
【画像】お前らが歴史的ロボゲーだと思う作品を5本挙げてけ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1053106490.htm
名無しのろぼ
歴史的ロボゲーを5つ挙げるとしたら?

名無しのろぼ
オラタン派

名無しのろぼ

名無しのろぼ
スパロボ入れるとしたら初代?第二次?α?

名無しのろぼ
>>スパロボ入れるとしたら初代?第二次?α?
初代・二次・F・αあたりじゃないか
ハードも含めて転換期的な

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
これ
3までな!

名無しのろぼ

名無しのろぼ
これとアヌビス

名無しのろぼ
>>これとアヌビス
その系譜なら初代だな
アホみたいにやり込んだ

名無しのろぼ
>>これとアヌビス

名無しのろぼ
詳細なカスタマイズが出来るメカアクションというのは歴史的なんじゃないかなと
まあこれ以前をあんま知らないだけなんだが

名無しのろぼ
>>詳細なカスタマイズが出来るメカアクションというのは歴史的なんじゃないかなと
まあこれ以前をあんま知らないだけなんだが
ファミコンにブリーダーというロボカスタム対戦ゲーム(ただし直接操作は出来ない)があったがまあマイナーだよな…
これ以前となるとアナログゲームがあるくらいか

名無しのろぼ
ガイブレイブ

名無しのろぼ
これもロボゲーでいいのかな

名無しのろぼ
これ

名無しのろぼ
AC
ガンパレ
フロントミッション
鉄騎
メダロット

名無しのろぼ
>>ガンパレ
ガンパレード・マーチは部隊で整備や修理も含めてロボ三機を運用するというのが大変かつ斬新だった
あれパトレイバーの整備班とか思い出すんだよな

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ヴァルケン派の方が多いだろうが俺はガンハザード

名無しのろぼ
今でも続くシリーズ

名無しのろぼ
クルマとかバイクの免許取った時のワクワク感と
壊しちゃった時のやっちまった感を味わえるゲーム

名無しのろぼ
レイノス

名無しのろぼ
ウルフファング

名無しのろぼ
ウォーロイド

名無しのろぼ
ロボXロゲでXロがおまけみたいなのがあった気がする
名無しのろぼ
>>ロボエロゲでエロがおまけみたいなのがあった気がする
デモンベイン とか装甲悪鬼村正とかかな

名無しのろぼ
ぷろすちゅーでんとGOODかもしれん

名無しのろぼ
バルドフォースはバトルシステムが面白くて何度も何度も遊んだ

名無しのろぼ
ブリキ缶だぜ

名無しのろぼ
やってる事はほぼディープダンジョンだった

名無しのろぼ
テーテー テレレーテーテ テーテーテ テーテーテー

名無しのろぼ
バーチャロン 多分色んなところに影響与えた操作性
ガンパレ 先行入力でNTを擬似的に味わうゲーム 他の部分も込で色々とすごかった
鉄騎 後にも先にもこんなのそうそうでないだろうなっていうコントローラー
アーマードコア カスタマイズして好きなように動き回る楽しさ
最後の一個がとても悩む
名無しのろぼ
バトルテック(メックウォリア)じゃないかなぁ

名無しのろぼ
ジョイメカファイト

名無しのろぼ
趣味枠にはゲッP-Xを入れる

名無しのろぼ
原典と言う意味ではライトニングスラッシュだがより狂わせて完成させた歴史的改作

名無しのろぼ
ガンダムなら個人的に

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ハードがハードだしXロ要素期待したら全くそんな事なくて記憶には残った

名無しのろぼ
ターボ最高!
名無しのろぼ

名無しのろぼ
これ

名無しのろぼ
2010年のリリースから12年間一度も毎月のアーケードゲーム売り上げ1位の座を譲った事がない
これほど長く常に作品が出続けてるロボゲーもなかなかないし伝説級だろ

名無しのろぼ
ガングリフォン1
オラタン
タイタンフォール2
アーマードコアシリーズ
LOST PLANET

名無しのろぼ
ロボに乗り込める
ロボと一緒に戦える
ロボと友情を育めたFPS

名無しのろぼ
IとIIはロボに乗ってる感が最高だった

名無しのろぼ
戦慄のブルー

名無しのろぼ
アーケード版終わったのホント悲しい…

名無しのろぼ
良いも悪いもリモコン次第を体感できる

名無しのろぼ
A.C.E.2
機動戦士ガンダム 戦士たちの軌跡

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
多すぎて決まらないやつ
関連商品