スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
fe06201bc1aa147917c538a1c4b82284
【悲報】ガンダムのαアジールさん、対艦戦をメインに想定した超火力MAなのに搭乗者がアムロに固執した結果軽く去なされてしまう…(画像あり)


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1075896459.htm

名無しのろぼ
αアジールスレ
シャアはこっちに乗った方が良かったのでは


1678693231564



名無しのろぼ
このでかさでIフィールド持ってないのは設計ミスだと思う




名無しのろぼ
>>このでかさでIフィールド持ってないのは設計ミスだと思う

媒体によって持ってたり持ってなかったり





名無しのろぼ
シャア機動性こそ命な人だし




名無しのろぼ
似たようなでかい機体で懐に潜り込まれた経験があるからな

5027cdd3d116d8a775a2f3b142d3ee7e



名無しのろぼ
無神経なガキを使い捨てるには丁度いい

20210515094439 (4)



名無しのろぼ
まぁ漫画の話だけど昔ゼロジアールに乗った時にこれ俺に向かんわってなってたから

msinfo_zerogr_sdimg1



名無しのろぼ
ジオング乗って負けたことあるし乗りたがらないだろMAなんて




名無しのろぼ
ファンネルが巨大すぎるのもアムロを相手にするにはデカい的すぎてね

8f0a324e



名無しのろぼ
>>アムロを相手にするにはデカい的すぎてね

d2f9deac (1)





名無しのろぼ
↑ファンネル速攻で全滅してんのな




名無しのろぼ
>>ファンネル速攻で全滅してんのな

アムロさん相変わらず凄いっすね…





名無しのろぼ
>>ファンネル速攻で全滅してんのな

新兵の甘えた開幕ファンネルブッパを咎めるアムロ大尉の置きビーム大好き





名無しのろぼ
知らない連射モード

1678695355332



名無しのろぼ
>>知らない連射モード

グレネードなんて付いてたのか…





名無しのろぼ
ロンドベルはこんなの相手にしなくていいって
放置だったのが笑える





名無しのろぼ
>>αアジールスレ
シャアはこっちに乗った方が良かったのでは


クェスにラー・カイラムを狙わせた方が良かった





名無しのろぼ
禁じられた名を持つゲームオリジナル機体

1678694484180



名無しのろぼ
>>禁じられた名を持つゲームオリジナル機体

Dガンマアジール格好いいよね





名無しのろぼ
燃料タンク丸出しだ




名無しのろぼ
>>燃料タンク丸出しだ

この手のはったりプロペラントタンク大嫌い
MSは本来機体内に内蔵できる推進剤だけで作戦行動できたのに
こんな見え見えの弱点つけるとか意味が分からない
技術の後退じゃねぇの





名無しのろぼ
>>この手のはったりプロペラントタンク大嫌い
MSは本来機体内に内蔵できる推進剤だけで作戦行動できたのに
こんな見え見えの弱点つけるとか意味が分からない
技術の後退じゃねぇの


劇中で機体コンセプト通りに動いてないからそう感じるだけ
対艦隊強襲用MAだから本来は戦場までブースターでぶっ飛んでいって切り離す


820610e2398640c2822d8ffee1e791e6



名無しのろぼ
本来が対艦用の機体だからアムロを無視して戦艦周辺を強襲続けたらロンドベルにより大きな被害を与えられたが乗り手が未熟すぎた




名無しのろぼ
むしろ雑魚散らし向けの装備や戦艦を沈められる火力からエースを無視して作戦を理解できる奴が乗れたら脅威は増していたかも




名無しのろぼ
>>むしろ雑魚散らし向けの装備や戦艦を沈められる火力からエースを無視して作戦を理解できる奴が乗れたら脅威は増していたかも

レズンみたいな自分の仕事を割り切ったNTがいたらあるいは





名無しのろぼ
ぽっと出のクェスに任せたってことはあの局面だと使い道あんまりなかったんだろうな…
作戦行動になんら組み込まれてなさそうだし





名無しのろぼ
>>ぽっと出のクェスに任せたってことはあの局面だと使い道あんまりなかったんだろうな…
作戦行動になんら組み込まれてなさそうだし


雑魚散らし…というか「とにかくその辺の敵MSや敵艦片っ端からぶち壊してこい
ぐらいの遊撃要因として使おうとしたんじゃないだろうか
アムロとやりあっちゃったけど





名無しのろぼ
武器が全て広域攻撃に適しているからアムロ単体をつけ狙うのがそもそも悪手なのよな
ロンドベルの一般兵たちには単騎で足止めできてしまう能力があるから露払いに専念がベスト運用


GIF 2023-03-16 17-14-30



名無しのろぼ
クェスばかりが言われるけど功名心に駆られたギュネイが呼んでしまったのがよくない
クェスはそれまでは割と雑魚散らしの仕事は出来ていたのに





名無しのろぼ
ギュネイのいつまで雑魚を相手してるんだってクェス呼んだのもしかしてやらかし?

6b83215d46b3fca7bc867498b1b446f2



名無しのろぼ
>>ギュネイのいつまで雑魚を相手してるんだってクェス呼んだのもしかしてやらかし?

そりゃどう考えても艦隊相手する兵器だし





名無しのろぼ
>>そりゃどう考えても艦隊相手する兵器だし

艦隊攻撃じゃなきゃアクシズの破壊できないから
その艦隊の進行を止めればいいってんで懐事情キビシいなりの切り札だよねαアジール





名無しのろぼ
>>艦隊攻撃じゃなきゃアクシズの破壊できないから

アクシズじゃなくて核パルスエンジンの破壊だろ?
MSでもやれるんじゃ





名無しのろぼ
>>アクシズじゃなくて核パルスエンジンの破壊だろ?
MSでもやれるんじゃ


ブライトはとれる策は全てやる姿勢だからモビルスーツと戦艦と核兵器と工作部隊の全てを同時展開してどれかが成功すればいい念の入り用だから





名無しのろぼ
>>アクシズじゃなくて核パルスエンジンの破壊だろ?
MSでもやれるんじゃ


できんことはないがきついだろ
実際にやったアムロからして「強敵をかわしてシャアをも凌いでチマチマノズル部品をサーベルで斬ってく(なお邪魔されて中断)」という
お前にしか出来ん割にハイリスクローリターン過ぎない?って感じだったし


0c305942827c5298dd398abc3e604ebf



名無しのろぼ
例えばジオングだってガンダム狙わずに艦隊だけ相手にしてたら壊滅させられてたと思う

GIF 2023-03-16 17-30-28



名無しのろぼ
アクシズを脅かす脅威はアムロだけでなくロンド・ベル全体である
という意味では雑魚散らしは実際重要な仕事だしあるいはラーカイラムを狙っても良さそうだが
まあ世の中上手くはいかんものよ





名無しのろぼ
シャアの私怨はともかくクェスとギュネイは
ガンダムに拘る必要はなかったな
シナリオ的に





名無しのろぼ
ギュネイがサシでアムロに勝てない
クエスありで何とか対応できる
そもそもアムロはアクシズ止めるのが目的なので
ギュネイコロコロした後はさっさとアクシズに向かっている





名無しのろぼ
GIF 2023-03-16 17-34-08





名無しのろぼ
↑ギュネイ5thルナでもリ・ガズィのBWS切り離した時余所見してたのを天パに覚えられてたんやなって

GIF 2023-03-16 17-37-57



名無しのろぼ
アムロが強過ぎただけでコイツもガチ強だよね




名無しのろぼ
>>アムロが強過ぎただけでコイツもガチ強だよね

普通はギュネイと一緒になって襲ってこられたら撃墜されて当然なんだけど相手が悪過ぎた





名無しのろぼ
>>普通はギュネイと一緒になって襲ってこられたら撃墜されて当然なんだけど相手が悪過ぎた

一応撃墜寸前まで追い込んだし…
「やられる!?」→フィンファンネルでバリア!で終わったけど


GIF 2023-03-16 17-08-38



名無しのろぼ
>>シャアはこっちに乗った方が良かったのでは

アムロと決着つけるって言ってこれ持ち出してきたらちょっと白けそう





名無しのろぼ
クェスが来たのはたまたまだし本来は誰のために用意されてたんだろう
ギュネイ?





名無しのろぼ
>>クェスが来たのはたまたまだし本来は誰のために用意されてたんだろう
ギュネイ?


消去法でそうじゃないの





名無しのろぼ
>>クェスが来たのはたまたまだし本来は誰のために用意されてたんだろう
ギュネイ?


赤のヤクトドーガもシャア用に用意されてたもんなんだろうか?


jagd-doga (1)



名無しのろぼ
>>赤のヤクトドーガもシャア用に用意されてたもんなんだろうか?

元々はそう
性能足りないからサザビー開発されてヤクトは予備機になった





名無しのろぼ
逆シャア戦闘シーンマジ速くてついてく大変だけど
細かい部分凝ってるよね


c249722e



名無しのろぼ
>>逆シャア戦闘シーンマジ速くてついてく大変だけど
細かい部分凝ってるよね


禿の戦闘シーンは短い秒数の中で演出の宝庫





名無しのろぼ
>>逆シャア戦闘シーンマジ速くてついてく大変だけど
細かい部分凝ってるよね


お前らの話を聞いてると自分が気付いてなかった情報が今でも見つかるんだよな
お陰で幾らでも楽しめる





名無しのろぼ
>>逆シャア戦闘シーンマジ速くてついてく大変だけど
細かい部分凝ってるよね


アムロとシャアの戦いは高度な駆け引きがありすぎて下手に間に入ったら何されてるかわからないまま殺されそうなわからん殺しの応酬


2e2055d3 (3)

【悲報】シャア総帥の専用機サザビーさん、重要な局面でパワーダウンしてしまう…(画像あり)


名無しのろぼ
>>アムロとシャアの戦いは高度な駆け引きがありすぎて下手に間に入ったら何されてるかわからないまま殺されそうなわからん殺しの応酬

マジで上で貼られてる殺されたギラドーガは運が悪かったとしか





名無しのろぼ
殴り合い宇宙をやってシリアス保てるのは
あの速度ゆえだと思う
あのバカにダメージどんどん押し込んでけって感じですごい良い


1678706353853



名無しのろぼ
>>αアジール

鬱陶しいからってJCをこんな兵器に乗せるシャアさんはかなりの悪人だよな





名無しのろぼ
>>鬱陶しいからってJCをこんな兵器に乗せるシャアさんはかなりの悪人だよな

ある意味囮役のαにクェス使うのは大有りだもの
その分αに乗せるつもりだったギュネイを遊撃に使える





名無しのろぼ
ニュータイプの可能性を信じてたアムロとシャアだけど悲しい形で現実に適応してしまった
アムロは使い潰される兵士としてシャアは使い潰す側に回ったという意味で





名無しのろぼ
シャアってララァがNTとして凄いから専用MAに乗せたら死んじゃった時から成長してないような…

1EFA3D72



名無しのろぼ
>>シャアってララァがNTとして凄いから専用MAに乗せたら死んじゃった時から成長してないような…

クェスに関しては大事にしてるから乗らせてる訳じゃないし





名無しのろぼ
>>シャアってララァがNTとして凄いから専用MAに乗せたら死んじゃった時から成長してないような…

あの時点のシャアにそんな権限ある訳ないよキシリアの切り札のNT兵器ララァをキシリア配下でしかないシャアが勝手に退役させられる訳がない





名無しのろぼ
>>あの時点のシャアにそんな権限ある訳ないよキシリアの切り札のNT兵器ララァをキシリア配下でしかないシャアが勝手に退役させられる訳がない

強いて言えばガンダムと交戦が始まった時点で後退させつつ自身も撤退できれば良かったが
ララァを下げるとシャアが死ぬ
ララァはシャアを死なせたくない
詰みである





名無しのろぼ
>>詰みである

この子おもしれえなNTかも…… でスカウトしたらモノホンの超強力NT且つ自分にとっても大事な存在だったと気付いた時にはもう遅かった兵器として戦争に組み込まれてしまった後で正に詰んでた





名無しのろぼ
シャアそこまで考えてないと思うよ
「クエスは父親が欲しかったのか」とか言うし





名無しのろぼ
>>シャアそこまで考えてないと思うよ
「クエスは父親が欲しかったのか」とか言うし


迷い込んできたおかしな女がNT適正凄かったんで使った
なついてくるんでとりあえずメンタルケアとして父親ごっこしてやった
「道化か私は」ってここでも自嘲してそう





名無しのろぼ
>>αアジール

>死んでもいいから敵のど真ん中でパーってやってこいって設計なのにアムロに固執したばかりに





名無しのろぼ
クェスはアレだけどギュネイに乗らせた方がすぐにアムロに落とされてただろうしどうしようもない




名無しのろぼ
この小っちゃいミサイル2発くらいで死ぬのはどう考えてもおかしい過ぎる
重装甲の塊だろMAって


1678696719490



名無しのろぼ
>>この小っちゃいミサイル2発くらいで死ぬのはどう考えてもおかしい過ぎる
重装甲の塊だろMAって


首元の非装甲部分の正面投影面積の大きさ
正直首元のどこに当たっても死ねます


1678699397486



名無しのろぼ
>>首元の非装甲部分の正面投影面積の大きさ
正直首元のどこに当たっても死ねます


上でも貼られてたけどリガズィグレネードが当たる前にアムロにも撃たれてるしね首元


GIF 2023-03-16 17-59-47



名無しのろぼ
ビームライフル首元に直撃して小破した程度で済んでるから丈夫は丈夫なんだよな…




名無しのろぼ
そもそもこの首元の非装甲部分、ジェガンの胴体くらいあるのでビームライフルよりグレネードの方が効果的だったのよね

1678699668869



名無しのろぼ
サイコフレームパワーでグレネードも強力になったんだよきっと
アムロでもフィンファンネル使わないとバリアー貼れないのに何なんだこのデタラメなバリアーは…


GIF 2023-03-16 18-03-35



名無しのろぼ
つーか多分装甲めっちゃ薄い

1678699773132



名無しのろぼ
口ビーム撃ったスキを突かれてアムロにカウンターで撃たれたからIフィールド突破されて
アムロが開けた穴にたまたまミサイルが当たったから即死したってお前らに聞いたよ





名無しのろぼ
サイコミュ搭載の大型MAはそもそもエルメスの運用が最適解で遠隔で艦隊そのものを狩るのが正しい運用方法
クェスみたいなドッグファイトしたがる子供に使わせる機体ではない
劇中ではスカウトしたはいいがいまいち使い辛くて役に立たないクェスと
建造したはいいがいまいち使いどころのわからなくなった機体という絶妙な組み合わせになった





名無しのろぼ
まぁ用途としてはよく目立つから囮役よね
本命の隕石に集中させないための捨て駒荒らしユニット





名無しのろぼ
こんなに図体デカくする必要あったのかな




名無しのろぼ
>>こんなに図体デカくする必要あったのかな

ネオジオン軍側はネームドパイロット以外は数合わせであてにならないから
ネームド用の専用機を作って活躍させないといけない





名無しのろぼ
>>こんなに図体デカくする必要あったのかな

1年戦争時のジオン軍のそもそも戦力足りねえから一騎当千出来る機体用意するやつ





名無しのろぼ
アムロがヒヤッとしたくらいだから普通のやつなら確実死よね

85c1e1c9427e865d25613d8fa92baa8e



名無しのろぼ
βアジールとかγアジールとかはないの?




名無しのろぼ
>>βアジールとかγアジールとかはないの?

ベータはゲームか何かで出てたね





名無しのろぼ
>>βアジール

βは旧キットの取説にいるので古くからいる


1678706918813



名無しのろぼ
>>βは旧キットの取説にいるので古くからいる

あるんだ…


1678706926612




他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/3/19 21:02 ] 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア コメント:85 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月19日 21:18 ID:erYQVh5y0
  • ACEでは火力とファンネルの攻撃で苦戦した
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月19日 21:30 ID:NFvaR8Fu0
  • つーかα・アジールってジュアッグより軽いんかい…。
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月19日 21:52 ID:NUXObpXQ0
  • こんな超兵器をたまたま拾ったクソガキに任せるとかイカれてんな
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月19日 21:59 ID:ss.3zhQz0
  • 全備重量なら270t近くあるけど、それでもゾックの全備重量230tと比べるとスカスカだなあ。
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:11 ID:pirAJ6UY0
  • クェスが使うには経験が足りないイメージ
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:12 ID:0AGilQlW0
  • αアジールのファンネルって動力搭載しているんだからエルメスみたいな長距離攻撃が出来なかったのか
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:12 ID:jJUtCyLF0
  • ジオン水泳部重いな!?
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:15 ID:JQDzxqGh0
  • νのライフル食らった後に同じとこにグレネード受けたらだいたいのはやられるよね
  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:26 ID:BN0bTQuG0
  • こいつやヤクトドーガを新規に設計して作るよかクィンマンサを2機作った方が安上がりで効果も高かったんじゃあるまいか
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:29 ID:QEyyEMpa0
  • 対艦戦というどんなMSでも余裕でできる任務に力入れてどうするんだという謎
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:35 ID:BDIBDT8l0
  • >ファンネル速攻で全滅してんのな

    ララア戦の時より簡単に撃ち落としてる気が
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:36 ID:BDIBDT8l0
  • >>9
    設計データが無かったのかも
  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:42 ID:McxbZl2z0
  • しかも乗ってるのが、3日前にモビルスーツを体験したばかりの小学生っていうね
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:46 ID:nUC2swHW0
  • >>10
    作中では無かったけれど、ロンドベル以外の連邦艦隊が動いてしまって二面作戦になった時に一方の艦隊を単機で足止めするための張子の虎機体。
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:51 ID:j2uGhG6T0
  • 用途を考えろと
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:51 ID:A1gCTTA60
  • >>6
    やれるパイロットがいないから出来ない
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:58 ID:8axo2T6B0
  • そもそもαは本来想定されてたであろう流れにならず使わないまま倉庫に眠ってたのを、ちょうど手頃なNT拾ったから弾除けに出しとけくらいの期待しかされてないしね
    敵艦何隻か落としたうえにアムロを暫く足止め出来ただけで御の字よ
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月19日 22:59 ID:1bPJcciw0
  • そもそも、アムロにサイコフレーム貢ぐ様なアホ総帥にこんなMA作れる資金出してくれる組織やパトロンが
    いるのが草w
    地球破壊作戦とかいう意味不明な作戦する組織に誰が資金出してたんだろ?
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:01 ID:pBeaEN0t0
  • >>ファンネル速攻で全滅してんのな

    いやまあファンネルとはいえ正面から綺麗に展開したら対処されやすいだろうけど
    それにしたってあっさり避けて当ててをやりすぎだろアムロ…
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:05 ID:SkZxcGl10
  • 相手が悪い コウとかエイガーだったらとんでもなく強敵だったはず
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:06 ID:4VZvY8qh0
  • Iフィールドはあったけど、発生装置付近にグレネード喰らって動作不良になったからそのまま戦ってた。じゃなかったか?
    あとヒーロー戦記と第四次とFシリーズにて量産されてて笑った
  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:10 ID:4VZvY8qh0
  • >>2
    宇宙専用だし火器もバルカンと設定上あるクローアーム以外全てビーム兵器だから、中身ジェネレーターと燃料タンクだけみたいなもんで出来ててスッカスカなんでしょ
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:14 ID:4VZvY8qh0
  • >>10
    アクシズ落としの為に誂えた庵護機と考えたらまあ納得行くかな。寄ってくる艦船やミサイルを落としまくる為と考えたらまあ分かるし。劇中の使い方はシャアが血迷ってたのかなとしか
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:20 ID:4VZvY8qh0
  • >>1
    相手の旋回性終わってる上に投影面積でかいから、グルグル旋回して、クイックターンしながら撃ってるだけで終わるよ。旋回性能低い上に相手にランダムスレートで相手に向き直り続けるヘビーメタルだと少しキツイけど
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:30 ID:vmmzVCfN0
  • クインマンサとαアジール(正確にはサイコドーガbyCCA-MSV)の間のNZ-111が地味に気になる
    空席にしておくのはもったいない気がするからどっかの外伝作品で拾ってくれないかなとは思う
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:35 ID:F7IIQ.J80
  • 変形できるけど意味が分からん、変形すると大気圏に突入できるとか説明書には書いてあったと思うが、地球に降りても飛べないだろうと思ってた。
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:38 ID:MsX8z2Dg0
  • >>3
    ララァとかカミーユとか、それで上手くいっちゃった前例があるからね……
  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:42 ID:MsX8z2Dg0
  • >>6
    それをするには、それこそララァレベルのトップクラスなNT能力が必要だし
    出来たララァですら「負担が大きすぎるから止めとこ」となったのよ
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:47 ID:0Fq0kOeW0
  • 防御力ザルすぎてただのデカい的
    リーオーのほうがはるかに硬い
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:49 ID:.3y.j.lL0
  • こいつらおんなじ話ばっかしてんのな
    AIじゃねえのか。
    もうスレ立てレスもまとめも全部AIがやってるんだろう
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:49 ID:s27wlQg50
  • 装甲の材質も違うし、軽い=脆いとはならんでしょ
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:51 ID:.3y.j.lL0
  • >>22
    へえ、ジェネレーターと燃料ってそんなに軽いのか


    アホか
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:53 ID:.3y.j.lL0
  • >>11
    当たり前だろ
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:54 ID:.3y.j.lL0
  • >>29
    別の世界の機体と比べるとかばかじゃねえの
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月19日 23:55 ID:4VZvY8qh0
  • >>29
    宇宙世紀とアナザーでは材質も何もかも違うしな…
    あとリーオーって歴代量産機の中では本当に凄く優れてる機体だからなぁ…
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:00 ID:WWh.3o3q0
  • >>21
    ファンネルを積んでるだけで強敵になるスパロボFで
    巨大MAだからってことでHPも盛り盛りの手が付けられないやつ
    ラフレシアともども量産してんじゃねえってなる
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:15 ID:IHMgKZmA0
  • 中身スカスカで外装は強化プラスティックで出来てるのかなあ・・・
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:21 ID:qjNbDl8d0
  • >>2
    え待って
    ジュアッグ何でこんな重いん?
    水泳部なのに泳げない子?
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:22 ID:ugglGInK0
  • >>18
    某社「残党の皆さんが元気になると、連邦さんもそれに対抗するためにウチのMS買ってくれるんですよ。地球圏全土をカバーしないといけないんで、残党さんに差し上げた何倍もね。」
    「ついでに戦闘で破壊されたインフラの再建もウチで請け負ってるんで二度美味しいと来たもんで、いやー全く残党さん様々ですね~♪」
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:22 ID:gXGVm9RM0
  • >>37
    対ビームバリヤーのたぐいを積んでたんならそれもありだね
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:27 ID:ugglGInK0
  • >>9
    クィン・マンサは6年前の機体やぞ?
    1年内にガンガン新型が出来てくる様な宇宙世紀の基準じゃ既に骨董品レベルかと
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:27 ID:qjNbDl8d0
  • >>10
    周りが全部敵だらけでどこに撃っても当たる状況で敵に一矢報いるための超大型MAが昔にもありましてね、、
    なんでそんなの作るんですかね、、
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:34 ID:397XSYQw0
  • ファンネル切り捨ててでもレズンとかのエリート乗せて有線の連装メガ粒子砲アームとゲロビで対艦隊戦で無双させた方が戦果出たんじゃねえかな……
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月20日 00:36 ID:Wzuem7.I0
  • >ジオング乗って負けたことあるし乗りたがらないだろMAなんて
    型式番号MSN-02
    ジオン的には人型であれば「MS」モビルスーツだったらしいぞ?
    ちなみにMAは型式番号MA-05(ビグロ)型式番号MA-08(ビグ・ザム)とMA-になる
  • 45:コメントげっとロボ 2023年03月20日 01:11 ID:c18MBp.c0
  • >シャアはこっちに乗った方が良かったのでは
    ノイエⅡに乗った時に「あ、アカンわコレ」って思ったんだよ
  • 46:コメントげっとロボ 2023年03月20日 01:31 ID:N94SRvoz0
  • 久々に逆シャアの鬼神アムロがみたくなった
  • 47:コメントげっとロボ 2023年03月20日 01:40 ID:C7MH2wOL0
  • >>37
    ジーンプラかもな
  • 48:コメントげっとロボ 2023年03月20日 01:41 ID:C7MH2wOL0
  • >>30
    勘の良い大きなガキは嫌いだよ?
  • 49:コメントげっとロボ 2023年03月20日 01:43 ID:OlA2YwLk0
  • なおこのαアジール
    撃墜後の機体を回収しないからジャンク屋のブッホ財団が拾って
    CVの技術でリサイクル
    エビルドーガというラフレシア系列の機体として再登場する羽目になる

  • 50:コメントげっとロボ 2023年03月20日 01:48 ID:Wzuem7.I0
  • ※49
    エビル・ドーガは、ゲーム『SDガンダム GGENERATION』に登場するモビルアーマー(MA)。
    SDガンダム系の情報を正史の様に語るのはNG
  • 51:コメントげっとロボ 2023年03月20日 02:30 ID:mbq2u.Hg0
  • >>41
    主要な開発設備を没収された上に金欠で満足に作れなくなったネオジオンと、それによって大きな脅威が無くなった連邦
    だいぶペースが落ちてた時代だし作れてれば十分通用したんじゃないかね
  • 52:コメントげっとロボ 2023年03月20日 04:29 ID:hGt.s4IR0
  • もっと巡航モード使いこなしてほしかった。
    逆シャアは戦場いくつも移行してるから大推力で戦場変えて、アムロのいない戦場で艦隊殲滅すれば戦略目的は達成できた。別にクェスにはアムロ叩かないといけない動機ないし。

    シャアはアムロ叩きたくても同様に現場指揮取ったブライトには友情感じてる気がするんだよな。
  • 53:コメントげっとロボ 2023年03月20日 06:38 ID:lsxm7iH60
  • 相手がアムロじゃ
    どんなパイロットとMSでも落とされるのはしゃーない
    そういう意味ではシャアの生存率は驚異的
  • 54:コメントげっとロボ 2023年03月20日 07:02 ID:0CzMeVUw0
  • アルパの話が出るたびにジェガンのビームライフルがあたっても無傷だったの忘れられるの悲しいわ
    νのビームがあたってもちょっと首が動かない程度だったのは流石に忘れられてないけど
  • 55:コメントげっとロボ 2023年03月20日 08:14 ID:TAvm8ifN0
  • ハサウェイ「…」
  • 56:コメントげっとロボ 2023年03月20日 09:42 ID:xljXPzQl0
  • モビルアーマーのお仕事は敵のモビルスーツを迂回して艦隊を沈める事でしょうに。主人公からすれば艦隊の心配せずに済むから楽で良いけど
  • 57:コメントげっとロボ 2023年03月20日 09:48 ID:ZESx3jk90
  • >マジで上で貼られてる殺されたギラドーガは運が悪かったとしか

    ア・バオア・クー戦でも味方のザクごと撃ってるし
    気にしないで撃っちゃうんだろうね
  • 58:コメントげっとロボ 2023年03月20日 09:54 ID:HRSE8..B0
  • 本来の用兵でラーカイラムをハサウェイごと落としてたら、閃光のクェスが見られたかもしれん
  • 59:コメントげっとロボ 2023年03月20日 09:59 ID:9WnBgtRk0
  • >>38
    一年戦争以降は、軽くて硬いガンダリウム合金がやたら進化して、機動兵器がどれもどんどん軽くなっているから
  • 60:コメントげっとロボ 2023年03月20日 10:16 ID:n85CEw280
  • そうは言ってもあの局面だったら突出してくるMSを見逃すのも危ないんやない?
    単騎では止められないだろうけど、ブライトンがやったみたいに乗り込まれて爆弾で分断ってこともあるんやし
  • 61:コメントげっとロボ 2023年03月20日 12:03 ID:yXToioN.0
  • 実績の無いどこの馬の骨ともわからない素人のメスガキを最新鋭の巨大MAに乗せるとか頭いかれてるわ
    絶対現場は文句ばっかり言ってるだろうな

    ギュネイ乗せればそれなりに仕事してくれただろうに
    そもそもクェスなんて引き入たからギュネイが変になっちまった
  • 62:コメントげっとロボ 2023年03月20日 12:09 ID:yXToioN.0
  • ※27
    ララァは研究所で優秀な成績納めてたし
    カミーユはジュニアMSの大会で優勝するぐらいMSの操縦上手だしメカにも強いし
    アムロみたいにMK2のデータ盗み見てたから即戦力だった訳で
  • 63:コメントげっとロボ 2023年03月20日 13:15 ID:n85CEw280
  • ※61
    テストすら未完了で、ガスをして完成してるじゃないかって土壇場で言ってしまうほどに準備期間ないんや
    まぁそれはそれとしても、クェスが大佐がα任せるって言ったんだ!つってもメカニックは止めたりしてる
    だもんで現場はありえへんやろwって感じだったんじゃね?
    戦術的に見ると、ガス&クェスでコンビ組ませたろってナナイが言ったときには「せやかてαに乗せてるやろ」ってシャアが反論してる
    なのでアレは前に出るMAじゃなく、機動的にゲイ撃するヤクトとは股別のお仕事なんやないかな?
    ってわけでガス以外のNT兵がおるんなら渡りに船渡哲也だったんじゃね?
  • 64:コメントげっとロボ 2023年03月20日 13:27 ID:KTr50D5u0
  • 逆シャアのゲームで接近戦が出来なくて地味にめんどくさくなっている機体
  • 65:コメントげっとロボ 2023年03月20日 14:43 ID:hRm7FSZo0
  • 映画本編のアルパよりガンダムイボルブ5だったけ?
    あのアルパが、出てくるのアレが凄く好きなデザインなのだが分かってくれる人いるかな
  • 66:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:19 ID:FvvxwU5U0
  • >>21
    >>36
    スパロボF・F完のα・アジールはデータ上存在するだけの没ユニットなのにお前ら何の話してんだよ
  • 67:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:35 ID:bjkkXlaO0
  • >>43
    MS隊指揮できるレズンを単独行動させる方がもったいない。
  • 68:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:39 ID:bjkkXlaO0
  • >>63
    誤変換とか余分な単語とかもうちょい推敲しろよ。
  • 69:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:42 ID:3wnoKKFC0
  • >>燃料タンク丸出しだ
    >この手のはったりプロペラントタンク大嫌い
    >MSは本来機体内に内蔵できる推進剤だけで作戦行動できたのに
    本編未視聴が丸わかりだな
    戦域に付いたら速攻で切り離していただろ
  • 70:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:43 ID:ek.yOIdm0
  • 記事のタイトルがいちいち馬鹿丸出しでイラつく
  • 71:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:44 ID:ek.yOIdm0
  • >>41
    馬鹿は黙ってろよ
  • 72:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:45 ID:ek.yOIdm0
  • >>11
    馬鹿は黙ってろよ
  • 73:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:46 ID:vZzG7e.40
  • αにシャアを乗せろというが、最初に総帥の為にNT専用機を開発しようとして、大型化しすぎて中止になったのが足無サイコ・ドーガ。
    デカすぎて対アムロには無理!となったのでアナハイムと技術連携。そこでサイコフレーム技術を提供されてヤクトドーガ、サザビーに繋がる。
    サイコドーガ案は対艦隊用MAとして返り咲きαとなる。
    なのでαにシャアを乗せれば、はある意味では正当な流れともいえる?
  • 74:コメントげっとロボ 2023年03月20日 15:46 ID:ek.yOIdm0
  • >>29
    馬鹿は黙ってろよ
  • 75:コメントげっとロボ 2023年03月20日 16:00 ID:addJihqo0
  • UC世界だと、MAor巨大MSってらしい戦績残せてないよね。セカングくらい?
    巨神兵とまでは言わない。少なくともデストロイくらいに焼き払ってほしい
  • 76:コメントげっとロボ 2023年03月20日 17:35 ID:RJxxr9Hh0
  • >>75
    ノイエ・ジールは期待通りかそれ以上の戦績じゃないかと思うが
    星の屑自体が事故って名目で隠蔽されたから戦績無しと言われればまあそうか
  • 77:コメントげっとロボ 2023年03月20日 19:44 ID:NyA0zch.0
  • やっぱり、アルパに「足」つけると「パーフェクト・あるぱ」になるんDEATHかw
  • 78:コメントげっとロボ 2023年03月20日 19:46 ID:VHUQs3py0
  • >>69
    まともに艦載して運べないサイズだから戦域まで本体の推進剤温存するための増槽よな。
  • 79:コメントげっとロボ 2023年03月20日 19:49 ID:VHUQs3py0
  • >>77
    シルエット上脚になるプロペラントも着陸脚もあるから既にパーフェクトだな
  • 80:コメントげっとロボ 2023年03月21日 00:07 ID:2Vrd6XuR0
  • 戦車随伴歩兵的役割だったギュネイがあっさりやられてしまったのが痛いな
  • 81:コメントげっとロボ 2023年03月21日 01:02 ID:NEjMM.In0
  • >>77
    ω・アジールやで
  • 82:コメントげっとロボ 2023年03月21日 10:34 ID:XHIQy6RX0
  • >>64
    ファンネル無限に飛ばしてくるし
    実質あれがラスボス
  • 83:コメントげっとロボ 2023年03月22日 15:24 ID:uVcau2EW0
  • ※68
    ゴメンだけどつまんねー安価つけて汚さないで?
  • 84:コメントげっとロボ 2023年03月24日 00:12 ID:XtWUF3ag0
  • ララァエルメスのビットでさえ攻略したアムロが
    アルパのファンネルなんざに苦戦する絵すら想像しない
  • 85:コメントげっとロボ 2023年03月24日 16:34 ID:s.ywCGoY0
  • >>17
    ヤクトギュネイとアルパクエス
    完成形アムロに一瞬だけでも死の未来視させただけでもすごいと思う
    完成形だから即対応されたけど

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング