
【画像あり】スパロボのグルンガスト「異星人をビビらせるためにデカく、機体と武装の名前も厳つくしました」←こいつ ※再掲記事
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1047214108.htm
名無しのろぼ
ヒュッケバインさんと比べてなんか扱い悪くないスか?

名無しのろぼ
バニシングされたいのか
名無しのろぼ
ラスボスワンパンマンなのに文句言うなすぎる
名無しのろぼ
グルンガスト30が欲しかったのか
名無しのろぼ
まぁ思えば初代αのころから扱いの差あったよ
名無しのろぼ
>>まぁ思えば初代αのころから扱いの差あったよ
第四次の地形適応の差からじゃないっすかね…
名無しのろぼ
>>まぁ思えば初代αのころから扱いの差あったよ
参式なんて龍虎王に物理的に食われたようなもんだしな
名無しのろぼ
スーパーパワーがないスーパーロボット
名無しのろぼ
>>スーパーパワーがないスーパーロボット
マジンパワー的なの欲しいよね
まぁ実装されたらされたでそれに合わせた調整がされるだけなんだけどさ
名無しのろぼ
Fはヒュッケの方が強いという奴はだいたい必中も集中もないリアル主人公の哀しみを勘定に入れてない説

名無しのろぼ
零式がパイロットも含め一番強いって風潮止めましょう
名無しのろぼ
>>零式がパイロットも含め一番強いって風潮止めましょう
あれは零式が強いんじゃなくてリシュウ先生が強いって言うかおかしいんじゃないかな…

名無しのろぼ
参式が一番強くね?二人乗りだし

名無しのろぼ
参拾式が出ると思っていた頃もありました
名無しのろぼ
>>参拾式が出ると思っていた頃もありました
参獣式にしよう
名無しのろぼ
参式好き
名無しのろぼ
零式斬艦刀含めて零式が一番好き…

名無しのろぼ
何気に改が好き
追加パーツカッコいい

名無しのろぼ
αで弐式改造しても後継機に引き継がれない残念さ
名無しのろぼ
変形機能必要だったのかな?と思っちゃう
名無しのろぼ
>>変形機能必要だったのかな?と思っちゃう
大胆だよね…
名無しのろぼ
>>変形機能必要だったのかな?と思っちゃう
付けたいから付けたんだ
必要不必要じゃないんだ

名無しのろぼ
理論家だけど異性好き
恋人なし っと…
名無しのろぼ
>>理論家だけど異性好き
恋人なし っと…
あれって恋人の有無って攻略の上で全く何も毒にも薬にもならないんだっけか?
名無しのろぼ
>>あれって恋人の有無って攻略の上で全く何も毒にも薬にもならないんだっけか?
Fだと意味ない
第四次だと早期仲間入り
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
計都羅剛剣・暗剣殺が小学生の厨二心に刺さってしまってな
名無しのろぼ
あ…暗殺剣!
名無しのろぼ
>>あ…暗殺剣!
ちょっとヘンな性格
名無しのろぼ
Vはロッティちゃんが可愛いからヨシ!

名無しのろぼ
名無しのろぼ
SFCの第四次だったら確か恋人いたらサブ主人公の登場が結構遅れただった気がする
恋人がティターンズだからかかなり終盤で仲間入り
恋人いなかったら途中から参戦だったと思う
名無しのろぼ
>>SFCの第四次だったら確か恋人いたらサブ主人公の登場が結構遅れただった気がする
恋人がティターンズだからかかなり終盤で仲間入り
恋人いなかったら途中から参戦だったと思う
でもシナリオ的にはティターンズの方がドラマティックで好き
名無しのろぼ
デザイン変えましょうや…

名無しのろぼ
>>デザイン変えましょうや…
あーFの主人公と被ってんのか
名無しのろぼ
異星人ビビらすためにデカいです/イカツいです/武装の名前もおっかないです
武装の名前はよくねえ?

名無しのろぼ
>>異星人ビビらすためにデカいです/イカツいです/武装の名前もおっかないです
武装の名前はよくねえ?
翻訳装置の故障か?
名無しのろぼ
>>異星人ビビらすためにデカいです/イカツいです/武装の名前もおっかないです
武装の名前はよくねえ?
そういう理由で読みにくい名称多かったのか
名無しのろぼ
初主人公機で後期乗り換え気だからメッチャ好きだった
ゲシュペンストはヒーロー戦記やドッヂボールで使いまくってたからそんなに目新しさなかったし
名無しのろぼ
暗剣殺なんて言われても異星人どころか地球人でも大半は意味わからんやろ
名無しのろぼ
>>暗剣殺なんて言われても異星人どころか地球人でも大半は意味わからんやろ
OGではわざわざ解説が入ったからな…
名無しのろぼ
計都や羅喉もわかんねえって…
名無しのろぼ
>>計都や羅喉もわかんねえって…
五黄殺に至っては現地の人も知らねえって言う
名無しのろぼ
実はリアル等身よりもSD体型の方が好き

名無しのろぼ
グルンは紆余曲折

名無しのろぼ
>>グルンは紆余曲折
うまく落ち着いて良かったな……
名無しのろぼ
>>グルンは紆余曲折
スーパー系はダイナミックなのか

名無しのろぼ
ある意味デモンベインのルーツ

名無しのろぼ
ダイターンが居ない世界だとちょっと唐突感はある
名無しのろぼ
>>ダイターンが居ない世界だとちょっと唐突感はある
スーパー系はダイターン3モチーフでリアル系はガンダムモチーフと考えると実はかなりお禿様リスペクトな感がある
名無しのろぼ
ラプターシュナーベルと並んで空気だったマイナーチェンジ

名無しのろぼ
>>ラプターシュナーベルと並んで空気だったマイナーチェンジ
でもグレート合体とかじゃなく3形態対応の可変ブースターみたいな強化は好きだよ
名無しのろぼ
>>でもグレート合体とかじゃなく3形態対応の可変ブースターみたいな強化は好きだよ
こいつみたいで好きなのも私だ

名無しのろぼ
なんだかんだ思い出の機体
名無しのろぼ
このカラーリングが好きでした

名無しのろぼ
危険エンジン搭載で作中でもリアルでもバニシングして波乱万丈だったヒュッケに比べると良くも悪くもドラマのない優等生なイメージ
名無しのろぼ
>>危険エンジン搭載で作中でもリアルでもバニシングして波乱万丈だったヒュッケに比べると良くも悪くもドラマのない優等生なイメージ
親父が作ってくれた世界を守るスーパーロボットという意味では実に東映チック
名無しのろぼ
参式食われて龍虎王になったり弐式食われて龍人機になったり
あいつら消耗したら何でそんなにグルン食べたがるんだ

名無しのろぼ
>>参式食われて龍虎王になったり弐式食われて龍人機になったり
あいつら消耗したら何でそんなにグルン食べたがるんだ
それは……かっこいいからだ!
名無しのろぼ
神谷明な声とキャラがグルンガストに乗るドラマCDはなかなか面白かった
名無しのろぼ
あっ スーパーも僕が兼ねるのでもういいですよ
お疲れ様です

名無しのろぼ
>>あっ スーパーも僕が兼ねるのでもういいですよ
お疲れ様です
ガンナーの方が使えるから君は営倉入りね
名無しのろぼ
ヒュッケはバニシング事件の設定もあるからブラックホールエンジンの強さと危険性に説得力あるのも中二心を掻き立てるからズルいよ
名無しのろぼ
>>ヒュッケはバニシング事件の設定もあるからブラックホールエンジンの強さと危険性に説得力あるのも中二心を掻き立てるからズルいよ
異星人の技術使って作ったロボットとか中二心くすぐるよね…
名無しのろぼ
そんなこと言ったら親父の作った地球を守るための地球製のスーパーロボットグルンガストだってたまんねぇぜ
名無しのろぼ
>>そんなこと言ったら親父の作った地球を守るための地球製のスーパーロボットグルンガストだってたまんねぇぜ
世界一豪気な誕生日プレゼントだぜ
名無しのろぼ
>>世界一豪気な誕生日プレゼントだぜ
この辺りはマジンガーリスペクトなんだろうか
名無しのろぼ
そういや動力何で動いてるんだグルンガスト
名無しのろぼ
>>そういや動力何で動いてるんだグルンガスト
とりあえず壱式はPTより出力の高いプラズマリアクター
名無しのろぼ
>>とりあえず壱式はPTより出力の高いプラズマリアクター
零式は宇宙船舶用の核融合炉だっけか
機体サイズがデカいと動力炉に関してはそこまで頭抱えなくてもいいんだろうな
名無しのろぼ
そもそも極端なスーパーパワーが無い科学力でどうにかなってるロボットというとまさに70年代ロボットっぽいしなあ
異星人技術はあるけどという
名無しのろぼ
F完結編の時が一番頼りになったな
ギレンを1発で叩き落ちせたのがグルンガストだった

名無しのろぼ
>>F完結編の時が一番頼りになったな
ギレンを1発で叩き落ちせたのがグルンガストだった
魂暗剣殺で2回行動まで早い幸運持ち
バラン=シュナイルもヴァルシオンも瞬殺
名無しのろぼ
レナンジェスさんが一番この機体にお似合いのパイロットだったけどイルムとイルムパパで固定になったか
名無しのろぼ
ブラックホールだのトロニウムだの
プラズマリアクターで十分じゃないのってなってしまうけど流石にPTサイズの小型だと出力出ないのか
名無しのろぼ
>>ブラックホールだのトロニウムだの
プラズマリアクターで十分じゃないのってなってしまうけど流石にPTサイズの小型だと出力出ないのか
瞬間的に出力出せるかが肝なんじゃない
まあエクスバインあたりになるとプラズマリアクターでもAMパーツ動かせるくらいの分は出せるっぽいが
名無しのろぼ
ブラックホールとトロニウムを掛け合わせた狂気の機体がいると聞きまして
しかも念動力頼りって
名無しのろぼ
>>ブラックホールとトロニウムを掛け合わせた狂気の機体がいると聞きまして
しかも念動力頼りって
カッコいいけど信頼性もクソもあったもんじゃねえ
名無しのろぼ
VG合金が地味に結構な設定だと思うけどあんまり触れられない
名無しのろぼ
>>VG合金が地味に結構な設定だと思うけどあんまり触れられない
モーフィング変形可能な合金ってやべーよな別にマシンセルの類いは突っ込んでないだろうし
名無しのろぼ
それを誕生日プレゼントとして主人公にシューッ!
名無しのろぼ
第四次でなんか各種数値は高いはずなのにそれほどの活躍してないなとよくよく見たら主人公のステータスが足を引っ張ってた記憶
名無しのろぼ
>>第四次でなんか各種数値は高いはずなのにそれほどの活躍してないなとよくよく見たら主人公のステータスが足を引っ張ってた記憶
あと必殺技以外の攻撃力も低かったと思う
名無しのろぼ
ゲッター炉心(ウズウズ……)
名無しのろぼ
>>ゲッター炉心(ウズウズ……)
ゲッター線さんステイ!
名無しのろぼ
αのグルンガスト改カッコ良かったんだけど
色変えただけだが

名無しのろぼ
出刃包丁がアレなだけで零式の段階で方向性や武装に関してはもうほぼ完成してるもんな
名無しのろぼ
>>出刃包丁がアレなだけで零式の段階で方向性や武装に関してはもうほぼ完成してるもんな
乗り手2人のせいか一番強いグルンガストぐらいの印象に
名無しのろぼ
良くも悪くもバニシングされて悪目立ちしたのがヒュッケだからな
アレなかったら25周年でヒュッケバイン復活ッ!みたいな騒ぎもなかったろう
名無しのろぼ
出刃包丁はまた射出して欲しいな
リシュウ先生がキャッチ出来んのかね?
名無しのろぼ
ヒュッケバ院!

名無しのろぼ
>>ヒュッケバ院!
ふふふこれはブラックホールキャノンおかわりのサインだよ……
名無しのろぼ
グルンガストも派生機体は多いんだけどなんか個別の印象が強すぎて
名無しのろぼ
暗剣殺の口上がかっこ良すぎて他がイマイチに感じる

名無しのろぼ
>>暗剣殺の口上がかっこ良すぎて他がイマイチに感じる
天に二つの禍つ星?
名無しのろぼ
硬くて射程があって移動力もあるガストランダー形態の絶妙に痒い所に手が届く性能
作中ではそんな事なかったのか弐式で消えた

名無しのろぼ
グルンガスト参式の改良機
名無しのろぼ
>>グルンガスト参式の改良機
マシンセルって凄いよね!
零式とか弐式にも使わせて!
名無しのろぼ
アニメの黒い親分参式好き

名無しのろぼ
参式はOGで強くされてよかった
名無しのろぼ

名無しのろぼ
デザイン的にも初代が一番良いんだけどねえ
眼からビーム出るだけで合格だし
名無しのろぼ
一刀両断技はそのままで欲しいよね
乱舞は乱舞で好きなんだけどさ乱舞の太刀とか
名無しのろぼ
全身からビームを放つグルンガストビームは何とも言えない魅力があった
名無しのろぼ
>>全身からビームを放つグルンガストビームは何とも言えない魅力があった
後々胸からゲッタービームだかブレストファイヤーみたいなっちゃったが
グルンガストビーム独自性あるし残しとけばよかったのにな
名無しのろぼ
斬艦刀ではなくシシオウブレード持った参式好きなんだけどまあ地味っちゃ地味か
名無しのろぼ
弐式爆連打みたいな方向性追求しても面白いかもしれない
名無しのろぼ
このにゅるんと斬る感じが好き

名無しのろぼ
ホールド技からの一刀両断
これに尽きると思ったけど超電磁スピンとかボールみたいなのSRXしかしてないか
名無しのろぼ
>>ホールド技からの一刀両断
これに尽きると思ったけど超電磁スピンとかボールみたいなのSRXしかしてないか
忘れないで……

名無しのろぼ
グルンガスト細いんだよね
SDだと感じないんだけどフル等身にすると細い

名無しのろぼ
>>グルンガスト細いんだよね
SDだと感じないんだけどフル等身にすると細い
スレードゲルミルとかもそんなに足の長かったんか君らってなる
名無しのろぼ
SDだからこそというデザインを等身大にすると妙に違和感があるというのはスパロボのオリメカではまあよく感じる
名無しのろぼ
零式は肩のボリュームと背中のブースターであんまり細さは気にならない
参式は色のせいかこころなし他より太めに感じる
名無しのろぼ
グルンガストシリーズってトータルで見ると完成された技術使ってるけど細かいところでわりといろんな試みやってんな…
名無しのろぼ
特機の素体としては優秀な印象ある
名無しのろぼ
キャプ翼みたいな脚しやがって…

名無しのろぼ
とばせ鉄拳!ブーストナックル!!

名無しのろぼ
>>とばせ鉄拳!ブーストナックル!!
最初ダンガイオーじゃねと思ったら実際ダンガイオーだった

名無しのろぼ
ブーストナックルは壱式がグーで弐式がパーで参式がチョキだそうだけど参式はちょっと無理がありやしませんかね
名無しのろぼ
計都羅喉剣・暗剣殺はかっこよくて好き
変形もそこそこいかせて好き
まあただみんなガンダム好きだよねーって
名無しのろぼ

名無しのろぼ
原作知らないけどグルンガスト斬すき
名無しのろぼ

名無しのろぼ
今だと昔ながらのスーパーロボットつうのは実在の科学力を駆使した空想メインなんでってのが今は知れ渡ってはいるが
それはそれで地味になりやすいというグルンガストとヒュッケバインみたいな関係に
名無しのろぼ
しるか!グルンと変形してガスっと合体だ!!
名無しのろぼ
ヒュッケが色々持ちすぎてたのと前半主役機ポジションぽくなったのが分かれ目かねえ
名無しのろぼ
ブラックホール!バニシングトルーパー!という単語でもまあいかにも設定の強さあるしな
名無しのろぼ
ガンバスターやグランゾンと同格設定だった頃もあるのに一般兵器になっちゃった
名無しのろぼ
暗剣殺の文字出るタイミングとか演出はFとか四次の頃のが好き
名無しのろぼ
まあスーパー要素のないスーパー系ってコンセプトは好き
名無しのろぼ
30の母艦がでけえグルンガストに変形するとばかり…配色的に

名無しのろぼ
後発のとんでも機体に比べたらやっぱ地味だよな
名無しのろぼ
せめて新型機を...
名無しのろぼ
初代OGでゲシュだらけのところに颯爽と現れる頼もしさよ
名無しのろぼ
必殺ビームの名前を好きな名前にできるのはグルンガストだけ!
名無しのろぼ
>>必殺ビームの名前を好きな名前にできるのはグルンガストだけ!
最強の家が機体名と武器名全部変更出来なかったっけ?

名無しのろぼ
>>最強の家が機体名と武器名全部変更出来なかったっけ?
名前変更はLまでだったかな?
以降は声付きで無理だったはず

名無しのろぼ
悪用されるから廃止!廃止です!

関連商品
HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル
TAMASHII NATIONS ROBOT魂 グレンダイザーU <SIDE SUPER> マジンガーX & ジェットスクランダーX 約150mm ABS製 塗装済み可動フィギュア
[AC]SKY X STUDIO ゲッターロボG ROB0T SXD-14 可動 アクションフィギュア ヘット 素体 衣装 アクセサリー フルセット