スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ガンダムシリーズ総合 | 作品:疑問・質問
img_4HBP8hNv

【悲報】ガンダムのアムロ・レイさん、専用機は沢山あるのに未だにパーソナルカラーが定まらない…(画像あり)


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1060379744.htm

名無しのろぼ
アムロ専用ゼータプラススレ

1674750330017



名無しのろぼ
なんでオレンジなんだろう




名無しのろぼ
>>なんでオレンジなんだろう

1674752384627



名無しのろぼ
二回しか乗ってないから専用機ではないよな




名無しのろぼ
アムロってパーソナルカラーあるの?




名無しのろぼ
なかったけど最近はオレンジがパーソナルカラーになりつつある




名無しのろぼ
髪の毛が赤毛だから?




名無しのろぼ
オレンジは他の試作機とかにも使われてるのでテストカラー的なものっぽいんだけどね




名無しのろぼ
>>オレンジは他の試作機とかにも使われてるのでテストカラー的なものっぽいんだけどね

実際商品化の場合もアムロ専用機って名義じゃなくてテスト機カラーってなってたりするしな


1674751596949



名無しのろぼ
練習機っぽい色




名無しのろぼ
量産型ZとZZの試作機も似た感じのカラーリング</span>

1674751290306



名無しのろぼ
ハイザックの試作機もオレンジ

1674751686283



名無しのろぼ
俺は青い方が好きなんだ…

1674751787063



名無しのろぼ
アムロが最も愛し乗り続けた専用機と言えばディジェ

20220823-00106555-magmix-000-21-view



名無しのろぼ
>>アムロが最も愛し乗り続けた専用機と言えばディジェ

違うよ





名無しのろぼ
>>違うよ

1674772452836



名無しのろぼ
ゼータプラスって何が+なの




名無しのろぼ
>>ゼータプラスって何が+なの

元のゼータより性能が上がってるのでプラス


1674752585413



名無しのろぼ
>>元のゼータより性能が上がってるのでプラス

F-16Aプラスなんて遥か昔の話になってしまったね
既にF-16Vとかブロック72とか訳判らない世界になってるし





名無しのろぼ
MGはテスト機カラータイプ

1674751899915



名無しのろぼ
HGはテスト機イメージカラー

1674751926163



名無しのろぼ
BB戦士Gゼロ版はアムロ専用

1674752049774



名無しのろぼ
STANDartだとアムロレイカラー

1674753159651



名無しのろぼ
アムロ乗せて使ってた

1674752652715



名無しのろぼ
アムロのゼータと言えばホワイトだろ

210222-amuroray-03



名無しのろぼ
赤とオレンジの2機あるのがややこしい




名無しのろぼ
ゼータプラス(レッド)

1674752537843



名無しのろぼ
メタコンもゼータプラス(レッド)

1674752689772



名無しのろぼ
Gジェネ版解説
赤と白でカラーリング


1674752849844



名無しのろぼ


1674752819122



名無しのろぼ


1674752874765



名無しのろぼ
深みのあるオレンジらしい

1674752938637



名無しのろぼ
宇宙で目立ちそうな色だな




名無しのろぼ
>>宇宙で目立ちそうな色だな

まぁ大気圏内のA1型なんで…それでも目立つだろうけど
作戦時にはグレーのロービジに戻してるからね


1674753322361



名無しのろぼ
赤かオレンジかはともかくどっちにしてもテストカラーであってアムロカラーではないよなあ




名無しのろぼ
2とプラスはどっちがつよいの

96fa5157



名無しのろぼ
>>2とプラスはどっちがつよいの
>ZⅡは宇宙での運用特化っぽいので何とも言えん
Zプラスはセッティング変更で大気圏突入や飛行も可能と器用さが売り





名無しのろぼ
>>ZⅡは宇宙での運用特化っぽいので何とも言えん
Zプラスはセッティング変更で大気圏突入や飛行も可能と器用さが売り


変形機構の単純さはΖⅡの方が優秀だよ!





名無しのろぼ
>>変形機構の単純さはΖⅡの方が優秀だよ!

でも意外にもZⅡもメンドクサイ変型なのよね





名無しのろぼ
だいたいスルーされる青い方のアムロ機




名無しのろぼ
>>だいたいスルーされる青い方のアムロ機

こちらはアムロが乗ったという話もないし製作されたかも不明瞭





名無しのろぼ
>>こちらはアムロが乗ったという話もないし製作されたかも不明瞭

いや>>1に塗り直す前が青いヤツだからアムロ機だよ
アムロのマーク入れてるし


1674753457645



名無しのろぼ
ホワイト・ユニコーン(CV古谷徹)が乗ってたZ三号機は白いけど
アムロじゃないから当然か


1674753576435 (1)



名無しのろぼ
Zガンダム三号機多すぎ問題
三号機というよりZガンダム三型機だよな


1674753719264



名無しのろぼ
テスト機カラーがそのままパーソナルカラーとして認識されちゃった

1674753586741



名無しのろぼ
アムロ機カラーの変遷
1度目のテスト時…青と白のツートン
2度目のテスト時…赤と白のツートン
3度目のテスト時…オレンジと白のツートン
ダカール解放作戦参加時…グレーのロービジリティ


1674753669447



名無しのろぼ


1674753878846



名無しのろぼ
どうしてディジェブルーをアムロ用と認知しなんですかっと




名無しのろぼ
まあでもディジェは他にない色だし完全にアムロ専用機だからアムロカラーと言われたらぐうの音も出ないな




名無しのろぼ
>>まあでもディジェは他にない色だし完全にアムロ専用機だからアムロカラーと言われたらぐうの音も出ないな

ネモカラーなだけでは…


1674753966702



名無しのろぼ


1674753997590



名無しのろぼ
>>ネモカラーなだけでは…

踏襲していると言われれば確かにそうなのかも





名無しのろぼ
あおあじを放り込むテスト

1674754102511



名無しのろぼ
ネモとは緑の濃さがだいぶ違う




名無しのろぼ
>>ネモとは緑の濃さがだいぶ違う

1674754253535



名無しのろぼ
↑HGUCだとたいしてかわらんね

1674754343645



名無しのろぼ
アニメだと色似てるんだわ

1674754976729



名無しのろぼ
アムロカラーと言えば薄緑
みんな知ってるね


1674754304769



名無しのろぼ
ディジェもRX-78ガンダムもアムロさんはそこにあったMS使っただけで
色へのこだわりとかなさそうなんだよな





名無しのろぼ
>>アムロカラーと言えば薄緑

なるほど


1674754402737



名無しのろぼ
やっぱりディジェは違和感を隠せない外観よね
アクシズ陣営からの提供とかなら納得いくんだが…





名無しのろぼ
>>やっぱりディジェは違和感を隠せない外観よね
アクシズ陣営からの提供とかなら納得いくんだが…


あの外観に関する後付け


1674754454542



名無しのろぼ
実戦ではグレーにしてテストカラーは三回も色変えてるんだから実際オレンジ色で乗ったのは多くないでしょ




名無しのろぼ


1674755228018



名無しのろぼ
実際にアムロが乗った期間はどんだけあるんだろ




名無しのろぼ
宇宙世紀内でもカラーリング争いが起きた

1674755499596



名無しのろぼ


1674755575300



名無しのろぼ
逆にνガンカラーがどっからきたんだよと




名無しのろぼ
>>逆にνガンカラーがどっからきたんだよと

ガンダムらしさは保ちつつ派手になり過ぎない落ち着いたアレンジ
特にアムロ用カラーみたいな観点では考えてないよね


1674755697512



名無しのろぼ
>>逆にνガンカラーがどっからきたんだよと

前倒しで実戦投入してるし実は予定通りの納入だったら塗り替える予定だったとか





名無しのろぼ
>>前倒しで実戦投入してるし実は予定通りの納入だったら塗り替える予定だったとか

コレから塗り直したのがあの劇中のカラーリングでございます


1674755718025



名無しのろぼ
逆シャア特報のバルカンばら蒔くνガンのカラーリングよね

1674756551727



名無しのろぼ
>>逆シャア特報のバルカンばら蒔くνガンのカラーリングよね

ニュータイプ掲載のイラストでもこの白いνガンダムあったな


1674756752809



名無しのろぼ
RX-78-2から白ベース+トリコロールの一部が黒に代わって落ち着いた感じのνが一番しっくりは来る




名無しのろぼ
乗ってはいないけどアムロに乗せるつもりで作ってた奴も貼っておくか

1674756023887



名無しのろぼ
>>乗ってはいないけどアムロに乗せるつもりで作ってた奴も貼っておくか

アレックスはまだしもピクシーとかアムロに渡してどうすんだ過ぎる


1674756586780



名無しのろぼ
アムロ乗せる予定機って今何機くらい設定されてるんだろうな
いくらアナハイムがデカいからって工場全部アムロ機だけになっちゃいそう…





名無しのろぼ
使い勝手に重きを置くからそもそも色にこだわりとか持ってないんじゃないのアムロ




名無しのろぼ
アムロ「俺もいい歳だし派手な色はちょっと…」
シャア「これでは道化だよ」





名無しのろぼ
実はガンダムに強いこだわりを持ってるのはアムロじゃなくてシャアの方よね
「その外見でガンダムはちょっと……」ってリック・ディアスの名前付けたり
「アムロが乗るならもうちょいスペック上げてやろうや」ってサイコフレームをフォン・ブラウンに流したり





名無しのろぼ
連邦のパイロットは完全な専用カラーとかあんまり無いからな
申し訳程度にちょっとだけ色変えるパターンが多い


1674756573159



名無しのろぼ
>>連邦のパイロットは完全な専用カラーとかあんまり無いからな
申し訳程度にちょっとだけ色変えるパターンが多い


部隊カラーはちょくちょくあるけど何でコイツは全身専用カラーなんだろ


1674756689256



名無しのろぼ
>>部隊カラーはちょくちょくあるけど何でコイツは全身専用カラーなんだろ

そりゃあ自分で塗ったからよ





名無しのろぼ
ノーマルスーツはνみたいな色だけど軍服は青くなってるアムロ




名無しのろぼ
>>軍服は青くなってるアムロ

あれはフォーマル軍服じゃ無くて
この手のパイロット用のジャケットっぽい


1674757332749



名無しのろぼ


1674762744259



名無しのろぼ
リガズィは別にアムロのために作ったわけじゃないだろ




名無しのろぼ
アムロ機はいくら増やしても良い




名無しのろぼ
>>アムロ機はいくら増やしても良い

そこでこの影武者説!(※信憑性50%)


1674770984199




名無しのろぼ
謎の男の話

1674778307157



名無しのろぼ
特に搭乗機のカラーリングにこだわらないのが本編アムロの性格だから
アムロ専用カラーなんてものをでっちあげようとすると違和感がでる





名無しのろぼ
>>特に搭乗機のカラーリングにこだわらないのが本編アムロの性格だから
アムロ専用カラーなんてものをでっちあげようとすると違和感がでる


あのアムロさんのお気に入り!」で周囲が関係ないもんを勝手に宣伝に使ってる感じ





名無しのろぼ
アムロ専用エルメス




名無しのろぼ
>>アムロ専用エルメス

1674784494533



名無しのろぼ
アムロ専用機って今どれぐらいあるの……?





他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/1/29 01:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:92 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:14 ID:0m14JhFK0
  • たった6年程度でバカスカ乗り換えるほど激戦だったと思うことにしておこう
    どこにそんなに敵がいるかは考えないことにする
  • 2:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:15 ID:mmGEJ6zo0
  • (▼.̫▼){やはりアムロには白いガンダムがよく似合う
  • 3:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:17 ID:WlCik4eU0
  • 改めて見るとディジェってGP02あたりから流れてるドムの血統が見えるな
  • 4:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:23 ID:SA47rSsl0
  • 思春期の頃から赤い彗星、青い巨星、黒い三連星等と関わってきたからパーソナルカラーを持つ事に良いイメージを持ってないのかもしれない
  • 5:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:27 ID:iWeok3eS0
  • アレックスとνガンダムって結構似てるんだよな
  • 6:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:31 ID:B5KSPtte0
  • シャアが赤色に、こだわってたから逆に
    アムロは色には、こだわらなそう。
    ユニコーンマークだけって感じだなぁ
  • 7:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:37 ID:Pz8KEvMY0
  • アムロは逆シャアの頃を見るとパイロットとしてプロに徹して感じだから
    カラーを付けてアジテーターみたいな事しないだろ
  • 8:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:44 ID:NC1qK90S0
  • エースカラーはまず第一に、
    エースの活躍を大々的に喧伝するためのもの
    →あんまり活躍すると連邦上層部からやっかみが来そう
    第二に支持者を増やして軍隊組織を強化するもの
    →あんまり増えると連邦上層部から(以下略)
  • 9:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:45 ID:YG4mnBxW0
  • 公式同人のおかげでどんどん増えるな
  • 10:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:47 ID:Xjg1TwRO0
  • >>2
    先を越された
    スパロボオリジナルだけどめっちゃハマってる名台詞だと思う
  • 11:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:51 ID:lhngtx0V0
  • アニメ製作してたサンライズ的(バンダイでなく)
    には自分達がノータッチな
    センチネルやZプラスの存在を絶対に認めたくないのかも。
    21世紀になって登場したZガンダム3号機とか
    Zプラスを抹殺する為の刺客だったとか
  • 12:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:52 ID:QEDap.v00
  • ハロの薄緑がアムロカラーということにしよう。ディジェもそんな色だし。
  • 13:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:52 ID:wWW87WlO0
  • アムロがMk-Vに乗っていた事を知っている者は少ない…
  • 14:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:52 ID:DCwMEa5p0
  • つか白でいいと思うがね
  • 15:コメントげっとロボ 2023年01月29日 01:59 ID:XFagw8Xb0
  • 白い悪魔って敵から呼ばれてんだから白ちゃうんか?
    まあ、赤い彗星なのにピンクのザクに乗ってた人もおるけどw
  • 16:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:10 ID:LEH8t.yX0
  • いや白でしょ
  • 17:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:12 ID:BODKk7pn0
  • 基本的には白かと思うけどガンダムのカラーリングにおいてだけの特別なパーソナルカラーっぽいかな
    それ以外だとやはりディジェとリガズィの青と緑の中間色のようなカラーがそうなのかもしれない
  • 18:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:19 ID:2Xf4ak0D0
  • テスト機カラーはいいとしてもそれを実戦に持ち出すな、という話。
    そもそもテスト機じゃなくてデモカラーやろ
    F20とかX29もデモの為に派手なカラーリングしとる
  • 19:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:20 ID:..LgtD4x0
  • νガンダム以外はそこにあったから乗った、とか乗れと渡された機体に乗ってるだけって印象がある
    νガンダムはアムロが設計に関わっててアムロが乗ること前提だから色もアムロの好みを聞いてあのカラーになった、と考えるのが自然な気がする
    『逆襲のシャア』以降アムロの物語はないのCCA-MSVなんかにもそのカラーを使ったアムロ機がないからνガンダムカラー=アムロのパーソナルカラー、ってイメージにもなりにくいしねえ

    釈迦に説法だけどベルチル設定のHi-νはアムロが設計に関わってないから他と同じで乗れと渡されただけなのでアムロカラーのイメージはない印象
  • 20:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:25 ID:xvVDyAX30
  • Zプラス テスト機カラーって
    量産型ZってことでのGMカラーだろ
  • 21:コメントげっとロボ 2023年01月29日 02:45 ID:WU7VvJO.0
  • Zプラスはテスト機と実戦搭乗機が同一機体なのか分からないからなあ。青緑は、エゥーゴ・カラバカラーが
    グリプス戦役後に連邦軍で広く使われるようになった感じ。
  • 22:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:09 ID:g2o.gHbI0
  • カラーリングなんてどうでもいいっていう実用性重視なスタンスは実にアムロらしい
  • 23:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:17 ID:cY3WSSWY0
  • アムロッて実用性重視で見た目とか無頓着そう…、マジで興味無さそう。
    「ちゃんと動けば何でもいいよ」とか思ってるだけだろ。
  • 24:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:18 ID:t.Q0jXpS0
  • 白い悪魔なんだしやっぱ白だろ
  • 25:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:24 ID:cY3WSSWY0
  • たまたま乗ったのが白かっただけじゃん。
  • 26:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:46 ID:quO2zsmM0
  • メタ的な話で言えば
    シャアと対比になるポジションなんだし
    色にこだわりがなくても良いと思うけどね
  • 27:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:48 ID:EJOMHfCk0
  • アムロは白いガンダムに乗らなきゃ駄目なんだよっ!と一番拘っているのはアムロガチ勢厄介オタクのシャア
  • 28:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:58 ID:uzJM0wH.0
  • アムロは色にこだわりなさそうというより、むしろ専用カラーとかいやがりそうだよな
  • 29:コメントげっとロボ 2023年01月29日 03:59 ID:.NS0tZs.0
  • >>5
    デザイナー同じだし
  • 30:コメントげっとロボ 2023年01月29日 04:12 ID:quO2zsmM0
  • ってか、色にこだわりあるならニューで口だしてるだろうし、それが答えになっちゃうでしょ。
  • 31:コメントげっとロボ 2023年01月29日 04:35 ID:cY3WSSWY0
  • >>28
    特別扱いとか、マジで嫌そうだよな。
    最初期に「ボクが一番ガンダムを上手く乗れるんだぞ!」ってイキってブライトさんに殴られたり、脱走したり、中二病じゃないけど、未熟さ故に色々やらかしてるしな。 凄い人になりすぎたせいで、Zまでは軟禁されるし。

    俺スゲェ!!!みたいな自己顕示欲や承認欲求みたいなのはアムロにとっては黒歴史の極致みたいなもんだしね。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年01月29日 04:50 ID:1.jiAw2P0
  • ディジェはかっこいいのにリックディジェダサいなあ
    なんだその足
  • 33:コメントげっとロボ 2023年01月29日 04:55 ID:6G3mrNE30
  • アムロが乗った赤い機体、非公式含む
    ガンキャノン、コレだけ公式
    ゼータプラス2ndカラー 白赤半々位
    (モデグラ/センチネル、NT増刊キャラクターモデル誌、GFF#0017bZplusレッド )
    シュツルムディアス 赤のままと想定(小説版ΖΖ)

    ガンダムキラー 白赤半々位
    (「ガイアセイバー」、サザビーと同型ファンネル、月面開発らしいからアナハイム製?)
    ガーディアル 白に赤味の濃いオレンジ9割
    (「サンライズ英雄譚」ドリキャス版1作目)
  • 34:コメントげっとロボ 2023年01月29日 05:02 ID:fMnxQYaA0
  • もう20年前だけど展示会で俺のMGゼータプラス アムロ機盗んだクソガキ絶対許さんからな
  • 35:コメントげっとロボ 2023年01月29日 05:07 ID:6G3mrNE30
  • >>33ついでに
    前、ガンダムMk-Vのスレで「M5って、ガンダムキラーが同期」?と聞いていた人がいましたが、
    「ガイアセイバー」でなく「バトルドッジボールII」だとモビルスーツキラーズがガンダムマークV、ガンダムキラー、サザビー、ザク83(F2)の4体チームメイトでした
  • 36:コメントげっとロボ 2023年01月29日 05:28 ID:ptgIrFbd0
  • Zプラスのアムロカラーは結局アムロは乗ってなくて
    プロパガンタ的に「アムロが乗った」と言う事にしてフラッグシップにした
    って話だったような?
    だからこそMGの箱書きが「テスト機カラー」になっている
  • 37:コメントげっとロボ 2023年01月29日 05:58 ID:HXZazj2N0
  • 白でしょ
    その上で、アクセントで 青系か黒系を入れる。
  • 38:コメントげっとロボ 2023年01月29日 06:37 ID:2Cn2SnQp0
  • ニューガンダムはアムロ本人が図面引いてるしディジェはリックディアスの現地改修時に携わってるし
    白黒or放送版ディジェ配色がアムロのカラー
  • 39:コメントげっとロボ 2023年01月29日 06:53 ID:hlhoC.860
  • ホワイトゼータはサンダーボルトの世界線だと思うことにした。
    敵の素性とかMAが南洋同盟チックだし
  • 40:コメントげっとロボ 2023年01月29日 07:03 ID:NXCfzWjc0
  • Z+とディジェとついでに言うとZ3号機の時系列って整理されてるん?
  • 41:コメントげっとロボ 2023年01月29日 07:42 ID:.L0jM4zT0
  • >>40
    もうパラレルでええんちゃう?
  • 42:コメントげっとロボ 2023年01月29日 07:43 ID:.L0jM4zT0
  • >>37
    白はガンダムカラーであってアムロカラーではない
  • 43:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:02 ID:MURnyhxA0
  • >>42
    G3やMkⅡは無かった事にされたのか
    アムロの活躍で白い悪魔・白いヤツと呼ばれたから
    ガンダムと言えば白というイメージが生まれただけであって
    ザクといえば緑みたいな固定された色では無いよ
    どうしてもガンダムカラーと言うならば赤青白のトリコロールだろう
  • 44:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:32 ID:xbxknVKv0
  • >>22
    大抵の奴は注文つけないだろ
    一般的な考え方にアムロらしいも何もないと思うぞ
  • 45:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:45 ID:5pZym3120
  • >>リガズィは別にアムロのために作ったわけじゃないだろ

    リガカスは別、因みにリガズィードってのもいる
  • 46:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:45 ID:31cvk7S50
  • アムロに限らず連邦兵は専用カラーなんてないだろ。ジオン兵だけだわ
  • 47:コメントげっとロボ 2023年01月29日 08:48 ID:7tdfOk9l0
  • 本人の好みはさて置き、一年戦争での無双伝説を知ってるパイロットやメカニックからすれば「アムロ大尉の乗機ならやっぱり白でしょう!」という認識が強そうだな
  • 48: 2023年01月29日 08:59 ID:3W5HH7vs0
  • このコメントは削除されました。
  • 49:コメントげっとロボ 2023年01月29日 09:10 ID:WU7VvJO.0
  • 白いリックディアスとかリガズィカラーのバウとかもあった。
  • 50:コメントげっとロボ 2023年01月29日 09:37 ID:X7SQ2LwZ0
  • >>46
    記事内だけでも踊る黒い死神がいるじゃない
  • 51:コメントげっとロボ 2023年01月29日 09:56 ID:9YK8TxNf0
  • ガングリフォンで12式改がTYPE12+って表記だったから
    プラスは改のことだと思っている
  • 52:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:00 ID:8xJlS64M0
  • 外側の色なんてどうせ乗ったら見えないし・・・
  • 53:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:12 ID:ptgIrFbd0
  • >>40
    ディジェは地上用だから宇宙に出る時はZ3号機だったんじゃ?
    グリーンダイバーズやEVOLVE../9の時だけだけどなw
  • 54:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:17 ID:vFa2KNW00
  • 白地に紫、赤紫、青紫のどれかを差し色にしたのがアムロ的かなと
  • 55:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:48 ID:NSaBMnQU0
  • やっぱりこのユウ・カジマ専用ジェガンのカラーリングのダサさ具合よ
    もうちょっと何とかならんかったんか
  • 56:コメントげっとロボ 2023年01月29日 10:53 ID:1Q7Vp5Ww0
  • >>6
    金ピカにも乗ってたし、赤もピンクだったり鮮やかだったりで、シャア本人はたいしたこだわりないと思う
    どちらかというと、フロンタルがそうした様に「赤い彗星」の演出をしたに近いかと
  • 57:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:03 ID:eYUkmPrZ0
  • ディジェってアムロが乗るの知らせずにデザインさせたんだっけ?
  • 58:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:11 ID:1Q7Vp5Ww0
  • >>55
    アメリカ軍のCAG機みると、まあこんなもんかて気がする
    付け加えると、CAG機は専用機なわけではなく、通常は出られるパイロットが出られる機体に乗るだけだったりする
    きっとあのジェガンもそんな感じな気がする
  • 59:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:27 ID:IZ67QnDU0
  • >>18
    グリプス戦役は試作機がどの陣営も跋扈してるからなぁ

    量産機乗ってるのはモブぐらい
  • 60:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:35 ID:IZ67QnDU0
  • >>40
    ハーフゼータの話のように、複数の専用機でティターンズに対して欺瞞作戦を行ってたって感じに落ち着くんじゃないかな
  • 61:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:40 ID:PC4pu3Dx0
  • シャア「このガンダムは赤く塗らねえのかい?」
  • 62:コメントげっとロボ 2023年01月29日 11:49 ID:ViD8PKw00
  • Zプラスはほんとにかっこいい
  • 63:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:03 ID:1Q7Vp5Ww0
  • >>44
    つまるところ、軍というお役所の備品でしかないからな
  • 64:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:10 ID:EZbDpXay0
  • >>55
    馬鹿は黙ってろよ陰キャ
  • 65:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:10 ID:EZbDpXay0
  • >>48
    キモいから黙ってろよ陰キャ
  • 66:コメントげっとロボ 2023年01月29日 12:25 ID:LDBWvlIN0
  • ガンダム以外に乗る場合は何でもいいんだろ。そもそもガンダム乗ってあれだけ戦果上げて軟禁されたらガンダムに対していろいろ思う事多すぎて他どうでもいいみたいな
  • 67:コメントげっとロボ 2023年01月29日 13:01 ID:xFRmZgPG0
  • ああ、だからオ…イナホ君の機体は
    そのオマージュでオレンジなのか?
  • 68:コメントげっとロボ 2023年01月29日 13:39 ID:Jl.FUjCv0
  • ゼータプラスって文具のplusと商標がかぶってどうのってどっかで読んだ気がする
  • 69:コメントげっとロボ 2023年01月29日 14:15 ID:.LqHWivZ0
  • 富野関わってない同人で何乗ってようとね…
  • 70:コメントげっとロボ 2023年01月29日 14:47 ID:IZ67QnDU0
  • >>67
    別にオマージュでも何でもない
    訓練用の練習機だからオレンジカラーなだけ
  • 71:コメントげっとロボ 2023年01月29日 14:49 ID:UWkTyDoH0
  • 全部ヘッド部分天パでもつけたったらええんちゃうか
  • 72:コメントげっとロボ 2023年01月29日 19:10 ID:UWGg3HIX0
  • >>63
    会社の備品のペンでインクの色じゃなくてガワの色に対してこだわり持ってたらおかしいもんな
  • 73:コメントげっとロボ 2023年01月29日 19:15 ID:Br0Ym3zI0
  • >>5
    バトオペ2でアレックスを白黒カラーにするとかなりνガンダムっぽくなる
  • 74:コメントげっとロボ 2023年01月29日 19:18 ID:Br0Ym3zI0
  • >>6
    シャアの名前に拘ったわりにメタトロンがアフランシの為に総帥専用機として用意したガイア・ギアαは白だったしな
  • 75:コメントげっとロボ 2023年01月29日 19:58 ID:Br0Ym3zI0
  • >>46
    踊る黒い死神「・・・」
  • 76:コメントげっとロボ 2023年01月29日 20:01 ID:Br0Ym3zI0
  • >>46
    リド・ウォルフ専用機
    ジム・キャノン
    量産型ガンキャノン
    ジム・スナイパーⅡ
  • 77:コメントげっとロボ 2023年01月29日 21:12 ID:tbW1l1ZL0
  • アムロが乗ったガンダムの色は
    初代が白青赤黄。Zが白紫黄、Zプラスが橙白。νが白黒赤黄。Hiνが白に青か青紫
    白色が入っているわな
  • 78:コメントげっとロボ 2023年01月29日 23:23 ID:aNomXHij0
  • 綺麗な白やクールホワイトじゃなくて、ナチュラルな白い色がパーソナルカラーっぽいと思う。あとνガンダムの白と黒のシンプルなツートンカラー
    Zガンダム3号機やホワイト・ユニコーンの機体?知らんなぁ~
  • 79:コメントげっとロボ 2023年01月29日 23:33 ID:81.ZMy0a0
  • 専用機(乗ってない)
  • 80:コメントげっとロボ 2023年01月29日 23:34 ID:ycmTMgAR0
  • なんで白い悪魔をもっと宣伝しなかったんだろう
    連邦の白い奴が畏怖の的だったのに
  • 81:コメントげっとロボ 2023年01月29日 23:56 ID:puPXdS130
  • 誰も触れてない気がするが、機動戦士ZガンダムDefine
    ではアムロは白い零式に乗ってたよね。
    …まあ赤系統のカラーを入れるとシャアと被るからかもしれんが。
  • 82:コメントげっとロボ 2023年01月30日 00:48 ID:ZdqdEX6D0
  • ガンオタはオレンジの意味がわからんのかw
    ミリタリー界隈も勉強しろw
  • 83:コメントげっとロボ 2023年01月30日 01:01 ID:Gf5WJ1ww0
  • >>82
    gosh!!! sorry、No MATCH for you!
  • 84:コメントげっとロボ 2023年01月30日 01:04 ID:dq.S7RUo0
  • >>80
    白はガンダムカラーであってアムロカラーではないから
    アムロではなくガンダムの方を宣伝したから、その後最新鋭機はガンダム顔で作られるようになった
  • 85:コメントげっとロボ 2023年01月30日 01:04 ID:skA25MPt0
  • 専用機が1st後の全出撃回数より多そう
  • 86:コメントげっとロボ 2023年01月30日 01:12 ID:dq.S7RUo0
  • >>43
    完全に逆だバカ
    アムロはガンダムに乗ってたから「白い悪魔」と呼ばれるようになっただけで、本来は白=ガンダムカラー
    もしアムロがガンキャノンに乗ってたら「赤い悪魔」と呼ばれてただろうよ

    そもそも「白い悪魔」自体、ゲームのギレンの野望が初出の呼称であり、それまではアムロに二つ名は存在しなかった。
    恐れられていたのはあくまでガンダムであってアムロではない。というかアムロの名は一年戦争当時は敵に知られていなかった。

    あとG3はアニメの世界線ではそもそも存在しない(シャアが破壊した)。G3は小説版の設定だ
    Mk2の黒はそもそも「ティターンズカラー」だアホ。
    ティターンズがガンダムを支配下に置いたという宣伝としてああいう色になったんだ。
    だからエゥーゴはそれに対抗して、強奪したMK2を本来のガンダムカラーに戻すことで、ティターンズの手からガンダムを取り返したとアピールしてんだよ。
    つまり白=ガンダムカラーであって、アムロカラーじゃないんだよ。

    そもそもアムロカラーなんてもんは存在しない。だからアムロ専用機はカラーリングが統一されておらずバラバラなんだ。
  • 87:コメントげっとロボ 2023年01月30日 09:50 ID:irv9vIKU0
  • >>70
    いや、さすがにそれは知ってる
    そういう意味じゃなくてそうなるように設定や脚本を持って行ったのかな…と
  • 88:コメントげっとロボ 2023年01月30日 11:05 ID:y.sOqaBZ0
  • 主人公機だけに白だけどアムロは実戦仕様でロービジカラーにパーソナルロゴだけのシンプル仕様かつ破損しても交換時間短縮のノーペイントが好みだと思うよ
    他のエース機みたいに専用色つけたりとかはきらったんじゃないかと・・・その分カスタム入れまくりで時間的にはとんとんになっちゃうんだろうけど
    本人がメカニック職人気質だったから時間許せばその手の作業も率先してやってたんだろうけど
  • 89:コメントげっとロボ 2023年01月30日 11:12 ID:V21JT..l0
  • 隊長になると目立つパーソナルカラーのほうが作戦行動に好都合なこともあるんじゃないかな。νは本来なら
    敵NTを引き受ける機体でもあったんだし(アクシズ戦では裏目に出たけど)。
  • 90:コメントげっとロボ 2023年01月30日 16:20 ID:vniCYUfF0
  • しかしよぉ、ガンダムって言うほど白いかぁ?
    ぱっと見青いやつって行っちまいそうだけどな俺だったらw
    ジオン星人と来たらみんな初見で白い白いいうからクオリアかなって
  • 91:コメントげっとロボ 2023年01月30日 20:39 ID:kGnFyJ9D0
  • 赤い靴と腹巻で青い服着た白人は白い奴だろう
  • 92:コメントげっとロボ 2023年01月31日 08:19 ID:IEJjRUJ00
  • まあディジェのカラーリング気にせず乗ってた辺り機体の色に拘りないのがアムロ
    シャアとは違うのだよシャアとは

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング