スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
873dbc54b8a838245388034829a432a5
【画像あり】ガンダムEz-8さん、寄せ集めパーツで現地改修した機体でV字アンテナも無いのにカッコ良すぎる…


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1061373585.htm

名無しのろぼ
EZ-8スレ

1664717040843 (1)



名無しのろぼ
急に作中出てきてなんの説明もないからEZ-8ってなんなの…ってなる

4896c60a49be6e0ee9391f9c6a7d7fbc



名無しのろぼ
>>急に作中出てきてなんの説明もないからEZ-8ってなんなの…ってなる

シロー機は大破してて作中で回収されたそれを見つめるシーンまであるんだから改修機なのは見て分かるだろ





名無しのろぼ
今アニメ作るなら改修するシーンとか話とか入るんだろうな
話またいだらいきなり変わってるからちょっとびっくりする





名無しのろぼ
パーツが足らんからザクの残骸でも漁りに行くかみたいな話を1話挟んで欲しかったな





名無しのろぼ
人気があるような無いような絶妙なライン




名無しのろぼ
>>人気があるような無いような絶妙なライン

人気がなかったら宇宙戦仕様とか産まれないと思う





名無しのろぼ
V字アンテナ無くしたのは思い切ったな
でもそのおかげで没個性にならずにすんだ


ec5a177a



名無しのろぼ
803fa1e832fc4f0a528ae303e8a5b830





名無しのろぼ
泥臭いガンダム
ザブングルのウォーカーマシンみたい


GIF 2023-02-03 19-07-18



名無しのろぼ
>>泥臭いガンダム
ザブングルのウォーカーマシンみたい


よくこれを超火力の必殺技にしようと思ったもんだ
スパロボ


90786e05



名無しのろぼ
寄せ集めの割にかっこよすぎだと思う




名無しのろぼ
自分の腕引きちぎって殴るロボ

GIF 2023-02-03 19-16-32



名無しのろぼ
太いね❤️




名無しのろぼ
機体のクリーミーな色見がいいよね




名無しのろぼ
陸ガン ジムヘッド Ez-8 って見事にバラバラになった小隊

7d299c12c75a14d305230f02042cf986



名無しのろぼ
>>陸ガン ジムヘッド Ez-8 って見事にバラバラになった小隊

原型保たせてるサンダースはさすがエース


9fc9df66a4840ab986d3123967582f1e



名無しのろぼ
これ改修して宇宙行くのは無茶じゃない?

1656324189601 (1)



名無しのろぼ
>>これ改修して宇宙行くのは無茶じゃない?

BD2号機3号機が宇宙に対応してるんだから無茶でも無いだろ
ここまでやる価値はそんなに無いだけで





名無しのろぼ
>>これ改修して宇宙行くのは無茶じゃない?

ガンダムのパーツ自体が宇宙でも耐えられるはずだから
冷却系と推進系を乗せ換えれば宇宙でもいけるはず
コクピットの気密性?ノーマルスーツ着とけばいけるいける





名無しのろぼ
>>これ改修して宇宙行くのは無茶じゃない?

まぁGジェネオリジナル展開で限られた戦力で宇宙行くためにWの博士達やブルーのカムラが改造したって設定だから


49d



名無しのろぼ
>>これ改修して宇宙行くのは無茶じゃない?

Wの博士の魔改造だぞ?
真面目に考えるもんじゃない





名無しのろぼ
ヒートロッドでブレーカー一発落ちしたけど
やっぱRX-78-2ってすげーんだなって


GIF 2023-02-03 23-34-55



名無しのろぼ
>>ヒートロッドでブレーカー一発落ちしたけど
やっぱRX-78-2ってすげーんだなって


4000度に達する電子レンジに耐えます


1636308099559

【画像あり】ガンダムのアッザムとかいう最高速度は時速16kmでIフィールドもないのにガンダムを喋らせる程に苦しめた強敵wwwww


名無しのろぼ
よく改修機なんてもらえたねというのとよく改修できたねというのがある
あれもう廃棄するレベルだと


1692c01dd0171bfaeb43cac0fb20da31



名無しのろぼ
>>よく改修機なんてもらえたねというのとよく改修できたねというのがある
あれもう廃棄するレベルだと


新しい陸ガン貰えんし改修して無理に使うしかなかった





名無しのろぼ
>>よく改修機なんてもらえたねというのとよく改修できたねというのがある
あれもう廃棄するレベルだと


現地改修の最適化や向上機じゃないんでね
ほんとに中破を廃材つかって再利用しただけだし
東南アジア戦線の重要度が低くて新型のGMへの置換すらされない寂しい戦場ってだけさ





名無しのろぼ
>>現地改修の最適化や向上機じゃないんでね
ほんとに中破を廃材つかって再利用しただけだし
東南アジア戦線の重要度が低くて新型のGMへの置換すらされない寂しい戦場ってだけさ


性能は上がっております


1640693321160



名無しのろぼ
>>性能は上がっております

計画上で上位モデルとして作ったわけじゃないという話だよ





名無しのろぼ
現地のメカニックがノリノリで改造したんだろうな
陸ガンの均一性能にするためのリミッターも外してそう





名無しのろぼ
ジム頭「あのぉ…8小隊はそんなにカスタマイズしてもらえるのにうちは何でジム頭のままなんですか?」




名無しのろぼ
>>ジム頭「あのぉ…8小隊はそんなにカスタマイズしてもらえるのにうちは何でジム頭のままなんですか?」

普通にそのまま動くから
EZ8は正規補修パーツが無いとこ無理に別ので補ったからああなったし





名無しのろぼ
>>ジム頭「あのぉ…8小隊はそんなにカスタマイズしてもらえるのにうちは何でジム頭のままなんですか?」

エースキチ「文句あるなら自分でやれよ!甘えてんじゃねぇぞ?」





名無しのろぼ
一番重要な胸部前面装甲すらルナチタ使えザクの流用だからな
ジム頭より状態としては酷いぞ


b4b50c0a



名無しのろぼ
うぉーー!!敵の拠点攻略ダァ!!
この地形で有効な武器は…ガンダムハンマーー!!

が居たのにガンダムハンマーって付属しないよね


main-qimg-594729522c9a0f43a5e0b42c1b522b73-lq



名無しのろぼ
シローが問題児じゃなければ配備されてたのかな…?

1674995369444



名無しのろぼ
>>シローが問題児じゃなければ配備されてたのかな…?

あれはお偉いさんとのコネのある優良部隊だから早期に回してもらえたし無理でない?





名無しのろぼ
>>あれはお偉いさんとのコネのある優良部隊だから早期に回してもらえたし無理でない?

そういやWDの黒髪はおえらいさん直属のスパイかなんかだっけ…08じゃムリだな…





名無しのろぼ
>>あれはお偉いさんとのコネのある優良部隊だから早期に回してもらえたし無理でない?

ジムもバリエーション多いしなぁ


1617451594004



名無しのろぼ
見直したけどやっぱ陸戦メインのガンダムは画面で動いてるだけでも面白い




名無しのろぼ
登場当時はあまり好きではなかった
ガンダムウォーをやり始め、青単ウィニーを使い始めてエースカードとして何度もこいつに助けられ好きになった


1674995504942



名無しのろぼ
ジオンを憎んでいるという死に設定




名無しのろぼ
>>ジオンを憎んでいるという死に設定

いや普通に活かされてたろ?憎んでいたけどアイナと出会って人間に連邦もジオンもないって考えになったわけだし





名無しのろぼ
アプサラスⅡと砂漠で戦うシーンとか重力を感じる作画がほんと素晴らしいよな

GIF 2023-02-04 3-00-57



名無しのろぼ
>>EZ-8スレ

元ネタ
新型砲を積んだM26パーシングにパンター戦車の装甲をくっつけた通称スーパーパーシング
実戦にも出ている


1671379508719



名無しのろぼ
>>元ネタ
新型砲を積んだM26パーシングにパンター戦車の装甲をくっつけた通称スーパーパーシング
実戦にも出ている


見た目フィクションに出てくる重戦車っぽくてめっちゃカッコいいな





名無しのろぼ
名前の元ネタはこっち
M4A3戦車に新型HVSSサスペンションを取り付けたモデルでM4A3E8(通称シャーマン イージーエイト)
陸自でも運用されてた


1674996143543



名無しのろぼ
最近ガンダム系のまとめ動画見たらミラーズリポートで飲み物とタバコの煙に自白剤が混ざってたとか解説されてて知らそんだった…




名無しのろぼ
>>最近ガンダム系のまとめ動画見たらミラーズリポートで飲み物とタバコの煙に自白剤が混ざってたとか解説されてて知らそんだった…

あのシーン、シローの目が瞳孔開いて正常じゃ無い感じだったからね


ae86e973ca3b00acd79ce21b497153b4



名無しのろぼ
08の戦闘シーンは全部ノリスに持っていかれちゃったよな…




名無しのろぼ
>>08の戦闘シーンは全部ノリスに持っていかれちゃったよな…

見返すと他もいいんだけどな
ノリスはキャラも含めて未だに語られるのも分かるレベルの出来


6fbb61b4f24ca9fbf943633f5f7bdb2c



名無しのろぼ
>>見返すと他もいいんだけどな
ノリスはキャラも含めて未だに語られるのも分かるレベルの出来


どうすれば分かりやすく受けるかってお手本的よね





名無しのろぼ
>>見返すと他もいいんだけどな
ノリスはキャラも含めて未だに語られるのも分かるレベルの出来


掴みとしては良かったと思うボールでの初陣


6396c246d7cf92c87913fb2c63907e16



名無しのろぼ
>>見返すと他もいいんだけどな
ノリスはキャラも含めて未だに語られるのも分かるレベルの出来


トーチカ陣地を破壊に行く話とか好き


a02fc9cfa65caa32d017f1ca4f88cc46



名無しのろぼ
08の戦闘シーンは全体的に良いぞ
対人兵器のシーンとか巨大なザクマシンガン撃たれるとこも好き
シロー死ぬだろってのはともかく


28f85272



名無しのろぼ
序盤は頑なにビームライフル持たなかった分
監督変わってからのビームライフルの圧倒的な火力描写が映える


GIF 2023-02-04 3-24-01



名無しのろぼ
>>序盤は頑なにビームライフル持たなかった分
監督変わってからのビームライフルの圧倒的な火力描写が映える


好き


1673660332010



名無しのろぼ
陸戦型はガンダリウム合金の割にポコポコ装甲抜かれるよな




名無しのろぼ
>>陸戦型はガンダリウム合金の割にポコポコ装甲抜かれるよな
この差はいったい…


そもそもガンダム正規モデル用で作った部品のうち、
検品落ちしたのを勿体ないから流用した代物だぞ。
品質についてはお察しレベルなんじゃね?

幸い正規モデルは最終的に7号機まで作られてるけど


1628825949543



名無しのろぼ
子供心にあの状態でケルゲレン撃ち落とすことに何の意味があるのか理解できなかったんだけど
あれなんで狙撃したの?


d60cf37e741535f72819792e2a03061f



名無しのろぼ
>>子供心にあの状態でケルゲレン撃ち落とすことに何の意味があるのか理解できなかったんだけど
あれなんで狙撃したの?


レビルに笑われたく無いから





名無しのろぼ
>>子供心にあの状態でケルゲレン撃ち落とすことに何の意味があるのか理解できなかったんだけど
あれなんで狙撃したの?


そら病人ケガ人とはいえ軍人が空に上がったら治った奴等が宇宙で戦力になるかもしれんし
そもそも病院船といいつつ武装した戦艦と武装したMSが逃げてくの黙って見送る訳にはいかんし





名無しのろぼ
>>そら病人ケガ人とはいえ軍人が空に上がったら治った奴等が宇宙で戦力になるかもしれんし
そもそも病院船といいつつ武装した戦艦と武装したMSが逃げてくの黙って見送る訳にはいかんし


行為としては正当なんだよな





名無しのろぼ
>>行為としては正当なんだよな

しかもその前に停戦しようねって申し出あったのに
普通に撃たれちゃってるからね
そりゃ報復(元々は違うけど)で撃つよね





名無しのろぼ
>>行為としては正当なんだよな

ただしアイナちゃんに報復されたら何も防ぐ手段が無くて一体どうするねんと言う状況下
この時スナイパーですらアプ3に対して攻撃が届か無い


1674997770491



名無しのろぼ
隠れているの推測して基地に包囲網を敷いているのにザンジバル級を逃したらレビルじゃなくても大爆笑するよ
誰だって笑う





名無しのろぼ
ジオン人をわざわざ見逃す利点があるかって言うと何にも無いとしか





名無しのろぼ
アプサラスⅢは改めて見るとめちゃくちゃ舐めプしてるからな
これ中身がガトーとかだったらイーサン達も壊滅でそのままジャブローへ突撃してた可能性ある





名無しのろぼ
>>アプサラスⅢは改めて見るとめちゃくちゃ舐めプしてるからな
これ中身がガトーとかだったらイーサン達も壊滅でそのままジャブローへ突撃してた可能性ある


おそらくこの威嚇の時点で連邦側終わってた


1674999757844



名無しのろぼ
正直アプサラスはオーパーツすぎる
グリプス戦役でも余裕で使えるだろ





名無しのろぼ
>>正直アプサラスはオーパーツすぎる
グリプス戦役でも余裕で使えるだろ


ティターンズ


1607645840770



名無しのろぼ
>>正直アプサラスはオーパーツすぎる
グリプス戦役でも余裕で使えるだろ


そのためにムチャクチャ巨大になってるんで
ビームの的になるだけじゃないかな
火力はあるけど


1675001548132



名無しのろぼ
>>そのためにムチャクチャ巨大になってるんで
ビームの的になるだけじゃないかな
火力はあるけど


Iフィールド増設すれば単体でも使えそう
地上でこんな火力あるMAって無いからな


e14658f9 (2)

【画像あり】ガンダムのアプサラスさん、メガ粒子砲の威力が高過ぎる…


名無しのろぼ
アイナはクソ可愛いし優しいから
戦後はギニアスやイーサンみたいなのとは無縁でシローと幸せに暮らしててくれという気持ち


C-8-BKCVoAEBFrW



名無しのろぼ
>>アイナはクソ可愛いし優しいから
戦後はギニアスやイーサンみたいなのとは無縁でシローと幸せに暮らしててくれという気持ち


ちょっと垂れ目がスイーーート





名無しのろぼ
>>EZ-8スレ

立体物としては無茶な機構もないし安牌な感じはする





名無しのろぼ
>>EZ-8スレ

現地改修のロマンがある






他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/2/4 21:02 ] 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 コメント:95 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:16 ID:b9hKU87b0
  • 公孫瓚のアニキ
  • 2:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:30 ID:6CmZi32y0
  • 動けこのポンコツが!動けってんだよ!(ドカッ)
  • 3:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:30 ID:jobsP7vy0
  • 最近現地の整備士が補修パーツ手に入らないから自作して車を直してる動画見るけど
    そんな感じで残骸から切った張ったで製作したMSなんやろなと思う
    見た目はキレイに仕上がってるけど内部はぐちゃぐちゃにくっ付けたりしてたり
  • 4:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:31 ID:q8ysXP2b0
  • >>よくこれを超火力の必殺技にしようと思ったもんだ
    >>スパロボ

    毎回、引きちぎった腕をたたきつけたり、下半身を吹っ飛ばされながら突っ込むわけにもいかんでしょ(笑)
  • 5:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:32 ID:v6fvA9WJ0
  • 戦場にバリエーションがあるのはいいのだが、肝心の対MS戦があまり無いのが難点
    OPみたいな歩兵と行動共にするMSみたいな状況は一切なかったなぁ
  • 6:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:33 ID:9GO59L4H0
  • うぉーー!!敵の拠点攻略ダァ!!
    この地形で有効な武器は…ガンダムハンマーー!!


    えっ居たの!?
    マジで居た記憶が無い
  • 7:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:35 ID:2xjMcFLV0
  • 現実の兵士や小隊指揮する下士官みたいな姿を再現してたのかな?と思う。改修に関しても寄せ集めだし世界観にマッチしていてリアルな感じだし、本当に戦場ってこんな感じなのかと思えた
  • 8:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:35 ID:bjtVN8PF0
  • こう列挙すると 
    Ez-8ってガンダムと言えるか怪しくなってくるんじゃ
  • 9: 2023年02月04日 21:37 ID:V2O1go8u0
  • このコメントは削除されました。
  • 10:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:42 ID:jobsP7vy0
  • あとvアンテナじゃないから顔が特徴的ではあるんだけど
    地味に胴体もガンダム特有の冷却ダクトがないデザインってのも変わってるなとも思う
  • 11:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:44 ID:0wZMTLsw0
  • あり合わせの間に合わせでも使えたんなら良いでしょう。いくら良い機体でも必要な時に必要な場所にいなかったら駄目だもの
  • 12:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:46 ID:a2.Ok41k0
  • ※8
    ジム頭になるとさらにそう

    あの作品はそういった意味で「ガンダムとは何か?」というテーマを提供してくれている
  • 13:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:46 ID:KDoPKW9y0
  • 小説版の記述だと陸戦ガンダムと陸戦ジムじゃ作戦行動半径が段違いで
    (たぶん脚部フレームの耐久性の差による連続歩行可能数の違い?)
    とにかく同じ隊で組むなら陸戦ガンダム3機を揃えないと足並みが揃わない
    なので陸戦ガンダム2機が健在な08小隊には多少無理してでも陸戦ガンダム1機を復旧させる必要があったのだ
  • 14:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:48 ID:hXi2Sv6.0
  • 食玩のGフレームで明らかに色指定ミスってて青部分が緑色になってるせいでコレジャナイになってたな
  • 15:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:48 ID:b0Nkwnxu0
  • Ez8の目が赤いのってザクのモノアイ流用してるからだっけ?
  • 16:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:49 ID:eYetgyYq0
  • その場の有り合わせ間に合わせで性能がそんな向上するならできる機体は全部すればいいんじゃと思う
  • 17:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:52 ID:JJ0wpWpu0
  • >>4
    次また参戦したら今度はギニアスパンチを捏造してほしい。

    トドメ演出とかでもいいから。
  • 18:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:53 ID:JJ0wpWpu0
  • >>8
    Ez-8よりもガンダムな見た目でガンダムじゃないヤツもゴロゴロいるし、良いんでね?
  • 19:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:55 ID:JJ0wpWpu0
  • なぜギャザビでシローを主人公に据えようと思ったんだろうか…
  • 20:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:55 ID:OUTNXlmD0
  • >>9
    ディズニー的なチープラブストーリーだよな
  • 21:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:56 ID:JJ0wpWpu0
  • 素で赤目なのがミソだよね。
  • 22:コメントげっとロボ 2023年02月04日 21:58 ID:JJ0wpWpu0
  • >>3
    そして基本性能が何故か上がる。
  • 23:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:00 ID:OUTNXlmD0
  • 形も色も整い過ぎてて急造機に見えないのがな
    正規の陸ガンですら胸がブサイクな左右非対称で美学なんぞ無視されたモノ感があるのに
    昔からあまり好きじゃない
  • 24:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:05 ID:.4CsXlmk0
  • これも途中で監督が代わってるんだっけか
  • 25:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:18 ID:GaazKq.L0
  • >>24
    制作途中で監督(神田武幸)が急逝するなんて
    誰も想像出来ないでしょ…
  • 26:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:22 ID:owRNn61S0
  • >>23
    わかるわ
    せめて元パーツの原型くらいは残して欲しいよな
    ついでに言うと08の内容自体大嫌いや
  • 27:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:32 ID:oP5YCIUJ0
  • 機体はEz-8、部隊は08小隊だよね
    何で機体の胸に81って書いてあるんだ?
  • 28:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:35 ID:3b1Y.O9S0
  • 小説版は悲しい
  • 29:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:36 ID:9GO59L4H0
  • 08小隊の1号機だから081なんじゃないの?
    パトレイバーの221も特車二課第二小隊1号機だし
  • 30:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:37 ID:oP5YCIUJ0
  • >>29
    頭の0が無いじゃん
  • 31:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:43 ID:mwXbnXev0
  • ツギハギで無塗装箇所のあるキメラ感があっても良い気がしたがセル絵時代だから作画が死ぬわな
    関節部以外ほぼ二色で構成している地味さはある意味個性
  • 32:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:45 ID:LrGAimQS0
  • >>4
    毎回リミッター解除してる機体もあるから大丈夫だろ
  • 33:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:50 ID:XkBZb.lg0
  • >>27
    隊長だから小隊内の一号機なんじゃね?
  • 34:コメントげっとロボ 2023年02月04日 22:55 ID:m03h880W0
  • 最初期の機体で作られた経緯からパーツの確保もままならないのであるもので騙し騙し使うくらいしかないよな
  • 35:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:12 ID:mwXbnXev0
  • 機体コンセプトが大げさに言えばプルサーマルで今流行りのSDGs(実現可能なうんたらかんたら)
    陸ガンや陸ジムといい重力下であんな重そうなコンテナを背負ったまま移動できる足腰の強さ

  • 36:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:27 ID:oB2vY9NM0
  • >> シロー機は大破してて作中で回収されたそれを見つめるシーンまであるんだから改修機なのは見て分かるだろ

    壊れた機体を回収したのは分かっても、いきなり出てきた似た機種が、どっかから調達したものなのか、壊れたのを改修したものなのか、区別出来る訳無いだろ
    頭悪いにも程がある
  • 37:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:31 ID:oP5YCIUJ0
  • >>33
    マーキングが081なら納得いくし、盾のナンバーが08じゃなく8なら納得いくけど
    盾は08で胸は0無しっておかしくねえ
  • 38:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:32 ID:JJ0wpWpu0
  • ライアーのいる司令室のオペレーターの一人が「Ez-8です!」って言った時、「その機体名浸透してるんだ…」と思った。
  • 39:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:40 ID:znkUcaFb0
  • 型番にEz-8付けちゃってるから。
  • 40:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:42 ID:hDvxs.d10
  • ガンダム名乗ってるけどこいつはガンダムの系譜から外れたジムの親戚でしかない
    ゲームでこの機体が性能強化されてガンダム以上のスペックになるのは納得いかないわ
  • 41:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:46 ID:oB2vY9NM0
  • メカデザインはいいとして、話が汚物だからなあ
    グフとの戦闘でも、対する連邦MSの反応がノロくさ過ぎて失笑しか出ない
    敵が出てきたのにボーっと見てりゃ、そりゃやられるだろw
    つかそもそもあんな高層ビルばかりで見通し悪いところにガンタンク配置してどうすんだ
    そりゃ近接型MS出てきたら無双されるわw
  • 42:(´・ω・`) 2023年02月04日 23:48 ID:cn3bgZwN0
  • >>30
    流石にそれはどうでも良くね
    盾は第08小隊所属機を表し、81は08小隊1番機を表しているってだけで、それ以上でも以下でもない
  • 43:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:50 ID:k8i5U6we0
  • 真偽はわからんがあのハンマーはザクの左肩2つを合わせたものらしい
  • 44:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:54 ID:8.1IpmIl0
  • >>41
    単芝おじさんってまだ生きてるんだな
  • 45:コメントげっとロボ 2023年02月04日 23:55 ID:oP5YCIUJ0
  • 08なら08小隊所属ってわかるんだけど8だけだとEz-8の1番機可能性もあるのかと
  • 46:(´・ω・`) 2023年02月05日 00:08 ID:UJQN9mL30
  • >>40
    具体的にどのゲームのこと言っているのか知らんけど、後年の時代設定なスパロボなら、単に中身の設計年次の差でしかないし、コスト制のなら同コストならカタログ性能は大体同じ位になるのは当然の話
    Gジェネとかも基本性能微妙にガンダム以下のはずだし、ギレンの野望でも78ガンダムにギリギリ届かない性能だけど、地形適応の差で使い勝手で超える程度の性能に収まっている
    なお、バトオペ2のやべー格闘モーションは見ないモノとする‥
  • 47:(´・ω・`) 2023年02月05日 00:16 ID:UJQN9mL30
  • >>16
    性能は誤差程度しか上がっていないゾ
    大破した機体を直すついでに運用上の問題点を直しただけで、健全な機体をEZ8仕様に改造するのは全く割に合わない
  • 48:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:18 ID:si.bSuj60
  • 立体化は安牌っていうが頭のアンテナ細すぎて折れそうなのばっかやぞ
  • 49:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:22 ID:si.bSuj60
  • >>9
    そこだけ切り取るなら泥臭いロボットモノの代名詞のボトムズだって女の尻追っかけて戦場駆け抜ける話だし
    戦闘シーンや主人公の味方組織内の孤立なんかのドラマは普通に泥臭いと思うわ
  • 50:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:22 ID:yvdcp4lD0
  • >>27
    8小隊1号機って意味
  • 51:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:32 ID:yvdcp4lD0
  • >>37
    おかしくない
    盾は08小隊内で共有して使う装備であり消耗品であって、特定のパイロットの専用装備ではない
    だから「08小隊に属する装備」という意味で「08」とマーキングされている
    つまり小隊ナンバーだから「08」

    MSが81と表記されてるのは、「08小隊1号機班に属する装備」という意味だから
    つまり小隊ナンバーではなく班ナンバーだから「81」

    「08」と「81」はそれぞれ意味しているナンバーの意味が違う
  • 52:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:34 ID:zFR24vqh0
  • 正直、神田監督が担当した前半部分は褒めるところがほぼない
    なんだかミリタリーっぽいメカと演出が並んでるだけで
    前線の厳しさも怖さも何もない、お遊戯会みたいな話が続く
    特に「破られた待機命令」は全ガンダムシリーズ中でも
    ワーストと言っていいくらいメチャクチャなエピソード

    後半を引き継いだ飯田監督が、リリース済みの前半を見て
    これをどうまとめればいいんだと頭を抱えたというのもわかる
  • 53:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:49 ID:kEU.n8NG0
  • >あれなんで狙撃したの?

    実はケルゲレンは病院船としての条件満たしてない(事前通達もなければ赤十字標識などもない)から
    連邦側から見たらいきなり出てきたただのザンジバル級でしかないんだ
    停戦云々言ってたところにギニアスがやらかしたんでそりゃ撃たれても文句は言えないんだ

    まぁイーサンは全部知ってて撃墜させたんだけど、ジオン側の自業自得でもある
  • 54:コメントげっとロボ 2023年02月05日 00:57 ID:dmHnxve70
  • >>53
    なんなら戦闘できるグフフライトタイプを収容したのもアウトだわな。というか、なんで載せたのか意味不明だわアレ。
  • 55:コメントげっとロボ 2023年02月05日 01:27 ID:Cn4ObITc0
  • >>19
    いうほど主人公かはさておき発売時期考えればそんなに不自然でもないのでは
    初代は2000年7月発売だから∀放送終了直後でまともに再現できるだろう最新ガンダムだから
    実際ギャザビ2じゃ∀も設定回収できたのかギンガナムや月光蝶積んだグロムリンⅡでてくるし
  • 56:コメントげっとロボ 2023年02月05日 01:37 ID:9KVzfRE00
  • ガンダムって美しさより兵器って美しさがあるよな
  • 57:コメントげっとロボ 2023年02月05日 01:42 ID:9acx7wxL0
  • 本記事の宇宙用ってのはゲーム設定とはいえさすがになぁ…
    ただでさえ地上用の気密性がない機体でガタガタの中破機を切り貼り修理した奴だぞ、乗るのが怖すぎる
  • 58:コメントげっとロボ 2023年02月05日 02:10 ID:I6cnbjmg0
  • めちゃ好き ガンオンで使ってた
  • 59:コメントげっとロボ 2023年02月05日 02:26 ID:MFYBj1Nm0
  • >>22
    胸部は装甲形状が単純化されて避弾経始が良好になった(なお装甲部材の格落ちで純粋な防御力は落ちてる)のと、コクピット&リアクタード直近に配置されてたランチャーがなくなって被弾リスクが大幅減した
    脚部は単純に装甲配置とかの見直しで可動範囲が上がったりして小回りが利くようになった感じ、あと格闘戦にも効果がある(キリッ)脚部スパイクからニーアーマーが可動して役割を代替してる
    頭部はカメラユニットとかをオミットして、首関節への異物混入阻止と増加装甲を兼ねたチンガード+飛翔体/ソフトスキン近接迎撃用30mmバルカンで白兵戦/ソフトスキン掃討に特化、ツインブレードアンテナは引っかかるのでロッドアンテナに交換

    現地適応と余分な機能の排除と戦訓対応による特化改修だから、上がるとこは上がるわな
  • 60:コメントげっとロボ 2023年02月05日 02:31 ID:Cn4ObITc0
  • >>57
    元々の機体自体が初代ギャザビだと送られてきた整備不良の陸戦型を改修した機体な上に
    明確に強化できるってアルフに言われた機体なのでシローが壊した性能が上がってるかも怪しい機体というわけではないよ
  • 61:コメントげっとロボ 2023年02月05日 03:01 ID:xEClh3iM0
  • >>16
    「陸ガンの正規パーツが足りなくなるほど損傷した機体を、鹵獲したジオンMS部品含めて使えそうなパーツは全部使って応急補修した」って経緯なんだから、
    敵軍の部品なんて安定供給出来るわけないんだからEz-8と同仕様の改修なんて出来るわけないじゃん?
    シロー機だって、仮に本編でEz-8化してから中破→修理を行うシチュエーションがあったとしたら、部品不足で破損前のEz-8と同じ仕様には直せなかったと思うぞ
  • 62:コメントげっとロボ 2023年02月05日 03:10 ID:xEClh3iM0
  • >>37
    盾は別に小隊内の誰が使ってもいい共用部品
    前衛機と後衛機に分かれて行動する場合、前衛機の盾が破損したら後衛機の盾を渡して交換する、なんてシチュエーションもあったかもしれない
    対してMSは作戦行動中に連携行動をとるため個体識別をする必要があるためナンバーは個別に振る必要がある
    「08小隊の備品」を示す盾と「08小隊の何番機」を示すMSで番号が示しているものが違う
  • 63:コメントげっとロボ 2023年02月05日 03:21 ID:xEClh3iM0
  • >>38
    そら「Extra-Zero-8」(08小隊特別機)が由来なんだから司令部には登録されてるでしょ
    むしろ「Extra-Zero-8」って命名したのは司令部側で(もしくは軍の命名規則に則っただけで)シローじゃないんじゃね?
  • 64:コメントげっとロボ 2023年02月05日 04:22 ID:bwPfREAM0
  • 全塗装までしてるのすごいね
  • 65:コメントげっとロボ 2023年02月05日 05:34 ID:vLyS7zeb0
  • ID:oP5YCIUJ0のおかげで煽り言葉でない本当のアスペルガーを見れたわ
  • 66:(´・ω・`) 2023年02月05日 05:37 ID:UJQN9mL30
  • >>57
    79Gは浅深度の水中なら支障なく動く程度には気密性はあるぜ
  • 67:(´・ω・`) 2023年02月05日 06:29 ID:.2ylTvUU0
  • >>34
    79Gは整備性“は“良いんだ
    予備部品が極端に少ないだけで‥
    逆に言うと予備部品が少ない状況、また熱帯林と言う劣悪な環境でも運用出来るという事でもある。

    連邦MSはユニット毎に交換整備が基本で、故障ユニットは後送整備なんだけど、79G系列はユニットが細分化されていて故障箇所ピンポイントでの補修がやり易くなっている
  • 68:コメントげっとロボ 2023年02月05日 07:15 ID:tZ8RhOte0
  • 「病院船を撃墜せよ」ってはっきりとあれが病院船だと認識して攻撃しろと命令しちゃってるんで
    あれに正当性はかけらもない
  • 69:コメントげっとロボ 2023年02月05日 07:17 ID:tZ8RhOte0
  • 現地回収でこんなレベルの改造できるわけないって言われることもあるけど
    そもそもコジマ大隊は各小隊みんなMSで構成された大部隊で拠点はクソでかいので
    これくらいの改造はできる
  • 70:コメントげっとロボ 2023年02月05日 07:51 ID:Phude2bU0
  • 胸部装甲ってザクシールドを張り付けたものだけど
    何であそこまで原型保っていないのか不思議
    全身再塗装もあっていかにも現地改修機って感じの泥臭さが無いよね
    やっぱりツギハギだらけでないと
  • 71:コメントげっとロボ 2023年02月05日 08:26 ID:TGXknLf70
  • ああいう形のザクシールドもあったのかも。
  • 72:コメントげっとロボ 2023年02月05日 10:10 ID:q668.oH10
  • >>65
    ただの煽り屋疑惑
  • 73:コメントげっとロボ 2023年02月05日 10:10 ID:7RWXPNsb0
  • 俺はノーマルの陸戦型の方が好きだわ
  • 74:コメントげっとロボ 2023年02月05日 10:40 ID:xEClh3iM0
  • >>41
    タンクはジオンの脱出艇を撃墜するための対空火力で、タンク部隊が襲撃された時の露払いとして08小隊が護衛についてた、って流れじゃん
    ノリスはケルゲレンの脱出の妨げになる対空火力のタンク隊を優先してたし、グフカスを堕とされながらも「勝ったぞ…!」と呟いたのは
    『対空火力を持つタンクを全機堕とした』→『ケルゲレンを守った』ってノリス側の勝利条件を満たしたからだろ
    まあ結局ケルゲレンはイーサンが伏せていたジムスナの狙撃で落とされたけどさ

    08のツッコミどころが多いのは否定しないが、作中で描写されている作戦意図も読み取れずに難癖つけるのはただのいちゃもんだわ
  • 75:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:42 ID:ZBt9F8Ul0
  • 擦り下ろされたり下半身吹き飛ばされたりしたけど僕は元気です
  • 76:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:06 ID:BYH3w1Ud0
  • 元になった攻撃が相手に全部回避された捏造必殺技「倍返し」
  • 77:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:09 ID:uuX4Mb3L0
  • >>3
    アテにならねえ部品がざっと50ほどある
  • 78:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:15 ID:uuX4Mb3L0
  • >>4
    PS2戦記で、ガウとかの大型の敵の上に乗って、SPアタックの「倍返しだぁ!!」やるのが好きだった
  • 79:(´・ω・`) 2023年02月05日 15:03 ID:rARbt0PL0
  • >>70
    ザクシールドの上端を切り取り、更にコクピット分切り欠いて2枚溶接したのが胸部増加装甲
  • 80:コメントげっとロボ 2023年02月05日 18:50 ID:4zfrdiJ90
  • 正規パーツが無いからとりあえずありもの使って何とか動けるようにしました
    塗料は完全新規で全身塗り替えます!
  • 81:コメントげっとロボ 2023年02月05日 20:05 ID:TGXknLf70
  • 半端な塗装だと味方も識別に困るからね。
  • 82:コメントげっとロボ 2023年02月05日 20:30 ID:yBWnT84b0
  • >>74
    あんな見通しの悪いビル街にタンクを持ち込むなよw
    何のための長射程だよ
    馬鹿なのか 馬鹿なんだろうけど
  • 83:コメントげっとロボ 2023年02月05日 21:06 ID:7c.QyOUD0
  • アイナ・サハリ 17歳です!
  • 84:コメントげっとロボ 2023年02月05日 23:01 ID:93OZlMW90
  • >>74 ガンタンクの運用が下手くそだからビル群に配備した
    極東方面軍全体がMSの運用下手くそ
    マジでこの時点での連邦軍のMS運用は試行錯誤の状態
  • 85: 2023年02月05日 23:08 ID:s53n2Ydw0
  • このコメントは削除されました。
  • 86:コメントげっとロボ 2023年02月05日 23:58 ID:oyEoW.270
  • 「ボトムズは本当は泥臭くもなく女の尻ばかり追い掛けるだけのアニメ」という
    定番のニワカネタだけどまさにこれを本気で思って作ったような感じあるんだよね08
    ゼータのある回でも「人の尻ばかり追い掛けるウジウジした~」という露骨に嫌味言ってた時あるように
    ボトムズに対してこんなの泥臭くねぇしとか言ってるのは当時から存在したがこの通りに

    勿論神田監督は外部のニワカじゃなく高橋作品出身どころか高橋監督と一緒に仕事してた仲の人だし
    スタッフも陸ガン陸ジムはどう考えてもおかしいからノーマルジムでやるようギリギリまで頼んでたようだから
    いつものガンダム名物の無理矢理な要求で始めからおかしくなるのが予想出来たアニメ
    ジム頭と合わせて同じくジムに近くなったez8はスタッフの抵抗というか本音だろうなあれは
    当時の一話や一巻のイメージにあったザクに撃破されて転がってた陸ガンと一緒
  • 87:コメントげっとロボ 2023年02月06日 12:19 ID:uwuUXpvR0
  • >>14
    ロボット魂は足部分の作り間違えがあったりとフィギュア化されると何かしら謎の問題が生まれるEz8
  • 88:コメントげっとロボ 2023年02月06日 12:37 ID:yRixLDnr0
  • 寄せ集めって割にザァクのシールッドを加工してたり、根本的に計上が変わっておる
    そうとうな設備のファクトリーがあったのだろうな
  • 89:コメントげっとロボ 2023年02月06日 16:16 ID:IH0X9mGz0
  • 「殺せない??? 嫌がらせに対歩兵用ライフルつけたろ!」
  • 90:コメントげっとロボ 2023年02月06日 17:37 ID:VGoY1eyW0
  • >>88
    そらMS運用する大隊だしそれくらい基地なりでできるでしょうよ
    あくまでも正規パーツが無いってだけで、別ので代用したりでなんとか動けるようにした応急措置みたいな
    ついでに今までの運用実績から不都合な部分を直したりもしたけど
  • 91:コメントげっとロボ 2023年02月07日 11:46 ID:xTREmuU70
  • ※90
    それで性能が落ちるんならいいんだがイージーエイツ>越えられない壁>陸戦ガンドゥムって意味分からんのよ
    もともとがガンドゥムの廃品再利用としても、これじゃあ陸戦ガンダーム作ってる工場バカみたいじゃん?
  • 92:コメントげっとロボ 2023年02月07日 20:13 ID:QA2Br1360
  • 現にEz-8は陸ジムからも代用したり陸ガンから総合性能自体は落ちてる
    代わりに何が上がったかというとあの地帯でのゲリラ戦闘の適正で総合性能が下がった分特化部分は陸ガンより向上した形

    くさってもRX78からの陸ガンの装甲も破壊するマゼラトップ砲をEz-8は至近距離で喰らっても無事だったり
    その理由は喰らったのはザクの盾の流用部分でこっちはザクの装甲だから助かったという、後半も色々表れてるな
  • 93:コメントげっとロボ 2023年02月08日 08:49 ID:tXcfesMy0
  • ※92
    ガンダムシールドさえ一撃で破壊するマゼラトップ砲を!?
    流用されたザクは超レアドロップのレジェンダリー級だったのかしら?
  • 94:コメントげっとロボ 2023年02月08日 18:18 ID:W9i2qwUZ0
  • ※86
    陸ガン、陸ジムださずに初期生産型ジムで08小隊か…

    それはそれで良いモノが出来そう、というかジムの整備や当時の動作パターンで掘り下げできそうで燃えるネタだと思うけどな
  • 95:コメントげっとロボ 2023年02月08日 21:15 ID:3jR8chB60
  • 実際一話の宇宙で出てきた初期型ジムで地上もやりたかったんじゃないかね08
    初期型筆頭に08時のジムは全てあの外観と思えば実質改と同じ外見でも少なくとも陸ガンと陸ジムよりは無理がないし
    単純に外見が同じな宇宙用ジムと地上用ジムなら全部解決するんだがな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング