スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボットアニメ総合 | 作品:好きな○○
1676372950309
【画像】ロボアニメの機体が自機よりデカい武器を使うのってカッコいいよな ※再掲記事


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1067875921.htm

名無しのろぼ
デカイ武器持ったロボスレ
ガンダムも大剣か大砲はどっちか持つようになったな


1669810248978



名無しのろぼ
取りに行くのがつらい!

GIF 2023-02-19 19-22-58



名無しのろぼ
コレといった象徴的な武器が欲しくなる




名無しのろぼ
>>ガンダムも大剣か大砲はどっちか持つようになったな

443c1595b1ac88982450d158df1563ec





名無しのろぼ
>>ガンダムも大砲は持つようになったな

俺自身がネオガンダムになる事だ


1667204038281 (1)



名無しのろぼ
>>俺自身がネオガンダムになる事だ

片腕だけで使用できるって言われてもウエイトバランスが気になって両手持ちさせたくなるマン!





名無しのろぼ
>>俺自身がネオガンダムになる事だ

俺自身がデカい武器になる事だ


1659496332216



名無しのろぼ
1669644495684





名無しのろぼ
1659685845482





名無しのろぼ
1676374521228





名無しのろぼ
1676372950309





名無しのろぼ
1676375010575





名無しのろぼ
1662728195335 (1)





名無しのろぼ
↑こいつ通常のMHより可也大きかったような......




名無しのろぼ
>>こいつ通常のMHより可也大きかったような......

1676374193534





名無しのろぼ
>>こいつ通常のMHより可也大きかったような......

普通のMHが20mくらいなのに対して本体が70mある上にバスター砲まで含めると200mある





名無しのろぼ
>>普通のMHが20mくらいなのに対して本体が70mある上にバスター砲まで含めると200mある






名無しのろぼ
好き

1676373028259



名無しのろぼ
可愛い男の娘にはデカイ武器!


1648760066815



名無しのろぼ
1676373070864





名無しのろぼ
こいつレベルでも糞でかい

1676373117842



名無しのろぼ
でっか…

1662778980646



名無しのろぼ
>>でっか…

友人が買ったので見せてもらったけど、戦隊の手持ち武器玩具ぐらいのサイズあって変な声出た





名無しのろぼ
AGEの赤いミサイルガンダムが撃つ理由全くわからない…

1200



名無しのろぼ
>>AGEの赤いミサイルガンダムが撃つ理由全くわからない…

あれは自分の手で決着つけたいという気持ちと他の人に虐殺者の汚名を着せるわけにはいかないという気持ちが一体になった趣き兵器だから


【画像あり】ガンダムAGEのフリット・アスノとかいう三世代にわたる物語の真の主人公


名無しのろぼ
カイエンからシュペルター借りたルンがバスターランチャー撃つシーン好き


1669813290376



名無しのろぼ
斬艦刀くらいが丁度いいと思う


876172d0a4bf224a9b680d0c7ede3977 (1)



名無しのろぼ
内臓ギミックで刀身がデカくなるのすき
液体金属使ってるらしいけどどうやって重力に逆らって
伸ばしてるのかは聞くな


1647434769830



名無しのろぼ
惑星斬れるサイズです

1623039720790



名無しのろぼ
>>惑星斬れるサイズです

月じゃないの切ったの





名無しのろぼ
>>月じゃないの切ったの

GIF 2023-02-14 18-24-50


スパロボ「アクシズ落としをなんとかして阻止しろ」自軍「力を合わせてアクシズを押し返すぞ!」←これ(画像あり)


名無しのろぼ
1641975286743





名無しのろぼ
1665401844132





名無しのろぼ
およそ30年越しで描かれたK.O.Gのバスター砲発射シーン

1665283895839 (1)



名無しのろぼ
>>およそ30年越しで描かれたK.O.Gのバスター砲発射シーン

しかも三連発!!





名無しのろぼ
フレイムランチャーはLEDの時もツァになってからも長いだけであんまデカい武器って印象はないな

1624706114573 (1)



名無しのろぼ
>>フレイムランチャーはLEDの時もツァになってからも長いだけであんまデカい武器って印象はないな

ものすごい頭が重そうなんですが





名無しのろぼ
デカい

1676375271242



名無しのろぼ
ロボもデカイ

1676375471932



名無しのろぼ
TV第1話にでたデカイの

1676375635176



名無しのろぼ
太陽何個分かな

1676375692085



名無しのろぼ
00セブンソードくらいの本体と武器のバランスが好き

1636276507613



名無しのろぼ
相対的にデカいはず

0770_04 (1)



名無しのろぼ
c22f5726 (1)


???「ガンダム試作3号機デンドロビウムのメガビーム砲はグリプス戦役時のメガバズーカランチャーに匹敵する威力を発揮します」←これ(画像あり)


名無しのろぼ
印象より小さかった

1642659681304



名無しのろぼ
でかいというか
長いというかの
超高速弾体加速装置と継衛


1676377775562



名無しのろぼ
大砲贅沢盛り
バックアップに頼らない単独行動でのフル装備だとこうなるわな
重力制御出来なきゃ荷重過積載不可避だ


1676377911019



名無しのろぼ
大気圏下でこれは重そう
写真宇宙だけど


1676378361355



名無しのろぼ
1676378456817





名無しのろぼ
マイトガンナーは折り畳んで担いでるけどこんなにデカかったっけ…?


1673950678345



名無しのろぼ
正式装備でもなくてなんか拾ったやつ

1618909800097



名無しのろぼ
>>正式装備でもなくてなんか拾ったやつ

最近出所がわかった奴


【画像あり】ガンダムのMSA-0120さん、宇宙世紀の色々な機体との繋がりが判明し超重要機体になり始める…


名無しのろぼ
>>正式装備でもなくてなんか拾ったやつ

c962e10d





名無しのろぼ
鹵獲?ICBM
なおマンガなので当たっても死なない



DIW_MX4UwAEIjoh (1)



名無しのろぼ
1656851519165 (1)





名無しのろぼ
↑サイズだけなら数倍大きいぞ

1674101375965



名無しのろぼ
やっぱり大刕覇剣

1676380386820 (1)



名無しのろぼ
斬艦刀は零式の出刃包丁もいい

1676380416718



名無しのろぼ
b45f7f97





名無しのろぼ
3ddbf1fe





名無しのろぼ
d2af3650





名無しのろぼ
ここらの剣は演出のおかげもあって大抵デカいイメージがある

200 (1)



名無しのろぼ
>>デカイ武器持ったロボ

おもちゃ出すとき困る武器たち






他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/5/6 18:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:107 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:04 ID:Uh6sggcu0
  • エルダー帝国ガガーン少将、リハビリビリでぬいぐるみん!
  • 2:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:07 ID:0Vjf9x.W0
  • またSEEDを省いてるよ
  • 3:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:12 ID:L1Isy4bN0
  • 理性「重力下でその重さは扱えないやろ」
    本能「でもかっこいいんだよなあ」
  • 4:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:28 ID:ssF9m7VV0
  • ゴルディオンクラッシャーみたいな本体と同サイズで立体化不可能なサイズはちょっと困る
    でも燃えるんだよなぁ…
  • 5:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:29 ID:.lFb3Nlg0
  • ※3
    殴った時の反作用さんとか
    四肢の末端速度とか
    物理法則さんが空気読んでくれるのは今更やん
  • 6:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:32 ID:.lFb3Nlg0
  • ※2
    被害妄想持ちか?
    お前が見てないだけでソードインパルスもデスティニーもソードストライクも出てるじゃねぇか
  • 7:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:37 ID:Q04pcdGf0
  • やっぱゴッドブレイドよ
    さすがにゲッターのアレよりは短いけど数千kmの実体剣
  • 8:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:54 ID:eOb0QtHa0
  • プラズマダイバーミサイルはむしろフリット以外が持っちゃダメだろ
    この為に70年間戦い抜いてきたんじゃねぇか
    ディーヴァから発射してはいおしまい!じゃ寂しすぎんぜ
  • 9:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:56 ID:VrHkw1jY0
  • クラッシャーみたいにここぞという時のための無理を承知の鬼札ならいいけど
    常用されるのはちょっと
  • 10:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:58 ID:VrHkw1jY0
  • 殲滅主義者の老醜にこそ持たせちゃダメだろ
    孫のおかげで多少心変わりしてたから良かったものの
  • 11:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:58 ID:SBEym.0r0
  • >>7
    地割れした月の中から出てくるシーンのインパクトがもうね。

    そして零式斬艦刀方式で加速するというのが堪らん。
  • 12:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:00 ID:SBEym.0r0
  • 「 地 球 」
  • 13:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:00 ID:sXN97EAL0
  • 超大型突撃兵器ドゥーズミーユ…
  • 14:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:13 ID:s.kKDHCx0
  • 先生!オーキスも武器のくくりでいいですか!?
  • 15:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:16 ID:XO6fuo6V0
  • 80年代の同人を一世風靡した

    物干しざお(バスターランチャー)
    ビキニ少女
    メカアーマー

    どいつもコイツもコピらんといかん決まりでもあるのかってくらいコピってたな
  • 16:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:20 ID:s.kKDHCx0
  • デカい武器ならグレンラガンのグランゼボーマが渦状銀河を手裏剣のように投げつけるとかやってたんだけど…
    アイツら本体が規格外にデカいから自身より大きな武装ではないんだよなぁ…(目がぐるぐる螺旋力)
  • 17:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:39 ID:mbpDjO.N0
  • 電光石火剣ムラマサもいいよね
    物質転送でドデカイ刀を召喚した上に斬るときにはビーム刀身が伸びる二段構え
  • 18:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:51 ID:CTZ4s.OD0
  • デカイってか長~いって感じだけど蒼穹のファフナーExodus(Beyond)のマークフィアー(アバドン)のワームソード

    マークフィアー自体は山吹色の地味というか無骨な感じの機体で分かりやすい見た目の格好良さはないが両肩のキャノン砲(メデューサ)のゴツさと馬鹿長ワームソードという歪さが最高に味がある

    初代無印ではほぼ使い捨てみたいな雑な扱いで別段強くもなかったから続編が作られる度に胸が熱くなる
  • 19:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:01 ID:e1Uzwk3P0
  • 刕覇大将軍編は発売されたプラモ全部にでっかい武器が付いててお得感が半端なかった
    おかげでその次の天星七人衆編がしょぼく見えてしまうほど
  • 20:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:04 ID:4o6e5BqI0
  • 浪漫の塊みたいな大型武器に比べたら流石にサイズ感は物足りないけれど
    ソードストライクを初めて見た時は自分より大きな物理武器ってだけじゃなくてあの後からビームが通るの見てテンション上がったな
  • 21:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:11 ID:jjxsDPL40
  • >>6
    レジェンド「あの!」
  • 22:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:14 ID:Mc09K4Lp0
  • こういう長物を持つようになるとマニピュレーターで殴ると壊れるは絶対無理があると思えるな
    その程度で壊れるなら武器の保持や衝撃吸収なんて絶望的だ
  • 23:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:15 ID:PNWDLD2x0
  • ユニコーン「いや、腕もたん」
  • 24:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:19 ID:.lFb3Nlg0
  • ※21
    すまんな、ソードストライクの下におったな
    でも悪いのは節穴な※2やから堪忍な
  • 25:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:27 ID:e7MUnecI0
  • 使う時は勿論カッコいいんだが、非使用時にどうやって持っておくかって問題が発生しちゃうのがな…
    切札的演出も含めて使用時だけ何処かから生えて来るのが理想的だけど、リアル系ではそうもいかないしなぁ
  • 26:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:39 ID:jGtF0sns0
  • ゴルディオンクラッシャー見た後にフィンガー出されてもそんなに燃えなかったんだよなあ
    設定上の強さはともかくガオガイガーが豆粒に見えるぐらいの超巨大な武器を振るって決着ってのがビジュアル的にも最高にハッタリ効いてて格好良かったし
    ゴルディオンフィンガーは覇界王という作品の小粒さを象徴する様な武器だった
  • 27:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:40 ID:rRH55zdD0
  • こういうの頭悪そうで嫌いだなぁ
  • 28:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:43 ID:s.kKDHCx0
  • >>23
    ネオジオング「パンチで装甲ごとぶち抜いてくるヤツが何を」
  • 29:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:45 ID:kZ5W.RU50
  • ギガドリルブレイク
  • 30:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:47 ID:FdmgEucj0
  • アニメじゃないけどキングオージャーのロボの追加武装がロボ本体より長い大砲で登場がめっちゃ楽しみ
    戦隊ロボでバスターランチャー系の長砲身武器使うのは初めてじゃなかろうか
  • 31:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:53 ID:jywZMth.0
  • デンドロとかMBLみたいに重心依存なものはともかくとして
    火消しの出初め式みたいな、背丈以上の装飾棒を振り回してるようなのは、
    どこに弾があるのか分からない謎ガトリングや
    ジェット吸気口からミサイル発射するトンデモ戦闘機並みに間抜けに見えてしまう。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:59 ID:4.1LGoqX0
  • 関節強度はどうなってんだよとは思うけど、絵面は良くなるから好き
  • 33:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:00 ID:FHlwrZdN0
  • デカすぎるのはちょっと…
  • 34:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:07 ID:63cvNvIa0
  • >月じゃない切ったの

    ガニメデは水星より大きいので
    惑星斬れるサイズと言っても間違いじゃない
  • 35:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:25 ID:iXFAjv1e0
  • デカい武器は嫌いじゃないけど流石に本体の何倍以上もあるようなのは逆にカッコ悪くて好きになれない
    何事も比率というかバランスが大事
  • 36:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:57 ID:XVbW5Kgy0
  • ソードインパルスが構えたところカッコイイ!
  • 37:コメントげっとロボ 2023年02月20日 16:08 ID:rRH55zdD0
  • >>35
    ホントそれ何事もバランスよ、度が過ぎると阿呆みたいになるからなぁ(笑)
    大剣にしても大砲にしてもせいぜい自機より少し上回る程度が限界と俺は思うわ
    それよりデカイと正直馬鹿だろとしか思わん
  • 38:コメントげっとロボ 2023年02月20日 16:31 ID:ZYcrsI1O0
  • ウケ狙いだけのガーベラはもういいです
  • 39:コメントげっとロボ 2023年02月20日 16:51 ID:EgIOgKM00
  • 大空魔竜が武器
  • 40:コメントげっとロボ 2023年02月20日 17:02 ID:4o6e5BqI0
  • >>38
    言いたい事が合っているかはわからないけども
    普通の刀とか剣をそのままの比率で大きくしたものを小さいのが持つのは
    握りとのサイズ感がダサくてあんまりってのは自分もそう思う
    その辺握るのに武器の方が上手い事やってるやつは好き
  • 41:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:17 ID:E.qDcr510
  • ジ、ジーグバズーカが無い・・・だと?
  • 42:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:33 ID:L6rjZovM0
  • クソデカロボが超クソデカ武器を振り回すからカッコいいんじゃん
    人間の真似っこがいいってなら時代劇や西部劇でも見てろ
    そういやここまで電光石火剣ムラマサ上がってない?
  • 43:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:48 ID:VrHkw1jY0
  • なんでお前ごときに指図されなきゃいかんの
  • 44:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:52 ID:KSuWeI420
  • >およそ30年越しで描かれたK.O.Gのバスター砲発射シーン
    やっぱメカデザ以外はイマイチな漫画だな…
    三十年前のボンボンのが構図がうまい
  • 45:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:55 ID:kfLE3X9O0
  • 楽園追放のニューアーハンが大気圏突入の時に使ったレールガンが好き
    重力で曲射になってるのもいい
  • 46:コメントげっとロボ 2023年02月20日 19:25 ID:EucdF9ze0
  • >>27
    そうか?
    俺は好きやで頭悪そうで
  • 47:コメントげっとロボ 2023年02月20日 19:28 ID:EucdF9ze0
  • >>41
    申し訳ないか鋼鉄神は正直ちとマイナーじゃけん……
  • 48:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:06 ID:7bmNtEtr0
  • ※41
    マッハドリルもデカい
    マグネモのは小さめだけど、劇中だとジーグの身長よりありそうだったかな
    しかもダブルだし
    本体よりデカい武器としては最初かも
    パーンサロイドは単体で馬だし、スカイパーツとかは武器と言うより全身換装だけど、マッハドリルは武器だよね
  • 49:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:22 ID:qL8HE2zW0
  • オーバードウェポンはやっぱデカくて好き
    AC6でもこういうの期待したいわね
  • 50:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:43 ID:ExkL.LK00
  • >>14
    メガビーム砲も大型ビームサーベルも好き。

    自機よりデカいというスレの趣旨には当てはまらないけど、
    ゼフィランサスが持ってた長めのビームサーベル大好き。
  • 51:コメントげっとロボ 2023年02月21日 00:59 ID:i9sA0N6H0
  • GバードにSFSの機能があるって事はアレに跨って魔女的な移動が出来るのか
  • 52:コメントげっとロボ 2023年02月21日 07:38 ID:ITAziWz.0
  • アニメは良いんだけど戦隊のローリングバルカンとかドラゴニックキャノンはヨタヨタして大変そう。
  • 53:コメントげっとロボ 2023年02月21日 07:40 ID:ITAziWz.0
  • >>42
    時代劇や西部劇も嘘ばっかりだけどなw
    そこが良いのだが。
  • 54:コメントげっとロボ 2023年02月21日 07:42 ID:ITAziWz.0
  • >>35
    SDなんかは大型武器がハマるんだよな。
    巨大刀をサーフボードにしたりする。
  • 55:コメントげっとロボ 2023年02月21日 07:43 ID:ITAziWz.0
  • >>32
    重い武器はそれなりの振り方がある。
    重さに振り回されずに利用してこそ扱える。

    普通のバットでもハンマーでも下手な奴が使えば手首痛めるけどね。
  • 56:コメントげっとロボ 2023年02月21日 07:44 ID:ITAziWz.0
  • >>27
    1001回の連打が一回に負けてるぞw
  • 57:コメントげっとロボ 2023年02月21日 08:20 ID:UusBcbmw0
  • 永野護という散々「鈍器で接近戦しないと有効打になりません」設定つくっておきながら、隙あればデカい武器持たせるおじさん
  • 58:コメントげっとロボ 2023年02月21日 14:39 ID:lnoce7S.0
  • そもそもガンダム自体が拳銃よりライフルだし。
    クローバーは刀よりジャベリン。

    あんまり小さいとアニメでは目立たない。
    実写でも手が大きい人が拳銃持つとかなり隠れちゃうしな。
    画面の尺やメディアでも変わるし超合金とか武器は設定より大きく作ったりする。
    バイオロボの剣とかかなり大型になってる。
  • 59:コメントげっとロボ 2023年02月21日 14:40 ID:lnoce7S.0
  • >>39
    あれを持ち上げてカッターにしてしまう豪快さよ。
  • 60:コメントげっとロボ 2023年02月21日 14:41 ID:lnoce7S.0
  • >>30
    ゴーオンジャーあたりにいたようないないような。
  • 61:コメントげっとロボ 2023年02月21日 14:43 ID:lnoce7S.0
  • >>19
    そこら辺からパーツ整理して組みやすくしたんだよね。
    インモールド成形もコストに響いたのかも知れないが。
    色数やデザインもかなり整理された。

    子供にはポリキャップを挟み込んで組むのが難しいって批判もあった。
  • 62:コメントげっとロボ 2023年02月21日 17:06 ID:3x2DOs6z0
  • 基本兵装のヘビーマシンガンが何気にデカいのもスコープドッグの魅力
    全高4メートル弱のドッグに対して全長3メートル以上ある
  • 63:コメントげっとロボ 2023年02月21日 18:35 ID:Z6Ri.vk.0
  • エアリアルのは持ち手がダサすぎる
    高枝切りハサミかよw
  • 64:コメントげっとロボ 2023年02月22日 18:57 ID:To2NyuWx0
  • >>62
    驚くくらい長いよね。
    ATが寸詰まりなのもあるけど。
    あれだけ長いと取り回しは大変。
    短銃身タイプもあるけど。
  • 65:コメントげっとロボ 2023年02月22日 20:48 ID:Qi.gJ3HI0
  • デカすぎる兵器は機体重量より軽くないと制御できなさそうだけどな
    MSよりデカイならそれにコックピット付けてそれ自体で動く様にしとけと思うは
    わざわざMSに操作させるとか「マジックハンドで銃を撃つ様な真似」をしなくてもいいだろうに
  • 66:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:22 ID:y0gc8MrH0
  • かっこいいからやるのは良いんだけど、適当すぎる、とにかくデカいの保たせとけばいいだろみたいな
    当然の話だが自分より重いもんを振り回す事は物理的に不可能、逆に自分の体のほうが振り回される
    永野護がヤクト・ミラージュ出したときには設定だけで本1冊だしやがったぞw
    それくらい徹底的にコストかけてやり切るくらいならいいんだけど
  • 67:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:23 ID:t.cW0csO0
  • >>26
    覇界王はガガガとベターマンを終わらせる締めくくりの節が強かった感
  • 68:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:24 ID:lPYJ0jGt0
  • オーバードウェポンかっこいいよね
  • 69:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:40 ID:IOZWtAI80
  • 宇宙空間とかなら重量はある程度無視できるかもしれないけど
    物理攻撃は無理あると思う
    大砲の場合はロボを接続する意味を何か付け足してほしい
    威力がデカいから微調整を犠牲に設計されてたけど、今回は精密さも要求されるのでロボに担ってもらうとか
  • 70:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:41 ID:Q25G8m.t0
  • ガンバスターがジャイアント光線で武器を巨大化させて振り回すのは、CDドラマだけのネタか
  • 71:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:44 ID:68IU2Gxw0
  • ここまでに斬艦刀がないとか
    でもダイゼンガーよりα外伝のスレードゲルミルのインパクトが好き
  • 72:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:45 ID:P0AwCXGZ0
  • 機体より大きいならその分デメリットも描写してくれないとね
    何の制約もなく使えるんじゃ逆に萎える
  • 73:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:46 ID:68IU2Gxw0
  • >>69
    いうて質量をもった射撃武器なら弾丸が初速を保ったまま減速せずに飛び続けるからわりと強力なんやで
  • 74:コメントげっとロボ 2025年05月06日 18:53 ID:aQdsldsu0
  • 質量増大システム使って作るのがムラサメだったかムラマサだったか忘れた
    あの作品ってプラズマパンチ→波動エネルギー剣→核バズーカ→質量増大剣とか急激に発展しすぎ
    そもそも高速生成フレームからして質量無視なんでわ
  • 75:コメントげっとロボ 2025年05月06日 19:08 ID:9tQKKHBs0
  • >>34
    新ゲッターと勘違いしてるんじゃないのか?
    ただ、いずれにせよ月ではない気がするが・・・

    チェンゲのファイナルゲッタートマホークは木星の衛星をぶった切った
    新ゲッターもファイナルゲッタートマホーク的な奴でどっかの惑星をぶった切った
  • 76:コメントげっとロボ 2025年05月06日 19:09 ID:aQdsldsu0
  • ガニメデともう一個斬ってるな
  • 77:コメントげっとロボ 2025年05月06日 19:13 ID:.r2Z6FD.0
  • ヤクトミラージュは好きだけど加減しろ馬鹿ってなる機体だなw
  • 78:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:08 ID:.hdplI.p0
  • 相手が相手だから「とにかく大質量を叩きつける」が正義みたいにになってる鉄血でも、自機よりデカイのはヘルムヴィーゲのヴァルキュリアバスターソードとかバルバトスの対艦超大型メイスとかくらいかな

    ていうかヘルムヴィーゲはガンダムフレームでもないのになんで(ry
  • 79:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:12 ID:O.BIOElA0
  • ブレード系は大概、
    ウナギ裂きかアイロン台のどっちかになる
  • 80:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:16 ID:0gQNKSxp0
  • 実体無いけどイデオンソード
  • 81:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:22 ID:8wCqaOSf0
  • パニッシャー(シャイニングフォースネオ)(鉄塊斬艦剣)
    ロボあげんとやばいか.アダム.急に球体式になりやがったよ笑
  • 82:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:24 ID:aQdsldsu0
  • どこかで見たけどイデオンソードって因果律兵器で、
    イデオンにイデオンソードなんてものはないけどまず"星を切った"という因果が出来てその後イデオンから通称イデオンソードが出てくる、形が剣っぽいからイデオンソードと呼んでるだけ
  • 83:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:33 ID:RpBEm4ea0
  • 最近のシンカリオンでガンレオンみたいなデカいスパナ持ってるやついなかったっけ?
  • 84:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:46 ID:xHOGkNf30
  • リアルロボット系ではだいたい永野護のせい
  • 85:コメントげっとロボ 2025年05月06日 20:50 ID:xlLc5vcf0
  • グレートガンバルガーのはガチで重さに負けてて、反動つけてブン回してるのが良い
  • 86:コメントげっとロボ 2025年05月06日 21:26 ID:Dro8TbpO0
  • >>34
    ガニメデは真ドラゴンが上がってきた時にコーウェンとスティンガーがブン投げてきた奴
    スレで真ゲッターが斬ってるのはイオ・カリスト・エウロパの3衛星
  • 87:コメントげっとロボ 2025年05月06日 21:41 ID:fHFxQMM80
  • ウルトラザウルスの重力砲は無視?
  • 88:コメントげっとロボ 2025年05月06日 21:57 ID:JUPXButn0
  • オチに来るのは錯乱して地球破壊爆弾持ち上げてるドラえもんだとばかり
  • 89:コメントげっとロボ 2025年05月06日 22:46 ID:8JyiFIuA0
  • >ロボアニメの機体が自機よりデカい武器を使うのってカッコいいよな
    そうかなぁ、自分はちょっと萎える。
  • 90:コメントげっとロボ 2025年05月06日 23:49 ID:Gsd1CTMr0
  • 大きな武器を振り回すのは好きだけど、レッドフレームのだけは大嫌い
    明らかに取り回しに問題があるサイズの刀を使うなら、そのデメリットを帳消しにするだけの説得力ある理由が必要だ
    加減しろ馬鹿…ではなく、ふざけるのもいい加減にしろよ、こんなのが面白いと思っているのか?と問い詰めたい
  • 91:コメントげっとロボ 2025年05月06日 23:58 ID:9y6sOyS70
  • ロボにアホみたいに長い剣持たせた元祖はダルタニアスの火炎剣かなぁ
    柄から噴き出す炎が実体化して、最大2㎞
  • 92:コメントげっとロボ 2025年05月07日 00:24 ID:nIJSDhfU0
  • アドベンジャーをかついだキャプテンシャーク
    ライアンを持ったダグオン(玩具版)
  • 93:コメントげっとロボ 2025年05月07日 00:43 ID:7gK7eEuZ0
  • >>90
    レッドフレームまわりは身内ノリが煮詰められた感じよね
  • 94:コメントげっとロボ 2025年05月07日 02:48 ID:Jzw.poe.0
  • どらえもんが自身よりデカイ道具を持つ姿をロマンが有る。。
  • 95:コメントげっとロボ 2025年05月07日 06:56 ID:ptl3lEcj0
  • ゴッドライジンバズーカ
    大きいというか太いというか…もっとちゃんとしたバンクがあったら良かったのに
    勝利ポーズでくるくるしてるのが好き
    ファイナルガンバーソードの、振り回してちょっとよろけて地面にガツッと当てちゃう演出は最高
    あーやっぱり重いんだな…ってのが伝わってくる
  • 96:コメントげっとロボ 2025年05月07日 07:15 ID:algJSLjL0
  • >>55
    それ以前に腕だの手首だののモーターが焼きつくんじゃねって気がするんだが、まあエンタメであんまりノリの悪い事言うのもナンセンスだしなw
  • 97:コメントげっとロボ 2025年05月07日 07:33 ID:tA7horY.0
  • 昔は特攻体当たりで
    最近は巨大武器を持ち出すイメージ
  • 98:コメントげっとロボ 2025年05月07日 09:32 ID:nZl.WyUw0
  • 模型化したときに自立できなぁぁぁぁい!
  • 99:コメントげっとロボ 2025年05月07日 10:35 ID:wRIDgveP0
  • そういえば、スターウォーズで皇帝がデススター級のライトセーバー作ろうとしてたな
    巨大すぎて中央領域からカイバークリスタルが枯渇したことになってるくらいのやつ
    仮にあれが完成してたら、セーバー嫌いの皇帝自身ではなくベイダー卿にクリスタル感応させたんだろうか
  • 100:コメントげっとロボ 2025年05月07日 11:05 ID:kOb8s.1y0
  • 何気にスコープドッグの銃がデカいんだよな。
    スケール間違ってるんじゃないのってくらいに。
    まあアニメのライフルが短過ぎってのもあるが。
  • 101:コメントげっとロボ 2025年05月07日 11:08 ID:kOb8s.1y0
  • >>85
    武者頑駄無のマンガで大剣を使う心得のシーンがあったな。
    まあ重くても軽くても剣はただ振り回せば良いってもんじゃないけど。
  • 102:コメントげっとロボ 2025年05月07日 11:54 ID:XpbXdyKK0
  • ブッターギルン「自分、イイッスか?」
  • 103:コメントげっとロボ 2025年05月07日 12:36 ID:crt32nm.0
  • ギガァ!ドリルゥゥゥ!ブレイクゥゥゥゥゥゥ!!!のドリルもデカ武器でいいよね!
  • 104:コメントげっとロボ 2025年05月07日 22:44 ID:.HKZoZvb0
  • ロボじゃないけどガングレイヴの棺やモンハンの変形武器たまらん
  • 105:コメントげっとロボ 2025年05月08日 18:19 ID:lDVCYkY10
  • 90年代頃はバンダイでもタカラでも大型武器が流行った。
    相変わらずタカラはアンケートハガキでそこら辺の意見も拾ってる。
  • 106:コメントげっとロボ 2025年05月08日 19:13 ID:Ic5RzFBw0
  • >>68
    リスク背負いながらの必殺武器いいね
  • 107:コメントげっとロボ 2025年05月10日 05:54 ID:R.Flkr5d0
  • >>74
    タキオン関連技術があれば、「エネルギーと質量の等価交換」位にはたどり着けてもおかしくはなかろう?
    何しろ「超光速粒子」とか、どれだけのエネルギーになるのやら見当もつかん。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング