スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
4a168e0e
【悲報】ガンダムGレコのベルリさん、敵でも傷つけたくないのに殺しの技術に長け過ぎている…(画像あり)


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1060671269.htm

名無しのろぼ
ベルリ・ゼナムという男について

1667163469659



名無しのろぼ
殺人者!




名無しのろぼ
独裁者!




名無しのろぼ
映画を観たがあまりにも主人公がクンタラ差別主義の独裁者で観ていて辛かった




名無しのろぼ
>>映画を観たがあまりにも主人公がクンタラ差別主義の独裁者で観ていて辛かった

先輩!ベルリの誹謗中傷はやめてください





名無しのろぼ
ここまで全てクンタラのレス




名無しのろぼ
母親が地位もあって息子思いで凄い人!




名無しのろぼ
>>母親が地位もあって息子思いで凄い人!

時刻表のことしか頭にないと冗談めかして言われるけど全然そんなことなくてできることを精一杯やってるすごく立派な人
劇場版で再開が戦場の真っただ中に先延ばしされたおかげで心が離れるシーンがカットされてパーフェクト母になったのだ
追加カットも貰えてよかったね


1665668778624



名無しのろぼ
TV版終盤で母のところに一度帰ってきて親離れするのは劇場版だとカットされて寂しくはあるが劇場版の流れであれやると余計に辛すぎる

322e0b93562a994aa32e91f8cf0068bb



名無しのろぼ
>>TV版終盤で母のところに一度帰ってきて親離れするのは劇場版だとカットされて寂しくはあるが劇場版の流れであれやると余計に辛すぎる

TV版と違って辛さを吐き出して受け止めてもらってるし
あそこでわざわざ傍観者気取りの老人に俺を殺しても問題は解決しねーしと開き直られるのもね


1608992422010



名無しのろぼ
何回かあった完全に死ぬ流れを全部キャンセルしたベルリママ強い




名無しのろぼ
>>何回かあった完全に死ぬ流れを全部キャンセルしたベルリママ強い

出る度に死なないよね? と心配されるお母様
一番ヤバかったのは息子の実姉に射殺されかけた時かな…


Screenshot13-2



名無しのろぼ
>>出る度に死なないよね? と心配されるお母様
一番ヤバかったのは息子の実姉に射殺されかけた時かな…


血の繋がらない息子の為にあそこまで無茶出来るっていうガンダムシリーズ史上でも最高レベルの母性愛の持ち主





名無しのろぼ
>>何回かあった完全に死ぬ流れを全部キャンセルしたベルリママ強い

代わりにクンパ大佐にはしんでもらう!





名無しのろぼ
>>代わりにクンパ大佐にはしんでもらう!

傍観者気取りの黒幕が戦場に来たらそりゃね...


1666517060743



名無しのろぼ
富野には珍しく母親がかなり息子想いなのがよかった
義理の息子なのに





名無しのろぼ
殺人がトラウマになってるからできるかぎり殺したくないのに状況も敵もそれを許してくれない




名無しのろぼ
>>殺人がトラウマになってるからできるかぎり殺したくないのに状況も敵もそれを許してくれない

人を傷つけるなんて一番嫌いな事なのに殺しの技術に長け過ぎている…


1659669125130



名無しのろぼ
>>人を傷つけるなんて一番嫌いな事なのに殺しの技術に長け過ぎている…

MSの戦闘センスとびぬけてるよね


GIF 2023-02-01 17-13-05



名無しのろぼ
>>殺人がトラウマになってるからできるかぎり殺したくないのに状況も敵もそれを許してくれない

ノレドと旅してトラウマを癒してくれ


c6595b45455eba0cf1fffee390a2ebd7



名無しのろぼ
フォトン・トルピードのドン引きするレベルの恐ろしさ・・・




名無しのろぼ
>>フォトン・トルピードのドン引きするレベルの恐ろしさ・・・

一回トリガーカバー開いてまた閉じるのいいよね


GIF 2023-02-01 16-02-36



名無しのろぼ
>>一回トリガーカバー開いてまた閉じるのいいよね

明らかに普段の兵装よりも引き金が重くなっていて力を強く込めないといけない仕様になっているのも使ってはいけない兵器なんだなってのが伝わってきた


GIF 2023-02-01 16-04-05



名無しのろぼ
ウッソに匹敵する賢く強い子だと感じた




名無しのろぼ
本編だとしっかり少年顔なんだけど設定画だとえらく可愛く描かれている

1664420921330 (1)



名無しのろぼ
>>本編だとしっかり少年顔なんだけど設定画だとえらく可愛く描かれている

本編も作画のぶれで妙に可愛くなる


1674113934043



名無しのろぼ
>>本編だとしっかり少年顔なんだけど設定画だとえらく可愛く描かれている

たまーに幼気に描かれることはある
あとは服装がそこまで幼くないのもあるか





名無しのろぼ
劇場版3でも使われてる「まったくー!」の顔アップとか妙に幼くてかわいい

1674837336327



名無しのろぼ
ちょっとずんぐりむっくり気味になるパイロットスーツ姿が一番幼く見えるかもしれない





名無しのろぼ
>>ちょっとずんぐりむっくり気味になるパイロットスーツ姿が一番幼く見えるかもしれない


手足が太くなるモコッとしたスーツだからね


1670643460190 (1)



名無しのろぼ
アイーダ姉さんと結ばれるべき




名無しのろぼ
>>アイーダ姉さんと結ばれるべき

ベルリはさぁ〜
またなかよししてあげるよ


1665215301070



名無しのろぼ
>>ベルリはさぁ〜
またなかよししてあげるよ


こいつら…したのか!? してないのか!?





名無しのろぼ
>>こいつら…したのか!? してないのか!?

ハゲ「してないわけないじゃん?」
寿「まだしてないつもりで演じた」
どっちにしろ世界一周したら三人になってそう





名無しのろぼ
>>ベルリはさぁ〜
またなかよししてあげるよ


俺にもなかよししてくれんか





名無しのろぼ
>>俺にもなかよししてくれんか

1664538765183





名無しのろぼ
ラライヤと距離近いというかラライヤが結構グイグイ来る




名無しのろぼ
>>ラライヤと距離近いというかラライヤが結構グイグイ来る

ラライヤを好きなんでしょう?


1674836072788



名無しのろぼ
>>ラライヤを好きなんでしょう?

ベルリ君の心中を思うとアイーダさん…ってなる


1613888064492



名無しのろぼ
>>ラライヤを好きなんでしょう?

ここら辺のテレビ版の姫様はほんとひどい
好き


1658511864156



名無しのろぼ
レイハントン家で子供部屋紹介されるあたりは半信半疑つーかわざとおどけてるんだけどマジかよ…って空気感もあって笑える
アイーダの方は薄っすら記憶残ってるから余計に





名無しのろぼ
>>レイハントン家で子供部屋紹介されるあたりは半信半疑つーかわざとおどけてるんだけどマジかよ…って空気感もあって笑える
アイーダの方は薄っすら記憶残ってるから余計に


あらためて聞くと「ホントかなぁ〜…」って言い回しがすでに無理してる感アリアリでしんどい


1673269566477



名無しのろぼ
>>あらためて聞くと「ホントかなぁ〜…」って言い回しがすでに無理してる感アリアリでしんどい

その後のベランダで許しをもらえることで戦う動機が明確に姉貴のためへ変わるんだけどそれはそれでやっぱり無理しなきゃならないから辛いよねとなる
3部は全体的にベルリ無理してるなって感触が強い


aaae4b35c0ab4aac41b599260e231a22



名無しのろぼ
>>その後のベランダで許しをもらえることで戦う動機が明確に姉貴のためへ変わるんだけどそれはそれでやっぱり無理しなきゃならないから辛いよねとなる
3部は全体的にベルリ無理してるなって感触が強い


初恋の人の恋人を殺めて人殺し呼ばわりされ恩師を自分の手にかけそれでも戦ってきたのにアイーダさんが実姉で全部ぶち壊しだからそりゃもう徹底的に落ち込む
ノレドがいてくれて姉さんと和解できたからまだ救いがあるけどTV版じゃブチ切れるのも当然


1659079956094



名無しのろぼ
>>ノレドがいてくれて姉さんと和解できたからまだ救いがあるけどTV版じゃブチ切れるのも当然

TV版でブチ切れてしまうシーンはずっといい子してたベルリがやっと素直に心の内をさらけ出してくれて好きだったな





名無しのろぼ
>>TV版でブチ切れてしまうシーンはずっといい子してたベルリがやっと素直に心の内をさらけ出してくれて好きだったな

ベルリが他人に当たり散らす非常に珍しいシーン
何でもなかったようなフリしといてあんだけ懐いてたハッパさんをぞんざいに扱うあたりからんn!? ってなる


1626965667720



名無しのろぼ
>>ベルリが他人に当たり散らす非常に珍しいシーン
何でもなかったようなフリしといてあんだけ懐いてたハッパさんをぞんざいに扱うあたりからんn!? ってなる


姉の件もショックだろうけどあんな痩せてオリーブ植林くらいで大喜びする場所が自分の故郷とか言われたらめっちゃムカつくと思う





名無しのろぼ
>>姉の件もショックだろうけどあんな痩せてオリーブ植林くらいで大喜びする場所が自分の故郷とか言われたらめっちゃムカつくと思う

地球のインフラを背負うキャピタル・ガード候補生としてテリトリィで育ってきたのにあんな老朽化コロニーを故郷と言われたらそりゃあね…





名無しのろぼ
トワサンガのしょっちゅうコロニーの底が抜けるようなあんな劣悪な環境を見せられればレコンギスタしたくなる気持ちは分かる




名無しのろぼ
ガチで壁一枚向こうが宇宙でその壁も何年かに一回抜けますって言われると勘弁してよとはなる




名無しのろぼ
>>ガチで壁一枚向こうが宇宙でその壁も何年かに一回抜けますって言われると勘弁してよとはなる

そういうコンセプトだけど本当に宇宙生活ろくでもねぇな!





名無しのろぼ
>>そういうコンセプトだけど本当に宇宙生活ろくでもねぇな!

それが金星行くと設備は完璧!
人類はムタチオン!!





名無しのろぼ
>>それが金星行くと設備は完璧!
人類はムタチオン!!


加えて長寿命の代わりに千年単位の終わりの見えない公共事業に従事してもらうね…





名無しのろぼ
>>加えて長寿命の代わりに千年単位の終わりの見えない公共事業に従事してもらうね…

おれあの設定で初めてガンダムの宇宙世紀がついに神話になったんだって感無量だった





名無しのろぼ
Gレコ見た後で永遠に続く宇宙の暗闇の先がちょっと明るくなったような気がしたので好き





名無しのろぼ
ノレド「私、勝ったと思った」
すんげえ良かった
ありがとう劇場版





名無しのろぼ
>>ノレド「私、勝ったと思った」
すんげえ良かった
ありがとう劇場版


座席からずり落ちそうになった
80にもなろう老人の脚本が乙女チックなことを!


1659277253671



名無しのろぼ
メガファウナ乗ったのは女追っかけたのもあるんだけど姉とわかるあたりまでの戦う動機はカーヒル殺してしまった借りを返すためが占めるのよな




名無しのろぼ
>>メガファウナ乗ったのは女追っかけたのもあるんだけど姉とわかるあたりまでの戦う動機はカーヒル殺してしまった借りを返すためが占めるのよな

それでも抜け出そうとする意思はあったけど取り返しがつかなくなった


1654160546963



名無しのろぼ
>>メガファウナ乗ったのは女追っかけたのもあるんだけど姉とわかるあたりまでの戦う動機はカーヒル殺してしまった借りを返すためが占めるのよな

放送当時何やってるかわかんない主人公って意見あったけど
真面目と無軌道が同居してる若者だから読み解く難易度はそこそこ高い





名無しのろぼ
>>放送当時何やってるかわかんない主人公って意見あったけど
真面目と無軌道が同居してる若者だから読み解く難易度はそこそこ高い


ノレドがあの女に協力するのは一目惚れしたんだろうとかイチャモン付けてたけどマジな動機というね


21ad3458957e7ee4fa35334c63566e6e



名無しのろぼ
>>放送当時何やってるかわかんない主人公って意見あったけど
真面目と無軌道が同居してる若者だから読み解く難易度はそこそこ高い


TV版はその場を取り繕っていい子を演じてしまうのがうまい現代っ子と気付くまでが難しかった





名無しのろぼ
>>TV版はその場を取り繕っていい子を演じてしまうのがうまい現代っ子と気付くまでが難しかった

ハゲって放送時に本当にリアルでいるタイプの人間を主人公にするから
放送当時は理解できなくて振り返った時にそういえばこういうタイプって多いわってなるんだよね





名無しのろぼ
カーヒル返せって詰め寄られるあたりと返せる借りじゃないけど返す努力はしますのあたりがわかりやすいかしらね

111



名無しのろぼ
視聴者目線でアイーダさんに惚れる要素がないのが理解に苦しむ原因でもある気がする




名無しのろぼ
>>視聴者目線でアイーダさんに惚れる要素がないのが理解に苦しむ原因でもある気がする

ここで背景ピンクになった瞬間に恋に落ちました


1642331977469



名無しのろぼ
>>ここで背景ピンクになった瞬間に恋に落ちました

25cefe52





名無しのろぼ
>>ここで背景ピンクになった瞬間に恋に落ちました

姉さんは見た目は良いだろ見た目は





名無しのろぼ
>>ここで背景ピンクになった瞬間に恋に落ちました

美人でいい匂いのする女がいれば好きになっちゃうだろ





名無しのろぼ
>>ここで背景ピンクになった瞬間に恋に落ちました

ぶっちゃけただの一目惚れなのよね





名無しのろぼ
>>ぶっちゃけただの一目惚れなのよね

惚れる理由なんてそんなもんだよね





名無しのろぼ
>>惚れる理由なんてそんなもんだよね

おれは未だに軽く優しくされただけで惚れてしまうぞ!





名無しのろぼ
>>惚れる理由なんてそんなもんだよね

恋を知ったんだ!
誰が死ぬもんか!
これぞ男の子


DBLUZuWVYAAr670



名無しのろぼ
>>恋を知ったんだ!
誰が死ぬもんか!
これぞ男の子


死ぬわけにはいかないけど殺さないわけにもいかない状況に追い込むね…





名無しのろぼ
劇場版はベルリが落ち込んだりすると何かと周りがフォローしてくれてたな
だからフォトントルピードの威力を目の当たりにして精神的なダメージを与えるね…


34688dbc6fe9cf1b158f8b45363a3b75



名無しのろぼ
姉と知っても夜の公園で起きてる男だ面構えが違う

ad95029a6ff8a43209a28aad77f4b6f1



名無しのろぼ
TV版見てるとベルリがダメージを受ける描写が妙に丹念でなんでこんなにいい子がこんなひどい目に遭わなきゃいけないんですかって率直に言って腹が立ってくる

1625052388492



名無しのろぼ
ベリルは冒険少年で好きな女に惹かれもするし慕う女の尻も平気で撫でる
一仕事終えたから一人旅で改めて自分を見つめ直すのがTV版
辛い目にたくさんあってそれでも自分を取り戻そうと旅に出たらガールフレンドがその重荷を一緒に背負ってくれるのが劇場版
俺はTV版の方が全体的に好き





名無しのろぼ
シリーズ屈指の恵まれた主人公が今まで恵まれてたのは虚構だったと知って自分の意志で全部捨てて一からやり直す物語
最終回だけど人生ここから始めます!


1647064570384



名無しのろぼ
皆がそれぞれ我慢することでせっかく人類を永続させるシステムを作り上げたのに、皆自分達だけが我慢するのはもう嫌だと言い始める




名無しのろぼ
>>皆がそれぞれ我慢することでせっかく人類を永続させるシステムを作り上げたのに、皆自分達だけが我慢するのはもう嫌だと言い始める

宗教の重しが珍しくいい方向に作用していた作品
でもそれを永続させるのは人間やっぱり無理があった





名無しのろぼ
>>皆がそれぞれ我慢することでせっかく人類を永続させるシステムを作り上げたのに、皆自分達だけが我慢するのはもう嫌だと言い始める

本当の戦いって何さって話で結論は広い世界を自分の目で見て体感しようって温かい話だと思う





名無しのろぼ
どいつもこいつも兵器に浮かれて敵を蛮族呼ばわりする中きちんとした道徳心を保てたのは教育が良かったんだろうなあと

1658593988649



名無しのろぼ
>>どいつもこいつも兵器に浮かれて敵を蛮族呼ばわりする中きちんとした道徳心を保てたのは教育が良かったんだろうなあと

兵器>インターネット
敵>画面の向こうの相手
って考えるとなんだか現代に当てはまるわね





名無しのろぼ
>>兵器>インターネット
敵>画面の向こうの相手
って考えるとなんだか現代に当てはまるわね


MS越しの戦闘は殺人じゃない
1stから続くテーゼだけどそんな認識は甘えだって身近な人がいなくなって初めてわかるんだ


1658597329339



名無しのろぼ
可愛い女の子についていったら大正解だった男
さながら運のいいベルリ


1659782186546



名無しのろぼ
実はベルリより天才の立ち位置の方がわかりにくい




名無しのろぼ
>>実はベルリより天才の立ち位置の方がわかりにくい

一歩間違えればベルリと交戦してもおかしくなかったけどそういう立ち位置を絶妙に避ける天運があった


1665209588644



名無しのろぼ
戦争に夢中になったキャラがのきなみ死んだ中生き残るクリム




名無しのろぼ
>>戦争に夢中になったキャラがのきなみ死んだ中生き残るクリム

戦争の先を考えていた奴らは生き残ったな





名無しのろぼ
アイーダとカーヒル:キャピタルがエネルギーを握って地球を支配しているのでその支配を断ち切りたい
スルガン総督:長引く戦闘はもうやめたいが宇宙の脅威が現実にある以上、キャピタルと外交的に対応し宇宙の脅威に当たり戦争を避けたい。自分が死ぬような危機的状況には安全装置(全面戦争)も準備
クリム・ニック:キャピタルの保護者となることで実権を握りたいがそれは頭上の脅威に対抗するためで、それが可能ならアーミーと手を結ぶこともやぶさかではない
大統領:地球を支配したい
ドレット:広大で豊かな地球に自由に移り住みたいがエネルギーの中継地点でしかないトワサンガでは実際戦争になるとジリ貧なので外交するために軍事力が急いでほしい
マッシナー:かわいい部下やロックパイと戦争ごっこしたい
クンパ:法皇を裏で動かしキャピタルアーミーの影の支配者その実態は?
ピアニカルータ:関係ねえ。勝ちてえ
ベルリ:スコード教の教え揺るがすアーミー許せない。ノレド好き母さん好きアイーダ・スルガンとしたい





名無しのろぼ
ベルリが宇宙用パックをよく装備して他のパックは脱ぎたがるのは話や戦場の都合なんだろうけど不意に相手を殺しそうになる装備があるのが嫌いなのかなとも思ったり
Gセルフ本体ならライフルとサーベルの扱いだけで済むし


f4ac7a387b44567e7dbcfedac0e02a89



名無しのろぼ
>>ベルリが宇宙用パックをよく装備して他のパックは脱ぎたがるのは話や戦場の都合なんだろうけど不意に相手を殺しそうになる装備があるのが嫌いなのかなとも思ったり
Gセルフ本体ならライフルとサーベルの扱いだけで済むし


それでさえも「僕にライフルを使わせると死ぬぞ!」





名無しのろぼ
殺さずに無力化できるという意味でサーベルが一番楽ではあるんだろうな
まあメンタルボロボロで怖じけるんじゃない…!って状況であんだけサーベル駆使できるのもすごいが


4944ff40



名無しのろぼ
バララは生きてるとのことだが
映画でも生死をはっきりさせなかったのは
監督忘れてたのか意図があるのか





名無しのろぼ
>>バララは生きてるとのことだが
映画でも生死をはっきりさせなかったのは
監督忘れてたのか意図があるのか


正式に生きてたのか





名無しのろぼ
>>バララは生きてるとのことだが
映画でも生死をはっきりさせなかったのは
監督忘れてたのか意図があるのか


あれだけの大虐殺をやった後で生きてるのを明確にするのはやっぱり…っていう躊躇いが最後まであったんじゃないかな


1643734764920



名無しのろぼ
劇場版の最後の最後で決めてくれて嬉しかったよ
笑いあった後に不意に黙って暗転ENDはどうみても…という気持ちになった


1665235644420 (1)



名無しのろぼ
ベルリは劇場版だと要所要所の感情表現が分かりやすくなってるのでキャラクターとしては掴みやすくなってた
元から自分の考えは割と言ってたりするんだけど





名無しのろぼ
正直続編が見たい作品





他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/2/3 21:02 ] ガンダム Gのレコンギスタ コメント:60 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年02月03日 21:11 ID:JKmv.lmS0
  • この気持ち、まさしくアイーダ!!
  • 2:コメントげっとロボ 2023年02月03日 21:22 ID:6PVS.j4a0
  • マジで?!…ちゃんと見直すかな…
  • 3:コメントげっとロボ 2023年02月03日 21:32 ID:EabWKmrJ0
  • 劇場版で大分まともになったってマ?
  • 4:コメントげっとロボ 2023年02月03日 21:46 ID:sVCWjtiX0
  • 劇場版ではマスク相手に切れたの良かった
  • 5:コメントげっとロボ 2023年02月03日 22:02 ID:6ZTQzXJd0
  • この作品も∀みたく食わず嫌いの人多そう
  • 6:コメントげっとロボ 2023年02月03日 22:25 ID:Mg3Mf8bn0
  • 見ていて楽しいし結構好きだよベルリ生徒
  • 7:コメントげっとロボ 2023年02月03日 22:30 ID:hO1uQasK0
  • 劇場版でだいぶ見やすくなったといっても、それは先にTV版で見てた層が情報をまとめていてくれてたからというもの
    初見では解らんと思う
  • 8:コメントげっとロボ 2023年02月03日 22:30 ID:dCi843Md0
  • 独裁者はとんでもなく強力なマシンをぶつけてきたんです。 それで怖くって、死にそうになって
    光子魚雷はばら撒くしヨーヨーで反撃すれば拡散ビームの威力も凄くて…
  • 9:コメントげっとロボ 2023年02月03日 22:33 ID:PWUZL.2v0
  • ケルベスとアイーダのやり取り見てすぐ理解できるベルリ

    しかもそれを数えてるクルー、ベルリのメンタルはボロボロ…でもなかった
  • 10:コメントげっとロボ 2023年02月03日 22:40 ID:KpAK87XB0
  • TV放送時は母親出るたびに本当に心配したよね、富野なだけに…実際割と危うそうなシーンも多かったし
  • 11:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:09 ID:H8Dkc6LZ0
  • わかりにくくて当たり前だろ年頃の人間は複雑だからな。
    でも幼児と老人は、すげー単純思考で幼稚だよな。職場の婆に軽く注意したら、あからさまに無視するようになったわ
  • 12:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:09 ID:DlWd45u00
  • 最初はタンエーの後と聞いて認められなかったけど、劇場版見て、未来への希望が持てるいい作品だと思うようになった。
    ホント子供に見て欲しいガンダムだわ
  • 13:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:16 ID:KpAK87XB0
  • >Gレコ見た後で永遠に続く宇宙の暗闇の先がちょっと明るくなったような気がしたので好き

    なんかめっちゃいいレスで「おおっ」てなったw
  • 14:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:23 ID:SE.7ctyA0
  • >>12
    こんな時代錯誤の啓発アニメみせたってなんのためになるだか
    児童虐待に等しいぞ
    頼まれなくたって生きてやる図太い連中ばかりだよZ世代
  • 15:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:27 ID:iMJUUrgR0
  • ※3
    8月のFilmarksで新作満足度ランキングで
    ワンピRED、ジュラシックワールド越えて1位だった劇レコ5
    激レコ4は半分以上が新規作画で更に面白い
  • 16:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:33 ID:cOtApPMl0
  • 戦場にいる分際で「僕は殺したくなんかないのに」とか言っても通じないのはどこぞの准将さんで実証済み
  • 17:コメントげっとロボ 2023年02月03日 23:50 ID:iCbauD1h0
  • クレッセントシップ乗った辺りからのベルリ・ノレド・ラライヤ3人の関係性が好き
  • 18:コメントげっとロボ 2023年02月04日 00:03 ID:5BNtuRio0
  • 最初に見たときはストーリーがよくわからんかっがベルリがいい奴なのは伝わってきたんでベルリがんばえーって見てた
    2回3回と見返すうちにだんだんストーリーわかってきたし同時にベルリが追い詰められてくのとかもはっきりしたのでめっちゃいい子じゃん…ってなった
  • 19:コメントげっとロボ 2023年02月04日 00:42 ID:.DpSH1u.0
  • 助けに来た教官殺したゴミ
    一番嫌いな主人公やわ
  • 20:コメントげっとロボ 2023年02月04日 01:03 ID:jfGc9sUs0
  • >正直続編が見たい作品

    鬼かな?
  • 21:コメントげっとロボ 2023年02月04日 01:55 ID:V8T3IBhf0
  • 2クールのGレコですら5部作になったんだから
    SEEDは10部作になってもおかしくないんだよな
  • 22:コメントげっとロボ 2023年02月04日 03:35 ID:bEWZF9.j0
  • >>姉と知っても夜の公園で起きてる男だ面構えが違う

    全く逆。
    姉と知った途端にどれだけ妄想を掻き立ててもピクリともしなくなった自分の体にショックを受けてる場面だよ、あれは。
  • 23:コメントげっとロボ 2023年02月04日 05:55 ID:K1HX142f0
  • ノレドエンドは本当に健やかでしたね…
    TV版時代からノレドには大変健全なスコードを感じていたので
    よかったよ、ホントよかったよ
  • 24:コメントげっとロボ 2023年02月04日 06:39 ID:8lRbPuj90
  • >>14
    Z世代じゃなくてゆとり向けだろ
    TV版は9年前だぞ
  • 25:コメントげっとロボ 2023年02月04日 09:06 ID:YfIkP6br0
  • 嫌いなことが得意な人ってのはいるもんだ
    そういうのを仕事にするしかなかったり
  • 26:コメントげっとロボ 2023年02月04日 09:13 ID:VcAkjAQO0
  • ケルベス教官にデレンセンの事を突きつけられてフォローしてもらえたのは良かったわな。
    てかアレ、教官は独裁者がデレンセンを殺して、でもそれは故意じゃなくて不幸なすれ違いで、そしてそれを独裁者が気に病んでいると、ある程度確信してなけりゃできんよな。
    どんだけ人を見る目があって、そして他人を思いやれるんだ教官。
    そら姉さんも惚れるわ。
  • 27:コメントげっとロボ 2023年02月04日 09:16 ID:vkLIziif0
  • >>19
    こういう神様目線で作中の人間の行動を批判するのは
    いいかげん見てて見苦しいのでもうやめろ
    ギャグでやってるんだろうけど面白くないぞ
  • 28:コメントげっとロボ 2023年02月04日 09:41 ID:qx.y3mdJ0
  • 俺は正にここら辺が合わなかったんだよな
    最後までベルリに共感出来ず、好きになれなかった
    作品のテーマ的に前向きに生きて、外に出て色んな事学べって事を体現したかったキャラなんだろうけど
    動機と葛藤の部分が軽く見えてなぁ
  • 29:コメントげっとロボ 2023年02月04日 09:53 ID:m9mkXFUu0
  • ∀はTV版を見ろと言われるけど、Gレコは劇場版の方がいいのかな?
  • 30:コメントげっとロボ 2023年02月04日 10:41 ID:pnD3OZkV0
  • >>26
    劇場版見返すと姉さん結構早い段階で好感度高めで笑うわ
  • 31:コメントげっとロボ 2023年02月04日 11:19 ID:sw5leYG.0
  • >>26
    ケルベス教官って劇中では目立った活躍ないけど、周りのフォローしっかりできて戦争に浮かれてない大人メンタル&とっつきやすい人柄&ガードで教官やってるエリート&チャラついてない、で超有望株だよな。姉さんがカーヒルの後でまた変な男にひっかからなくて良かったまである。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年02月04日 11:45 ID:JKOE0ww10
  • 兵器>インターネット
    敵>画面の向こうの相手

    これを「世界は四角くないんだから!」で表現しちゃうセンスがすごい
  • 33:コメントげっとロボ 2023年02月04日 12:12 ID:kg.lMpXr0
  • 勝手な解釈で
    Gレコは富野が作ったSEEDとして捉えたわ
  • 34:コメントげっとロボ 2023年02月04日 13:15 ID:4HJWS.iD0
  • ウッソがかしこかったらあんなジジイ達に付いていかないしカサレリアから出ないよ
  • 35:コメントげっとロボ 2023年02月04日 13:38 ID:iicC2.VQ0
  • >>24
    ゆとりは逆に試行錯誤な教育期間経てるから見識あるのでは?と再評価されてる
    このアニメはネットで冷笑、諦観主義に浸ってる悟り世代に見せるべきだな
  • 36:コメントげっとロボ 2023年02月04日 15:38 ID:zm32E1jo0
  • >>5
    放送前はそのクールで1番の話題作だったんだから見たうえで拒絶された
  • 37:コメントげっとロボ 2023年02月04日 15:43 ID:zm32E1jo0
  • 自分勝手なくせに痛い目にあってなさすぎなんだよな
  • 38:コメントげっとロボ 2023年02月04日 16:04 ID:FaYXBzWm0
  • >>12
    馬鹿は黙ってろよ
  • 39:コメントげっとロボ 2023年02月04日 16:05 ID:FaYXBzWm0
  • >>19
    馬鹿は黙ってろよ陰キャ
  • 40:コメントげっとロボ 2023年02月04日 16:07 ID:FaYXBzWm0
  • >>28
    お前が陰キャなだけだろ
    馬鹿は黙ってろよきもちわりぃな
  • 41:コメントげっとロボ 2023年02月04日 16:08 ID:FaYXBzWm0
  • >>37
    馬鹿は黙ってろよ陰キャ
  • 42:コメントげっとロボ 2023年02月04日 16:36 ID:7I2.X6fh0
  • >>28
    ベルリは本音と建前がかなりぐちゃぐちゃに混ざり合ってる上に
    スコード教の教えでかなり健全に育ってるからね
    宇宙海賊を調べるのも真だしアイーダに恋してるのも真
    キャピタルアーミィに反感を抱いてるのも真でカーヒルを殺した罪悪感を抱いてるのも真
    そこらへんを飲み込んでようやく笑顔のベルリの奥にある心情を探れるから
    特に中盤までのベルリの心情に共感するのは難しいと思う
  • 43:コメントげっとロボ 2023年02月04日 17:43 ID:55VqSo3a0
  • 作中一番才能のある少年が一番いいMSを与えられて一番たくさん戦闘経験を積んでいく。そらまぁ強いよねっていう。
  • 44:コメントげっとロボ 2023年02月04日 17:57 ID:8g9kjkqL0
  • ※43
    アムロから続いてる富野ガンダムの伝統主人公やな
  • 45:コメントげっとロボ 2023年02月04日 18:32 ID:zm32E1jo0
  • 陰キャが考えた陽キャって感じ
    富野がド陰キャだから陽キャ書けないんだろな
    前向きなだけでキャラに魅力なし
  • 46:コメントげっとロボ 2023年02月04日 18:39 ID:DQJhCpfd0
  • >>43
    ダブルゼータとかいうあの時代でもぶっ飛んだ高性能機
  • 47:コメントげっとロボ 2023年02月04日 19:13 ID:JB3plnpr0
  • >>36
    全国放送ですら無い深夜帯の方法だったから入り口は狭いだろ
    そもそも拒絶されたってのがよく分からんが
  • 48:コメントげっとロボ 2023年02月04日 19:16 ID:JB3plnpr0
  • >>37
    むしろ痛い目にしかあってないんだがな…
  • 49:コメントげっとロボ 2023年02月04日 19:18 ID:JB3plnpr0
  • 案の定ガンダムまとめ速報溝口くんが暴れてて笑う
    もう彼も10年近く荒らしてるよね…
    ご苦労さま
  • 50:コメントげっとロボ 2023年02月04日 20:26 ID:XW7WdCEx0
  • ベルリの本当の人生は戦後よ
  • 51:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:34 ID:99SYwQK90
  • 劇場版を見たけど相変わらずの独裁者っぷりでなんかイライラしたわ
    ガンダムシリーズで一番嫌いかも
  • 52:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:35 ID:AIASNcqm0
  • >>51
    なんで劇場版観た?
  • 53:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:39 ID:AIASNcqm0
  • >>37
    ていうか、じゃあ大人しくしてた、自分で行動しない、ってんじゃあ物語が動かないわけで。
  • 54:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:06 ID:zjBJ6g.b0
  • >>51
    クンタラお疲れ
  • 55:コメントげっとロボ 2023年02月05日 06:53 ID:rlGWyu6v0
  • >>36
    ほんと自分に都合のいいように記憶書き換えるの得意よな
  • 56:コメントげっとロボ 2023年02月05日 06:54 ID:rlGWyu6v0
  • >>21
    バカ?
  • 57:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:45 ID:zHiqyj5r0
  • >>21
    種の映画って総集編やるんか?
    新作じゃないの?
  • 58:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:47 ID:zHiqyj5r0
  • >>37
    ヒロインが姉でしたはシリーズ最高にm9(^Д^)プギャーなシーンだと思うぞw
  • 59:コメントげっとロボ 2023年02月05日 17:14 ID:p9oqaJjP0
  • >>20
    ベルリの旅紀行みたいな続編ならどんどん出していいぞ…
  • 60:コメントげっとロボ 2023年02月06日 21:29 ID:Pu3ygzRY0
  • >>55
    Amazonで円盤が半分キャンセルされたのは記憶でなくデータです。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング