スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボットアニメ総合 | 作品:好きな○○
2187a4d0
【画像】ロボアニメ強い量産機四天王といえば『EVA量産機』『ドラグーン』『ビルゴ』あと一つは?


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1053292720.htm
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1054797942.htm.htm

名無しのろぼ
強い量産機スレ

1672667979499



名無しのろぼ
ガンダムWのビルゴとガンダム00のジンクス

a8a064c5



名無しのろぼ
>>00のジンクス

強い+数の暴力(4対29+大使+ハム)


1b86103e1621fc691970f514bd335665



名無しのろぼ
>>1はホントに強すぎて殿堂入りだろもう…




名無しのろぼ
>>>>1はホントに強すぎて殿堂入りだろもう…

S2機関内蔵、倒せない、ロンギヌスの槍持ち
加減しろマジで





名無しのろぼ
>>1は強いというより怖いかな…

2187a4d0



名無しのろぼ
>>>>1は強いというより怖いかな…

1665552654364





名無しのろぼ
>>>>1は強いというより怖いかな…

インパクトは大事
数多いだけと思われたら舐められる


1641247406895



名無しのろぼ
ゲシュペンストMK-2より強い事で有名な奴


1666396856417



名無しのろぼ
>>ゲシュペンストMK-2より強い事で有名な奴

本当は根回しでこれ採用させる作戦される程度には弱かったけどケーン達のせいで強くなっちゃったんだよね


スパロボAシャドウミラー「ゲシュが開発されると平行世界の時と同じく負ける…別の機体が採用されるように暗躍したろ!」→結果wwww


名無しのろぼ
>>本当は根回しでこれ採用させる作戦される程度には弱かったけどケーン達のせいで強くなっちゃったんだよね

ゲシュペンストが怖すぎるから介入してクソザコ機体を採用させたはずなのになんか知ってるドラグーンと違う!とかアホすぎる…





名無しのろぼ
化け物スペックの量産機しかおらん時代

1668146622842



名無しのろぼ
>>化け物スペックの量産機しかおらん時代

EW79UfSX0Akvidc





名無しのろぼ
ゾロアットってそんな性能良かったんだっけ…
ゾロとかシャッコーより古い最初の量産機って設定じゃなかった?






名無しのろぼ
>>ゾロアットってそんな性能良かったんだっけ…
ゾロとかシャッコーより古い最初の量産機って設定じゃなかった?


ゾロアットはザンスカールの最初のMSだけどその優秀さからゾロとか派生して作られた





名無しのろぼ
>>ゾロアットってそんな性能良かったんだっけ…
ゾロとかシャッコーより古い最初の量産機って設定じゃなかった?


建国の立役者で最後までザンスカの主力MSだぞ
V1はコイツを想定して性能設定されてる


1666350591883



名無しのろぼ
ゾロアットはよくあるテキストだけ高性能じゃなく
劇中でガチで強いからな…(そんでもやられるときはやられまくる)





名無しのろぼ
>>ゾロアットはよくあるテキストだけ高性能じゃなく
劇中でガチで強いからな…(そんでもやられるときはやられまくる)


鹵獲して味方が使う回がしばらく続くくらいだし弱い訳がない


bbf53e8e



名無しのろぼ
量産型エヴァってもう作ろうと思ったらいくらでも作れたのあれ
費用はともかく





名無しのろぼ
>>量産型エヴァってもう作ろうと思ったらいくらでも作れたのあれ

はい

>>費用はともかく

国が傾くので





名無しのろぼ
>>国が傾くので

エヴァの修理だけとんでも費用かかるはずだったから
9体建造とかよくできたな…
さすがにギリギリ9体だったのかもしれないけど





名無しのろぼ
今でも商品が出る大人気機体

1673001525137



名無しのろぼ
>>1は上半身と下半身を切断したりしたのも復活してる?




名無しのろぼ
>>>>1は上半身と下半身を切断したりしたのも復活してる?

1645606858829





名無しのろぼ
シズラーシリーズ

1654509902544



名無しのろぼ
>>1より厄介そうな奴

1628960670543



名無しのろぼ
1667477225631





名無しのろぼ
↑めっちゃ強いよね…

a7827e59

【画像あり】お前らが勇者王ガオガイガーで一番好きなシーンと言えば


名無しのろぼ
ゼルヴォイド

1673001361164



名無しのろぼ
>>ゼルヴォイド

こんなにカッコイイのに人型ミサイルなんだよな
まぁそこまでしなきゃ巨人には勝てなかったんだろうな





名無しのろぼ
こいつも加減しろ馬鹿系


1622033620712s



名無しのろぼ
数の暴力

1669349440278



名無しのろぼ
>>数の暴力

ゲッタードラゴンの大群(敵)という悪夢





名無しのろぼ
>>数の暴力

おまけにたくさんのゲッターと合体できてお得





名無しのろぼ
>>数の暴力

D2さん達も忘れないで


str_th_03 (1)



名無しのろぼ
>>D2さん達も忘れないで

D2って性能的にはどんなもんなのよ?
真ゲッター(出力30%)くらい?





名無しのろぼ
>>D2って性能的にはどんなもんなのよ?
真ゲッター(出力30%)くらい?


Gの改修型ってくらい
(当然パイロット補正無し)
ただアークに耐えられない人達ばかりなのでカタログスペックが無意味になってる真なんて比較出来ない


1673004379920



名無しのろぼ
ゲッターロボは性能がパイロットに左右され過ぎや




名無しのろぼ
ゲッターロボはゲッター線に気に入られるかどうかで待遇が違い過ぎる…





名無しのろぼ
>>ゲッターロボはゲッター線に気に入られるかどうかで待遇が違い過ぎる…

こいつらもアークよりは遥かに強いんだよな…


1673004139840



名無しのろぼ
大量の核弾頭を装備した量産MA


1667375365106



名無しのろぼ
あのグランゾンが量産されたんだぜ!


1673002019036



名無しのろぼ
盗んだ設計図で量産したグレートマジンガー
スペックは本家と全く同じ



1673002310143



名無しのろぼ
空を飛べない以外はオリジナルと同等
黒いのに至ってはオリジナル以上
そんな傑作量産機
※日本製です


1623887046493



名無しのろぼ
ヒロイックエイジのオーガンは凄い量産型機動兵器なんだけど
いかんせん周りがヤバすぎた…


1673002370791



名無しのろぼ
スパロボだとボス機体がしれっと量産されてるのがねぇ


1673002405700



名無しのろぼ
量産したあかつきには連邦など

1673002573920



名無しのろぼ
>>量産したあかつきには連邦など

スッ


1665372079829



名無しのろぼ
>>スッ

量産されとる…!





名無しのろぼ
デスアーミーとかも結構ヤバい量産機だと思う

reply-134917851



名無しのろぼ
EVA量産型は飛べるのもずるい




名無しのろぼ
近藤版だと量産されてるZZ(全高36メートル)


1643162909043



名無しのろぼ
>>近藤版だと量産されてるZZ(全高36メートル)

量産型ZZ「…」


0675e0d9 (1)



名無しのろぼ
量産するなバカ!

1667125074182



名無しのろぼ
ショーターイム!

1664622888854



名無しのろぼ
>>ショーターイム!

スパロボだとクロムバスターやサドンインパクトを撃ってこないなよね
やっぱり罪のないパイロットが乗ってないと強力な武装は解除されないんだろうか?





名無しのろぼ
こいつ

1673003171295 (1)



名無しのろぼ
>>こいつ

まずプラネイトディフェンサーがずるい





名無しのろぼ
コレジャナイン

1673003345280



名無しのろぼ
普通に量産されてるガデラーザ(奥のでっかいやつ)


1667446620040



名無しのろぼ
知ってる人が少ないと思うんだけどコレ
普通の機械であるLEVと超存在じみた一騎当千のOFって2系列があって後者の量産機
しつこく追いかけてきた難敵がおかしい数のに群がられて一瞬で退場


1614952632195



名無しのろぼ
>>知ってる人が少ないと思うんだけどコレ
普通の機械であるLEVと超存在じみた一騎当千のOFって2系列があって後者の量産機
しつこく追いかけてきた難敵がおかしい数のに群がられて一瞬で退場


序盤の強敵がラストバトルで量産されると雑魚になる法則


1673004792645



名無しのろぼ
未知の動力機関なんか危ないから皆こっちに乗りなよ!


1673003408772s



名無しのろぼ
ガンダムよりも性能が高い
鉄血ガンダムが骨董品なだけとも言う



1673003455694



名無しのろぼ
>>ガンダムよりも性能が高い
鉄血ガンダムが骨董品なだけとも言う


・操縦性の良さ(MWしか操縦できなくて動かせる)
・整備性の良さ(MWしか整備できなくてもメンテできる)
・高性能(ガンダムフレームよりも火力以外上)
とんでもない量産機だな
まぁそれでもレギンレイズって上位の量産機を作るんですけどね





名無しのろぼ
>>高性能(ガンダムフレームよりも火力以外上)

1613044649879





名無しのろぼ
機体もパイロットも量産できるのは強みだよね


1673003803630



名無しのろぼ
太陽系絶対防衛システム"バスター軍団"
文明後退した上に縮退炉技術を封印した地球戦力より遥かに強い


1673003870003

【画像あり】トップをねらえ2!4話「デンドンデンドンデンドンデンドン(1回目)」ワイ「…!?」


名無しのろぼ
ガンダムだとビルゴのイメージが強い




名無しのろぼ
>>ガンダムだとビルゴのイメージが強い

ビルゴやジンクスに隠れがちだけどガンダムレベルの量産機なのよ


1673004550369



名無しのろぼ
アマクサガンダム
試作型だったが後に制式採用になり量産される



1648650332979



名無しのろぼ
RX-78の装甲・推力・武装を強化した上で量産しました!

1673004685459



名無しのろぼ
量産機と言えば量産機
中身はヒミツ


1673004117352



名無しのろぼ
小さくて鬱陶しそう


1673005166324



名無しのろぼ
>>小さくて鬱陶しそう


小さいねえ…
…アディゴが5機あれば青葉区落とせるな


1630966379452

【画像あり】伝説巨人イデオンのバッフ・クランの重機動メカの大きさがわかる画像がこちらwwww


名無しのろぼ
>>小さくて鬱陶しそう


ロゴダウ視点では鬱陶しいけどバッフ的にはコクピット位置が怖すぎるんですよ…





名無しのろぼ
かっこいいし強い量産機
武装が少ないのもいい


1673005271797



名無しのろぼ
一応量産機だよなぁ

1673005450914



名無しのろぼ
>>一応量産機だよなぁ

反応兵器やエースパイロットの腕でなんとか抵抗してるけど性能自体はリガード以下だし…


1673005575255



名無しのろぼ
プロトタイプの性能そのまま量産化されてしまった奴貼る

1664449787910



名無しのろぼ
>>プロトタイプの性能そのまま量産化されてしまった奴貼る

量産機も限界稼働とかやれちゃうからね…





名無しのろぼ
>>量産機も限界稼働とかやれちゃうからね…

チューンアップは必要だけど可能だよ


1672724984957



名無しのろぼ
宗教って怖いなと言うことを改めて実感した機体


7541d9df (1)



名無しのろぼ
手負いとはいえ決戦仕様のワンオフ機を撃墜したやべー量産機


1650965034927



名無しのろぼ
1672044116626





名無しのろぼ
ガチでやべぇやつ

1668017070512



名無しのろぼ
>>ガチでやべぇやつ

ダンボール戦機シリーズだとベクターもシャレにならないレベルでヤバいよ


1612857232022



名無しのろぼ
こいつもだけど15年経ってもバルチャーに大量に使われてるジェニスも整備性お化けだと思う
地球にも宇宙革命軍の工廠とかあったんだろうか


1673340479020



名無しのろぼ
硬いし強い

1673340790746



名無しのろぼ
1673340556965





名無しのろぼ
一人だけステルス戦闘やってるからまともな状態だと誰も勝てないやつ


1639920426178



名無しのろぼ
諸説あるけども

1663139232903s



名無しのろぼ
∀が外宇宙から飛来して焦った地球人がターンX作った説と逆に∀が地球製って説もあったっけか




名無しのろぼ
>>∀が外宇宙から飛来して焦った地球人がターンX作った説と逆に∀が地球製って説もあったっけか

どっちにしてもアレをコピー出来るって言うんだから恐ろしい





名無しのろぼ
>>どっちにしてもアレをコピー出来るって言うんだから恐ろしい

ここで一つターンタイプのコピー的な量産機を


1669475295160 (1)



名無しのろぼ
理想的な量産機

1614336978038



名無しのろぼ
>>理想的な量産機

後になるほど厄介になる奴ら


1643945404537



名無しのろぼ
作中最強の量産機

1624706114573



名無しのろぼ
ラインバレルのヴァーダントとか

ans-337546755



名無しのろぼ
タイヤ怖い

1667435203246



名無しのろぼ
序盤最大の脅威イングラムより強いブロッケンが4機+ファントム
太田さんと第一小隊は一機も倒せず敗退してしまった


1665168543171



名無しのろぼ
火力マシマシが正義とされていたZZを最も体現した量産機


1673345208466



名無しのろぼ
攻撃力は高いんですよ

1673345720103



名無しのろぼ
割と強かった
メタられりゃ勝てんわ


1667811375672



名無しのろぼ
SEEDは変な強い量産機の宝庫

1645444461411



名無しのろぼ
アッシマーは量産機ではかなり強かったな


E3B5NSvUUAI4Ivm



名無しのろぼ
後々制式採用だの水中用だのエールソードとちまちま増えてった

1664438691049



名無しのろぼ
>>後々制式採用だの水中用だのエールソードとちまちま増えてった

ザフト水泳部をボコボコにする連合水泳部





名無しのろぼ
>>ザフト水泳部をボコボコにする連合水泳部

量産型のディープフォビドゥンがあるのにフォビドゥンブルー相当のヴォーテクスを量産してくるのはまいるね…


1673352038226



名無しのろぼ
わりと加減しろな量産機
薬物投与で誰でもラムダ・ドライバ使える完成度はヤバい



1673352425795



名無しのろぼ
ヅダ…

ed84cee2 (1)



名無しのろぼ
>>ヅダ…

量産機ちゃう





名無しのろぼ
>>量産機ちゃう

欠陥機だからね…





名無しのろぼ
>>欠陥機だからね…

1607934820169s






他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/2/5 12:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:90 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:03 ID:uJTXXND60
  • エルダー帝国ガガーン少将、げえどの24!
  • 2:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:10 ID:sCAwng9H0
  • ゲッタードラゴン祭りと
    グレート祭り
  • 3:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:16 ID:duJuBG6r0
  • 本スレ>>1は喰う訳でもなくただ弐号機をペロッてる奴がいると知ってからドン引きですよ…
  • 4:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:26 ID:V.LABYsG0
  • ロボアニメの量産機、試作機の意味合いは現実とは別らしいけど、設計の所から飛行機作ってる会社の人曰く、ガンダムも現実世界では量産機なんだって。
  • 5:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:28 ID:ScvZmcfX0
  • 何故最後にあの機体、あの人を…
  • 6:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:39 ID:dD9jB6Ge0
  • ブラックオックスだろ
  • 7:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:39 ID:03ag5dKA0
  • 強い量産機は結構あるけど四天王ともなると
    やはり主役クラスを食う活躍が条件かな
  • 8:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:41 ID:C7yyMIIY0
  • SDガンダムフォースのビグザムも量産機だな
    天地城攻略に29機投入したとか言ってるんで
    1機でも主人公たちの拠点を落としかけた代物だ
  • 9:コメントげっとロボ 2023年02月05日 12:54 ID:Af91lKat0
  • ドラグーンやろ
    MXで主人公機の変わりに使えた時はマジで1機くれって思った
  • 10:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:05 ID:PYSWces50
  • 大量生産可能
    そこそこ高機能
    誰でも使える

    ドラえもんとドラグーンの2ドラこそ量産機の至高。
  • 11:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:13 ID:YrSZ3E.Q0
  • オチで吹くw
  • 12:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:30 ID:3IuMtK1c0
  • どちらかとパワードスーツ的なのだけどオーガンの地球製ソリッドアーマー部隊とか。
    地球の工業力全部使って大急ぎで大量生産したトンデモ配備(負ければ滅びるから仕方がない)
    それでもオーガン型に比べて7割ほどのスペックなので基本が2機1組での戦闘。
    とはいえ、それまでの戦力がモブ敵にすら歯が立たなかったことを考えたら大躍進
  • 13:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:31 ID:Gk6ZEn7T0
  • >>量産機ちゃう
    正式採用されなかった悲劇の機体なのがアイデンティティーなのに
    量産機の話題で出してくる奴アホなの?
  • 14:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:32 ID:UfD.Xqkf0
  • >>4
    設計の観点からすると量産のため試作品やしね
    少数生産の高性能モデルは競技用とか限定生産の一般的じゃないのになるわね
  • 15:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:32 ID:PYSWces50
  • マクロス級とかも量産されてるから量産ロボ扱いで良いよな?
  • 16:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:40 ID:AWXyCD7i0
  • Vガンのタイヤのやつが劇中でもゲームでも強かった印象
  • 17:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:43 ID:zKHeSIPs0
  • ※15

    まあ、SDFー1の同型艦や準同型艦も調査船団母艦として活用されていたと言う設定もあるしな、バトル級はバトル7やバトルフロンティア、バトルギャラクシーにバトルアストレアと意外とある。PMCが使用するマクロスはサイズが小型化している。
  • 18:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:44 ID:bAy13D5y0
  • シズラーシリーズは最低でも2万機以上だから
    性能、数でも最強クラスのはず
  • 19:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:45 ID:dMp5N3nd0
  • クラウダだなぁ
  • 20:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:50 ID:UfD.Xqkf0
  • ロボじゃないけどスターウォーズのクローントルーパーやな
    正直並みのジェダイじゃ1人も倒せないでやられる
  • 21:コメントげっとロボ 2023年02月05日 13:54 ID:c4PDmLrR0
  • ドーベンウルフと量産キュベレイは
    マシュマーとキャラみたいなネームド倒してたね
  • 22:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:04 ID:n7TB03co0
  • 少佐はスレに出られなかったガフラン君にヅダで勝ってから来て
  • 23:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:08 ID:DxbPnbQq0
  • >>10
    ドラえもんは秘密道具がメインだしな

    秘密道具が無ければただの青狸よ
  • 24:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:08 ID:oKrFgaaa0
  • >>5
    ある意味オチ担当みたいなとこあるから...
  • 25:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:10 ID:GFei6xpw0
  • 劇中だけならスモー
    黒歴史込みならターンタイプ
  • 26:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:27 ID:XyFFdPxb0
  • エヴァ量産機の怖さは、一見弐号機が楽勝だったように見える戦闘シーンの中で、弐号機が全身を使って持ち上げて反動使って振り回してた剣を量産機は軽々振り回してたところだよね。あ、これは負けるわと思った。
  • 27:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:32 ID:hxPiYjkV0
  • 昔見て量産型ZZが好きだったけど、今見るとなんで頭と胸の両方にハイメガ載ってけてるのか意味わからんな
    せっかく頭の方2回しか撃てないようにデチューンしてるのに
  • 28:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:32 ID:BdBh95ND0
  • 量産型エヴァシリーズは非常にお高いだろうけど、ゼーレ的には補完計画でちゃらに出来るから多少の無理してでも建造したんじゃないかな・・・
  • 29:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:33 ID:1nsWzqmf0
  • 主人公含む実験中隊がまだ訓練中の時点で、無名のモブキャラ部隊が米軍をボコスコにしてたイシュタルマークトゥー
  • 30:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:35 ID:EigDhIUl0
  • メタルクウラはロボットに入りますか?
  • 31:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:45 ID:3SypYbwn0
  • ラピュタのロボット兵とZZの量産型キュベレイは怖かった
  • 32:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:46 ID:2ENGPhU80
  • 戦隊だけどゴーバスターズのメガゾードも量産型だけど大概強かったよな
    スピードタイプで背中から巨大戦闘員ロボを2体出せるアルファ
    パワータイプで火力もあるベータ
    高スペック格闘戦特化で初登場から終盤までずっと強かったガンマ
    それぞれ怪人の特性をコピーして相性の良い戦術ができるとかもいやらしい
    量産型だけど毎週一体しか出てこないのが救い
  • 33:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:49 ID:syRHCltV0
  • ジム
    劇中の運用考えるといろんな意味で効率性能が異常
  • 34:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:52 ID:zZcDsnju0
  • アニメ以外だとロボット要塞Xかな。
    そもそも複数で攻撃する前提の作戦。
    ガンダムXのモビルビットに近い感じ。
  • 35:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:52 ID:5Li3XDxQ0
  • 量産型アクロバンチは?
  • 36:コメントげっとロボ 2023年02月05日 14:53 ID:zZcDsnju0
  • >>23
    本体装備のネコ集め鈴とか訳分からん装備だな。
    まあ戦闘用ロボットでもないけど。
  • 37:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:14 ID:e9ourXqB0
  • ゼオライマーもマサキのクローン体と時間制限ありのジョイントを組み合わせれば量産可能なはず
  • 38:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:17 ID:rL9pFQd50
  • 7日で世界滅ぼした東亜工廠製の巨神兵さんよ
  • 39:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:20 ID:6sAr5a230
  • 確かにドラグーンは強い量産機だけど、全く印象に残ってないのが・・・
  • 40:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:30 ID:C.h2Vs7V0
  • チェインバーとストライカーは?
  • 41:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:41 ID:rL9pFQd50
  • >>37
    そいや漫画完全版にはオリジナルマサキと模造美久が乗る黒いゼオライマー2号機がいたね
  • 42:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:41 ID:ukqSLqh.0
  • 巨神ゴーグのラブル・ガーディアン。ボンボンのコミカライズは見開きで横一列で進軍してて進撃の巨人の地ならしみたいで絶望感があった
  • 43:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:43 ID:ukqSLqh.0
  • >>39
    何か最終回のアバンで各地でギガノスのMAを撃破しているシーンは覚えている
  • 44:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:43 ID:P02midv70
  • グレンラガンのガンメンやコアユニット
    パイロット次第だが一つ一つが天元突破しうる性能なのは普通に考えてヤバいだろ
  • 45:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:44 ID:9L9K14v.0
  • ネフティスの群れはいい噛ませだったよ
    やべえって思わせてからの本当にやばいのはジェフティのほうっていうのをまざまざと感じて
  • 46:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:44 ID:I6cnbjmg0
  • ゴーストは量産機にはいるかなぁ・・・入るならゴースト
  • 47:コメントげっとロボ 2023年02月05日 15:51 ID:ukqSLqh.0
  • スコープドック…え、キリコが反則的に強いだけ!?
  • 48:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:08 ID:5xOzx4oa0
  • アディゴはビグザムと比べてもっとでかいだろマッチ棒みたいなのの先がコクピットだぞ
  • 49:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:13 ID:dhXM3Hde0
  • >>47
    暴走族に追い立てられてガグブルする位には強いよ、キリコ
  • 50:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:33 ID:OPc3zjeS0
  • バイファムも量産機
  • 51:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:41 ID:WkL1tQu50
  • >>3
    ペロッてる場所が胸部なあたり…

    へ、変態だぁーっ!
  • 52:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:43 ID:5Boew4IW0
  • 「トランザム!」「トランザム!」
    「トラン「トランザム!」ランザム!」
    「トランザ「トラン「トランザム!」
    「トランザム!」ザム!」
  • 53:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:48 ID:oZOYDs9W0
  • ナウシカの巨神兵
  • 54:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:51 ID:poyLNGyD0
  • ワイルドダガーはザフトから連合がパクったガイアを連合が量産化するとか控えめに言って面の皮が分厚すぎる
  • 55:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:56 ID:olyKG9AD0
  • >>3
    回転寿司には連れていけないね…
  • 56:コメントげっとロボ 2023年02月05日 16:59 ID:nAFwi.7w0
  • ターンAのヴォドムが実質的な量産型ビグザムじゃねーの?
  • 57:コメントげっとロボ 2023年02月05日 17:17 ID:mJLuyCTd0
  • 量産型グレートが空飛べないってスパロボだけの話でしょ。
    もともと、設計図丸パクリで作っているのでグレートと全く同等。
    丸パクリをごまかすために設計変更しかつ自立型として作ったGMFA1が販促デモに失敗してグレートの引き立て役になっちゃったから、「実はあれもうちで売ってます」と公開したわけで。
  • 58:コメントげっとロボ 2023年02月05日 17:27 ID:w6E0wkp30
  • >>55
    喰った弐号機をレーンに戻しそう。
  • 59:コメントげっとロボ 2023年02月05日 17:41 ID:TWZEtb.20
  • ヴァルシオンは量産されても強いけど、図鑑の説明が段々酷くなっていく
  • 60:コメントげっとロボ 2023年02月05日 18:26 ID:9L9K14v.0
  • ネフティスの群れはいい噛ませだったよ
    やべえって思わせてからの本当にやばいのはジェフティのほうっていうのをまざまざと感じて
  • 61:コメントげっとロボ 2023年02月05日 19:02 ID:.Vj9pMVs0
  • 量産エヴァは9対1で戦って一旦は弐号機に全機KOされてるし超強いという感じはしないな
    せっかく致命傷を与えても立ち上がってくる敵は絶望感があるが
  • 62:コメントげっとロボ 2023年02月05日 19:18 ID:ZLK06jyY0
  • オーガス正式採用モデル、リミッターカットしたオルソン機もその派生と考えられるし
    ECM兵装はオルソン機より強力なんで強い量産機どころか劇中最強の可能性?
  • 63:コメントげっとロボ 2023年02月05日 19:25 ID:ASStrXZo0
  • >>55
    でも量産機の方が美味しそう(蒲焼より白焼き派)
  • 64:コメントげっとロボ 2023年02月05日 20:15 ID:Kg7VBJJ60
  • ビルゴシリーズの最大のうりはやはりそのりょ
  • 65:コメントげっとロボ 2023年02月05日 20:17 ID:Kg7VBJJ60
  • >>64
    その量産性だしな、並みのパイロットを凌駕するAIに高い性能機をベースにした量産機である意味一番手間のかかるパイロットが不要なおかげで資金や資材されば延々と量産できるし
  • 66:コメントげっとロボ 2023年02月05日 20:27 ID:DHF.M9B50
  • ロボかどうかは微妙だがスタートレックのボーグキューブ。
    あんなのが銀河内部を多数ウヨウヨしてる。
  • 67:コメントげっとロボ 2023年02月05日 20:31 ID:DHF.M9B50
  • >>65
    ではデスアーミーvsビルゴの対決を見てみたいモノだな。(ちょっと待て)
  • 68:コメントげっとロボ 2023年02月05日 21:11 ID:cdl3vjiQ0
  • クラウダ出てきたときの絶望感は半端じゃなかったな
    エアマスターとレオパルドがパワーアップしてなかったら詰んでた
    ていうかサテライトキャノン使えなかったらビームライフルどまりのガンダムDX無理ゲーやん
    まあいざ戦ったらバーニア狙われてあっさり潰されちゃったんだけど
  • 69:コメントげっとロボ 2023年02月05日 21:32 ID:b9pGcPZR0
  • >>12
    ソリッドアーマーで敵中枢まで斬り込みをやって帰ってこれる美剣隊って凄い。
  • 70:コメントげっとロボ 2023年02月05日 21:52 ID:56A0Mwft0
  • 種デスのザクとかグフとかも設定では間違いなく強いんだけどあの作品ガンダムに乗った種割れできる人が無双するから全然そう言うイメージが無いんだよなぁ。
    仮想敵の地球軍の新型主力機より強くてMA込みの相手でも倒せる上に、作中での登場機数を見るに生産性も特に悪くないので文句なしに傑作機な訳なんだが。

    まあ、乗ってたときに活躍しなかったアスランが悪い。
  • 71:コメントげっとロボ 2023年02月05日 21:59 ID:SAPqaOck0
  • デュバル少佐がオチ担当だなんて
  • 72:コメントげっとロボ 2023年02月05日 22:00 ID:SAPqaOck0
  • F91のちょっと下にいる赤い侍みたいなやつって何ですか、かっこいい
  • 73:コメントげっとロボ 2023年02月05日 22:19 ID:BYH3w1Ud0
  • アニメ化はされてないがツァラトウストラ・アプターブリンガー(旧名L.E.D.ミラージュ)
  • 74:コメントげっとロボ 2023年02月05日 22:40 ID:aiyaiqhs0
  • ドラムロの場合機体性能のインフレに置いて行かれない為の運用方(3体セットでのフレイボム合体攻撃)がオーラマシンの火力が上がる地上の環境にフィットしただけで聖戦士クラスには終始歯が立たなかったし(最後の方で墜としたネームドも艦長職がメインだったニーだし)。トッドなどのエース級が乗ればビルバインとも渡り合えたビアレスの方が個人的には強量産機って感じがするんだよな
  • 75:コメントげっとロボ 2023年02月05日 23:09 ID:HbYtYH0z0
  • 天元突破しうるポテンシャルがある機体として、グラパールもなかなか
  • 76:コメントげっとロボ 2023年02月06日 01:14 ID:9kWeJLK40
  • コダールエリゴールベヘモスは宗介アル抜きだとかなり絶望感ある
  • 77:コメントげっとロボ 2023年02月06日 01:32 ID:tyitejih0
  • >>量産するなバカ!
    ちなみに名前はターンBジムだそうな…
  • 78:コメントげっとロボ 2023年02月06日 02:24 ID:Y6PkXkKC0
  • >>30
    印象で言えばお前らが最強だ…
    メタルクウラ100体セット(+1体)とかいう伝説のプレバン商品よ
  • 79:コメントげっとロボ 2023年02月06日 08:37 ID:ff6HJuDC0
  • BETAの各種は数は力という量産機として正しすぎる運用をしている

  • 80:コメントげっとロボ 2023年02月06日 10:22 ID:7uNDc56j0
  • 映像化してればL.E.Dミラージュなのに
  • 81:コメントげっとロボ 2023年02月06日 13:38 ID:w.0Nl7EQ0
  • 人類軍ファフナー
    かっこいいんだけど、如何せん島ファフナーが強過ぎてなあ
    人類軍はロボット戦闘だけど島ファフナーは異能力バトルみたいなトコあるし
  • 82:コメントげっとロボ 2023年02月06日 14:12 ID:Y2g.n9oU0
  • ベターマンの量産型ニューロノイド・ブロッサムは純戦闘用なので覚醒人やティランよりも遥かに強い
    ティランのシナプス弾撃で機内にスシ詰め状態になったアルジャーノン発症者の遺体がどばーっと溢れる様子が印象的

    ニューロノイドって割りと陰惨なイメージのマシンよね
  • 83:コメントげっとロボ 2023年02月06日 17:35 ID:YCPXq.Mm0
  • ゾロアットは最初からゲルググ作っちゃったようなもんだよな
  • 84:コメントげっとロボ 2023年02月06日 21:55 ID:ab6fW8r50
  • デュバルさんブチギレで草生えますよ
  • 85:コメントげっとロボ 2023年02月06日 21:58 ID:cQU3uSj40
  • 量産型アクロバンチが出ていないとは
  • 86:コメントげっとロボ 2023年02月07日 08:17 ID:t4bHqfyC0
  • ダインスレイヴグレイズさえいればガンダムタイプも不要
    何故水星の魔女の時代では姿を消したのか
  • 87:コメントげっとロボ 2023年02月07日 12:57 ID:eeMp6osN0
  • >>78
    買った人いるのかなあ…
  • 88:コメントげっとロボ 2023年02月07日 16:44 ID:HEuyu7Ro0
  • >>86
    百歩譲って同じ世界だとしても鉄血の方が遥かに科学技術進んでるから時代はそうとう後だぞ
    鉄血のMSってスペック的に、それこそ∀やモビルファイターやOOQあたりじゃないと張り合えない化物だし
  • 89:コメントげっとロボ 2023年02月08日 01:02 ID:RqgkWze.0
  • ビルゴ等のモビルドール量産機はアクエリアスで無双できるからなぁ。月からエネルギー供給できる状態のGXとGビットもなかなか手強い
  • 90:コメントげっとロボ 2023年02月08日 14:42 ID:Bftl39Cg0
  • >>86
     よォ長井🖕
    それでテメェが業界から要らない子になってちゃ世話ねぇなァ?!( -_-)
    このままじゃコンテのスポットすら無くなってチミ自身が業界から姿を消しちゃうよ~~~ん?!( ´艸`)
    チミはもう、オ・シ・マ・イ、Death!!!!!!👎

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング