スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ゲッターロボ | 作品:作品・シリーズ単体
1675404708544
【画像あり】ゲッターロボシリーズの流竜馬さん、作品によって性格が違い過ぎるwwww


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1062856391.htm
名無しのろぼ
流竜馬スレ

1675399696899



名無しのろぼ
別個体いすぎて「君はどの流竜馬派?」みたいな話題が出来る




名無しのろぼ
>>別個体いすぎて「君はどの流竜馬派?」みたいな話題が出来る

俺はゲッター線に逆らうこと決めた新竜馬!


8944d8d932e4753ca2ce1e72bb5bbb22_600



名無しのろぼ
>>俺はゲッター線に逆らうこと決めた新竜馬!

ただ本人はシリーズ屈指のゲッター線の申し子な皮肉





名無しのろぼ
>>ただ本人はシリーズ屈指のゲッター線の申し子な皮肉

ゲッター線に逆らうためにゲッターロボで終わりなき闘いしてるしな
結局ゲッターから逃れられない





名無しのろぼ
>>ゲッター線に逆らうためにゲッターロボで終わりなき闘いしてるしな
結局ゲッターから逃れられない


しかも新ゲの性能をフルに発揮するには竜馬の存在が必要で逆に他の2人が引っ張られるという





名無しのろぼ
>>しかも新ゲの性能をフルに発揮するには竜馬の存在が必要で逆に他の2人が引っ張られるという

頭悪くてクソ強いの本当好きだわ新ゲの竜馬


1675404039203



名無しのろぼ
ゲッターに取り込まれないためのストッパーとして十分価値はある2人




名無しのろぼ
>>ゲッターに取り込まれないためのストッパーとして十分価値はある2人

最後の戦いは3人いてこそだったしな
アークと繋がったりしないかなぁ新ゲ





名無しのろぼ
説明しろジジイ!

42322_crt_75E72



名無しのろぼ
>>説明しろジジイ!

すごい再生されるボイス





名無しのろぼ
>>説明しろジジイ!

フハハハ!よかろう!





名無しのろぼ
>>フハハハ!よかろう!

すまなかったと思っている…
博士の口車に乗った俺にも責任はある
だが、仕方が無かったんだ!あれの為に!





名無しのろぼ
>>すまなかったと思っている…
博士の口車に乗った俺にも責任はある
だが、仕方が無かったんだ!あれの為に!


説明しろや!





名無しのろぼ
>>説明しろや!

分かった、この銃は預ける
全てが終わったら俺を撃つなり好きにしろ





名無しのろぼ
>>分かった、この銃は預ける
全てが終わったら俺を撃つなり好きにしろ


いやお前をどうするとかどうでも良いから説明しろ!





名無しのろぼ
流竜馬と聞くとうにゃあああああとなって言葉にできないくらい好き
そりゃチェンゲのジジイも説明を端折るわと思う





名無しのろぼ
ゲッター曼荼羅

1675400051329



名無しのろぼ
真ゲの竜馬すき




名無しのろぼ
やっぱ目がグルグルしてないと

8084166f



名無しのろぼ
新ゲッター版が漫画版に近い性格しているのかな?
危害を加えてくる奴には容赦ないけど普段は気のいいお兄ちゃん





名無しのろぼ
>>新ゲッター版が漫画版に近い性格しているのかな?

漫画版は悩み多い若者だから新ゲッターみたいに借金踏み倒してゴロゴロしたりしないと思う


1675407019625



名無しのろぼ
>>漫画版は悩み多い若者だから新ゲッターみたいに借金踏み倒してゴロゴロしたりしないと思う

踏み倒してゴロゴロしてるのは號の竜馬から来てるんじゃないか


Ryouma_Gou



名無しのろぼ
>>踏み倒してゴロゴロしてるのは號の竜馬から来てるんじゃないか

うんこを流さないらしいな





名無しのろぼ
払う気はあるんだよな今は持ってないだけで




名無しのろぼ
だいたいどの作品でも戦闘力高め
殺意が一番高いのは新ゲの竜馬


4b42b307



名無しのろぼ
アニメシリーズが増える度にゲッター線蓄積してるわけでもないのに人間離れしていく




名無しのろぼ
まあ漫画時点で身体能力的には人間離れしてたし…




名無しのろぼ
TV版のような優等生ってレアな竜馬なのだろうか

accc8d2b922382c6aa95ba4be8486117



名無しのろぼ
>>TV版のような優等生ってレアな竜馬なのだろうか

本来メインであるはずの東映版が追いやられて皆石川風ばかり追うしな





名無しのろぼ
東映版も別の意味で頭がおかしいというか




名無しのろぼ
言うほど優等生だろうか…




名無しのろぼ
スパロボだと大体優等生だったからその印象あるな

2019y10m12d_173430743



名無しのろぼ
東映版は隼人武蔵のキャラが立ち過ぎて相対的に竜馬が常識人ポジションだけどよくよく見ると結構無茶してるという




名無しのろぼ
>>東映版は隼人武蔵のキャラが立ち過ぎて相対的に竜馬が常識人ポジションだけどよくよく見ると結構無茶してるという

武蔵の道場の入り口をバイクで破壊するシーンは今でも笑う





名無しのろぼ
ゲッター線「竜馬いいよね…」




名無しのろぼ
>>ゲッター線「竜馬いいよね…」

隼人「何で俺を置いていくんだ…」


5bc0c8d7f961c5b5e5a1feb651de3726



名無しのろぼ
>>隼人「何で俺を置いていくんだ…」

アークよかったね…


2d96a475



名無しのろぼ
>>アークよかったね…

アニメアークの最大の功績だと思ってる





名無しのろぼ
流竜馬で画像検索したらチェンゲばっかり出てくるな




名無しのろぼ
>>流竜馬で画像検索したらチェンゲばっかり出てくるな

右は兎も角チェンゲの竜馬は表情が怖かったり服装がアレだったりで印象に残るよね


1675404708544



名無しのろぼ
>>流竜馬で画像検索したらチェンゲばっかり出てくるな

今の流竜馬のスタンダードになってる感ある





名無しのろぼ
ちょっとわずかにチェンゲがむちゃくちゃ面白かっただけだから…




名無しのろぼ
>>ちょっとわずかにチェンゲがむちゃくちゃ面白かっただけだから…

旧ゲッター1がカッコ良すぎるのがいけない


l8yhE6s



名無しのろぼ
漫画版は別として東映版しか知らなかった所にチェンゲでガラの悪い竜馬が出てきて何こいつカッコいい…ってなるのは仕方ない…




名無しのろぼ
>>漫画版は別として東映版しか知らなかった所にチェンゲでガラの悪い竜馬が出てきて何こいつカッコいい…ってなるのは仕方ない…

見た目完全に久留間慎一なんだけど魔獣戦線自体マイナーだしクソかっこいいのは事実だからな…


o0739075914336250324



名無しのろぼ
来留間慎一もこの格好してるの一時期だけなんだよな

1675414098000



名無しのろぼ
>>来留間慎一もこの格好してるの一時期だけなんだよな

猿の皮剥いで着るの好き





名無しのろぼ
独力でゲッター修理してブラックに仕上げてる辺り
歴代一インテリな竜馬だよね


DCZqDoYVYAA8Oo5



名無しのろぼ
1675406470117





名無しのろぼ
声に出して叫びたい日本語「早乙女のジジイ!」




名無しのろぼ
TV版も真面目とか言いつつ結構鼻っ柱強くて暴走するんだよね




名無しのろぼ
世が世なら流一岩がゲッターに乗るゲッターゼロとかやってそうだよな




名無しのろぼ
>>世が世なら流一岩がゲッターに乗るゲッターゼロとかやってそうだよな

武器はゲッターソードで


1675407460101



名無しのろぼ
1675407189085





名無しのろぼ
確かに人間側は作品毎にキャラ全然違うけどロボ側は名前が同じなら全部同じだな…




名無しのろぼ
1675407565203





名無しのろぼ
↑やはりスパロボスタッフは有能




名無しのろぼ
まあA級刑務所に入った結果コーウェンくんとスティンガーくんに拷問されてトラウマになっちゃうんだけどね
良かれと思って行ったことが悲劇を生む
ひどいもんだよね、スティンガー君?





名無しのろぼ
>>まあA級刑務所に入った結果コーウェンくんとスティンガーくんに拷問されてトラウマになっちゃうんだけどね
良かれと思って行ったことが悲劇を生む
ひどいもんだよね、スティンガー君?


そっ…そうだね!コーウェン君!





名無しのろぼ
>>まあA級刑務所に入った結果コーウェンくんとスティンガーくんに拷問されてトラウマになっちゃうんだけどね
良かれと思って行ったことが悲劇を生む
ひどいもんだよね、スティンガー君?


ECfTm4dUEAAv3fQ





名無しのろぼ
1675407835941





名無しのろぼ
1675408575631





名無しのろぼ
お前ら相性とか全部力技でどうにかしてるだけじゃないのか…?




名無しのろぼ
>>お前ら相性とか全部力技でどうにかしてるだけじゃないのか…?

ある意味相性ピッタリだな





名無しのろぼ
ゲッターチームは全員超強気だよね




名無しのろぼ
出番は少ないけどネオ竜馬もサーガぽくて最高

1675411382963



名無しのろぼ
母ちゃんの教育の賜物か息子はいい子に育ったな

1675411909696



名無しのろぼ
>>母ちゃんの教育の賜物か息子はいい子に育ったな

カムイはやらかしたけど基本的には優等生チームだったな





名無しのろぼ
>>カムイはやらかしたけど基本的には優等生チームだったな

乗ってるゲッターも顔は怖いけどとても優等生


ec4fdd12f33a1dc38934f17f78b1aace



名無しのろぼ
>>乗ってるゲッターも顔は怖いけどとても優等生

噛みついたり攻撃方法は野性味あふれるけど
間違えても火星に勝手に飛んでったりするような事はやらかさない安心感がある





名無しのろぼ
かっこいい

1675411923941



名無しのろぼ
チェンゲめちゃくちゃ面白かったな




名無しのろぼ
>>チェンゲめちゃくちゃ面白かったな

全編荒々しくて良いよね





名無しのろぼ
新ゲッターも面白いぞ




名無しのろぼ
ゲッターって投げっぱなしで終わるのが最初から約束されてるよな




名無しのろぼ
元は石川作品の中でも珍しく綺麗に終わったシリーズなのに…

1675414930683



名無しのろぼ
好き

1675417188196



名無しのろぼ
>>好き

ある意味一番ヤバい竜馬だと思う





名無しのろぼ
>>ある意味一番ヤバい竜馬だと思う

つか竜馬でヤバくないのいる?






他ブログのおすすめ記事

関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/2/7 17:03 ] ゲッターロボ コメント:69 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:15 ID:KLYgJ9ZM0
  • OVA真ゲッターあたりから原作竜馬に上書きされたな
    旧TVアニメ版の竜馬も好きなんだけどね
  • 2:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:18 ID:5Vz1DxAl0
  • 新録なくていいから神谷大戦、復活してくれよ
    竜馬3人乗せたゲッターを見せてくれよ
  • 3:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:24 ID:plCJP6Dx0
  • 物理法則とか気にしちゃうタイプ
  • 4:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:29 ID:Oh7vLhu90
  • 優等生ってなってる東映竜馬もかなりエキセントリックな事色々やってるけどな
  • 5:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:31 ID:Oh7vLhu90
  • 見た目は来栖真一だけど、捕まるまでは東映版に近かったろうチェンゲ竜馬
  • 6:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:34 ID:L5ri2vVm0
  • ネオゲッターの竜馬は(ゲッターに乗らないから相対的に)おとなしいぞ
    あとアークの竜馬も(出番がほぼないから相対的に)おとなしいぞ
  • 7:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:37 ID:KLYgJ9ZM0
  • ※2
    なんかゲッターが変な反応おこしそうだなw
  • 8:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:48 ID:N05OSXrt0
  • ※2
    どうせならダイナミック大戦にしてゲッターもマジンガーも全作品出してついでにデビルマンも全作品出してその他も全部出し切ってこれで宇宙が終わらないほうがおかしいってのやろう
  • 9:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:54 ID:MxiQCGfu0
  • 新のほうの竜馬
    完全にキチガイだわ
  • 10:コメントげっとロボ 2023年02月07日 17:56 ID:Z87qcW5o0
  • ネオゲッターの竜馬、あんまり目立たないけど身体能力ヤバすぎない?
  • 11:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:15 ID:YYlLyPE70
  • 新ゲは本当は竜馬1人で乗った方が強いけど、3つの心が1つになれば100万パワーになるからもっと強いって考察で納得した。
  • 12:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:26 ID:fR7gEBwV0
  • サッカーだけじゃなく、空手だって立派なスポーツだろ
    爽やかに大会を目指して乱入してたじゃねえか
  • 13:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:35 ID:.2wSor..0
  • 神谷明が声当てるにはワイルドすぎる
  • 14:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:36 ID:lDbH5c6k0
  • 何でいつも肝心なとこ説明しないのか説明しろ監督!
  • 15:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:39 ID:.tVvdENN0
  • チェンゲの連中はスパロボでも色々使いやすいんだよな。
    竜馬たちの年齢が逆シャアのアムロ達と大体同じ位で大人勢と会話が絡めやすく、ゴウたちは若者連中と絡めやすい。
    更に敵のメインが博士+コーウェンスティンガーの3人だけで、他は喋らないインベーダーだからな…
  • 16:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:40 ID:MGRJZYcd0
  • >隼人「何で俺を置いていくんだ…」

    ゲッター線「ちゃんと研究してくれる人材がいないと…敷島博士じゃ趣味に走るから…頭部に爆発物が仕掛けてあったりセルフ握手でマシンガンぶっ放すゲッターロボが出たらイヤだし…」
  • 17:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:43 ID:MGRJZYcd0
  • >>14
    フハハハ…どの監督かな?資料集は見せてやるから自分で考えい!
  • 18:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:45 ID:MGRJZYcd0
  • 東映版の実家は剣術道場だったかな?スパロボにちょこっと出たけど如何にも『厳格な方の』昭和の父親だった。
  • 19:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:47 ID:KRHwRgbH0
  • 最近同人誌の女体化した竜馬しか見てないからそのイメージついちゃったよ
    なんで相手役大抵隼人なんだろ?
  • 20:コメントげっとロボ 2023年02月07日 18:49 ID:MGRJZYcd0
  • >>13
    ゲームのゲッターロボ大決戦だと原作テイストで神谷明ボイスなんだ。
  • 21:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:01 ID:avKCw9630
  • >>15
    30のやんちゃしてブライトに雷落とされる過去竜馬は見てみたかった
  • 22:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:06 ID:SkmhQqKc0
  • 竜馬は狂暴だけど基本的にはいい奴
    ただし敵には容赦ない
  • 23:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:17 ID:tmGNf2ne0
  • デヴォリューションの竜馬はまた別物なの?
  • 24:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:17 ID:w6apVsWp0
  • 神谷明のイメージが強いだけに変更には戸惑いを隠せなかったけど
    OVAの竜馬なら石川英郎のほうが合ってると考えを改めた

    後、ケンシロウ繫がりも見られたし
  • 25:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:18 ID:PblkXas.0
  • 間違えてる人が多いがゲッターの原作はあくまでTVアニメ神谷明版で漫画はコミカライズ
  • 26:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:20 ID:JUYj68.G0
  • >>4
    変人の中の真面目だから変人となるバランスがたまらないw
    そうでなくてもちょっと変な時はあるが。

    リョウと鉄也は崩すのが難しいキャラクターな為か深層心理に関するエピソードがある。
    表面的には現れないが、ふとした事で過去のトラウマがある事が発覚する。
  • 27:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:28 ID:HVMKD3.N0
  • >>25
    ゲッターもゴールもサッカー用語から取ったものだし、サッカー部竜馬が元なんだよね
  • 28:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:31 ID:iyBJSQQJ0
  • 神谷明のゲッタービィィィィムッ!のムッ!の上がり具合好き
  • 29:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:37 ID:vOg4E8He0
  • チェンゲの竜馬はワイルドな野生児のように見えるけど1人でゲッター改修してブラックゲッターにできる位頭良くて技術あるのよな
  • 30:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:38 ID:q1UndXSZ0
  • >>16
    竜馬「あいつは俺達と違いこの後必要な人間だ」←これが全て

    だからチェンゲとアニメアークで隼人か置いてきぼりにならなかったのは
    ゲッター線が隼人を必要としたからと思っている
  • 31:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:38 ID:l7K9WgCb0
  • スパロボTと30での御三家の掛け合いが大好き。
    マジンガーZ INFINITYを見た時に妄想してはいたけど、こんなに早く実現するとは思わなかった。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:40 ID:l7K9WgCb0
  • >>29
    おそらく歴代竜馬の中で最も頭がいいのがチェンゲ版だからな。
    とてもそうは見えないけど。
  • 33:コメントげっとロボ 2023年02月07日 19:46 ID:0CMzT5PQ0
  • 宇宙を震撼させるその声(ボイス)はまさしく流 竜馬のものだった
  • 34:コメントげっとロボ 2023年02月07日 20:08 ID:Vkzv2nYm0
  • 號だって各作品で性格も見た目も違うし
  • 35:コメントげっとロボ 2023年02月07日 20:22 ID:6GjlQvz60
  • 豪センセと賢ちゃんが仲良く仕事してるシーンで泣きそうになる
  • 36:コメントげっとロボ 2023年02月07日 21:05 ID:T8HxskP50
  • 初代竜馬は、優等生過ぎだからダイナミックプロとしては殺したかったらしいな
    スパロボのせいで、どうしても初代のイメージが強い
  • 37:コメントげっとロボ 2023年02月07日 21:33 ID:TpY.F8Jm0
  • チェンゲの竜馬は逮捕以前はTV版の優等生と大差ないのでやっぱりゲッター線の影響が大きいかどうかで好戦的になるんじゃないかと思う
  • 38:コメントげっとロボ 2023年02月07日 21:42 ID:BA3YAt250
  • >>5
    スパロボTだとそんな感じだったっぽい。アムロと甲児もチェンゲ竜馬を見て「お前、竜馬か?…なんか色々変わったな」的なこと言ってた
  • 39:コメントげっとロボ 2023年02月07日 21:46 ID:BA3YAt250
  • >>10
    空から子供を数人抱えながら落ちて二本足で着地し「痛ってぇ!!」で終わるからな。その後何事も無かったかのように動き回るという
  • 40:コメントげっとロボ 2023年02月07日 21:52 ID:XsCU3OSY0
  • 新ゲッターの竜馬は荒くれ者に見えて、割と気の良いあんちゃんなんだよな。
    TV版に次ぐ他人への気遣いに長けた男と言っていい。
    達人さんが死んだときのミチルさんによる早乙女博士への言葉を諌めたり、平安時代で酔っ払ってた武士を注意したあとにその注意に返した武士の言葉によってツンデレ行動見せたり、武蔵坊がゲッター壊そうとしたときに武蔵坊を止めながらも心情汲んで博士や隼人に注意したり。
    ギャップに見事やられましたね。
  • 41:コメントげっとロボ 2023年02月07日 22:38 ID:.1yvd1.r0
  • まあ今作られてるゲッター作品の流れはオリジナルからじゃなくチェンゲからのものだから、そっちの竜馬が基本になるのは仕方ない
  • 42:コメントげっとロボ 2023年02月07日 22:48 ID:skx3sJZk0
  • >>40
    新の竜馬はすごい乱暴な言い方をすると一番繊細な竜馬なんだよね
    戦いになれば勇猛に戦うんだけど若干ナーバスになってるシーンが多かった印象
  • 43:コメントげっとロボ 2023年02月08日 01:19 ID:R3YmLfcr0
  • >TV版のような優等生ってレアな竜馬なのだろうか
    なおシリ-ズで一番女好きなナンパな性格をしてる模様
  • 44:コメントげっとロボ 2023年02月08日 01:37 ID:zZ6.UiVi0
  • ゲッターチームの比較表に卑しいゲッターチームが入ってて吹いた
  • 45:コメントげっとロボ 2023年02月08日 05:10 ID:epLhHPwg0
  • >>23
    色んな世界線のゲッターチームが集積して出来た存在だったかな。なんか不安定でいつ崩壊してもおかしくない存在
  • 46:コメントげっとロボ 2023年02月08日 05:50 ID:e7J5NtFA0
  • ゲッターロボ大決戦の竜馬は原作テイストで神谷ボイスというレアバージョン
    代わりに隼人の声が変わった
  • 47:コメントげっとロボ 2023年02月08日 09:02 ID:rq55MCAd0
  • >>4
    ふっふっふ…剣鉄也め、ザマァないぜ!

    ↑神谷さんの声で普通にこんな事言う奴だしねw
  • 48:コメントげっとロボ 2023年02月08日 09:28 ID:3sRn9hby0
  • でも三人のポジション的には隼人は初代の頃から結構性格おかしかったし
    その担当が竜馬と隼人で変わっただけじゃねって気もする
  • 49:コメントげっとロボ 2023年02月08日 11:49 ID:NGLirfYb0
  • TV版の竜馬見た後にチェンゲの竜馬を見て「誰だお前!?」ってなったわ。あまりにも違いすぎだけど、慣れれば好きになっていました
  • 50:コメントげっとロボ 2023年02月08日 12:44 ID:mEB7fvxg0
  • >>43
    胡蝶鬼の回は結構浮いてるって感じ。
    いきなり胡蝶に誰が選ばれるか競争だぜ!って始めちゃうw

    紋次がプール作った時も急にライディーンのアキラみたいになってた。
  • 51:コメントげっとロボ 2023年02月08日 14:00 ID:7D9.VmvZ0
  • 新ゲ竜馬は、最初一番イカレてると思ってた隼人が気付けばマトモに見えるくらいにはブッ飛んでる
     
    けど好き
  • 52:コメントげっとロボ 2023年02月08日 14:42 ID:iQKMVkVU0
  • ※8
    馬竜館空手の流竜馬
    羅城門空手の雷音竜
    機械道空手のジム・マジンガ
    顔を隠して体隠さずけっこう仮面

    この辺りは出してほしい
  • 53:コメントげっとロボ 2023年02月08日 14:58 ID:iNpJDYQI0
  • 熱き怒りの嵐を抱いて戦うために 飛び出せ ゲッター!
  • 54:コメントげっとロボ 2023年02月08日 15:02 ID:vu5iLErx0
  • 賢ちゃんの師匠で盟友の豪ちゃんは放任主義というかなんというか
  • 55:コメントげっとロボ 2023年02月08日 16:35 ID:13szhyUr0
  • >見た目完全に久留間慎一なんだけど魔獣戦線自体マイナーだし
    コーウェンくんとスティンガーくんも元ネタは十三使徒だし、ジャイアントロボの横山光輝御大と同様に、チェンゲもスーパー石川賢大戦にするつもりだったのよな。
    インベーダーは、ほぼドグラ+邪鬼王だし・・・
    「號」のコミカライズ企画で連載ぶった切られた上に敵にされちゃって、勿論、賢先生好きとしては安いLDをせっせと購入していた反面、ちょっと思う所もあったけどね。
    そしたら、何か金遣い荒くてスケジュールも守らないとかで、監督を下ろされちゃってたもののw
  • 56:コメントげっとロボ 2023年02月08日 20:39 ID:KM4u3knb0
  • >>47
    あの場面の前にひと悶着ありそうだと思うんだよなあ…
    幼い頃から訓練漬けだった鉄也からすればゲッターチームはぬるま湯につかりっぱなしにしか見えないだろうし
    ゲッターチームも鉄也のいけすかないキャラは気に入らないだろうし
  • 57:コメントげっとロボ 2023年02月09日 01:23 ID:wZvIr5Cf0
  • >>10
    隼人&敷島博士と再開したときのリアクション好き
  • 58:コメントげっとロボ 2023年02月09日 06:58 ID:gS6dmUfP0
  • >>55
    オーバークォリティが理由で降ろされたのホントに・・・なら最初からさせんなよって思う
    そーゆー監督さんだからGガンみたいな奇跡も起きたのに
  • 59:コメントげっとロボ 2023年02月09日 07:57 ID:xCsdMGd50
  • >>號の竜馬から来てるんじゃないのか
    前段階として貴重な金づるの弟子(学生)が
    ヤクザが流した薬で死んでしまったのもある
    それを考えると
    アニメアークで『極道兵器』の岩鬼が
    弟子になっていたのが違和感に感じてしまった
  • 60:コメントげっとロボ 2023年02月09日 14:07 ID:caHjaadp0
  • ヤバい敵が現れる➡️ヤバい博士が造りあげた、ヤバいエネルギーで動くヤバいロボットに最もヤバい三人組が乗り込んで徹底的に抗う。というか絶対滅ぼすくらいの勢いで殴り返す

    ゲッターロボって、基本的に毒を以て毒を制す話だよなぁ
  • 61:コメントげっとロボ 2023年02月09日 15:32 ID:8zzonsXF0
  • >>29
    ガニメデっていやぁ月よりでけぇぞ!とかさらっと言えるぐらいだしな…京都には寺がいっぱいあるっていう新ゲ竜馬との差よw
  • 62:コメントげっとロボ 2023年02月09日 15:54 ID:FNfBhzjp0
  • リョウ隼人のゲッターロボ顔が平面的だな
  • 63:コメントげっとロボ 2023年02月09日 15:58 ID:FNfBhzjp0
  • >>41
    マジンガーZINFINITYみたいに東映が新作作ったら初代準拠になるだろうね
  • 64:コメントげっとロボ 2023年02月09日 21:06 ID:r0W.cPFS0
  • >>36
    「初代ゲッターのラストは本当は武蔵じゃなく竜馬が特攻する予定だった」という話は本当だったのか(汗
  • 65:コメントげっとロボ 2023年02月10日 12:01 ID:NraiFL.P0
  • >>63
    そうしてくれないと意味が無い。
    Zインフィニティにジョーホーと紋次出したんだから、東映オリジナルの部分はクローズアップして欲しい。
    浅太郎ロボも活躍してこそ東映ゲッター。
    個性的なキャプテンもオマージュ入れて欲しいね。
  • 66:コメントげっとロボ 2023年02月10日 12:08 ID:NraiFL.P0
  • >>25
    そこらへんは仮面ライダーもマジンガーもそうだけど難しいね。
    テレビ用の企画として始まってるけど企画にがっちり漫画家が入って、先行連載とかやって様子みるし。
    広告に至っては早くもテレビ化!とか書いちゃったりしてるからな。

    内容的にもコミカライズというより別物の「漫画版」って内容だったりするから、完全にテレビ中心とも言い難い部分があるからね。
    メディアミックスに近い展開ではある。
  • 67:コメントげっとロボ 2023年02月10日 12:13 ID:NraiFL.P0
  • >>56
    対抗意識を燃やしてた描写が欲しかったところだね。
    まあ30分の短編じゃ難しいけど。
    仲直りも唐突にはなってる。

    それでもあれだけの内容を纏めてる構成力は非常に高いけど。
    ギルギルガンもしっかり強大さが伝わるし。
  • 68:コメントげっとロボ 2023年02月10日 23:52 ID:xbDkAKgz0
  • 久しぶりにマジンガーZ(オリジナル第一話)見ると、兜十蔵博士があまりにも普通の人でびっくりするみたいなもんか。
  • 69:コメントげっとロボ 2023年02月11日 10:52 ID:eB2IRMfx0
  • 昭和のオッサンだが当時のロボットヒーローは熱血漢溢れる男キャラが主流だった
    ゲッターロボは絶対に変形・合体は絶対無理な設定で武器やミサイルが無限の出る
    永井豪を始め巨大ロボットアニメの設定はユルユルの良き時代
    今はイケメンや美少年で敵役までイケメンでヒロインは美少女の少女漫画ばかり
    平成より衰退したロボットアニメに代わり過去未来を行ったり来たりや人間入れ替わり
    とくそキモイ学園ラブラブ恋愛など美形しか出ない設定は飽きる
    今だにウルトラマン・仮面ライダー・マジンガーZなどドンダケ昭和に媚びてるんやろ
    妖怪人間ベムと言うリバイバル・リメイクし過ぎな作品も昭和

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング