スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
sdgg1_01_dummy
【画像あり】SDガンダム外伝の騎士ガンダムのパワーアップの歴史がこちらwwww ※再掲記事


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1071038395.htm

名無しのろぼ
騎士ガンダム
フルアーマー


1677411641016



名無しのろぼ
正面よりカードダスみたいに横向いてる方がカッコいいな

4daf29d0



名無しのろぼ
わかる(わかるマン)




名無しのろぼ
絶対ダメってほどじゃないけど
つま先は反り返ってない通常モードの方がカッコイイ


1677412090597



名無しのろぼ
>>絶対ダメってほどじゃないけど
つま先は反り返ってない通常モードの方がカッコイイ


力の盾デカっ





名無しのろぼ
う〜〜ん
相変わらずSDガンダムの中で一番イケメン
昔から大好きだ





名無しのろぼ
バーサルよりフルアーマーの方が勇者っぽくて好き




名無しのろぼ
>>バーサルよりフルアーマーの方が勇者っぽくて好き

実際遥かに強いしね
子供の頃はわからなくてバーサルのが強いとか思ってた


4d1c12dc



名無しのろぼ
>>バーサルよりフルアーマーの方が勇者っぽくて好き

実際遥かに強いしね
子供の頃はわからなくてバーサルのが強いとか思ってた

三つ揃うと10000だもんね
二つだけだと900だけど


29646412_p0_master1200



名無しのろぼ
>>三つ揃うと10000だもんね
二つだけだと900だけど


炎の剣200がないので800


CZ26tb3WwAA8gf3



名無しのろぼ
>>実際遥かに強いしね
子供の頃はわからなくてバーサルのが強いとか思ってた


しかしファントムサザビーを倒した後にFA騎士を超えるバーサル騎士になっていたという


1677412943090



名無しのろぼ
>>しかしファントムサザビーを倒した後にFA騎士を超えるバーサル騎士になっていたという

まあこれは神獣の力がプラスされた特殊モードだし!





名無しのろぼ
炎の剣が9200バフかけるの好き
ブラックドラゴンを1上回るのは憎い演出だった





名無しのろぼ
ヒーローが苦悶の叫びをあげながら苦しそうに変身って
何気にちょっと珍しいというか新鮮だよね





名無しのろぼ
炎の剣
霞の鎧
力の盾だっけ?





名無しのろぼ
チカラト カスミト ホノオォォ!!

1677412602935



名無しのろぼ
>>チカラト カスミト ホノオォォ!!

羽生えてるより赤マントのほうがなんか勇者っぽくて好きだな





名無しのろぼ
新しくスダドアカの管理者になったので貰った

1677412643004



名無しのろぼ
>>新しくスダドアカの管理者になったので貰った

霞の鎧を利用して白いTVバーサルから青い三神器ゼロカスタムにパワーアップするのほんと好き


1677412957842



名無しのろぼ
フルアーマーも好きだけどこっちのが好き

1677412673647



名無しのろぼ
1677412690502





名無しのろぼ
ヤリってつよかったんだろうか?




名無しのろぼ
>>ヤリってつよかったんだろうか?

うn


1677412691574



名無しのろぼ
>>ヤリってつよかったんだろうか?

何気にスピアの入手方法は制作のミスだと思う
マスターとの対決の時点ではスピアは持っていなく双頭龍にスピアを持たせて双頭龍戦で手に入れたものと思わせてた
なのに7年後発売された創世超竜譚でマスター戦で三種の神器+スピアを同時に与えられてったってことになった
これだと四種の神器になってしまうし双頭龍が持ってたスピアは何処いったんだとなってしまう


1677414986132



名無しのろぼ
電磁ランス

sdx07-006



名無しのろぼ
勇者ガンダム見るに
盾と剣はセットで一品
鎧、剣盾、スピアで三種の神器のように見える





名無しのろぼ
当時からイラストはたくさんあったのに何故本編の外伝の方でカードダス化しなかったんだろう

1677412700776



名無しのろぼ
>>当時からイラストはたくさんあったのに何故本編の外伝の方でカードダス化しなかったんだろう

それだけに20年越しのカード化はシビれたよ
最新のスペドラエディションでは選に漏れてしまって残念


1677416044818



名無しのろぼ
ロトの鎧なんだろうけど青い鎧が綺麗なのよね




名無しのろぼ
どれだけ盾が凄かったのかってなる




名無しのろぼ
>>どれだけ盾が凄かったのかってなる

盾の十字が強いんじゃない
武者も天魔大帝グランドクロスの力も合わさって倒してたし





名無しのろぼ
スパロボBXのここで涙出た

1677412952304



名無しのろぼ
>>スパロボBXのここで涙出た

わかる
俺もなんか色んなもんがこみ上げて来て涙出た





名無しのろぼ
もう30数年前だというのに三種の神器はやっぱデザイン秀逸やな
思い出補正は勿論あるけどそれでもやっぱ王道でかっこいい





名無しのろぼ
中に人(パイロットではなく鎧をきこんでる)がいるとおもってました

1677413195366



名無しのろぼ
>>中に人(パイロットではなく鎧をきこんでる)がいるとおもってました

俺もだよ
でもそういうカード(お面はずしたら中の人がいる)もあった気がするぜ





名無しのろぼ
>>中に人(パイロットではなく鎧をきこんでる)がいるとおもってました

1677414434294





名無しのろぼ
ガンダムクロスのナイトガンダムは今の目で見てもイケメンでカッコいいな

1677415209133



名無しのろぼ
百式は実際中にシャアが入ってるんだよね

DfP0CcYUEAExu62



名無しのろぼ
ギャンとガンダムMARK3でナイトガンダムが製造できるゲームがあったと思ったが記憶違いかな?




名無しのろぼ
>>ギャンとガンダムMARK3でナイトガンダムが製造できるゲームがあったと思ったが記憶違いかな?

多分GジェネF
英雄譚の英雄機騎士ガンダム





名無しのろぼ
俺の中ではヒーローといえばナイトガンダム




名無しのろぼ
鎧としてはかなり強め

1677413195366



名無しのろぼ
スペリオルドラゴンに至る展開とか熱かったよなぁ




名無しのろぼ
騎士ガンダム HP500
  ↓
騎士ガンダム(三種の神器)HP10000
  ↓
フルアーマー騎士ガンダム HP800

騎士ガンダム(赤き三神器)HP12000
  ↓
バーサル騎士 HP2000
  ↓
バーサル騎士(龍装)HP12000

騎士スペリオルドラゴン HP15000

パワーアップの変化が激しい騎士だ





名無しのろぼ
>>騎士ガンダム(赤き三神器)HP12000

なに…これ…





名無しのろぼ
>>なに…これ…

伝説の巨人を倒した後に騎士ユニコーンがタイムスリップしてきて騎士ガンダムに与えた三神器
アルティメットバトルという企画で公募された騎士ガンダムの新装備(モチーフはガーベラテトラ)


1677419054166



名無しのろぼ
>>(モチーフはガーベラテトラ)

知らなかった…そんなの





名無しのろぼ
2、3個知らんの追加されてる!




名無しのろぼ
龍装と不死鳥の鎧は後付け番外編みたいなものだから…




名無しのろぼ
フェネクス

1677413387107



名無しのろぼ
>>フェネクス

別にフェネクスモチーフではない





名無しのろぼ
ちょくちょく騎士ガンダムの姿でアムロに会いにきてんだろうな

1677413680384



名無しのろぼ
未だにフルアーマーっていう表記に慣れない




名無しのろぼ
>>未だにフルアーマーっていう表記に慣れない

やっぱり最初は呼び方違ったよね?
なんか知らん間にフルアーマー騎士ガンダムになってたな





名無しのろぼ
>>やっぱり最初は呼び方違ったよね?
なんか知らん間にフルアーマー騎士ガンダムになってたな


マークⅡが別キャラで出たからね


1677416277212



名無しのろぼ
フルアーマーは玩具化のためでいわゆる大人の都合
騎士ガンダムじゃなくナイトガンダムなのもそう


1677416298754



名無しのろぼ
BB戦士もナイトガンダム

1677416311360



名無しのろぼ
アルガスナイトゼータとか麗騎士とかいろんな都合があるな

IMG_8753-1024x758



名無しのろぼ
10179332b





名無しのろぼ
レジェンドBB版のナイトガンダムが好きすぎる
元祖SD並のサイズだから当時を思い出して懐かしくなった





名無しのろぼ
円卓の騎士編はスペドラ関わってない章だと思ったら
聖杯がスペドラにゆかりのある品にされてしまったのが悲しい





名無しのろぼ
>>円卓の騎士編はスペドラ関わってない章だと思ったら
聖杯がスペドラにゆかりのある品にされてしまったのが悲しい


竜の首飾りがスペドラ





名無しのろぼ
>>竜の首飾りがスペドラ

ヴァトラスの剣もだ


1677416418557



名無しのろぼ
キングガンダムがヴァトラスの剣持ってるのなんか新鮮だな
ウイングキャリバーのイメージが強いから





名無しのろぼ
>>キングガンダムがヴァトラスの剣持ってるのなんか新鮮だな
ウイングキャリバーのイメージが強いから


それじゃビルバインじゃねーか
キングキャリバーな





名無しのろぼ
>>それじゃビルバインじゃねーか
キングキャリバーな


ガンダムでウイングキャリバーと言ったら武者鷺主


toy_rose_top



名無しのろぼ
ヴァトラスは別に今の所スぺドラ関係ないでしょ




名無しのろぼ
>>ヴァトラスは別に今の所スぺドラ関係ないでしょ

いや明らかに関係あるだろう


1677416972685



名無しのろぼ
>>いや明らかに関係あるだろう

特に1世の時も触れられてないしなぁ





名無しのろぼ
>>特に1世の時も触れられてないしなぁ

騎士王物語は猛将ヴァトラスの話ではないからな
そこに触れるならもっと前の話をしなきゃいけない
ヴァトラスは剣に後のオーライザーっぽい意匠があるしスペドラか龍一族と関係はしてると思う


1677417580644



名無しのろぼ
>>猛将ヴァトラス

このひとはなんなん





名無しのろぼ
>>このひとはなんなん

猛将ヴァトラス





名無しのろぼ
>>猛将ヴァトラス

答えになってないようで現状答えられる回答なのいいよね





名無しのろぼ
>>このひとはなんなん

1677418224777





名無しのろぼ
1世より前ならスぺドラ吹っ飛ばされてるから時系列的にスぺドラ関与怪しくない?




名無しのろぼ
>>1世より前ならスぺドラ吹っ飛ばされてるから時系列的にスぺドラ関与怪しくない?

スペドラが各地を旅していたり龍使いの一族と出会っていたりする時代もある


1677418651121



名無しのろぼ
1世は同じ装備あったのになんで負けたんだっけ




名無しのろぼ
>>1世は同じ装備あったのになんで負けたんだっけ

当時の円卓メンバーが出奔なりで抜けてるスキを突かれた。
あと最近設定されて1世は2世よりHPが2000低いので聖杯使ってもギガサラのHP超えられん。





名無しのろぼ
>>1世は同じ装備あったのになんで負けたんだっけ

ブリティスが陥落したのは実はこいつの作戦だった
というのはあまり知られていない


1677417983842



名無しのろぼ
当時の円卓にまとまりがなかったのが原因やろうか
実力者揃いでも団結しないと





名無しのろぼ
最初形違うし龍の首飾りくっ付いてるんだと思ってた

1677417757306



名無しのろぼ
>>最初形違うし龍の首飾りくっ付いてるんだと思ってた

カノンが貰ったヴァトラス剣は最初から竜っぽい


1677418128094



名無しのろぼ
>>最初形違うし龍の首飾りくっ付いてるんだと思ってた

剛の鎧装着からかね


1677418891611



名無しのろぼ
若き日のパッパも良いデザインしてる

1677418081335



名無しのろぼ
>>若き日のパッパも良いデザインしてる

最初の黒い鎧好き





名無しのろぼ
>>若き日のパッパも良いデザインしてる

ガンボーイからプロトタイプガンダムになってるのね
横井画伯がモチーフ公開してなかったらガンボーイはわかんないよ…


e3cbf422



名無しのろぼ
>>ガンボーイからプロトタイプガンダムになってるのね

足の模様はスリットか
なるほどなぁ





名無しのろぼ
最近は公募ないな

1677419205770



名無しのろぼ
>>最近は公募ないな

こいつが最後?


1677419368437



名無しのろぼ
最近のフルアーマー騎士は元祖SDのメガグースターやゲームの魔法剣装備がカードダスになったりしてるからそろそろこの全身真っ赤っ赤の騎士もカードダスにしてほしいわ
絶対HP10000以上あるでしょ


1677419738081



名無しのろぼ
結局、初代円卓がバラバラになったのも響いてるんだっけ?




名無しのろぼ
ぶっちゃけファルコ一人いれば撃退できてたと思うんで
アサルトバスターの影響がでかい気がする





名無しのろぼ
>>ぶっちゃけファルコ一人いれば撃退できてたと思うんで
アサルトバスターの影響がでかい気がする


と言っても残された初代円卓の騎士達とザビロニア軍が全面バトルして敗けた訳じゃなく上にあるギガンの陽動作戦みたいなので抵抗する間もなく陥落したって話だからギガン以上の軍師みたいなのがいないと厳しいんじゃ





名無しのろぼ
騎士ガンダムって結局記憶は戻ったの?




名無しのろぼ
>>騎士ガンダムって結局記憶は戻ったの?

戻ってる


1677420789589



名無しのろぼ
>>戻ってる

おー知らなかった
よく分からない終わり方だったから気になってたありがとう





名無しのろぼ
>>戻ってる

白銀盾や銀狼剣って頑駄無にとって呪物かな





名無しのろぼ
騎士ストライクの塗装変えてる人いたけど結構い感じに見えた

1677421325144



名無しのろぼ
>>騎士ストライクの塗装変えてる人いたけど結構い感じに見えた

やっぱ、モチーフはフルアーマーだったんだな
どっちもスペリオルになるんやなーとは思った
ナイト編もアニメで見たかったな





名無しのろぼ
>>

おーリペイントいいね
元祖カラーで塗りたくなってきた


1677422265695



名無しのろぼ
騎士ストライクは騎士ガンダムの全形態ミキシングしてる感じなのかな




名無しのろぼ
モチーフMK3だけどフルアーマーMK3とか再現したりはしてないのかな




名無しのろぼ
>>モチーフMK3だけどフルアーマーMK3とか再現したりはしてないのかな

バーサルがスーパーガンダム(Gディフェンサー)イメージらしいからなぁ





名無しのろぼ
>>モチーフMK3だけどフルアーマーMK3とか再現したりはしてないのかな

色合い的に不死鳥三種verがあたりそうだけど公募デザインだからなぁ





名無しのろぼ
こう

1677422636336



名無しのろぼ
騎士ガンダムって大元がマーク3の武者化(西洋かぶれの西洋鎧着てる変人)って感じで後付けとか一切なしにマーク3モチーフなのね




名無しのろぼ
騎士ガンダム以外MK -Ⅲキャラ

1677423428296



名無しのろぼ
ガシャポン版

1677422407403



名無しのろぼ
>>ガシャポン版

このサイズと価格でここまで完璧なナイトはナイト思う


1677422536010



名無しのろぼ
いっぱい出たねぇ〜

1677423272553



名無しのろぼ
炎の剣と力の盾でGNソードは目から鱗だった

1677423991689




他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/12/7 17:02 ] SDガンダムシリーズ コメント:63 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月02日 01:21 ID:NHPK9qDf0
  • スパロボに出たときのトランザムの赤、サイコフレームの緑、Xラウンダーの青で三種の神器は偶然だったとはいえ素晴らしかったわ
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月02日 01:57 ID:Ytx5bEL40
  • >>1
    失われたと思っていたものが
    実はずっと共にあったというのが非常にアガる展開
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月02日 02:08 ID:DeGNkIWB0
  • バーサル騎士好きだったから龍装覚醒は興奮した
    それでもネオブラにHP1000負けててご愛嬌だけど
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月02日 02:26 ID:r8kUZ0OB0
  • まるでナイトガンダムのバーゲンセールだな
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月02日 02:49 ID:7.laMUKD0
  • ナイトガンダムのモチーフのマーク3は空いてたガンダム割り振っただけでそこまでデザイン意識した感じでは無さそう
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月02日 02:49 ID:fRqfNfmG0
  • 「三種の神器」という言葉はナイトガンダムで初めて知った
    その後皇室にも実在すると聞いて、なにそれかっけーと思った記憶
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月02日 03:16 ID:OrbCzEsB0
  • 元祖とか聖衣とかBB戦士とか買うたんびにかーちゃんに捨てらたなぁ・・・
    横井画伯基準のSDガンダム商品だして! 思い出を取り戻すために買うから
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月02日 04:06 ID:Tf234jn50
  • 三種の神器が剣だけ失われるのはお約束っスね
    第二弾HP800ナイトガンダム狂おしいほど好き
  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月02日 04:12 ID:Cf0LxerS0
  • MGSDで出ないのかなぁ
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月02日 04:25 ID:ZHu7WfKE0
  • 最近のSDガンダムは、引き算の出来ない線だらけデザインだけど
    ドラゴンボールの全王様とかベジータの義妹みたいに、引き算しまくったデザインになるのも嫌だしなぁ
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月02日 07:43 ID:6roRbmVv0
  • 黄金騎士の鎧がスペドラの鎧で特別な物って設定が加わってそれを後にバーサルアーマーに改造した事になったけどスペドラに返したんだろうか?
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月02日 08:03 ID:r2.IL2I20
  • ブリティス城陥落はアーサーガンダムとの確執やら遠征、外遊でメンバーの半数が不在だった事に加えて敵の策略で場内の兵士が洗脳され半ば無抵抗で開城されての電撃作戦だったのが大きい。
  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月02日 08:12 ID:TEQrAH8K0
  • >>5
    デザインが最初に出て来たときは武者がいるから騎士もいる
    くらいの説明で実在のフルプレートアーマーを着ただけのSDガンダムでしかなかったから実際そうなんだろうな
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月02日 08:29 ID:oXr4bm.z0
  • >>13
    武者の外伝扱いだったからね
    武者がガンダム、RX-78、mk2、Z、ZZ、ν、サイコの7人でそこに該当しないmk-Ⅲが騎士として選出されたとか
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月02日 09:08 ID:9fjoQfF90
  • 三種の神器は揃えると分身するのが特長
    ランスも伝説の武具になったけど三種の神器には含まれないだろ
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月02日 09:27 ID:LOfxvDEZ0
  • スペドラだけじゃなくナイトガンダムもどんどん知らない形態が増えているのか
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月02日 09:35 ID:B75j7Ejp0
  • そもそも炎の剣だけ持ってるカードダスは復刻とかなんかで後から新しく作った奴やろ
    初代の4部作の頃のには三種の神器の各種装備版やフルアーマーのカードはない
    通常ナイトと伝説の巨人編の炎の剣をなくした盾鎧装備版とバーサルナイトとSDだけや
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月02日 13:24 ID:5OYzAwlE0
  • ぶっちゃけSDの世界はガンダム本編よりずっと設定入り乱れてワケわかめだろ
    ガノタの中で一番博識である必要があるのが見た目子供向けなSDガンダムでは
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月02日 13:42 ID:9kC7vYUM0
  • ほしの竜一版ナイトガンダムは最初に持ってた
    ナイトシールドが結構早い段階で敵に砕かれて
    以降は力の盾が標準装備化していたな。

    剣も同様に砕かれて代わりに炎の剣を使う形に
    なりはしたけど、ブラックドラゴン戦で
    炎の剣が失われたから鍛治師テムに前述の
    砕かれた剣の方を打ち直して貰ったと言う
    発言があった。

    霞の鎧に関しては変身扱いになってた。
    普段はナイトガンダム標準の鎧で活動して
    戦闘時に霞の鎧に切り替えるみたいな感じ。
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月02日 13:42 ID:hYrp.NY20
  • ガンドランダーの恐竜的なデザイン好きだった。
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月02日 15:09 ID:6dcs72Wn0
  • ラクロアンヒーローズだと霞の鎧装備すると移動するごとにダメージ負うのよな
    なんかそういう呪いの設定だったか?
    だもんで、サタン撃破、数歩歩く間に装備し直してブラックドラゴン戦へ…って忙しなかったようなw
    別にFAナイトガンダムにならんでもクリアは出来るんだけどね
  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月02日 16:51 ID:dEGb9hAR0
  • 今のSDやっぱ馬面だな
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月02日 17:39 ID:IohIPJcp0
  • >>19
    ほしの竜一版は読んだこと無いのだけど、HP800のフルアーマーだった時期に初期の剣を作り直して使っていたということなのかな?
    まあ漫画として描くことを考えると武器が電磁スピアだけというのは結構大変な気がするしなあ
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月02日 17:49 ID:Udm6ybrl0
  • SFC大いなる遺産のガバガバゲームバランスなのに、果てしない王道RPGに仕上がってる不思議なゲーム感覚
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月02日 17:56 ID:DqQaqG6N0
  • 記事のタイトルがいちいち馬鹿丸出しでイラつく
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月02日 18:18 ID:dDRA8HC90
  • >>18
    ビックリマンなんかもそうだけど、子供は単純にかっこよさで楽しめて、大人は設定知れば知るほど楽しめるからいいと思う
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月02日 18:47 ID:9fjoQfF90
  • >>25
    そのほうが馬鹿に伝わり易いしお前さんみたいな阿呆も釣れてお得なんやで
  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月02日 19:26 ID:SX.NBsti0
  • しかし、設定やデザインがすげーしっかりしてるよな
    当時子供が嵌るわけだわ…
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月02日 20:13 ID:TAcejzgy0
  • >>11
    黄金の鎧はバーサル騎士GP01の鎧に改造されて
    バーサルロードスペリオルガンダムに融合した時に回収したって設定になってる
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月02日 20:45 ID:9kC7vYUM0
  • >>23
    そう。伝説の巨人編では
    状況に応じて通常の剣と電磁スピアとを
    使い分ける形になってる。

    ただ、その剣はカラーページだと
    赤く塗られていて紛らわしい。
    形状はナイトガンダムが元々持ってた
    剣そのものなんだけど。
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月02日 20:53 ID:GidQeZRW0
  • ワーヒーのキットきちっと塗れる人ほんとすごいわ。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月02日 22:14 ID:PbujwO1n0
  • >>1
    こじつけ込みだけど象徴になる装備がGNソード、シールドファンネル、ウェアもしくはFXの全身を覆うビームで一応それっぽいのもプラスだ!
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月02日 22:18 ID:FzxPvvvR0
  • >>28
    とはいえ続きすぎた弊害もデカい……
    プレバン限定シリーズは特に「あれ、これどういう設定だっけ」という疑問から1シリーズ履修しなきゃいけない事態になる事がザラにありすぎる
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月02日 22:30 ID:YF0.joDT0
  • >>21
    ラクロアンヒーローズのみの設定だったかもしれんけど、霞の鎧は装備すると消耗が激しいみたいな事を作中で言ってたと思うんでその設定に沿ったから歩く度にHPダメージになったんじゃない?
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月02日 22:38 ID:q1DVDDks0
  • 現状だと直撃世代向けのSD商品で生き残ったのは騎士のカードダスだけかな
    リバイバル需要が鉱脈になると思ってたけど難しいもんだ
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月02日 22:39 ID:wQJ24cA.0
  • やっぱりゴチャゴチャしすぎてない円卓の騎士までが好きだったなあ…
    ガン消しは結構デザイン良かった気がするけど、SDのプラモはほとんどがアレ?こんなに格好悪かったっけ?って当時なってた気がするw
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月03日 00:31 ID:BDZ4DXQH0
  • >>30
    剣をなくしたのなら同じものじゃなくとも代替品を用意するのは自然だと思うし、アレンジとして悪くなかったんじゃないかな
    たしかカードダスに鋼の剣もあったはずだしね
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月03日 03:42 ID:WPSa.OB10
  • ほしの版の炎の剣は剣としての斬れ味が凄いのは勿論
    炎を発する事が出来て、雑魚はその炎だけで一層する事が出来てたな。
    その位に単体の武器としても優秀過ぎたから対ブラックドラゴン戦で
    失われる形にしたんだろうな。

    武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃でのナイトガンダムも
    炎の剣を失った後の電磁スピア装備状態のフルアーマーナイトガンダムだったし。
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月03日 06:28 ID:SIkjKv0E0
  • >>36
    円卓以降はゴチャゴチャし過ぎてついて行けなくなった
    小学生にはシンプルな方がいい

    GやWが始まってそっちの方が分かりやすくて興味が移っちゃったし
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月03日 08:37 ID:Rb8NnMcS0
  • ※21
    スリップダメージはそんなに神経質になるほどでもないんだけどな。戦闘中には減らないんだし
    ただまぁ当時馴染み深かったドラクエでは直ちに毒を治療してただろうから分かる話ではあるw
    設定としては34も指摘してる通り、呪いではなく負担が大きいって設定を再現してるんだろう
    この辺ゲーム中で一切説明ないからねw
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月03日 19:31 ID:5BevjJKR0
  • >>39
    俺はGモチーフの機兵が好き。
    どれも傑作デザインだと思う。
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月03日 19:36 ID:7gWXTQHY0
  • >>18
    割りとマニアックなネタをブチ込んでくるからなw
    ゼオライマーとかテッカマンとかゴッドマーズとか。
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月05日 21:30 ID:mGNV1GEk0
  • スパロボBXのとことこ歩く戦闘アニメは感涙ものでした
    またスパロボに出ないかな
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月06日 09:25 ID:e2LzV1xH0
  • ※43
    背景がカードダスのキラ演出になるのシビレたわ
    スペリオルドラゴンの攻撃時のあのBGMも少年ハートにビンビン来た!
  • 45:コメントげっとロボ 2024年12月07日 18:03 ID:4SLg3dyZ0
  • MGSD騎士ガンダムとオプションで三種の神器セット出して欲しい
    そんでプレバンで10体セット出して限定で石板付くとかやるんだ
  • 46:コメントげっとロボ 2024年12月07日 18:09 ID:l9BwXVD20
  • >>炎の剣が9200バフかけるの好き
    >>ブラックドラゴンを1上回るのは憎い演出だった

    違う
    霞の鎧で10人に分身して500×10=5000
    力の盾で力が2倍になるから5000×2=10000で
    1上回れる。実は炎の剣に特殊な効果はない
  • 47:コメントげっとロボ 2024年12月07日 18:26 ID:M7.ZS7I70
  • >>ヒーローが苦悶の叫びをあげながら苦しそうに変身って
    >>何気にちょっと珍しいというか新鮮だよね
    テッカマン「せやな」
  • 48:コメントげっとロボ 2024年12月07日 19:47 ID:9WmWQ9YG0
  • 騎士ガンダムとファントムサザビーの戦いは
    元祖SDガンダムの漫画の中で描かれたのが最初だったっけ
  • 49:コメントげっとロボ 2024年12月07日 19:53 ID:5NZrYVkD0
  • >>46
    石板によると3つの星で10の力、炎の剣は200だから霞の鎧と力の盾は合わせて300だぞ
  • 50:コメントげっとロボ 2024年12月07日 20:14 ID:n0wAhBTU0
  • >>炎の剣が9200バフかけるの好き
    >>ブラックドラゴンを1上回るのは憎い演出だった
    炎の剣が9200バフかけるんやないんや
    三つそろえて装備するとHP10倍になるんや
  • 51:コメントげっとロボ 2024年12月07日 20:19 ID:n0wAhBTU0
  • >>46:コメントげっとロボ
    ちゃう
    君の論理やと
    伝説の巨人編の騎士ガンダムがすごい事になる
  • 52:コメントげっとロボ 2024年12月07日 20:52 ID:W0Iri29L0
  • わいカクトウゲー苦手なのにこれ対戦ゲームもとるわぁと粗昔SNkの.
    ザードの石板やアーク大砲.ブルーディスティニー中々スウチMaxならん.ビグザム強.
  • 53:コメントげっとロボ 2024年12月07日 21:12 ID:ZON8o4.z0
  • リアル等身?のFAナイトカッコ悪いな…頭が小さすぎて不自然というか
  • 54:コメントげっとロボ 2024年12月07日 21:55 ID:REpI1vX70
  • しっかりと網羅して解説してくれないと分からんようになってしまった
    時系列でまとめておくれ。どこもかしこも歯抜けで
  • 55:コメントげっとロボ 2024年12月07日 22:04 ID:tCjfyhG00
  • なんかこうして見ると騎士ガンダムのパワーアップの歴史ってBLEACHの一護に似てるな
  • 56:コメントげっとロボ 2024年12月07日 23:43 ID:RrkbEd7Q0
  • >>1
    それぞれの色と武装部位が一致してるのは正に奇跡の産物
  • 57:コメントげっとロボ 2024年12月08日 00:34 ID:JNC5Qu.l0
  • >>25
    ◯◯さん、~してしまう
    みたいなキモいタイトルよりはいいだろ
  • 58:コメントげっとロボ 2024年12月08日 01:19 ID:QK0juv6h0
  • 子供の頃、一番好きなガンダムだったから
    ネオBD並みのパワーアップを果たしたバーサル騎士ガンダム(龍装覚醒)には震えた
    ちょうど無印から10000強化されてんだね
  • 59:コメントげっとロボ 2024年12月09日 01:58 ID:Zc3o4m1C0
  • 光の弓矢装備が忘れられてる件
  • 60:コメントげっとロボ 2024年12月09日 22:46 ID:Q9GQAMVw0
  • 電磁スピアは戦果が三種の神器以上の神器過ぎる・・・
  • 61:コメントげっとロボ 2024年12月10日 06:43 ID:MtrQVv4g0
  • リアルの騎士やフルアーマーは無双の時は微妙に思ったけど
    エクバやMETAL ROBOT魂等ブラッシュアップされた感じで結構好き
  • 62:コメントげっとロボ 2024年12月10日 11:16 ID:mS1nmp3z0
  • 懐かしいな

    しかし途中の呪いシャア、なんで猫の姿なんだろ? 元ネタあんのかな?
    そもそもシャアに呪いってのもよく分からんが
  • 63:コメントげっとロボ 2024年12月10日 14:56 ID:OUFIgIxP0
  • ※62
    シャアの一族はサイコゴーレムや三種の神器の情報や、黄金の鎧や石板のかけらといった遺産をたんまり持ってる先代スぺドラ関係者なので、ジークジオンに呪いで処された

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング