
【朗報】ガンダムのザクレロさん、1st本編では試作段階で放棄されるもTHE ORIGINで拡散ビーム砲を搭載し量産化される大出世を見せる(画像あり) ※再掲記事
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1067709188.htm
名無しのろぼ
MSよりMAのが良いんだ

名無しのろぼ
ザクレロの後継機種は?
名無しのろぼ
>>ザクレロの後継機種は?
ザクⅡレロかな

名無しのろぼ
>>ザクレロの後継機種は?
事実上の後継はガゾウムだけど
イロモノ感があるのはジャムルフィン

名無しのろぼ
欠陥機体だから…同コンセプトのビグロあるし
名無しのろぼ
>>欠陥機体だから…
どういうわけかガンダムのビームライフルが効かないのに劇中では欠陥扱いなのは凄いもんだ
名無しのろぼ
>>どういうわけかガンダムのビームライフルが効かないのに劇中では欠陥扱いなのは凄いもんだ
ジオニックの陰謀なのだ
名無しのろぼ
ガンダム漫画家すら知って驚いたレベルみたいだしザクレロのビーム耐性って
あまり知られてないのか?

名無しのろぼ
巨大なカマをAMBAC用の手として使う事を企図してたけど
そんな使い方をしたパイロットはおらんかった

名無しのろぼ
実際AMBACとか言われましてもね…
名無しのろぼ
>>実際AMBACとか言われましてもね…
推進剤さえ持つなら絶対ロケット制御のほうが速いからなぁ
名無しのろぼ
>>推進剤さえ持つなら絶対ロケット制御のほうが速いからなぁ
それしたのがジ・オ
殆どのMSは燃費と機体性能バランスでAMBAC選択

名無しのろぼ
海中や宇宙空間で脚は不要だからね
名無しのろぼ
リックドム12機よりはガンダムにダメージ与えた
名無しのろぼ
ビグロなんかは耐G適性高い人材しかうまく扱えないだろうからザクレロみたいなのも悪くは
…これ黄色いしサイズも手頃だしMAの練習用にでもすればいいんじゃね
名無しのろぼ
>>ビグロなんかは耐G適性高い人材しかうまく扱えないだろうからザクレロみたいなのも悪くは
…これ黄色いしサイズも手頃だしMAの練習用にでもすればいいんじゃね
オッゴ母機にすりゃええ

名無しのろぼ
存在まで否定されたのか

名無しのろぼ
こんなにかっこいいのに…

名無しのろぼ
二本のヒートカマは絶対必要なり

名無しのろぼ
置きっぱなしにしてあった欠陥試作機って割には劇中描写で見ると性能悪くないんだよな
よくツッコミの的になる鎌もちゃんとGパーツやガンダムを傷つけてるし
名無しのろぼ
>>置きっぱなしにしてあった欠陥試作機って割には劇中描写で見ると性能悪くないんだよな
よくツッコミの的になる鎌もちゃんとGパーツやガンダムを傷つけてるし
メガ粒子砲の性能が要求を満たさなかったので再設計したのがビグロという後付だったような

名無しのろぼ
量産できなかったなにがしかの理由があったとしてこの機体そのものは結構な脅威よね
名無しのろぼ
ザクレロとデミトリーの組み合わせはエネルギーゲインが通常の5倍くらいあったが
所詮決定的な武器を持たないザクレロの悲しさ
名無しのろぼ
ビームライフルで蚊トンボのように落ちるリックドムならコスト上でも
ザクレロを配備した方がまだ生存率高そう
名無しのろぼ
ガンタンクと死闘を繰り広げたのはこいつだけ

名無しのろぼ
>>ガンタンクと死闘を繰り広げたのはこいつだけ
アムロ来なかったらまずハヤトやられてたろうな
名無しのろぼ
ビーム砲もカマも火力不足だったのが駄目だったのかな
名無しのろぼ
>>ビーム砲もカマも火力不足だったのが駄目だったのかな
ビームはわからん
カマはガンダムやガンタンクに傷をつけられるが破壊できない程度だな
ミサイルもあるけどこれは完全な牽制レベルかと
名無しのろぼ
リックドムよりコスパが良いとは言うけど実際のコストは分からんからなんとも言えんな
名無しのろぼ
制式採用されたビグザムがムサイ2隻分のコスト
ムサイはザク30機分らしいのでビグザムはザク60機で作れる
まあそれがわかったところでザクレロのコストとかさっぱりわからんけど
名無しのろぼ
>>制式採用されたビグザムがムサイ2隻分のコスト
ムサイはザク30機分らしいのでビグザムはザク60機で作れる
まあそれがわかったところでザクレロのコストとかさっぱりわからんけど
当初の本命はザクレロだったけど
拡散ビーム砲の開発遅延で不採用が決定した
ビグロはデカい分高いけど技術的難易度が低かったんで採用

名無しのろぼ
姿確認する前のアムロが「速いな」と認識するほどの速度がある
どの道当たっても無効とはいえ一度目の交戦時の最後にガンダムにビームライフル撃たれても
ターンしながら避けている
機動性も悪くないのでは?
名無しのろぼ
アムロは一発目からビームライフル命中させてるのに装甲で弾かれたのがわからなくて
「外れたのか」と勘違いしてる
そこは強キャラっぽい
名無しのろぼ
とりあえずデザインした奴の顔を拝んでみたいものですな

名無しのろぼ
>>とりあえずデザインした奴の顔を拝んでみたいものですな
ハチみたいな目じゃなくなると怖い

名無しのろぼ
ビグロマイヤーが好き

名無しのろぼ
ザクレロの性能自体は決して悪くはないけど資源も人材も不足しているジオン向きではなかった感じかね
名無しのろぼ
>>ザクレロの性能自体は決して悪くはないけど資源も人材も不足しているジオン向きではなかった感じかね
オリジンは拡散ビーム砲の開発に失敗しなかったから
ビグロが不採用になった

名無しのろぼ
本編のザクレロのビームっていうほど拡散してる?
普通に太いようにしか
名無しのろぼ
>>本編のザクレロのビームっていうほど拡散してる?
普通に太いようにしか
メイン兵装の開発に失敗したんでドムの光る奴と同じで目くらまし程度にしか使えない

名無しのろぼ
ビーム砲に関しては劇中で命中していないから未知数としか言いようがない
ガンダムは2回避けてるし目くらまし程度ってことはなさそう
名無しのろぼ
>>ビーム砲に関しては劇中で命中していないから未知数としか言いようがない
ガンダムは2回避けてるし目くらまし程度ってことはなさそう
UCエンゲージのアニメだと真の性能を発揮すると
ハイパーメガランチャーみたいな使い方が出来る事が示唆されてるな

名無しのろぼ
>>UCエンゲージのアニメだと真の性能を発揮すると
ハイパーメガランチャーみたいな使い方が出来る事が示唆されてるな
ブラレロは有線メガ粒子砲使える仕様だから出力的にも元々のザクレロよりつおいんでね?
名無しのろぼ
>>ブラレロは有線メガ粒子砲使える仕様だから出力的にも元々のザクレロよりつおいんでね?
アニメに出てきたのは評価試験用の試作機だから
ビーム砲が未完成だったんだろうね
ブラレロはジオニックのヅダ枠だし
名無しのろぼ
北爪の漫画で巨大大火力MAはNTに近寄られて潰されるから駄目だってシャアがいってた
名無しのろぼ
>>北爪の漫画で巨大大火力MAはNTに近寄られて潰されるから駄目だってシャアがいってた
ザクレロは小型MA
小さ過ぎて納期落として開発に失敗した
MAではジオニックが高性能求め過ぎて負けた

名無しのろぼ
搭載に悩む無駄なでかさ
MAとして最初から失敗作で失敗武装付
そもそも連邦側から補足され過ぎて困惑される軌道しか描けない
名無しのろぼ
>>搭載に悩む無駄なでかさ
MAとして最初から失敗作で失敗武装付
そもそも連邦側から補足され過ぎて困惑される軌道しか描けない
ドロス級じゃねえと運用できない欠点があるけど
もうジオンは敗北寸前だから無視された

名無しのろぼ
パイロットが違えばもっと戦果あげられたろうに

名無しのろぼ
>>パイロットが違えばもっと戦果あげられたろうに
いうてパイロットはスペック的には申し分なかっただろ
メンタルケアがな…
名無しのろぼ
劇中じゃ省略されてるけどあの昆虫の複眼みたいなのは何だろう
モノアイの防弾カバーの試作品と解釈すればいいのかな
名無しのろぼ
>>劇中じゃ省略されてるけどあの昆虫の複眼みたいなのは何だろう
モノアイの防弾カバーの試作品と解釈すればいいのかな
ザンスカールMSの複眼お目目と仕組みは同じ
一年戦争当時では小型化できなかった

名無しのろぼ
カプセル戦記だと意外とウザかった思い出

名無しのろぼ
>>カプセル戦記だと意外とウザかった思い出
まず顔が
名無しのろぼ
>>カプセル戦記だと意外とウザかった思い出
安くて三方向射撃だからお得
名無しのろぼ
強化スーツでいいんだろか
元パーツはアッシュぽいけど(ぇ

名無しのろぼ
>>強化スーツでいいんだろか
元パーツはアッシュぽいけど(ぇ
グレンラガンあたりの敵っぽい
名無しのろぼ
ザク要素どこ?!
名無しのろぼ
>>ザク要素どこ?!
カマ部分
名無しのろぼ
>>カマ部分
カマやナタが主武器のザクとかかっこよすぎるだろ
名無しのろぼ
>>ザク要素どこ?!
このような混乱が生じるので命名はレロレロにすべきだった
名無しのろぼ
>>このような混乱が生じるので命名はレロレロにすべきだった
このレロレロ…舌がないようだが?
名無しのろぼ
>>このレロレロ…舌がないようだが?
メガ粒子砲になっております

名無しのろぼ
ヒートナタです…
名無しのろぼ
>>ヒートナタです…
ヒートしてる様子が無いけど確かにヒートナタと明言してるな
名無しのろぼ
>>ヒートナタです…
つい見た目でな
名無しのろぼ
>>つい見た目でな
鎌

名無しのろぼ
鎌ってなんだよ
名無しのろぼ
>>鎌ってなんだよ
カッコいいだろう?

名無しのろぼ
ガブレロ好き
ビルドシリーズに出てプラモ化してほしい

名無しのろぼ
俺がジムのパイロットならあんな鎌持って大口開けたMAが突っ込んできたら大いにビビるね
名無しのろぼ
>>俺がジムのパイロットならあんな鎌持って大口開けたMAが突っ込んできたら大いにビビるね
びびるのがお仕事のジムパイロット
名無しのろぼ
>>びびるのがお仕事のジムパイロット
僕は下品な高笑いしながら学生が乗ってるオッゴをつるべ打ちにする仕事くらいがいいです
名無しのろぼ
そもそもセンサー類が役に立たず有視界戦闘が主になってるって設定だから
宇宙で目立つ膨張色の黄色の怖い顔が高速で接近して来るって
めちゃくちゃ効果的だと思うんだよね
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ザクレロはビグロというコンセプトがまんま競合する機体が居たのが最大の不幸
名無しのろぼ
MAで一番不遇な機体って言うとビルナケウになるんだろうか

名無しのろぼ
>>MAで一番不遇な機体って言うとビルナケウになるんだろうか
謀殺さえされなきゃ戦局変えるぐらい強かった
名無しのろぼ
そういえばジオングは足がないからパーフェクトジオングに対してAMBAC的な能力が劣るのか
自重は少ないから運動性良さそうなんだが

名無しのろぼ
足の重量無くなってオマケにデカいエンジン口二つも付け足しゃ
推進性はダンチだろ
そもそもオールレンジサイコミュ兵器なんて間合い取って使うもんだし
名無しのろぼ
>>足の重量無くなってオマケにデカいエンジン口二つも付け足しゃ
推進性はダンチだろ
そもそもオールレンジサイコミュ兵器なんて間合い取って使うもんだし
MA的運用が正解なんだよな
名無しのろぼ
ジオングって遠距離対艦MS寄りでガンダムとは相性良くないよな
なまじ赤ゲルの方が戦いやすかったまである
名無しのろぼ
>>ジオングって遠距離対艦MS寄りでガンダムとは相性良くないよな
なまじ赤ゲルの方が戦いやすかったまである
本来なら近づかれる前に潰せるはずなんだけどアムロがビーム掻い潜ってきちゃうから…
名無しのろぼ
これはMAですかね

名無しのろぼ
>>これはMAですかね
それはMF(モビルフォートレス)
名無しのろぼ
ビグザム

名無しのろぼ
>>ビグザム
やっぱりこうしてみると
後継機なんだな

名無しのろぼ
それはビグザムを一回り弱くして開発先も特に期待できないダメユニットという記憶しかない
名無しのろぼ
Iフィールド捨てちゃだめでしょ…
名無しのろぼ
>>Iフィールド捨てちゃだめでしょ…
オリジナルがビームサーベルで斬られてやられたから
ビーム格闘も軽減できる対ビームコートに切り替えたんだよ!!
名無しのろぼ
好きか嫌いかで言うとめっちゃ好き
Gジェネだとオリジナルよりも相当パワーダウンしてはいるが
地上適正が高くて多段ミサイルも装備と地味ながら汎用性は上がってたりする
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
横から見たシルエットがグロムリンっぽくて好き
名無しのろぼ
ドズル「思ってたんと違う!」

名無しのろぼ
>>ドズル「思ってたんと違う!」
ドズルさんのビグザムと数という夢の実現なのに
ドズルさんはすごくがっかりしそうな仕上がりなのが…
名無しのろぼ
生まれて25年以上たった由緒正しいGジェネオリジナル第1弾
名無しのろぼ
でも量産型ビグザムのデザインはかなり好き
陸戦型アプサラス的な趣ある
名無しのろぼ
足癖の悪いシャアなら
ビグザムの持ち味をもっと引き出せたはず・・・
名無しのろぼ
ビグザムを量産できるほどの資源があれば戦争なんてやらずに済んだのでは…
名無しのろぼ
>>ビグザムを量産できるほどの資源があれば戦争なんてやらずに済んだのでは…
生産コストはクソ高いけど所詮は全高60mもない一機動兵器よ
戦艦作る方がよっぽど資源を使う
名無しのろぼ
ムサイとビグザムを組み合わせた全く新しい

名無しのろぼ
>>ムサイとビグザムを組み合わせた全く新しい
そこまでして足が必要なんですか!?
名無しのろぼ

名無しのろぼ
いらっしゃいませー
た…食べたくない…
名無しのろぼ
>>いらっしゃいませー
た…食べたくない…
どうぞー

名無しのろぼ
ギレンの野望のガルマ編で他の戦力ボロボロな所初期配置のビグザム5機をどうやりくりするかって考えるの大好き
名無しのろぼ
Iフィールドついた戦艦の方が正直強そうよね
名無しのろぼ
>>Iフィールドついた戦艦の方が正直強そうよね
相当後になるまでIフィールドやビームシールド付いた戦艦て出てこなかったな
ビーム攪乱幕あるからだろうけど
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ビグ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
一人でも多く地獄の道連れにしれくれるわ!

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
シャンブロは何の系譜なんす?

名無しのろぼ
>>シャンブロは何の系譜なんす?
これ
名無しのろぼ
>>シャンブロは何の系譜なんす?

名無しのろぼ
巡航形態とかもろグラブロ的イメージよな

名無しのろぼ
ビグロ+グラブロ+ブラウブロ
あとエルム街の悪夢のフレディ

名無しのろぼ
通してください

名無しのろぼ
>>通してください
その形態で歩いて行ったら逆に「誰だよお前!?止まりなさい!」って言われそうだ
名無しのろぼ
これかっこいい

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ビグザムガンダムです
通してください

名無しのろぼ
>>ビグザムガンダムです
通してください

名無しのろぼ
>>ビグザムガンダムです
通してください

名無しのろぼ
もう少しでMAになれたのに

名無しのろぼ
>>もう少しでMAになれたのに
MAだった世界線

名無しのろぼ
>>MAだった世界線
ビグ・ザムの分類は1stアニメ内だとモビルアーマーだったりモビルスーツだったり
名無しのろぼ
フォーミュラー戦記に出てたらどんな強さだったろう

名無しのろぼ
ビッグ・ZAM

名無しのろぼ
無駄なこだわり

名無しのろぼ

名無しのろぼ
もう要塞にしちまおうぜ

名無しのろぼ
もっと他でも拾われるかと思ったらそんなこともなかった連邦仕様

名無しのろぼ
ビグラングとかいう謎の悪魔合体MAの無駄にでかい下半身は何だったんだろう
名無しのろぼ
>>ビグラングとかいう謎の悪魔合体MAの無駄にでかい下半身は何だったんだろう
0083リベリオンにでてきたよ

名無しのろぼ
単体運用できたんかいラング君……
名無しのろぼ
>>単体運用できたんかいラング君……
IGLOOのときはラングが未完成だったので
制御ユニットとしてビグロをつないで
なんとか動かせるようにしたんだ
名無しのろぼ
ムサイ後部のアーチの所に挟んで輸送するの好き

名無しのろぼ
連邦って本当MA作ろうとしないね
デンドロビウムくらいじゃない
名無しのろぼ
>>連邦って本当MA作ろうとしないね
デンドロビウムくらいじゃない
ボールやコアブースターが小型のMAみたいなもんだし
サイコガンダムがMA形態に変形出来る
名無しのろぼ
ザクレロも思い出してあげて

名無しのろぼ
ザクレロのコンセプトをパクったのがデンドロビウム
名無しのろぼ
>>辻斬りMAのコンセプトをパクったのがデンドロビウム

関連商品