スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
EPFOA2QUYAEQn8w
【画像あり】ガンダムのアクシズショックとかいう外伝や設定が盛られる度に被害者が増え続ける奇跡wwww ※再掲記事


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1075549687.htm

名無しのろぼ
アクシズショックスレ

1678609508825



名無しのろぼ
色んなやつの人生狂わせたな




名無しのろぼ
これ以降ボッシュがおかしくなった




名無しのろぼ
1678609661127





名無しのろぼ
宇宙世紀で新興宗教が台頭する原因となり
最終的にザンスカール戦争に
あとボッシュ





名無しのろぼ
この時(逆シャア~アクシズショック時)モウサくっ付いてたっけ?




名無しのろぼ
>>この時(逆シャア~アクシズショック時)モウサくっ付いてたっけ?

ない
グレミーが切り離してコア3にぶつけてそれっきりだったはず


EppukmFVoAA7L2p



名無しのろぼ
アムロは死んだ

Cks_xd_UYAAuAoh



名無しのろぼ
>>アムロは死んだ

二次SSでアムロ(とシャア)がクロスオーバーする時はアクシズショックで異世界転移の展開が妙に多い





名無しのろぼ
>>二次SSでアムロ(とシャア)がクロスオーバーする時はアクシズショックで異世界転移の展開が妙に多い

誰しもが思いつく展開だしね
それこそスパロボとかでやりやすそうだがもうあるんだったらごめん





名無しのろぼ
>>誰しもが思いつく展開だしね
それこそスパロボとかでやりやすそうだがもうあるんだったらごめん


アムロだけならVでやってた


次元を超えたアムロ



名無しのろぼ
たまには阻止できなかったIFも見たい




名無しのろぼ
ナラティブの隊長もいたんだな

1003158



名無しのろぼ
まさしく奇跡が起こったからな
いろんな人に影響与えておかしくなったりする





名無しのろぼ
そうかアクシズからの光じゃなくてガンダムから放たれた光って言ってたもんなボッシュ




名無しのろぼ
>>そうかアクシズからの光じゃなくてガンダムから放たれた光って言ってたもんなボッシュ

つい最近までガンダム信仰の痛いイキリおじさんだと思ってました…


FT6Tz_gUAAUGSKt



名無しのろぼ
ユウもジェガンで押してて専用機まで生えてきた

1678609838195



名無しのろぼ
イアゴ 光堕ち
ボッシュ 闇落ち
アマルガム パワハラ上司





名無しのろぼ
コスモクルツという新設教団爆誕!




名無しのろぼ
>>コスモクルツという新設教団爆誕!

後にコスモ貴族のNTが教祖になるヤベー宗教団体


1678610163572



名無しのろぼ
>>後にコスモ貴族のNTが教祖になるヤベー宗教団体

こいつのパパがなんかどんどんやべー奴になってきたな





名無しのろぼ
>>こいつのパパがなんかどんどんやべー奴になってきたな

F91ノベライズ読みなよ
元からだ





名無しのろぼ
>>F91ノベライズ読みなよ
元からだ


あれだけ過去作のキャラ出してまだ解釈違い起こさない管理力たけーよFF





名無しのろぼ
>>あれだけ過去作のキャラ出してまだ解釈違い起こさない管理力たけーよFF

まさかビーム砲撃法案をああいう形で活かすとは思わなかった


1678619699191



名無しのろぼ
アクシズショック参加者が日に日に増えて笑う




名無しのろぼ
>>アクシズショック参加者が日に日に増えて笑う

もう地球圏の全人類が見てたことにしよーぜ
ジュドーも往復でちょうど帰ってきてるはず


D1kZhfNU4AEG6V9



名無しのろぼ
>>ジュドーも往復でちょうど帰ってきてるはず

感覚的にこうだからちょうどか

0079年に地球圏帰還してヘリウム3お届け・戦争で消費される(一年戦争中)
0083年に地球圏帰還してヘリウム3お届け・戦争で消費される(デラーズ紛争中)
0087年に地球圏帰還してヘリウム3お届け…して船団長の独断でグリプス戦役に介入
0088年2月にジュピトリス沈む(Z・木星圏への補給線途絶える)
0089年3月にネオジオン抗争終了後に別のジュピトリスが木星圏へ発進(ZZ・補給線復活するけど1年以上間隔ズレる)
0093年3月頃に地球圏帰還してヘリウム3お届け…なんか地球にフィフス落ちたりアクシズ落ちかける戦争してる…
0097年に地球圏帰還してヘリウム3お届け…新サイド6のヘリウム3貯蔵タンク多数が戦争に巻き込まれる(NT)





名無しのろぼ
>>0079年に地球圏帰還してヘリウム3お届け・戦争で消費される(一年戦争中)
0083年に地球圏帰還してヘリウム3お届け・戦争で消費される(デラーズ紛争中)
0087年に地球圏帰還してヘリウム3お届け…して船団長の独断でグリプス戦役に介入
0088年2月にジュピトリス沈む(Z・木星圏への補給線途絶える)
0089年3月にネオジオン抗争終了後に別のジュピトリスが木星圏へ発進(ZZ・補給線復活するけど1年以上間隔ズレる)
0093年3月頃に地球圏帰還してヘリウム3お届け…なんか地球にフィフス落ちたりアクシズ落ちかける戦争してる…
0097年に地球圏帰還してヘリウム3お届け…新サイド6のヘリウム3貯蔵タンク多数が戦争に巻き込まれる(NT)


ヘリウム無駄にし過ぎでドゥガチはキレるわこんなん


2C904D12-0EDA-4EC3-8113-52B263A5F925



名無しのろぼ
後付でナナイがかなりやばい科学者だってなったんだっけ?逆シャア以降のナナイってなにか情報とか漫画とかあるの?




名無しのろぼ
>>後付でナナイがかなりやばい科学者だってなったんだっけ?逆シャア以降のナナイってなにか情報とか漫画とかあるの?

ナイ





名無しのろぼ
>>後付でナナイがかなりやばい科学者だってなったんだっけ?逆シャア以降のナナイってなにか情報とか漫画とかあるの?

逆シャア以降は知らないけどソシャゲのUCエンゲージだとかなり古株の強化人間研究者になった


4b20e5e487798c5c3f45d723135f2acd



名無しのろぼ
>>後付でナナイがかなりやばい科学者だってなったんだっけ?逆シャア以降のナナイってなにか情報とか漫画とかあるの?

主人公だったBEYOND THE TIMEだと碁の続きやりたいから帰って来ないかなぁってシャア待ってた


51kGLyXc1IL



名無しのろぼ
>>主人公だったBEYOND THE TIMEだと碁の続きやりたいから帰って来ないかなぁってシャア待ってた

幸せとはいえないけども穏やかなラストだったね





名無しのろぼ
アクシズの総人口は確か3万くらい
それで戦争とか無理すぎじゃね





名無しのろぼ
>>アクシズの総人口は確か3万くらい
それで戦争とか無理すぎじゃね


ラーカイラム1隻
クラップ級3隻
ニューガン1機
リ・ガズィ1機
ジェガン18機
こんだけの部隊に負けるのがネオジオン





名無しのろぼ
>>こんだけの部隊に負けるのがネオジオン

ミサイル飽和攻撃で露払いしたので…って思いたい





名無しのろぼ
>>こんだけの部隊に負けるのがネオジオン

当時の最精鋭なんですけど!!





名無しのろぼ
ジェガン50くらいいたんじゃないのか。あと戦艦は2、3隻いたんじゃなかったのか




名無しのろぼ
>>ジェガン50くらいいたんじゃないのか。あと戦艦は2、3隻いたんじゃなかったのか

ラーカイラムがMS12機(逆シャア時)・クラップ級がMS4~6機搭載可能(これが3隻)
この上にラーカイラムはロンデ二オンで露天駐機させてジェガン4機追加





名無しのろぼ
んでラー・カイラム級も一隻沈んで
νガンとリ・ガズィも数機のジェガン
あとアムロはじめエース級パイロットとアストナージ
失ったものが多すぎる





名無しのろぼ
核ミサイルバンバコ撃ちやがったからなブライト

b24dc182



名無しのろぼ
連邦の主力艦隊が本気出せばすぐに終わったような・・・




名無しのろぼ
>>連邦の主力艦隊が本気出せばすぐに終わったような・・・

なので本気出される前に偽装投降からのルナツー奇襲で即作戦実行した


D1kYdpBU0AAOHMW



名無しのろぼ
>>なので本気出される前に偽装投降からのルナツー奇襲で即作戦実行した

あれ少ないを部隊分けてたから時間かかってたらアムロに殲滅させられてたろうな





名無しのろぼ
>>あれ少ないを部隊分けてたから時間かかってたらアムロに殲滅させられてたろうな

アクシズ制圧部隊はレウルーラ含めて4隻だけで
ルナツー襲いに行った部隊は残り全部だったから
シャアが出撃して積極的にミサイル迎撃しないとマズイ状況だった
途中でクェスが来て相手してる間に本命核ミサイル斉射されたからやばかったけど
そのクェスを追って来たギュネイが通りかかってくれて全部迎撃してくれたというすごい強運


1678611973299



名無しのろぼ
逆襲のシャアの時はあまりに少数過ぎたネオ・ジオンか




名無しのろぼ
>>逆襲のシャアの時はあまりに少数過ぎたネオ・ジオンか

あれだけ色々経て十分な戦力保有してたらそれはそれでヤバイ…





名無しのろぼ
93年時点だとジェガンって総生産機数どんなもんだったんだろ
ギラ・ドーガはシャアネオジオンが持ってたのが90機くらいってだけで首都防衛隊の白塗装機とか共和国のもあるからそれも数もっと増えるが





名無しのろぼ
>>93年時点だとジェガンって総生産機数どんなもんだったんだろ
ギラ・ドーガはシャアネオジオンが持ってたのが90機くらいってだけで首都防衛隊の白塗装機とか共和国のもあるからそれも数もっと増えるが


閃光のハサウェイのマハジェガンは逆襲のシャア時のA型
元ロンドベル機かもしれないのが良いよね


1678617142654



名無しのろぼ
>>閃光のハサウェイのマハジェガンは逆襲のシャア時のA型
元ロンドベル機かもしれないのが良いよね


ちゃんとした整備をしてもらえてなくて歩くたびに変な音がするの…





名無しのろぼ
月から応援の八八艦隊だったアマルガムが乗ってたからロンド・ベルだけのマシンではないからな一応
数百機は作ってたんじゃないの





名無しのろぼ
>>月から応援の八八艦隊だったアマルガムが乗ってたからロンド・ベルだけのマシンではないからな一応
数百機は作ってたんじゃないの


ジェダを採用するしないで揉めてたから
逆シャアの頃は本当に量産したての最新鋭機だよ


1678617291099



名無しのろぼ
ジェガンの無駄に長い現役期間
一般パイロットならこれで良しのロングセラー商品来たな





名無しのろぼ
>>ジェガンの無駄に長い現役期間
一般パイロットならこれで良しのロングセラー商品来たな


UC.109年か110年にヘビーガンの供給不足解消のために近代改修されて性能向上型(いわゆるJ型)ができて
UC.105年か116年にGキャノンの供給不足解消のために(また)近代改修された高機動型(いわゆるR型)ができて
結果的にジェガンがまたいっぱい作られてるそうだからな…


CjGfWKJWUAAZf9e



名無しのろぼ
もはやジェガンバリエは見分けられなくなったぞ俺

EFtdllPVAAEGYYV



名無しのろぼ
>>もはやジェガンバリエは見分けられなくなったぞ俺

安心しろ 多分まだまだ増える





名無しのろぼ
コロニーの数が増えに増えてそこに配備するのに供給追いついてないから115年でもボロバージムやらボロギラドーガ使わなきゃならんので新品ジェガン手に入る時点でかなりいい方である




名無しのろぼ
ジェガンには無限の可能性があるからな

1678618046168



名無しのろぼ
>>ジェガンには無限の可能性があるからな

過積載来たな





名無しのろぼ
この人も人生狂わされた

1678611112011



名無しのろぼ
>>この人も人生狂わされた

ストレス太りだったんか…





名無しのろぼ
>>この人も人生狂わされた

あれで躊躇なくアクシズ特攻できる方が異常だよ…





名無しのろぼ
>>あれで躊躇なくアクシズ特攻できる方が異常だよ…

アドレナリンどぱどぱ出てた組が場の雰囲気に酔ってやった感ある





名無しのろぼ
ネオジオン兵「やってみる価値はありますぜ!」
どの口が言うんや!!


c331d1e8ee3c053c74495b6919824e85



名無しのろぼ
>>ネオジオン兵「やってみる価値はありますぜ!」
どの口が言うんや!!


ネオジオンの一般兵が皆地球を寒冷化したかったわけじゃなくて単に閉塞感の打破を望んだだけで本気でアクシズを地球に落としたかったわけじゃないのもいるだろうからまあ…
ジオンに故郷を潰されたギュネイも地球寒冷化には内心批判的だったようだし





名無しのろぼ
>>ネオジオン兵「やってみる価値はありますぜ!」
どの口が言うんや!!


けどはじかれたギラドーガをジェガンが掴むシーン好きなんや
あの後袖付きになる連中は押してないんだろうなって…


DhZNoHsXcAA2sWo



名無しのろぼ
>>けどはじかれたギラドーガをジェガンが掴むシーン好きなんや
あの後袖付きになる連中は押してないんだろうなって…


フロンタルはアクシズ押したらシャアの生霊に憑依されて狂った


Drpn3AaU8AACVHK



名無しのろぼ
>>フロンタルはアクシズ押したらシャアの生霊に憑依されて狂った

その頃はまだ調整中だぞ全裸
DVDの壊れた肉体にシャアが憑依より強化しすぎてよくわからない何かになった小説版の方が好きだな





名無しのろぼ
>>その頃はまだ調整中だぞ全裸
DVDの壊れた肉体にシャアが憑依より強化しすぎてよくわからない何かになった小説版の方が好きだな


シャアが本当に死んだ様子でシャアの再来計画開始だから
フロンタルはアクシズショックの頃はタダのMS乗り





名無しのろぼ
元ティターンズのネオジオンパイロットだったらそりゃこんな石地球に落としたらやばいってなるからギラ・ドーガが押すのもわかる




名無しのろぼ
アクシズを押し返したのは
サイコフレームの影響で「アクシズを止めたい」って意思でひとつになったあの場の人間が起こした奇跡
一時的とは言えダイクンが提唱した全てを分かり合える真のニュータイプになったんだ
その中でもアムロとシャアは分かり合えないってオチ付き


EPFOA2QUYAEQn8w



名無しのろぼ
>>その中でもアムロとシャアは分かり合えないってオチ付き

性癖は最後まで人類の相容れない部分





名無しのろぼ
>>性癖は最後まで人類の相容れない部分

平たく言うとララァ絡みはまず和解出来ない
共通の問題が現れると割と簡単に肩を並べられるって話は嫌いじゃ無いんだ俺





名無しのろぼ
アクシズショックの後のネオ・ジオン兵はどうなったのかな
あの光を見てもう戦うのやめた兵士も居るのかな





名無しのろぼ
>>アクシズショックの後のネオ・ジオン兵はどうなったのかな
あの光を見てもう戦うのやめた兵士も居るのかな


共和国からの応援でそっちの軍籍がありゃ原隊復帰だろうけど
シャアネオジオンや残党の籍しかなかったらパラオで乾いていくしかない





名無しのろぼ
>>共和国からの応援でそっちの軍籍がありゃ原隊復帰だろうけど
シャアネオジオンや残党の籍しかなかったらパラオで乾いていくしかない


色んな意味で負け組の集まりだな袖付き…





名無しのろぼ
アクシズショックの時いたパイロットの名簿作れそうな頭数だな




名無しのろぼ
アクシズショックのときにアクシズ押したぜ?って嘘ついて本出して儲けたい




名無しのろぼ
>>アクシズショックのときにアクシズ押したぜ?って嘘ついて本出して儲けたい

そういうのがいっぱい出てシャアが地球を救ったって話になったんだろうな





名無しのろぼ
シャアアムロ退場しちゃったんでその分たくさんたくさん飯の種を蒔いとかないとね




名無しのろぼ
ネオジオンの手から離れても何年かするとえれえ強いハイエンドMAが発掘できるってんだからすげぇよ

EeGAzgNUcAICX6J



名無しのろぼ
なにしてんだよみんな!アクシズ止めにいくぞ!!




名無しのろぼ
>>なにしてんだよみんな!アクシズ止めにいくぞ!!

多人数で何か一つの事するともの凄くテンション上がるのは分かるわ





名無しのろぼ
いつもの




名無しのろぼ
>>いつもの

ボッシュは最後に聞いたアムロの声の直前にシャアの声も聴いてるんだよな
カラバ時代仲間だったからシャアのいう事も解ってるんだろうなぁ





名無しのろぼ
トワイライトアクシズって作品だと
アクシズの中にシャア用のザクⅢあったそうだけど
隅々までチェックしないのかよ連邦…


img-24537820e5bcea6131b03853ada3c00c98464_orig



名無しのろぼ
>>トワイライトアクシズって作品だと
アクシズの中にシャア用のザクⅢあったそうだけど
隅々までチェックしないのかよ連邦…


フィフスルナ落とした敵にアクシズ差し上げる平和主義だからな
相手の良心を疑うなんて主義に反する





名無しのろぼ
>>トワイライトアクシズって作品だと
アクシズの中にシャア用のザクⅢあったそうだけど
隅々までチェックしないのかよ連邦…


ムーンクライシスだと各所のセキュリティのプロテクトが解除できなくていろんなとこが開かずの間のままになってる設定なんでトワイライトアクシズもそんな感じだったんじゃないかな
アクシズ調査に同行した連邦のメーメット中尉はモウサ直下の市街地の地下にMSハンガーがあったことも知らんかったし





名無しのろぼ
戦争し過ぎて資源使いすぎて古いMSで戦う時代も来たりする宇宙世紀になる未来




名無しのろぼ
>>戦争し過ぎて資源使いすぎて古いMSで戦う時代も来たりする宇宙世紀になる未来

かとおもったらその後一気に資源が元気になってるから凄いぜ未来





名無しのろぼ
「自分もアムロさんと一緒にアクシズ押したんだよ」




名無しのろぼ
>>「自分もアムロさんと一緒にアクシズ押したんだよ」

孫に何度も同じ話するんだ わかる 誰だってそうする 俺だってそうする





名無しのろぼ
たぶん俺もあの時アクシズに居た




名無しのろぼ
アクシズショックで全体からの声聞こえてくる奴らが軍人からも続出した漫画ってなんだっけ




名無しのろぼ
>>アクシズショックで全体からの声聞こえてくる奴らが軍人からも続出した漫画ってなんだっけ

これ


1678616576835



名無しのろぼ
作品の内外で影響受けた人が多すぎる…





他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/5/10 17:32 ] 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア コメント:132 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月14日 01:07 ID:KdRcq.yk0
  • まずアクシズショックとかいう名前がダサい
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月14日 01:22 ID:F.WWVAV.0
  • >>こんだけの部隊に負けるのがネオジオン

    ネオ・ジオン側はルナ2攻略艦隊とアクシズの守備艦隊で戦力分散してるなかでロンド・ベル側はほとんど崩壊一歩手前で何とかなっただけだが
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月14日 01:39 ID:Pa2qLEJW0
  • >そういうのがいっぱい出てシャアが地球を救ったって話になったんだろうな

    なお本人は最後までアムロの足を引っ張りまくった模様
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月14日 01:40 ID:Pa2qLEJW0
  • いつも思うけどシャアをここまでアホな男にすることなかったと思うんだよなぁ
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月14日 01:57 ID:cvJuL5080
  • >>1
    アクシズ・ショックってネーミング、なんかタフっぽいッス
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月14日 02:07 ID:mLOh9P.u0
  • 「いっけーアクシズっ!サイコキネシス!(cv:松本梨香)」
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月14日 02:16 ID:tOfD4.o80
  • ※4
    しかしシャアをアホにしないと
    クワトロ時代の路線のまま人類に絶望せず普通に政界進出して
    アースノイドとスペースノイドの架け橋になって地球圏平和になりましたルートに行きそうで
    それ以上物語作れなくなりそうな気がする
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月14日 02:19 ID:fteqa.t.0
  • 当時のロンドベルってZ系乗りこなせるのがアムロとケーラだけで、精鋭部隊というわけではなかった。
  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月14日 02:39 ID:Pa2qLEJW0
  • ※7
    別の悪役作ってシャアは政治面でアムロは軍事面でそいつと対決させればいいのではないかと
    人類に絶望して粛清しようとするディレクターを名乗るハゲ頭のキャラとかどうだろう
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月14日 02:50 ID:ZwEW6xlg0
  • 共通の敵だったティターンズがいるうちは協力できたんだけどね…
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月14日 02:56 ID:S6Ef.EWm0
  • >>4
    個人的には映画版よりベルチル版の方がシャアの性格といい、ラストといい、筋が通っていて好きなんだよなぁ…
    何とか映像化してくれないものか…
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月14日 03:48 ID:1VMoV04m0
  • >>4 シャアのやりたいことアースノイドとスペースノイドの対立阻止
    結論、地球に人が住めなくなれば解決(ララァ「シャアは純粋」)
    根本的にイデオンの影響大なんだよね
    イデ「憎しみで宇宙が滅ぶ前にガチャ(やり直す)」
    シャアが行動した原因は確実にコレ(憎しみの問題解決)
    どうしてニュータイプの出来損ないのシャアがアムロ並みになれたのか
    解:イデオンの力
    アムロが地球を守ろうとした片方の理由もコレ(ニュータイプはもう古い)
  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月14日 04:07 ID:3dZAJj.V0
  • >>5
    っしゃあッ!地球(たま)滑り!!
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月14日 04:38 ID:kfBFKrDb0
  • >>シャアネオジオンや残党の籍しかなかったらパラオで乾いていくしかない

    ゼブラゾーンに落ち延びた連中みたいに僻地で隠遁する生活もあるぞ、どちらが幸せかはしらん
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月14日 05:33 ID:.sZ4dyvD0
  • これから毎日アクシズ押そうぜ!
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月14日 05:44 ID:wVr4x.kJ0
  • >もはやジェガンバリエは見分けられなくなったぞ俺

    某葛飾区の警察官「みんな同じじゃないですか💦」

    その先輩「これだから素人はダメなんだ!もっとよく見ろ!」
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月14日 05:59 ID:CxeI0ypJ0
  • 現場にいたけど仕事が忙しくて見てねぇ
    めちゃ熱くなったりしたMSが帰って来て何事かと思った
    とかいう整備員のおっさんとかもいたんだろうな
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月14日 07:07 ID:I460WUKZ0
  • Ζの頃からそうだけど
    アクシズは宇宙のどこから見ても地球上から見ても
    上下が一定なのはどうしてなんだい?
     
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月14日 07:12 ID:pmWTg6L50
  • ついさっきまで隕石落としてたやつらがアムロに協力するのおかしいだろってずっと思ってました
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月14日 07:49 ID:tjGuqMrn0
  • サイコフレーム文明を選んでたらどうなってたか
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月14日 07:52 ID:vsJSGE.P0
  • アクシズが有名だからアクシズショック言われてるだけで、あのオーラはZの頃から出まくり定期
  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:24 ID:I.DfGaLu0
  • ボッシュって、、、、誰?
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:25 ID:gn0yEZdD0
  • ※18
    ガンダム宇宙では、上も下も東西南北も設定されてるから
    それに倣って定位する仕組みになってるんじゃない?
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:31 ID:JliRB9nj0
  • アクシズに忌まわしき記憶・・・
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:41 ID:nlnybh.H0
  • >>20
    人間の意志の数を多く集めた方が強いゲームだな頑張るぞ
    と強制的に精神エネルギー集めるエンジェルハイロウみたいなのがいくつも作られて人類滅亡で終わり
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:46 ID:r2n6odUh0
  • >>1
    アクシズショック!ネオ-ジオン
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:50 ID:r2n6odUh0
  • >>6
    ウォレン「サザビー!君に決めた!」
  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:50 ID:fteqa.t.0
  • ナナイはビヨンドザタイムだと生存してサイコフレーム?の碁石で遊んでるけど、MSグラフィカだと
    百式オリジナルコーティング?のティーセットが形見っぽい感じで引き取られていく。
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:51 ID:r2n6odUh0
  • >>16
    全然違いますよー!
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:53 ID:r2n6odUh0
  • >>22
    グランドリオン作ったりエアマスター風に塗装した角無しF90の万引きオジサン
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:58 ID:LZjXQqLS0
  • ジオン・ダイクンの息子だから、と参戦してみたら
    やってることはザビ家のコロニー落としを更に酷くしたような作戦だったわけだし
    そりゃまあ「やってみる価値ありますぜ」にもなろうってもんよ
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月14日 08:59 ID:.CrgII4o0
  • >>13
    うああ!ネオ・ジオン総帥がスイートウォーターを練り歩いている!
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月14日 09:00 ID:.CrgII4o0
  • >>2
    ロンド・ベルも政府軍の各精鋭をかき集めた最強部隊なんだよね
    モブジェガンですら他の外伝作品なら十分にエース晴れるくらいには精鋭揃い
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月14日 09:03 ID:q.k1lgFx0
  • >>10
    敵味方を決めるのはその時の状況で、考え方が違おうと目的が合えば手を取り合えるってのは、一年戦争でアムロがカイさんに宛てた「僕はあなたの全部が好~」から一貫してるテーマだよ
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月14日 09:09 ID:.CrgII4o0
  • >>12
    そんなもん関係ないよ
    シャアが決起したと言うより神輿を欲しがったその他スペースノイドの為に道化を演じたというのが正しい
    シャアの地球再生論もシリーズ作中で散々言われている手垢の着いたものだし、そのシャア自身も決起の方弁に過ぎないと認めてる
    対立阻止なんて考えてるような奴はそもそも隕石落としなんて100年は尾を引くようなやり方で問題解決なんてしないわ
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月14日 09:10 ID:.CrgII4o0
  • >>9
    カガチ「ん?」
    ギレン「呼ばれたかな?」
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月14日 09:11 ID:.CrgII4o0
  • >>20
    動かせるやつを増やすために中途半端な強化人間祭りでやべー世界になりそう
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:00 ID:KIOCp30Y0
  • ザクIIIの尻の板邪魔だろ
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:16 ID:xRLHBzDZ0
  • しかしボッシュは一気に美味しいキャラになったな
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:17 ID:NzGkk.Tg0
  • サイコフレーム関連の後付けは全部見ないことにしたほうがスッキリする。
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:19 ID:HNlAZkOK0
  • 初めて観た時わけわからんがボロボロ泣いたの覚えてる
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:21 ID:HGXGs9n.0
  • あれに関わって人生変わった第一号なのに全然言及されてないハサウェイ
    オリジナルの映画にも泣きっ面で呆然と見送るという描写までしっかりあるのに
    なんならアクシズショックの直接のトリガーだし
    まあクェスの方のインパクトが強いのも否めないけども
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:25 ID:5t0I3qXJ0
  • なんか敵の殺気が分かった気がしたとか
    時が見えた気がしたとか
    ビームサーベルがハイパー化した気がしたとか
    ジオが動かない気がしたとか
    機体が勝手に動いたり、合体したとか
    気のせいや、自動運転です、じゃすまない
    やべー現象を世界中の人が見た。
    そしてガンダムがサイエンス・ファンタジー化した
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:34 ID:HNlAZkOK0
  • >>19
    それがわからない人とは語り合えないな
  • 45:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:36 ID:HNlAZkOK0
  • >>43
    アニメってファンタジーでしょ。ファンタジーを楽しむもの。
  • 46:コメントげっとロボ 2023年03月14日 10:41 ID:RtsoafV70
  • 小説版ではギランドウガは加わらへんのよな
    かんどーてきだ!ってのも分かるんだけど、ネオンジオンまで止めに行っちゃうと大佐馬鹿みたいじゃないですか?
  • 47: 2023年03月14日 10:53 ID:KIOCp30Y0
  • このコメントは削除されました。
  • 48:コメントげっとロボ 2023年03月14日 11:01 ID:5t0I3qXJ0
  • >>45
    ユニコーンやナラティブで奇跡のインフレ・量産が起きた原因であり、
    両作の批判が多い原因の一つじゃないかな?
    まあ、俺は作中の人たちがサイコフレームや奇跡を
    見たり聞いたりしてありえないとかドン引きしてる様子や
    ミネバが人類には早すぎるものと判断してるところが好きだけど。
  • 49:コメントげっとロボ 2023年03月14日 11:15 ID:r2n6odUh0
  • >>36
    禿げしい雨がー
  • 50:コメントげっとロボ 2023年03月14日 11:16 ID:r2n6odUh0
  • >>38
    スイカ割りに必須?
  • 51:コメントげっとロボ 2023年03月14日 11:20 ID:ZLl6OQ6v0
  • ※7
    >クワトロ時代の路線のまま人類に絶望せず普通に政界進出して
    >アースノイドとスペースノイドの架け橋になって地球圏平和になりましたルートに行きそうで
    >それ以上物語作れなくなりそうな気がする

    この後ドゥガチとかコスモバビロニアとか、
    ジオン共和国内部の反ジオニズム兼反地球連邦主義者とか、マーズジオンとか
    いくらでも湧いてくるんですよ。

    そういう親父の後始末をしっかりつけてからあの世へ行けよシャア
  • 52:コメントげっとロボ 2023年03月14日 11:48 ID:HNlAZkOK0
  • >>48
    批判多いかね?その前提がそもそもわからん。私はガンダムはニュータイプによる奇跡が好きなので、どちらの作品も普通に好きだが。頭の古い人が批判している印象しかない。
  • 53:コメントげっとロボ 2023年03月14日 12:20 ID:n6Fw5Epn0
  • 吹っ飛ばされたギラドーガの腕つかんだのってユウじゃなかったのか(小説版)
  • 54:コメントげっとロボ 2023年03月14日 14:03 ID:7sIfr4ja0
  • >>22
    ガンダムF90のラスボスのcvジョージ。
    アムロ大尉をやたらフレンドリーに思い出話で語る63歳(UC0120当時)でガンダムに魅いられた闇のガンダムおじさん呼ばわりだった。

    ーZ時代から付き従うアムロ直属の部下だと判明したんでそらアムロ大尉のファンボーイになるとガノタは納得した。
  • 55:コメントげっとロボ 2023年03月14日 14:15 ID:BSr9ADvv0
  • シャアがマトモならこんなに人気は無かったよ。色々矛盾してるから面白い。連邦議員になって人類を地球に住めなくする法案を成立させるシャアは立派だけど面白くない
  • 56:コメントげっとロボ 2023年03月14日 14:15 ID:K5k4qxYh0
  • >>26
    すごい奴を連れて帰ろう
  • 57:コメントげっとロボ 2023年03月14日 14:22 ID:1xNXsPAB0
  • >>24
    北爪の漫画に合わせると愛した女性と生まれる筈だった我が子が眠る場所らしいからね…
  • 58:コメントげっとロボ 2023年03月14日 14:47 ID:tOfD4.o80
  • ※20
    その行き着く先が第六文明人なんですよ
  • 59:コメントげっとロボ 2023年03月14日 15:29 ID:gn0yEZdD0
  • ※58
    ???「その企画書は全部捨てろ。
    これは地球圏とご近所の平和を守るゆかいなロボットアクションアニメだ」
  • 60:コメントげっとロボ 2023年03月14日 15:47 ID:0x0CY2UE0
  • >>3
    最期まで人間に絶望したままだったな
  • 61:コメントげっとロボ 2023年03月14日 15:49 ID:0x0CY2UE0
  • >>7
    「ニンゲン、キライ!ヨリカカッテクルナ!」
    シャアを神輿にして祭りをやりたい奴ら多すぎ
  • 62:コメントげっとロボ 2023年03月14日 15:50 ID:0x0CY2UE0
  • >>8
    両脚にジェネレーターを積んで機体バランスが特殊すぎるよ
  • 63:コメントげっとロボ 2023年03月14日 15:51 ID:0x0CY2UE0
  • >>14
    ケリィさん…
  • 64:コメントげっとロボ 2023年03月14日 15:55 ID:0x0CY2UE0
  • >>59
    最高にロックだぜ
  • 65:コメントげっとロボ 2023年03月14日 16:31 ID:ZdltIh.Q0
  • >>18
    アニメと現実一緒にしちゃあだめだよ
  • 66:コメントげっとロボ 2023年03月14日 18:13 ID:bKjbQpzb0
  • アクシズショック!

    愛で宇宙(アクシズ)が落ちてくる~♪
  • 67:コメントげっとロボ 2023年03月14日 18:33 ID:fteqa.t.0
  • キャプテンジオン自重。
  • 68:コメントげっとロボ 2023年03月15日 16:29 ID:YgJqTAX90
  • ※57
    あの経緯が公式だとしたら、よくもまぁハマーンも戻ってこいとか言えたもんよな…
    決裂はもう決定的すぎるやろ。何をどうしたらはいっていうと思ったんやw
    もしかしてクワトロ=シャアって気づいてないんじゃないかって疑ってシマウマw
  • 69:コメントげっとロボ 2023年03月15日 17:49 ID:2XowbwLY0
  • アクシズショックという大事件の後に、実はNTは政治の中枢に起用しないといけないというどうでもいあ条文を公表しようとした組織があったんですよ

    ぶっちゃけ公表された所で何の意味も無かったというのがね
  • 70:コメントげっとロボ 2023年03月15日 17:50 ID:2XowbwLY0
  • >>4
    サイコフレームを横流ししなかったら目的達成できたというね
  • 71:コメントげっとロボ 2023年03月15日 19:16 ID:LujaaN7l0
  • >>5
    核ミサイルはルールで禁止スよね
  • 72:コメントげっとロボ 2023年03月15日 19:54 ID:JEb95cob0
  • いちおう、箱の開放で自治権要求の声が高まっているとかモナハンが言っていたような。
  • 73:コメントげっとロボ 2023年03月16日 04:19 ID:kx9kgTA30
  • 影響はあるようでなかったようであったようにしなきゃいけないから箱の設定めんどうくせぇよな
  • 74:コメントげっとロボ 2023年03月16日 07:12 ID:0..QtMeR0
  • >>52
    都合よく奇跡起こして無双するところが、うーん?って首ひねられるんじゃない?
  • 75:コメントげっとロボ 2023年03月18日 15:08 ID:O1K.ApNX0
  • >トワイライトアクシズって作品だとアクシズの中にシャア用のザクⅢあったそうだけど
    >隅々までチェックしないのかよ連邦…

    そもそも機能不全になって放置されたサザビーがそのまま残っている話だからな
    まだ連邦が詳しく調査する前の話なのかもな

    既存の兵器体系を根本から覆す性能を示したサイコフレームを改めて脅威と認識した地球連邦政府は、サイコフレームの調査のために第二次ネオ・ジオン抗争で廃墟となった小惑星アクシズへ特殊部隊マスティマを派遣する。
    というかその調査隊の話だったか
  • 76:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:18 ID:aUvYbCni0
  • >>1
    確かにださい
    と思ったら同人用語だったのか
  • 77:コメントげっとロボ 2025年05月10日 17:34 ID:GTAovy1y0
  • ボッシュって聞いたことないんだけどそんな知ってて当然なキャラなの?
  • 78:コメントげっとロボ 2025年05月10日 17:39 ID:VUt06bOA0
  • まあ確かに阻止できなかったIFは見てみたいな
  • 79:コメントげっとロボ 2025年05月10日 17:56 ID:INYKy1NL0
  • やってみる勝ちありますぜニキは他の作品に出てこないんか
  • 80:コメントげっとロボ 2025年05月10日 17:57 ID:oghUuoGZ0
  • 外伝がどれもこれも整合性全然とれてないからなあ・・・
    アメコミのなんでもありのアルティメットみたいなレベルになっちゃってる
  • 81:コメントげっとロボ 2025年05月10日 18:07 ID:As8K2P6G0
  • クロスボーンの鋼鉄の七人編に出て来たメガネのお爺ちゃんも
    子供の頃にアクシズショックを目撃してソレに感銘を受けてMSパイロットを
    志した設定になってたな。
  • 82:コメントげっとロボ 2025年05月10日 18:07 ID:fev3uavK0
  • ソドン(ペガサス級)1隻
    ムサイ級3隻
    赤いガンダム1機
    キケロガ1機
    ドム1機
    ザク8機

    これに負ける連邦軍コンペイトウ守備隊(残存連邦軍全部)も居るし
  • 83:コメントげっとロボ 2025年05月10日 18:14 ID:.okYcvxS0
  • コンペイトウは落下軌道に乗っていたので、連邦残存戦力は大部分が退避していたんじゃないかなあ。
  • 84:コメントげっとロボ 2025年05月10日 18:36 ID:sz.7FhLt0
  • >>39
    まあF91前後からそれ以降をちゃんとやろうとしたら繋げるキャラが必要だしな。そこにこんな都合の良いキャラがいたらそりゃあ盛られるよ
  • 85:コメントげっとロボ 2025年05月10日 18:39 ID:SOqJ9ksA0
  • >>41
    俺も泣いた・・・色々酷過ぎて

    アムロサイドに正義を与えるためなんだろうけどシャアの描写は酷過ぎる
    盗んだ核ミサイル乱れ撃ちとかやってること滅茶苦茶だし
  • 86:コメントげっとロボ 2025年05月10日 18:43 ID:SOqJ9ksA0
  • 人類に絶望とまではいかんでもこりゃリセットしないとどうにもならんね
    ジオンの息子で赤い彗星でダカール演説やった自分がやるのが一番妥当(てか担ぎ上げられてしょうがねーなって感じ?)って考えるのはそんなにおかしなことだろうか?

    どれだけ二次創作で盛られてもアムロのやったことは奇麗事の問題先送りとしか思えない
  • 87:コメントげっとロボ 2025年05月10日 19:49 ID:tGduMdjz0
  • サイコフレームの共振で起きた一度だけの奇跡ってことで良かったのに
    ハイパー化もだけどオカルトに理由付けするの嫌い
  • 88:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:05 ID:Q96jWzjl0
  • >>84
    たんなるドリーム小説の痛キャラにしか見えなくて臭すぎて無理です
  • 89:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:10 ID:Q96jWzjl0
  • >>86
    逆シャア見ればそんなことアムロは百も承知の上で、俺個人に勝手に期待されてもそんなもん知らんわってとこでしょ
    だからシャアも突っ込んでるんだし
  • 90:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:20 ID:fVNPGA.v0
  • >93年時点だとジェガンって総生産機数どんなもんだったんだろ

    > 月から応援の八八艦隊だったアマルガムが乗ってたからロンド・ベルだけのマシンではないからな一応
    > 数百機は作ってたんじゃないの

    劇場パンフレットのジェガンの紹介で既に、「新鋭機で、まだまだロンド・ベルくらいにしか行き渡っていない状況」的なことが書いてあったはず。
  • 91:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:30 ID:VfFmdk3o0
  • アクシズショックとかいう後付けの名前がダサい
  • 92:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:32 ID:5eukKdDk0
  • ニュータイプなんかより人の意思の集合の奇跡だったのに
    ユニコーンで完全にぶち壊しててワロタ
  • 93:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:52 ID:bbHUAJJW0
  • >>69
    NTではないよ
  • 94:コメントげっとロボ 2025年05月10日 20:52 ID:SOqJ9ksA0
  • >>89
    だからこそ、その後の二次創作でアムロ上げ一辺倒なのはおかしいって言ってるんだが
  • 95:コメントげっとロボ 2025年05月10日 21:07 ID:oFmjh7hP0
  • >>31
    落とす前にやめるならわかるけど、落としてから止めるのは変だろ
    しかもコロニー落とし2回目だぞ

    敵の太ももに銃弾撃ち込んだけど2発目は撃てない、なら理解できる
    頭に向けて2発目撃った後銃弾止めに走ったら馬鹿だろ
  • 96:コメントげっとロボ 2025年05月10日 21:11 ID:MIXrTjoq0
  • アニメの視聴者も製作者もスポンサーも揃って脳を焼かれているの、面白いけど笑えない
  • 97:コメントげっとロボ 2025年05月10日 21:29 ID:1X23ZL0y0
  • 富野ガンダムは初代~逆シャアまでオカルト奇跡オチ路線が遵守されてるのは好感度高い。

    それを前提として、福井が模倣しようとしてボロクソに叩かれるの、わかるけどちょっと可哀そう。どうすれば許されてたのだろうな?
  • 98:コメントげっとロボ 2025年05月10日 21:47 ID:oz0V1cq40
  • カール・シュビッツさんも参加してたね
  • 99:コメントげっとロボ 2025年05月10日 21:48 ID:.okYcvxS0
  • 許されるも何も、売り上げ的にもシリーズ展開的にも主柱になってるんだから問題ないんじゃないの。
  • 100:コメントげっとロボ 2025年05月10日 21:50 ID:KrwARfdW0
  • >>97
    THE無能は最初から関わらなければ良いだけ
  • 101:コメントげっとロボ 2025年05月10日 22:16 ID:.okYcvxS0
  • その後の(公式)二次創作で、そんなにアムロが持ち上げられてる印象はないなあ。アムロに執着する人
    たちは出てくるけど、アムロ本人の評価が上がるような描かれ方でもないでしょ。
  • 102:コメントげっとロボ 2025年05月10日 22:51 ID:Xnm1m.Ns0
  • ボッシュとかユウ・カジマとか後付け増えすぎなんだよ
    特にユウの方は行方不明ENDの方が正史らしいじゃん
  • 103:コメントげっとロボ 2025年05月10日 23:24 ID:nuU8ebOQ0
  • サガフロ2リマスターでギュスターヴが
    実は生きてたとかやってるの見ると
    実はアムロは生きてましたとかも
    ネタが無くなったらやりそう
  • 104:コメントげっとロボ 2025年05月10日 23:28 ID:hMsm9yEr0
  • 逆シャアってさ、今は神格化されてるけど、公開当時はクソ評価だったからね?
    サイゴギラドーガ迄アクシズ押してて意味不明やろ って。
  • 105:コメントげっとロボ 2025年05月11日 00:02 ID:o1WsZEVg0
  • >>104
    ストーリーもシャアの描かれ方もクエスとハサウェイも戦艦のデザインもBGMもすこぶる不評だったな
    MSだけは格好良いという評価だった

    いつからだろうな、やたら評価されるようになったのは?
    何かきっかけになるような作品があったか?
  • 106:コメントげっとロボ 2025年05月11日 00:03 ID:eIXtDjXN0
  • 馬鹿にされようと構わんけどギラドーガに手を差し伸べたジェガンの構図は
    最高のシーンの一つだと思ってるよ、イデオロギーに塗れようと人の本質は
    隣人に手を差し伸べずにはいられないモノだという監督の演出だろう、完全に同意だね。
  • 107:コメントげっとロボ 2025年05月11日 00:15 ID:NocZGoG00
  • >>88
    キャラと言うよりはドリーム小説の作者の方が近そうだな。
    愛が深すぎて書いてるだけでは満足出来なくなってしまった的な。
  • 108:コメントげっとロボ 2025年05月11日 01:04 ID:NocZGoG00
  • >>97
    結論から言えば「無視しろ!」

    その模倣しようとした結果であるUCやNTがそれなりの結果(=売上)を出している以上は、そんな意見は単なるノイジーマイノリティーでしかない。

    てか、そもそもそんな事を言う懐古主義者もしくは原理主義者は、他ならぬお禿様が一番嫌う人種だぞ?

  • 109:コメントげっとロボ 2025年05月11日 06:08 ID:6DvfSFXt0
  • BEYOND THE TIMEって読んだことないけど、つまりシャアがいなくなってしばらくは囲碁から離れてたけど仕方なく打つ機会があって久々に盤面に向き合ったらあれだけ探してもいなかったシャアがここにいた、と静かに涙を流してた、とか?
  • 110:コメントげっとロボ 2025年05月11日 07:21 ID:3Y.yMEeA0
  • >>108
    つーてもUCで評価されてるのって
    クシャトリヤVSスタークジェガンとか旧式MS同窓会VSバイアランカスタムとかのMS戦部分で
    オカルト展開が褒められてるのってあんま見たことない気がする
  • 111:コメントげっとロボ 2025年05月11日 07:22 ID:33cSty8b0
  • >>19
    サイコフレームの光に触れて思い止まるまではわかるけどね
    そこから「絶対阻止不可能な隕石止めに行って自殺しよ!」ってなるのは飛躍しすぎ
  • 112:コメントげっとロボ 2025年05月11日 09:30 ID:DXxVGgK.0
  • BEYOND THE TIMEでは、ナナイがサイコフレームの試作品を碁石に偽装してシャアに
    渡していた。シャアが消えて撤退するレウルーラで、ナナイは残された碁石を通じ、ララァを思い続けた
    シャアの心に触れる。ナナイも同じようにシャアを思い続けながら、スィートウォーターで難民の子供を
    相手に碁を打つ日々を送るという感じ。
  • 113:コメントげっとロボ 2025年05月11日 10:12 ID:i49cA7cn0
  • こめ104
    伝説の逆シャア同人誌富野と庵野の対談
    二人による宮崎パヤヲ観今なおこれ以上の資料なし
  • 114:コメントげっとロボ 2025年05月11日 10:43 ID:v6fWGL5v0
  • サイコフレームの光を見た人たちが作ったのがアクシズ教団だっけ?
    明日隕石が落ちてくるかもしれないから今を楽に生きなさい、みたいな
  • 115:コメントげっとロボ 2025年05月11日 10:46 ID:MUwQUtra0
  • ※102
    キャラクターを描き込んで厚みをって後付けがもう浅い
    金の成る木を維持するのは大変だと、乾いた笑いが出る
  • 116:コメントげっとロボ 2025年05月11日 11:52 ID:DXxVGgK.0
  • ユウはサターン版3部作の設定資料集に掲載されたEXAMのルポタージュで、一年戦争後(グリプス
    戦役以前の時点)に軍に在籍中とされているからなあ。
  • 117:コメントげっとロボ 2025年05月11日 12:05 ID:14sQ9eLu0
  • >>111
    アクシズ落として粛清じゃーって息巻いてたのはシャアを神輿にしたジオンの権力者だけで
    一般の兵士は内心嫌がってたかもだし
    シーマ様みたいに兵隊には別の目的で伝えられてたのかもだし
    その辺は色々想像出来るし
    そういう立場なら戦場の興奮状態の中
    連邦一般兵が取り付いたのを見て俺もってなりそうじゃない
  • 118:コメントげっとロボ 2025年05月11日 12:23 ID:14sQ9eLu0
  • >>104
    自分の周りじゃ好評だったけど
    普段アニメ見ない層でも逆シャアとTMNの主題歌は知ってたしな
    本当に全体に不評ならここまで残る作品ならなかっただろうし
    不評だったのは一部のやっかいオタクにじゃないの?
  • 119:コメントげっとロボ 2025年05月11日 12:29 ID:JbysaUBx0
  • >>117
    止められる可能性があるならそういう人が出てもおかしくないけど止められる可能性ゼロで参加したら漏れなく命落とすって状況だからな
    ネオジオンの作戦を嫌がっていたという背景とは直結しないでしょ
    「やってみる価値はありますぜ」ってノリのあいつが一番イカれてるわ
  • 120:コメントげっとロボ 2025年05月11日 12:38 ID:XuzhGESZ0
  • 逆シャアにおける最大の罪

    「大気との摩擦熱」
  • 121:コメントげっとロボ 2025年05月11日 12:42 ID:EUWXDDNK0
  • >>118
    高校のクラスメートが浅そうな人だったけど公開前はウキウキだったが見に行ったら話題に出さなくなってたな…。
  • 122:コメントげっとロボ 2025年05月11日 12:44 ID:EUWXDDNK0
  • >>104
    流れはSDの方に傾いてたかな。
    F91程では無かったが。
  • 123:コメントげっとロボ 2025年05月11日 13:10 ID:EUWXDDNK0
  • >>85
    盗んだ核ミサイル乱れ撃ちなんかやってたか?
  • 124:コメントげっとロボ 2025年05月11日 17:28 ID:NocZGoG00
  • >>4
    そう?
    個人的にはむしろそんな迷走しがちな処がシャアの持ち味なくらいだと思うが。

    ファーストでは復讐心拗らせつつもガルマをやって後悔しとるし、
    Zではエゥーゴ総帥の責任を最後に放り出しちまった男だぜ?
  • 125:コメントげっとロボ 2025年05月11日 19:59 ID:o06d632R0
  • >サイコフレームの影響で「アクシズを止めたい」って意思でひとつになったあの場の人間が起こした奇跡
    後の時代に精神支配のエンジェル・ハイロウ(目的は安楽死)
    メガテンのストレンジジャーニーのLAWエンド「ロウの世界」がこの究極系ディストピア
  • 126:コメントげっとロボ 2025年05月11日 21:33 ID:NV378AfU0
  • MS-06C-3パイロットも…
  • 127:コメントげっとロボ 2025年05月12日 06:53 ID:FqQD9cav0
  • >>106
    それ自体が悪いって訳じゃ無くてポッと入れられても唐突にしかならないのが問題かと。
    急にそこにスポット当てても不自然なのよ。
  • 128:コメントげっとロボ 2025年05月12日 06:57 ID:FqQD9cav0
  • >>97
    バランスの問題じゃないの。
    オカルト軸にした描写になっちゃうと別物だし。
    バリエーションとしてあっても良いと思うけどね。
    嫌なら見ないだけだし。
    別の人が作ってるから同じになる訳じゃないしな。
  • 129:コメントげっとロボ 2025年05月12日 11:43 ID:mpjMRHBI0
  • >>19
    男だったらあんな熱いもの見せられたらアムロに惹かれて飛び出すヤツもおるやろ
  • 130:コメントげっとロボ 2025年05月12日 12:04 ID:IDfUpjXJ0
  • >>129
    ガンダムはそういう熱血マンガじゃないから違和感って感じじゃないの。
  • 131:コメントげっとロボ 2025年05月12日 18:52 ID:CMqnZvkQ0
  • アクシズの光を見ても結局争いを止められなかった宇宙世紀の人類、本当に救いようが無いわ
  • 132:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:07 ID:vYd3P8MF0
  • >>131
    そこまで都合の良いオカルトでも無かろ。
    カタルシスウェーブじゃあるまいし。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング