スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:∀ガンダム | 作品:ガンダムシリーズ総合
2555a9f8697f2a12c2ae7ffcfccbd555
【画像あり】ワイ、ガンダム初心者に∀ガンダムの素晴らしさを広めたい


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1016248935.htm

名無しのろぼ
∀ガンダムの素晴らしさを広めたい

58682d1a



名無しのろぼ
6895dd33





名無しのろぼ
いかにも蛮族がやりそうな事だ…




名無しのろぼ
回転速度やばすぎるだろ!

c77d2e68



名無しのろぼ
「地球は戦争する所じゃないでしょう」
ロランの台詞が本当に良い


2964bfac8a1f60948fb31adb83c851b0



名無しのろぼ
>>「地球は戦争する所じゃないでしょう」
ロランの台詞が本当に良い


文明を砂にしてまで戦争を無くした機体に乗って言うのがまた深い





名無しのろぼ
いかにも蛮族がやりそうな事だ




名無しのろぼ
カプルはかわいいなあ

EcDsYAFUcAYVYqc



名無しのろぼ
軍靴の記憶はいい曲だなあ




名無しのろぼ
走り方が十傑集

GIF 2023-01-20 3-59-56



名無しのろぼ
>>走り方が十傑集

シド爺「未来の超技術ロボットなら走ってても体が揺れるわけありませんね?」





名無しのろぼ
乗る側からしたら揺れないほうが良いよね





名無しのろぼ
でも上半身ブレないこの独特の動きが未来の機械っぽくてキャラ付けに一役買ってると思う





名無しのろぼ
名台詞なら「人の英知が作ったものなら人を救ってみせろ! 」

d278355bafb5c19207725dea91f62f05



名無しのろぼ
ローラ名台詞も沢山あるんだけど
節々にお仕事で仕方なくやってるサラリーマン感ある台詞挟まるの好き





名無しのろぼ
ロランは本当にいい子だ…
可愛いし


EVF2txIUUAARqeV



名無しのろぼ
夜中の夜明けで核弾頭持ちながらはしゃぐスエサイド部隊に凄くハラハラした

5d8eb2115cf448e120520199c22d018c



名無しのろぼ
>>1の武器庫の中の兵器全部が∀用なんだったか




名無しのろぼ
フルウェポンで戦ってる頃の∀見てみてぇ




名無しのろぼ
あんだけ振り回さないと千切れないチェーン頑丈すぎない?




名無しのろぼ
>>あんだけ振り回さないと千切れないチェーン頑丈すぎない?

遥か未来のガンダムハンマーだからな





名無しのろぼ
ヒゲが持った時点から物理強化魔法みたいなのがかかってそう




名無しのろぼ
>>ヒゲが持った時点から物理強化魔法みたいなのがかかってそう

実際Iフィールド入力と言ってるし駆動伝達がされた時点で力場の塊になってると思う





名無しのろぼ
確かにハンマー振り回してたら蛮族に見える




名無しのろぼ
何千年経ってもデカイ鉄の塊がすごい勢いで突っ込んできたら死ぬのだって説得力がすごい


【画像あり】ガンダムハンマーとかいう超技術の結晶のMSが装備するには野蛮過ぎるシリーズ伝統の装備wwwww


名無しのろぼ
はるか未来の世界でもガンダムハンマーが活躍してテム・レイも地獄で喜んでるよ


21



名無しのろぼ
Gセルフのモニターにもハンマーのデータが映ってたりガンダムといえばハンマーだ


B0KrO9kCAAA3ARM.jpglarge



名無しのろぼ
∀は弾いたビームの飛沫で周りが焼けたりとか細かい描写あって大好きなんだ…

GIF 2023-01-20 15-14-00



名無しのろぼ
OPがいいよね…
う゛う゛にいいいいいい…





名無しのろぼ
核ミサイルも月に落ちるミスルトゥ壊す為に使ったから本当にお髭は人の為に兵器を使ってる




名無しのろぼ
話題になるのは御大将出てからだけど地球でワチャワチャしてた時期の方が好きなんだ…




名無しのろぼ
そういや∀のライフルって二丁目どっから出てきたんだっけ
始めて動いたときに撃った奴って銃口溶けて使えなくなったよね?



776b6264



名無しのろぼ
>>そういや∀のライフルって二丁目どっから出てきたんだっけ
始めて動いたときに撃った奴って銃口溶けて使えなくなったよね?


マウンテンサイクルから出てきた


f425252029235f3889a8809ce697243c



名無しのろぼ
一丁目のビームライフルのほうが強かったなって思っちゃう

GIF 2023-01-20 15-28-01



名無しのろぼ
伸ばして両手持ちする最大出力モードは1丁目で使ってそれきりだった気がする




名無しのろぼ
ロランも明確にはズサンの人しか殺してないのが良い…

GIF 2023-01-20 15-38-08



名無しのろぼ
緩やかに宇宙漂流してるやつらいたよね
あの後のこと考えると怖い


5f069dd2



名無しのろぼ
>>緩やかに宇宙漂流してるやつらいたよね
あの後のこと考えると怖い


レット隊は忠義を果たして月に帰るっていう一族の悲願を達成したから…





名無しのろぼ
>>レット隊は忠義を果たして月に帰るっていう一族の悲願を達成したから…

あの最期のシーンは全話でも印象に残るよね





名無しのろぼ
結局ターンXってターンエーのなんなんだっけ

0febe2e39a84223cd1f6bec15f2bc3a8



名無しのろぼ
>>結局ターンXってターンエーのなんなんだっけ

お兄さん!





名無しのろぼ
>>結局ターンXってターンエーのなんなんだっけ

ターンX真似て作ったのがお髭だからお兄ちゃん





名無しのろぼ
なんかどっかから流れ着いたのがターンX
真似して作られたのがヒゲ


349aeec2046043e205aebf83ba6ce86d



名無しのろぼ
>>なんかどっかから流れ着いたのがターンX

あんな機体が流れ着くの怖過ぎない!?





名無しのろぼ
>>あんな機体が流れ着くの怖過ぎない!?

怖すぎたのであらゆる制約を無視した最終兵器として∀を造った
そしたらなんやかんやで文明が埋葬された


3df0f5844f5eaed3047660dd5eb0f4a9



名無しのろぼ
ターンXが流れ着いたのが良くなかった
地球人が勝手に悪い奴らが攻めてくると勘違いして制御できない化け物を作ってしまった





名無しのろぼ
さすがターンエーのお兄さん!
ターンエーならXのお兄さんだろ!





名無しのろぼ
>>さすがターンエーのお兄さん!
ターンエーならXのお兄さんだろ!


外宇宙から流れ着いた詳細不明の機体だからXを当てたんだ
Xを解析して当時地球圏最高の技術で作られたのが∀





名無しのろぼ
眠りながら善人にでもなったつもりか?いいよね
∀の罪の化身たるXを∀共々封印するラストすごい神話的



e13e59eae2fc5af765fa352fbac6cbc7



名無しのろぼ
>>∀の罪の化身たるXを∀共々封印するラストすごい神話的

2555a9f8697f2a12c2ae7ffcfccbd555





名無しのろぼ
後期OPでターンXとターンAが仲良く飛んでるから仲間になるんだって思ってた




名無しのろぼ
放送当時に考えられていた設定は「∀ガンダム」全記録集全二巻で読めるぞ
∀建造時の技術レベルにも触れてる





名無しのろぼ
シャイニングフィンガーがMS史に残るような何かはあったとは思しい

e9b18dd9

【朗報】ガンダムシリーズのコアファイターさん、劇中での活躍が印象に残り過ぎる(画像あり)


名無しのろぼ
本編前はターンXではなく∀が世界滅ぼしてるのがいいよね





名無しのろぼ
>>本編前はターンXではなく∀が世界滅ぼしてるのがいいよね

コレンのターンAだって‥時代を拓けるはずだぁーっ!!ってセリフが身に染みるよね


5036ce6a3c699cf51d562b85b0a68627



名無しのろぼ
∀が文明滅ぼした話を映画にしてくれないかな
もちろん監督はお禿げで





名無しのろぼ
まぁ実際ガンダム世界をどうやったら平和に出来るかと言ったら「MS作れないレベルまで文明を破壊する」しか無いと思う




名無しのろぼ
ガンダムXの時代も内包してるんだよな黒歴史




名無しのろぼ
>>ガンダムXの時代も内包してるんだよな黒歴史

コズミックイラも内包してたりする





名無しのろぼ
運河の上でマントを翻すやつ本当に好き


GIF 2023-01-20 15-49-34



名無しのろぼ
ゲームではあの多目的サイロから何が出てきて攻撃してるの




名無しのろぼ
>>ゲームではあの多目的サイロから何が出てきて攻撃してるの

多目的サイロからは色々出せます
ワープさせてどんな武器も使えるのですなんなら自分がワープしますね


86019766

【朗報】∀ガンダムさん、本編では描写や説明がされていないヤバい機能が盛々過ぎる…(画像あり)


名無しのろぼ
>>ゲームではあの多目的サイロから何が出てきて攻撃してるの

核ミサイルから牛まで何でも入るサイロ


9a06e8608832914bb7f31e474348632e



名無しのろぼ
∀はMSの歩き方すごい好き

GIF 2023-01-20 16-15-24



名無しのろぼ
どこのシーンを切り取っても画になるのは凄い




名無しのろぼ
ガンダムでもう∀みたいな挑戦的なデザインは無理なんだろうね
良くも悪くもどでかいIPビジネスだもんな


wdm01_turnagundam



名無しのろぼ
自意識持てよってロランがお髭に言うシーンが良い





名無しのろぼ
キースがすごくいいんだ友達としてもパン屋としても

248top



名無しのろぼ
黄金の秋が最高の終わり方

E57kgf3VkAUlObQ



名無しのろぼ
>>黄金の秋が最高の終わり方

ラストにしっかり尺取ってくれたのが本当に良かった
あれ見ただけでなんかいいもん見た気になる





名無しのろぼ
良いじゃない
アマプラにあったら見てしまうところだった






他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/1/28 21:02 ] ∀ガンダム コメント:76 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:10 ID:xbG1jMsD0
  • RG∀ガンダムをだな
  • 2:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:11 ID:j.4ogiyM0
  • 何より素晴らしいのは、我がローラーが美しい事だろ?
  • 3:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:22 ID:0GmcVN230
  • ターンXが流れ着いたとか何とかも一説に過ぎないんだっけか
    作品自体は全ガンダムの中で一番好きだけど、ターンXが実はただの量産機だとかターンAは本気なら太陽系滅ぼせるとか暴走族みたいな尾鰭が付きすぎてよくわからん
  • 4:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:29 ID:wtKtVJ2D0
  • 黒歴史っていっときゃ何でも許される万能感
    だがそれがいい
  • 5:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:36 ID:8pv28o6c0
  • ハッピーターンもターンシリーズだしな
  • 6:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:37 ID:blh9103D0
  • >>1
    手軽に手頃なG-FRAMEもお願いします。
  • 7:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:42 ID:blh9103D0
  • >>2
    名前すら間違える輩に私のローラを語る資格は無い。
  • 8:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:43 ID:tA2KTDPS0
  • 中弛みがヒドすぎて無理だろ
  • 9:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:43 ID:xx.0ts8B0
  • ターンエーのデザインはミレニアムファルコン以来の衝撃でした
    どの角度から見てもなんかこう…納得できる
  • 10:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:44 ID:blh9103D0
  • まず髭を許容出来るかどうかだよなぁ…
  • 11:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:44 ID:pYKhcdmr0
  • >>2 サンシャインさん乙
  • 12:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:48 ID:Sqlk9xLo0
  • ターンエーの見るタイミングっていつなんだろうな。
    最初のガンダムだと違う感じもする。
  • 13:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:49 ID:4IpeM8Sr0
  • キースは福山潤、フランは渡辺久美子。これでこの二人が善人のままで終わっているのがすごい!
  • 14:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:49 ID:EROHjDq40
  • >>8
    むしろストーリー進まない部分のほうが∀の良さ出てると思う
    逆に言えばあのノリ求めて無い・見ても退屈なだけで癒されはしないってタイプの人には向いて無い作品だと思うわ
    だからはっきり言って思春期向きじゃなくて、大人のほうが楽しめる作品で、初心者に観ろって普及するようなもんじゃないと思う
  • 15:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:55 ID:y50szJtE0
  • 何気にハンマー避けてるウォドムの動き早いな
    あのデカさでもあの時代ならあんな人間臭い動きできるんだな
  • 16:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:57 ID:Gqe755oN0
  • アデスカ→南米?、ガンダム→南米→ジャブロー
    クワウトル→クワトロ?、金色で仮面
    似た名前の御仁がジャブローで王?
    帯同者が褐色の少女

    歴史が正しく伝わってないのか意図してそうなったのか、不人気エピソードみたいだがワイはとても好き
    あとダブルハンマーほんと格好良いw
  • 17:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:57 ID:3RtCEOjQ0
  • 劇場版がどうしようもない出来なので人に勧めるのはちと厳しい気もする
    福井晴敏版とかが電子書籍化すれば多少は勧めやすくなるか
  • 18:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:58 ID:y50szJtE0
  • >>12
    むしろガンダムを求めて見ると違うってなりそうだから最初でもいいような
  • 19:コメントげっとロボ 2023年01月28日 21:59 ID:WZ9ihyGe0
  • 洗濯から文明破壊までこれ1機で出来ますって
    機械は使い方1つで人は豊かになるし不幸にもなるってテーマがすごく好きだわ
  • 20:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:01 ID:3Shft4Lm0
  • ローラは私のだよ?
  • 21:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:09 ID:YPMmh94s0
  • 御曹司、いい加減に諦めてください
  • 22:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:11 ID:WcfNrQa50
  • 最後にグエンはメリーベルを連れて恐らく別の大陸に渡った
    あの規模の戦争だから海の向こうにも遅かれ早かれ情報は伝わるだろうし
    今後地球規模でマウンテンサイクルを掘り出して機械人形が戦争に投入されてくんだろうなー
  • 23:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:13 ID:blh9103D0
  • >>13
    お前その二人のこと何だと思ってんだよw

    ルルとカテに引っ張られ過ぎだろw
  • 24:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:14 ID:blh9103D0
  • ときた洸一版もヨロシク!
  • 25:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:19 ID:PNgSQRZM0
  • 雑誌か何かでデザイン公開されたときの衝撃はすごかったな
    こんなのガンダムじゃないって落ち込んだものだけど
    プラモ買って立体物としてデザインを360°全方向から見て
    アニメで動いてるところも見たら見方がガラッと変わったわ
    このデザインがこうも美しかったのかって
  • 26:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:24 ID:xYgKQ0eS0
  • >良いじゃない
    >アマプラにあったら見てしまうところだった
    U-Nextにあるぞ!

    ビームサーベル回してワープするところよくわからんかった
    そのあとの記憶もないしなんか見逃しちゃったかな
  • 27:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:24 ID:WE8l2wXY0
  • 17 見ようと思ってたけどダメなんだ??Zより酷い?
  • 28:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:29 ID:nVODkVsr0
  • 初代ガンダムが凄く好きだった。ゼータもキャラを一部踏襲してたから見てた。
    ZZになってガクッと来てその後は見ていなかった。
    しかし、このターンエーは凄く好きだった。
    なんというかムーンレイスとかいう月に住む民が地球に来るとか浪漫がありすぎる。
    宇宙人とかそういう不思議なものが好きだった自分には不思議な設定がはまった。
    ラストのラストに長い曲が流れてロランも姫様も他のメンバーもハッピーに終わって、、、
    多分ガンダムのファンからすると邪道な作品なんだろうけど自分はかなり好きだった。
  • 29:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:30 ID:c2rweMzg0
  • アナザーに限れば市場価値がGレコとベベ争いじゃないか
    何と情けない
  • 30:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:31 ID:DnvxnGzw0
  • 昔ガンダムの名前は知ってても見たことない非オタ友人にたまたまヒゲ見せたら
    雰囲気が好みにピッタリ合ったのかがっつりハマって他のガンダムにも興味示したはいいんだけど
    次何がいい?と聞かれたのでZすすめたら戦い多すぎて人死にすぎて疲れた…って憔悴してた
    てか当時の俺はなぜZをすすめてしまったのか、いまだにわからん
  • 31:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:44 ID:nVODkVsr0
  • このターンエーは劇場版「1」「2」でほぼ全話の総集編が見れるんだよね。
    自分はこの映画2作のほうが音楽とかきれいにはまってて好きだった。
    さっきこのスレのラスト部分の動画を超久々に見たけど凄い良いな。
    あのラストは本当にいいよ。なんかハッピーエンドだけど色々と考えさせる。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:54 ID:vGctBC3G0
  • ポゥ・エイジって小説版だと愛人だったんだな。
    だったらあの処分の甘さも納得しやすいw
  • 33:コメントげっとロボ 2023年01月28日 22:59 ID:UYkppjF.0
  • 下手に100というキリ番でなければMG∀はヘイト喰らわず、以降のプラモ展開がお察しなんてことにならなかったのでは?と思う。全記録集は2巻以降も出る計画はあったと誰かが言っていた。
  • 34:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:01 ID:mJOe2cSr0
  • ガンダム観たことないワイの友人が∀観たけど富野節について行けなくて3話ともたなかった。今は1stと逆シャア観て満足してる。少しずつ他の作品も見てみるらしい

    それはそれとしてMG再販してくれ
  • 35:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:31 ID:AUhNtJE20
  • 先週10年ぶりに見直したら当時は何も思わなかった墓参りのシーンで泣いたわ
  • 36:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:38 ID:caFhHXIQ0
  • >>9
    正座時に足が組み合わされるのがシドミードらしさを感じるよね
    ターンXの方が自信作だったみたいだけど、両方とも良い出来だと思う
  • 37:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:49 ID:qTyEC5Le0
  • ロボオタにターンエーの良さが分かるわけないだろ
  • 38:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:51 ID:LczCgsgy0
  • 最終回の満足感がすごい
    あれだけエピローグに時間取ってくれたのは本当に良かった
  • 39:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:53 ID:g7YoWpY80
  • 初心者にはまずファーストをすすめろ
    それ以外のいい作品はそれからだ
  • 40:コメントげっとロボ 2023年01月28日 23:54 ID:GxPesXFA0
  • HGやMGでスモーやカプル出してもいいのよ
  • 41:コメントげっとロボ 2023年01月29日 00:00 ID:X0GvmBEo0
  • >>31
    ∀の劇場版は切り方が雑過ぎる悪いダイジェストだから
    せっかくみるなら地上波版をちゃんとみてほしいかな
  • 42:コメントげっとロボ 2023年01月29日 00:02 ID:vS1DCxqu0
  • ※27
    地球光が最初~夜中の夜明けまで、月光蝶はいきなり宇宙行ってラストまで
    ウィル・ゲイム関係やローラの牛みたいないい話は軒並みカットで
    TV版見た人間が新規映像目当てに見るなら兎も角、初見さんが話を理解するのは難しい
    よくこれで金取れると思ったレベルのダメな総集編映画
  • 43:コメントげっとロボ 2023年01月29日 00:10 ID:W.OyBBiM0
  • >>35
    大人になったのだな
  • 44:コメントげっとロボ 2023年01月29日 00:16 ID:yZqYtwgP0
  • どうせいつもローラ愛を語りたい
    御曹司がスレ立てたんだろ
  • 45:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:48 ID:GduxLUUk0
  • ∀に関してはアニメを直接薦めるより、先に菅野よう子の劇伴音楽を薦めた方がよさそう
  • 46:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:00 ID:lhngtx0V0
  • 90年代はまだナチュラル(地球サイド)と
    コーディネイター(宇宙サイド)の違いや対立
    がまだ鮮明化していない時代だったな。
    敵の"国"ともわかり合えると言う幻想が
    まだ通用した時代だった。
  • 47:コメントげっとロボ 2023年01月29日 04:26 ID:9xm1ROBL0
  • ∀の劇場版は富野さんは4部作にしたかったんだよな
    ただ許可が下りなくて泣く泣く前後編にしたという
  • 48:コメントげっとロボ 2023年01月29日 05:36 ID:6DLUggZ00
  • >>3
    ターンXが量産機かもってのはあくまで一説でしかないが、
    ∀におけるSF設定担当の森田氏が考えた設定によると
    ターンXは「惑星間高機動戦闘機」だとか、
    太陽系に漂着した時点で全身に複数の自動修復跡があった事から
    同等、あるいはそれ以上の性能を持つ敵と戦い敗れた可能性があるとか言われてたな
  • 49:コメントげっとロボ 2023年01月29日 05:44 ID:HXmJSvbo0
  • Gジェネのターンエー(黒歴史)が、テキストだけだった設定を色々掘り起こしてくれてたな
  • 50:コメントげっとロボ 2023年01月29日 07:53 ID:cDqlCteV0
  • 金になる冨野は黒ばかり、白は売れない
  • 51:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:01 ID:nLRAItI20
  • 妹は劇場版は面白いって言ってたけどTV版は挫折してたな
    雑に切り貼りされている分富野成分が薄れているのだろうか?
  • 52:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:22 ID:84HwK7Mn0
  • >>4
    水星の魔女も最終的にはターンエーされる
  • 53:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:59 ID:Md5KO3140
  • >>8
    中弛みじゃなくて見る側に合うか合わないかだな。よく中弛み扱いされる部分も、きちんと物語が動くための下準備や人物描写がてんこ盛りなんだ。
  • 54:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:10 ID:ez7zmc1J0
  • 素晴らしくてもいいけど
    あれは黒歴史を名目に宇宙世紀をねじ込んだアナザーだから
    正史だとは思わないでほしいね
  • 55:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:29 ID:1dzhg1Qo0
  • この作品のおかげでどんな変なガンダム新作来ても
    まあ最後は∀の世界だしな、って受け止められるようになった人多いんじゃなかろうか
  • 56:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:04 ID:WlCik4eU0
  • Vガンダムで地の底に落ちた監督としての富野の評価を
    押し上げたガンダムという意味では名作だと思う

    同じ理由で初手Vガンダムを勧める野郎は外道と誹られても仕方ない
  • 57:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:09 ID:WlCik4eU0
  • ※48
    >同等、あるいはそれ以上の性能を持つ敵と戦い敗れた可能性

    それを読んだときに
    イデに滅ぼされなかった時間軸のバックフランと戦っていた勢力産だろうか?って妄想したわ
  • 58:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:15 ID:QtMa2NER0
  • 多分理解されないだろうけど最終戦で∀とターンXの頭がぶつかり合う音が好き
  • 59:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:29 ID:MnXb52R10
  • あんまり言及されないけどコレンって富野さんだよね?痣の位置とか
    ガンダムに酷い目に遭わされて憎んでるけど終盤に時代を切り開けると言って散る
  • 60:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:33 ID:ih28e4oX0
  • >>14
    昔見てたときは退屈に感じた序~中盤が10年以上して見返すとものすごい面白くて脳がバグったわ
  • 61:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:47 ID:LJhqbJ8A0
  • 福井の小説版て全然話題にならないね
    まあ設定渡されて好きに書いたやつだけど
  • 62:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:01 ID:OZ1kLxkX0
  • >>8
    中弛みなんてあったっけ?
  • 63:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:06 ID:dCUVQ6U90
  • >>5
    「不幸になるってことだなぁ!」
    「幸せが返ってくるって意味です!」
  • 64:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:07 ID:OZ1kLxkX0
  • >>37
    そいつはロボオタじゃねえな
  • 65:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:22 ID:vNxJa1Sg0
  • 最後の方が若干巻きでフィルとミランがしれっと許されてるのが非常にもにょる
    もう1クール、あるいは1話でもいいからその辺りのドラマをやってほしかった
  • 66:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:45 ID:Pz8KEvMY0
  • 1話に1回、戦闘シーンを入れなければならない縛りでロボアニメを作ってた
    お禿がちゃんとドラマで話を構成してるある意味貴重な作品
    これが地味で不評と感じたお禿がGレコでまた縛りを入れるという
  • 67:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:58 ID:xFRmZgPG0
  • 初心者に勧めてもいいけど『モビルスーツってダサいね』イメージ持たれそうでなんかヤダ
    俺はそうでもないけど
  • 68:コメントげっとロボ 2023年01月29日 13:05 ID:ae8D958a0
  • 若い子が見ると∀は戦闘シーンが少ないから面白みが無いんだろうね。
    大人になって見ると戦闘シーンもそうだが話の作りこみが面白い。ロラン良い子なのも良い。
    結論。∀ガンダムは世界名作劇場。尚Gレコ。あれのせいで∀が最後では無くなった。。。
  • 69:コメントげっとロボ 2023年01月29日 14:41 ID:LuP0eysY0
  • >>62
    ZZもそうだけど民族戦争のあたりは総集編でカットしてるから、スタッフもつまらないと感じてるんだろ
  • 70:コメントげっとロボ 2023年01月29日 15:37 ID:QtMa2NER0
  • >>61
    最強MS議論になると福井小説版基準になるイメージ
  • 71:コメントげっとロボ 2023年01月29日 22:16 ID:enoEYuJ00
  • Vガンダムに見えて見直して∀ガンダムで安心した
  • 72:コメントげっとロボ 2023年01月30日 16:24 ID:zgLVbTYZ0
  • >>39
    ポケットの中の戦争を推したい。
  • 73:コメントげっとロボ 2023年01月30日 17:50 ID:98xzHgj70
  • >>68
    ワイは安心したで
    ターンエーが最後、ターンエーが最強でずっと行くのは気を遣わなきゃいけない呪いみたいで閉塞感あったわ
    なおGレコの評価😭
  • 74:コメントげっとロボ 2023年01月31日 01:19 ID:esxABT4o0
  • 俺は『ローラの牛』の「僕はムーンレイスなんですよお~」で
    「うわ、スゲェ!富野は本気で民族紛争の話やる気だ!」って鳥肌たったんだけど
    その後はいつも通り船でうろうろして宇宙行ってパイロットが戦うだけの話になって
    「あー、やっぱり地元民と移民の対立を描くのは無理かー」って、そこは残念だった
  • 75:コメントげっとロボ 2023年03月02日 21:38 ID:JmQ0yzky0
  • ソシエ「うあああああああああああああああああ」
    どうしてこうなった…

    ババア回好きw
    ロバwww
  • 76:コメントげっとロボ 2023年03月02日 21:44 ID:JmQ0yzky0
  • 劇中最強キャラはリリ様
    政治家性能やばすぎ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング