スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
0fed2f2a2c1ba3633ecbbb9b23752515
【画像あり】ガンダムのアムロ・レイさんの一年戦争時の撃墜スコアの詳細がこちら


元スレ/https://img.2chan.net/b/res/1038219556.htm

名無しのろぼ
こいつ強すぎ

1679278464184



名無しのろぼ
>>こいつ強すぎ

こいつのパイロット強すぎ





名無しのろぼ
ザク一撃で破壊されたらそりゃあびっくりする

b87f8426feefebf04c147fbb17c1293f



名無しのろぼ
こんなのザクバズーカを直撃させれば倒…




名無しのろぼ
>>こんなのザクバズーカを直撃させれば倒

し、死んでる…





名無しのろぼ
でも当たらなければどうということはないって…




名無しのろぼ
>>でも当たらなければどうということはないって…

そうだよ
当たらなければどうと…





名無しのろぼ
>>そうだよ
当たらなければどうと…


し、死んでる…





名無しのろぼ
おかしい

fu2025824 (1)



名無しのろぼ
>>おかしい

基地まるごと1


GIF 2023-03-21 12-42-33



名無しのろぼ
>>おかしい

これでも連邦じゃ2位だしなんならジオン側のトップ5にも入らないっていう


EWcs1-xVAAE0gaX



名無しのろぼ
アムロの活動期間一年戦争のうち3ヶ月くらいだしな




名無しのろぼ
>>アムロの活動期間一年戦争のうち3ヶ月くらいだしな

でもガンダム大地に立つが史上初のMS同士の実戦って固められてる以上は
天パより長くMS戦やってるパイロットは存在しないのだ





名無しのろぼ
1stでエースって呼ばれてるジオンのパイロットって対戦艦の戦いで名を馳せたんだよな
なんやかんやで新しい戦いに適応したシャアは別格ということか


o0400030015106212142



名無しのろぼ
シャアも凄いけどガイアマッシュオルテガの三人も黒いザク乗ってる時から凄かったのね

0a34395e



名無しのろぼ
>>シャアも凄いけどガイアマッシュオルテガの三人も黒いザク乗ってる時から凄かったのね

本編だってマチルダが割って入らなければあそこで確実にアムロ死んでたしね


f0330a2f42fce51c9e09357b9cac2299



名無しのろぼ
マチルダさんとリュウさんが突っ込まなければ死んでたかもな…

428618976a207e1bd3660cdda7f017a5



名無しのろぼ
パイロットが強いのか機体が強いのかわからねーなって感じのガンダムは多いが
機体がついてこれてない展開は意外と少ない





名無しのろぼ
初代主人公はシリーズ進むとインフレに置いていかれる風潮あるけどやっぱアムロとおっちゃんはおかしいと思う




名無しのろぼ
本編見てない人は勘違いしやすいけど中盤からもうガンダムの性能が足りないって言われてるからパイロットの成長率がとにかくすごい




名無しのろぼ
他のガンダムだと大体途中で乗り換えイベントあるしね




名無しのろぼ
終盤のアムロはマリオでいうと常時スーパースター取ってるみたいな印象




名無しのろぼ
12話ってどんな話かと調べたらラルと初遭遇か

607514a916225c0a2eea0952c21fdc49



名無しのろぼ
現実基準なら5話ですでにエースパイロットなのか




名無しのろぼ
訓練も受けてない民間人が当時最新機を数カ月でダメ出しするほどになるんだから怖い




名無しのろぼ
MSってまだ戦場に出てきたばかりの新型兵器のはずなのにね




名無しのろぼ
機体の強さがメインだったらゲルググはもっと善戦してるからな

60fd506ca192629215f149ff679d115865be7fc6.26.2.2.2 (2)



名無しのろぼ
アムロはニュータイプとしての素養とは別に戦士としての素養が強靭すぎる




名無しのろぼ
考えてみればMSっていう戦場に出たばっかの兵器の最新試作機に初めて乗っていきなり飛びかかってくるザクのコクピットにサーベルの先端合わせて構えるとかやってるんだよなアムロ

8c5fcde9adefb1f5f6719233f27e279b



名無しのろぼ
序盤ガンダムの硬さで助けてあげたら勝手に成長する天パ

GIF 2023-03-21 13-20-02



名無しのろぼ
序盤は結構ボコボコ食らってるんだけどかってぇんだこいつ




名無しのろぼ
固い機体でパイロットの生命を守りつつ
続々やってくるエースを倒してパワーレベリング
最強の戦士できた!





名無しのろぼ
地上に降りる前くらいは確実にガンダムの性能、特に装甲に助けられてた
ラル戦くらいから機体もパイロットも強いになる





名無しのろぼ
アムロが強い印象あるの後のTVシリーズ以上に殺陣のシーンに力が入ってるのもでかいよな

26c969e1 (2)



名無しのろぼ
たかがメインカメラをやられただけだ!

GIF 2023-03-21 18-09-07



名無しのろぼ
>>たかがメインカメラをやられただけだ!

よく考えなくてもメインカメラやられたら普通はもう駄目だろ





名無しのろぼ
>>たかがメインカメラをやられただけだ!

ここがシャアをやる最後のチャンスなんだからメインカメラなんか関係ねえの精神


dde6e1a9



名無しのろぼ
たかがっていうかメインのがやられたらそりゃね…




名無しのろぼ
終盤のニュータイプ極まってる時がやばい

1910db83



名無しのろぼ
初見でファンネルに対応するな




名無しのろぼ
ジオンにとっては悪魔としか言いようがない殺戮ぶり

c7362cc2



名無しのろぼ
クェスとギュネイ同時に相手して勝ったのがヤバイ

1abc17ab

【悲報】ガンダムのαアジールさん、対艦戦をメインに想定した超火力MAなのに搭乗者がアムロに固執した結果軽く去なされてしまう…(画像あり)


名無しのろぼ
ナイーブな癖にしなやかで強靭なんだよな…
映画ドアン見てそう思った





名無しのろぼ
アムロくんはなんかずっとうじうじしてる印象だったけどあらためてファースト見たら真っ当に青年しててまっとうに頑張ってた




名無しのろぼ
>>アムロくんはなんかずっとうじうじしてる印象だったけどあらためてファースト見たら真っ当に青年しててまっとうに頑張ってた

序盤は愚痴めっちゃ多いけど一気見したら結構上の言うことは聞いてた
脱走エピとかが回またぐから軟弱イメージ強まるのかもしれん





名無しのろぼ
>>アムロくんはなんかずっとうじうじしてる印象だったけどあらためてファースト見たら真っ当に青年しててまっとうに頑張ってた

マチルダさんと写真撮るとことか真っ当に青年だし死別や闘いの中で男として成長していくのいい…


E35PFR4VkAM_tCs



名無しのろぼ
アムロ君は熱い男だよ
最初にガンダムに乗るのもコロニーで殺戮するジオン許せねえ!だし…


60367da4f68007863ab62346a7e0cf9b



名無しのろぼ
実戦データいっぱい学習してきたのでシミュレーションにしたよ
誰も勝てない…





名無しのろぼ
見直すとジャブロー出てからのアムロの強さが記憶よりヤバかった

GIF 2023-03-21 18-36-13



名無しのろぼ
ジャブロー付くまでは補給がカツカツすぎるのもあると思う




名無しのろぼ
スーパーロボットガンダムvs悪のジオン兵器の構図だから

FHNnLdIaIAcV4UD



名無しのろぼ
ビグロとトクワンはガンダムに勝ちそうだったよね

ELK2Aa6U8AMrg5Z (1)



名無しのろぼ
>>ビグロとトクワンはガンダムに勝ちそうだったよね

モビルアーマーには苦戦が多かった気がする





名無しのろぼ
>>モビルアーマーには苦戦が多かった気がする

ビグロはマジで傑作な上にトクワンが手練れすぎる
ビグロは四号機五号機も苦しめてるあたりガンダム殺しの資質はあった


E3ZmwYQVgAAkV4f



名無しのろぼ
TV版のジャブローでのズゴック戦はウッディ大尉の特攻でズゴックのメインカメラがやられた部分が大きいのよね
劇場版と違って腕もやられてないからウッディ大尉がいなかったらヤバかった感残る


GIF 2023-03-21 20-53-33



名無しのろぼ
>>TV版のジャブローでのズゴック戦はウッディ大尉の特攻でズゴックのメインカメラがやられた部分が大きいのよね
劇場版と違って腕もやられてないからウッディ大尉がいなかったらヤバかった感残る


シャアもメインカメラが潰れた状態で初見の入り組んだ地形で
ガンダムから逃げてるのなかなかにヤバい
途中犠牲になった水泳部もいるけど


7f224738f8e26174a72edfca6cce0307



名無しのろぼ
セイラさんが乗ったら…って話もあるしねあの辺
セイラさんも宇宙上がってからやたら強くなるが





名無しのろぼ
>>セイラさんが乗ったら…って話もあるしねあの辺
セイラさんも宇宙上がってからやたら強くなるが


MS適性が低くて戦闘機乗りが向いてたのかもしれん


7cf9cfd274022dcd3f351772a6961cd5



名無しのろぼ
ロートル

fu2025994 (1)



名無しのろぼ
>>ロートル

MSの操縦サポートやパイロットの養成ノウハウが熟れているだけというのもあって
確かにアムロはブランクあるしNT能力も少し衰えたけど
多分原因の一部はそこにナイーブになってる精神面だよね…





名無しのろぼ
>>ロートル

このあと結局元のスペックに戻すんだから化け物だよお前





名無しのろぼ
>>このあと結局元のスペックに戻すんだから化け物だよお前

結局元には戻ってないと思うよ
Zの頃はハイザックに被弾したりサイコに捕まって死にかけたりしてるし逆シャアの頃はサイコフレームでようやくってとこだ





名無しのろぼ
>>逆シャアの頃はサイコフレームでようやくってとこだ

逆シャアの大佐は情けない部分が目立つにしても
化け物アムロとあそこまで渡り合えるのシャアしかいねえ





名無しのろぼ
>>逆シャアの大佐は情けない部分が目立つにしても
化け物アムロとあそこまで渡り合えるのシャアしかいねえ


ギュネイをちょっと強いモブ扱いで翻弄しクェスのアルパを撒いてくアムロと
ラー・カイラム直掩隊を瞬殺するシャア
どう考えてもお互いをぶつけないと止まらない





名無しのろぼ
ブラウブロ戦でめっちゃぬるっと動いておいて
ガンダムの反応が遅いって何だよ!


GIF 2023-03-21 21-14-33



名無しのろぼ
どのあたりから目で追うよりも早い反応し始めたんだろ




名無しのろぼ
これで15歳なのを思うとほんとやばいなアムロ




名無しのろぼ
でも死ぬかもしれない最前線にガンダムでも放り込めば他の人間も覚醒するかもよ?




名無しのろぼ
>>でも死ぬかもしれない最前線にガンダムでも放り込めば他の人間も覚醒するかもよ?

学徒兵をゲルググに乗せたジオン軍が馬鹿みたいじゃん





名無しのろぼ
>>学徒兵をゲルググに乗せたジオン軍が馬鹿みたいじゃん

覚醒した学徒兵もいたかもしれないじゃん!





名無しのろぼ
3話でもう太陽の方角を意識しているあたり
兎に角地頭が凄くいいのは違いない


46e92ee6ac7b1ff9aee244d3b32b51b8



名無しのろぼ
アムロというかWB隊はシャアとガルマとラルが追いかけ回したせいで短期で仕上がってしまった
こいつらが責任を取るべき





名無しのろぼ
>>アムロというかWB隊はシャアとガルマとラルが追いかけ回したせいで短期で仕上がってしまった
こいつらが責任を取るべき


おまえが強いんじゃないんですー
ガンダムが強いんですー
って煽ったラルが悪いよなぁ…


952ff072cb3db8146e50135b43268053



名無しのろぼ
>>おまえが強いんじゃないんですー
ガンダムが強いんですー
って煽ったラルが悪いよなぁ…


負け惜しみを…


25231a6a218a0a81008688e36a545d36



名無しのろぼ
戦士としての成長に関してはだいたいラルさんが悪い

僕はあの人に勝ちたい



名無しのろぼ
割と負け惜しみは負け惜しみなんだけどね
ラルからすれば負け惜しみの一つも言いたくなるだろうが





名無しのろぼ
あの当時で携行ビームライフルはチートすぎる
テム博士すげえな…


0fed2f2a2c1ba3633ecbbb9b23752515



名無しのろぼ
>>こいつ強すぎ

あの距離でライフルを全く受け付けません!!ってなったジーンの恐怖たるや


GIF 2023-03-21 21-36-07





他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/3/22 21:02 ] 機動戦士ガンダム(1st) コメント:88 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月22日 21:09 ID:AQDB7ntZ0
  • ランバラルが余計な事言わなけりゃアムロの闘志に火が付くこともなかったろうに
    責任重いぞあのヒゲは
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月22日 21:23 ID:.xGzGKX80
  • 1年戦争はキラが、まだいないからな
    アムロは運が良かった
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月22日 21:27 ID:92yixaOD0
  • アルテイシアがしんでしまってもだめだし
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月22日 21:31 ID:F4IF5kVG0
  • 34話の無双ぶりは子供心に
    コイツやべーってなった。
    モビルアーマー狩りまくってるのもヤバい。
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月22日 21:42 ID:v1Fol9Nk0
  • 射撃の姿勢に移行するのがそのまま回避になってるのがすごすぎる

    NT相手にこのカウンターをされたらどうにもならない
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月22日 21:46 ID:WAUTYMzE0
  • ジオンの撃墜数って完全に盛ってるよな
    そもそも連邦にMSがほぼいないのに、連邦以上に撃墜できるはずがない
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:08 ID:nF1.im7D0
  • ほぼ多数相手でエースの新型やMA、NTがチラホラ
    と、一人の兵士がジオンに与えた損害額で集計したら撃墜数が霞むレベル
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:10 ID:O.DQYg9F0
  • ザクマシンガンって時期的にセイバーフィッシュ辺りを想定した火力だろうしな
    効かなくて当然
  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:19 ID:v.UiQHVb0
  • >>6
    むしろ、戦車とか戦闘機相手だからじゃね?
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:20 ID:wLsYisXS0
  • 連邦の一位の撃墜数は嘘ってのがなかなかにリアルよね。
    アムロがトップだと本職軍人の面子がたたないから架空の人を一位にしたとか連邦らしい設定で良い。
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:25 ID:epWaZJFM0
  • 何かアムロよりすごいパイロットがいるんですよ~をやりがちな時期があったけど、アムロって対MS戦が始まったばかりの頃から激戦地巡りしてでかい戦いには大体参戦してるとか言う酷使されっぷりだし。一年戦争で連邦側でこれ以上の撃墜スコア稼ぐって、逆にジオン軍の生産設備どうなっとんのよってツッコミ所だよね
    ジオンはジオンで、ジムどれだけ吶喊で作ったのってMS撃墜スコア持ちもいるけど
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:33 ID:sRhxYkaF0
  • ジオンのほうも併せて、双方何機製造したんだろうな
  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:37 ID:Mz2pVqC10
  • 改めて戦力を逐次投入せずリック・ドム12機と戦艦3隻オールインで勝負かけたコンスコンは間違ってなかったとわかる
    相手が悪すぎた
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:39 ID:.ctuQ9HQ0
  • セイラさんは最初の相手が手練れのラル隊だったうえに、セイラさんはジオン兵との接触が目的であまり戦う覚悟が出来てなかったってのもあるな
    まぁでも1話でそれなりの経験を持つデニムのザクのコクピットをピンポイントで狙ったアムロは覚悟決まり過ぎではあるが
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:40 ID:E5GrdJm10
  • >おまえが強いんじゃないんですー
    いい歳こいてザクとは違うのだよ!とか調子こいてたおっさんの台詞である
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:44 ID:KPgFSEbE0
  • テネスはGCBでみたが・・・髪を染める前のヤザンということにしてしまわないか?(笑
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:44 ID:E5GrdJm10
  • >>11
    民間人がスコアトップ独走とか都合悪すぎるからしゃーない
    負けが込んだジオンなんて数字盛るペコしないと心が折れるし
    ワールドウォーでも数字凄い超エースなんて戦争負けた連中ばっか
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:46 ID:Wb5oy6Pj0
  • テネスは後付で戦艦撃墜時に中に入ってたハズのMSも丼勘定で盛られたって事になったから
    実際には戦後認定で、戦中ずっと戦ってMS撃墜数は52機そこそこで3位、リド以下に落ち着いてるんだ

    つまりアムロの野郎はバケモノなんだ
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月22日 22:50 ID:KPgFSEbE0
  • ま・・普通にMS最初期から戦ってるアムロより上はありえん
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月22日 23:07 ID:WLIxOaTf0
  • >>10
    公式で掘り下げられないからな。
    ジオンのマツナガやライデンは主役マンガ有るけど。
    真相はまだ闇の中だよ。
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月22日 23:08 ID:ezpvhh8d0
  • ※18
    戦艦っつーか空母ドロスやね。
    全長400メートルというそこそこの大きさに
    MSを180機以上搭載可能という、これまた無茶な数字を
    盛られた艦。テネスさんはこいつにトドメ刺して
    一気に90機以上のスコアをゲットしたワケだ。

  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月22日 23:10 ID:AEoTg0pM0
  • アムロは最前線でデータの無い新型MS・MAに乗った名だたるジオンのエースパイロットを相手にし続けてこのスコアだからなあ
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月22日 23:14 ID:h2DKGN220
  • そもそもMSじゃないとMS倒せないわけじゃないんだから
    MS搭乗前にスコア稼げてるのいてもおかしくはないんだ
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月22日 23:33 ID:O1uUrBAY0
  • ラル戦の時には「正確な射撃だ。だがそれ故に避けやすい」の技術があったのだから。
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月22日 23:53 ID:pRA8Q.JC0
  • Apexの撃ち合いでキャラコンで躱されて目は追い付いてるのにエイムの移動が微妙に間に合ってない時見たいな感じかなブラウ・ブロ戦
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:02 ID:9F.WRPF70
  • 1年戦争の主戦場は宇宙空間だからな、ホワイトベースが地上に降りている間に他のパイロットは撃墜スコアを稼いでいるんだろうな
    ジオン側でシャアがでてこないのも、一次現場離脱しているし、地上にいたりしたからだろうな
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:02 ID:w.VEQKHg0
  • 序盤はともかく終盤は特に高性能機でもなかったガンダムでアレだからなぁ
  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:04 ID:w.VEQKHg0
  • ※6
    盛ってるというか、そもそも悪名高い戦略戦術大図鑑なのがね…
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:15 ID:dAKqdFow0
  • ニュータイプ極まって未来予知じみたことできるようになったアムロに取っちゃメインカメラが使えなくなって視界がほぼ効かなくなってもマジで問題ないんやろな
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:19 ID:OhagTKIT0
  • >>9
    よくみろ
    MSって書いてあるんだぞ
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:21 ID:92XCvHEQ0
  • ザクマシンガン→当たってもビクともしない
    ゲルググのビームライフル→当たる気がしない
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:33 ID:cfsi2w.S0
  • アムロってとんでもない殺人兵器だな
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:41 ID:SsYV8He90
  • あんだけ活躍したんだからな
    少しくらい骨抜きになっても許せちゃうよな
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月23日 00:59 ID:VhHHyFUq0
  • クェスとギュネイは同時に敵に回して片手間にあしらってたからねえ
    そもそもリ・ガズィに乗ってる時点でサザビーと普通にやり合っていたんだからサイコフレーム云々は関係ないよね
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月23日 01:18 ID:5T1vPw4c0
  • エルメス戦でビットを撃ち落としたり斬ったりした数もカウントするべきでは
     
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月23日 01:30 ID:zg6CCqs.0
  • ※31
    ゲルググのビームライフル→当たる気がしない
    PS3ガンダム戦記アバンタイトルのライフルの銃口を向けた瞬間にはもう避けてるガンダムさんには参るね…
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月23日 01:55 ID:G4Y3p0e40
  • あの表自体は現実に合った何かのをもとにしてそこに調べたアムロの奴追加した感じなんだっけ?
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月23日 02:22 ID:0hdj3.Sn0
  • >>2
    71年ROMってろ
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月23日 02:30 ID:66BQNn9.0
  • テネスも共同とはいえドロス撃沈って凄いことだよ。
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月23日 02:56 ID:AbtsBTAD0
  • ロボ主人公としては普通では?
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月23日 03:58 ID:J0f8pMQN0
  • 撃墜数に関してはこれに加えて巡洋艦もボコボコ落としてるのな
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月23日 04:01 ID:J0f8pMQN0
  • >初見でファンネルに対応するな

    エルメスの前にブラウ・ブロのオールレンジ攻撃に2回遭遇してる経験が大きいと思う
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月23日 04:34 ID:u8UY0E.P0
  • アムロのデータを元にしたシミュレーションて言うけど、ニュータイプの先読みとかはデータあっても再現できないよな
    つまり覚醒アムロはシミュレーションより強いと
    それともコンピューターが裏でズルしてるのかな
    パイロット「今の当たってるだろ?」
    コンピューター「当たってません(データだとこれで避けてるから当たってない事にしとこ)」
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月23日 04:36 ID:QpsltO.00
  • トラウマ製造器。ジオン兵のPTSD凄そう
  • 45:コメントげっとロボ 2023年03月23日 04:40 ID:u8UY0E.P0
  • ※1
    ラルは出来る限りの事はやってる
    食堂でアムロとフラウを見逃したのだって、ホワイトベースを見つけると言う目的があったし
    補給をネコババしたりして味方の足を引っ張ったマ・クベ、ガルマをはめるために結果的にホワイトベースを助けたシャア、明らかに悪いのはこの二人
  • 46:コメントげっとロボ 2023年03月23日 04:42 ID:u8UY0E.P0
  • ※44
    大丈夫
    ホワイトベース隊とやり合った連中はだいたい全滅してるから
  • 47:コメントげっとロボ 2023年03月23日 05:15 ID:DJxB.9ca0
  • ※6

    一年戦争時はボールもMSカウントされてるからいう程盛られてないんよ
    MS同士の集団戦闘も終盤に集中してるし
  • 48:コメントげっとロボ 2023年03月23日 05:38 ID:dBct.XFd0
  • シャアの撃墜数って意外に大したことないんだな
  • 49: 2023年03月23日 05:49 ID:fx4m4HP.0
  • このコメントは削除されました。
  • 50:コメントげっとロボ 2023年03月23日 07:23 ID:ISCY64yU0
  • >>27
    いやいや、昨今の後付極まったハイスペックMS群は置いといて、当時のMSV入れても一年戦争通してRX-78は普通に上澄みやから
    装備構成、装甲材、学習コンピューター等、更にマグネットコーティングでマイナーチェンジされるし
  • 51:コメントげっとロボ 2023年03月23日 07:33 ID:keV9KwR.0
  • 他の昔のアニメにもよくあるけど、アムロの「わああああっ!!」みたいな気合いを入れた雄叫びが音割れ気味なの大好き。気迫が伝わってくる。
  • 52:コメントげっとロボ 2023年03月23日 08:07 ID:1sL.kUdh0
  • >>17
    近年(ここ10年くらい?)はそういう方向で落ち着いてきたな
  • 53:コメントげっとロボ 2023年03月23日 08:22 ID:G28Fmx0q0
  • ※43
    コンピューターではシミュレーション受けている人間がどこに動こうとしているか分からないけど
    アムロはどこに行くのか先を呼んで置きビームして来るからね
    どんだけずるしても覚醒アムロの方が上
  • 54:コメントげっとロボ 2023年03月23日 08:38 ID:ArOntnFl0
  • 常に最前線だもんな。七年間幽閉されてたって言うけどいつの間にかカラバに参加して戦ってるし。宇宙世紀で最も多くMS戦を経験してるんじゃなかろうか
  • 55:コメントげっとロボ 2023年03月23日 08:50 ID:0qyHYNzK0
  • ※1
    でもドムちゃんと届けてりゃああはななんかったやろw
    素手ですらアルテイシアって誰も予期しようのないイレギュラーがなけりゃもっと攻め込めただろうし
    ドムがあればガンダムを足止めして制圧できててもおかしないで?
  • 56:コメントげっとロボ 2023年03月23日 09:30 ID:.zvB4Z2E0
  • >>48
    シャアは離脱期間もそこそこあるし、アムロに固執してるからね
  • 57:コメントげっとロボ 2023年03月23日 09:47 ID:0AjxrGys0
  • エースパイロットは数的不利な側に生まれるものだから
    上澄み達の撃墜数でジオン>連邦になるのは別におかしくない
  • 58:コメントげっとロボ 2023年03月23日 09:53 ID:BJYIr54L0
  • >クェスとギュネイ同時に相手して勝ったのがヤバイ

    そこの怖いところは、まだクェスもギュネイも攻撃しかけていないこと。
    攻撃前に察知されてバリアはられるの怖すぎ。
  • 59:コメントげっとロボ 2023年03月23日 10:01 ID:2Cf3mIGY0
  • >>23
    まあ、戦闘機じゃなくても、地上からの対空放火でも飛行機は落とせる
    対空砲火で戦闘機を何百機も落したエースがいてもおかしくない

    お前が言ってるのはこういう事だぞ?ありえんってw
  • 60:コメントげっとロボ 2023年03月23日 10:08 ID:qe8JE4P80
  • >でもガンダム大地に立つが史上初のMS同士の実戦って固められてる以上は天パより長くMS戦やってるパイロットは存在しないのだ
    エイガーの様に戦車でザクを相手にしているのとか居るんやで?
  • 61:コメントげっとロボ 2023年03月23日 10:12 ID:qe8JE4P80
  • ※48
    シャアはアムロに関わってスコアが悪くなっている
    最初の一週間戦争の時の功績で戦艦を貰っているくらいだから
    序盤と最後のジオングでの戦艦落としでのスコアで対艦成績は良いんじゃないのかな
  • 62:コメントげっとロボ 2023年03月23日 10:18 ID:lT1dOUbL0
  • >>30
    ボールもMSとして計算していたと聞いたことがある
  • 63:コメントげっとロボ 2023年03月23日 10:47 ID:66BQNn9.0
  • まあ、ボールをMAとして計算したらそれはそれで凄いことになる。
  • 64:コメントげっとロボ 2023年03月23日 11:11 ID:ntlve6250
  • >>55
    勝手の違うドムでどこまでやれたか分からん
    ゲームだと撃墜したり出来きるが
  • 65:コメントげっとロボ 2023年03月23日 11:12 ID:0qyHYNzK0
  • ※59
    横からだけど、そもそもエースって考え方自体が戦闘機パイロット固有のもんだからなぁ
    戦車でもオットー・カリウスとか著名な乗り手は居るけど、あまり世界的にそういう考え方はない
    なので戦闘機以外でエースっていい方もあんまない
    ガンダム世界はどうかしらんが、リド・ウォルフはセイバーフィッシュで撃墜した5機がスコアに勘定されてると思うぞ
  • 66:コメントげっとロボ 2023年03月23日 13:19 ID:47V4v.k70
  • >>48
    ジオンにしかMSが無かった時には落とす連邦のMSが無かったし、ガンダムが出てきてからはガンダム追いかけてやられてばっかの方だし、なんなら途中で左遷されたからじゃね?
  • 67:コメントげっとロボ 2023年03月23日 13:30 ID:NxVFXAqZ0
  • ビグザムをGアーマーで追いかけている時、すれ違いざまにビームライフルでザクの腹をぶち抜いたのがカウントされてないな
    あのシーンで初めてGアーマー状態でもガンダムの腕が動かすことができるのが判ったわ
  • 68:コメントげっとロボ 2023年03月23日 13:59 ID:gYkzJpJD0
  • なんでもありになったらソーラ・レイとかでボタン押したやつが一撃千枚ぐらいかましてるだろうに
  • 69:コメントげっとロボ 2023年03月23日 14:59 ID:xLOMnXYx0
  • ジオンの撃墜王ってMS配備前の戦闘機の数だろうと思ったらMSって書かれてた
    こんだけ撃墜してるんだったらいくら物量に差があるとはいえ連邦負けてんじゃないの?
  • 70:コメントげっとロボ 2023年03月23日 15:25 ID:BJYIr54L0
  • >>59
    日本海軍は1943年までそういう撃墜でも多数機撃墜者の感状出してたけどな。
  • 71:コメントげっとロボ 2023年03月23日 17:16 ID:sv9Z.y220
  • >>12
    一年戦争が盛られる度に増えるからな…
  • 72:コメントげっとロボ 2023年03月23日 17:43 ID:x6ix9dcb0
  • キラさんの撃墜数はSEEDの全話をカウントしたことがある。
    後半は不殺になったこともあって、撃墜確実は30機に満たない。
    撃破数は40機前後。
  • 73:コメントげっとロボ 2023年03月23日 20:40 ID:2Zy7wUre0
  • 半分作業用のアームがついただけの戦闘ポッドをMS扱いするって
    「モビルスーツ」というこれまでになかった新兵器を生み出したジオン様ともあろうものがそれでええんかなぁ…
    「あんなもんMSとは認めねぇ!」ってプライドはないんだろうか
  • 74:コメントげっとロボ 2023年03月23日 21:29 ID:jiyK1V2S0
  • あんまり話題にならないけどテキサスコロニーのシャアのゲルググとの戦闘シーン好き
    シャアの突き連打をかわしてジャンプ切りかかり、着地にあわせたビームライフルを避けるってシーン
  • 75:コメントげっとロボ 2023年03月23日 21:30 ID:jiyK1V2S0
  • >>73
    「こんなの仮面ライダーじゃねえ!」とか言われてても動いてるの見てるうちになんかしっくりきちゃうみたいなもんじゃないかな…
  • 76:コメントげっとロボ 2023年03月23日 22:27 ID:qe8JE4P80
  • ※73
    ジオンにはMAという概念があるからMAに分類された、とする文献もあるらしいが

    人型ではないため、モビルアーマー (MA) と呼ばれることもあるが[11]、連邦軍ではガンタンクと同じくMSに分類されている[12][13]。これは、連邦軍のMS開発が当初から2足歩行タイプと、無限軌道やバーニアで移動するタイプの2つの流れに分かれているからである[12]。ただし、「モビルポッド (MOBILE POD)」に分類されることもある[14][13][注 1]。
    ボールwiki

    マスターグレードの箱にはモビルポットって書かれるんだよなぁ
    ただジオンのMAがビグロとかになるのに対するのがボールってなるとスコアカウント的に格差が酷く見えるw
  • 77:コメントげっとロボ 2023年03月23日 23:21 ID:dHxqZk8.0
  • ※39
    そりゃスゲーって事はわかる、よくわかる、凄い戦果だ
    でもドロス一隻落とす時に最後のトドメ二人がかりで刺して、それでMS撃墜に90機加算!
    っていうんはなんか違うだろ

    ドロス落とした戦果は、あくまでも加算するのはMSに90機じゃなくて
    艦船のほうに0.5から1隻だろ
  • 78:コメントげっとロボ 2023年03月24日 02:42 ID:n0AKoXVi0
  • ※48
    アムロと違ってパイロットだけやってりゃ良いって訳にはいかないからね
    偵察・諜報から潜入工作の陣頭指揮、それに軍艦の艦長までやらなきゃならない
    雑魚狩りは部下に任せておけば良いのよ
  • 79:コメントげっとロボ 2023年03月24日 07:57 ID:TjhHuT4S0
  • 成長のピークだった青葉区戦では乱戦の中でスコアを稼ぐよりジム本隊の上陸支援に徹してた感じだな
    本隊の上陸を見届けてからシャアとの対決に集中した
  • 80:コメントげっとロボ 2023年03月24日 12:23 ID:buPb7RIx0
  • ア・バオア・クーなのに青葉区っての、もしかしてアオバクーとか勘違いしてんの?(笑い)
  • 81:コメントげっとロボ 2023年03月25日 04:05 ID:Uc0fbzpL0
  • ※72
    撃墜はパイロットを殺す事じゃないでしょ
    パイロットが脱出してても機体が落ちれば撃墜
    まあ落ちると言う確実な条件がある航空機と違って、宇宙や陸戦でははっきりしないが、機体を使用不能にまでダメージを与えてれば撃墜だろうね
  • 82:コメントげっとロボ 2023年03月25日 12:06 ID:lyz.6WAa0
  • >>49
    さすがにそれはブーメラン。
    ガンダムは最初から腐人気あったよ。
    当時のアニメ雑誌見てみなよ。
  • 83:コメントげっとロボ 2023年03月25日 12:08 ID:lyz.6WAa0
  • >>40
    普通より弱いかも。
  • 84:コメントげっとロボ 2023年03月25日 18:16 ID:ECYUInAN0
  • >>6 主にガンダムが地上に降りた後に地上からルナツーへの補給線の戦い
    ジムじゃなくてボール(ガンキャノンやジムとは戦ってない、ジョニーぐらいしかいない)
  • 85:コメントげっとロボ 2023年03月25日 18:34 ID:ECYUInAN0
  • >>12 ジオン
    ザク系(1・Ⅱ):1万2千機
    グフ系:400機前後(異説が600機)
    ドム系:1200以下
    ゲルググ系:800近く
  • 86:コメントげっとロボ 2023年03月25日 18:53 ID:ECYUInAN0
  • >>12 連邦軍
    ガンタンク系(主に量産型):400機(ガンタンクⅡは戦後で61式の後継で通説が8千両)
    ガンキャノン系(D型含む):200機前後(ガンキャノンⅡは戦後で10機前後の生産)
    ジムキャノン:60機前後(戦後の総生産数が数千機、異説がGキャノンまでで8千機)
    ボール:4千機~6千機が通説(戦後が宇宙戦国時代まで含めて5万機)
    ジム系:製造予定が6千機~8千機、製造中含めてが4千機~5千機
    実際に配備されたのが3千8百機、異説が3千機(戦後はジムⅡの改修が始まる)
  • 87:コメントげっとロボ 2023年03月27日 21:09 ID:YRMCD6x10
  • 黒い三連星と青い巨星は共に対MS戦績0勝で後の世では無名かカス扱いなんだろうな
  • 88:コメントげっとロボ 2023年05月27日 21:14 ID:jLjWBI6.0
  • 撃墜数だけど、アムロ以外は、戦車とか戦闘機が確実に大半を締めてそうだよね。アムロ=ガンダム参戦以前は、連邦には鹵獲できた場合を除けばMSはないわけだし。まぁ、オリジンでガンタンクもどきやガンキャノンもどきが出てはいるけどね。
    どちらにしても、オデッサ戦やジャブロー攻略戦が、連邦とジオン、双方のモビルスーツがまともに対峙する戦闘ってことになるだろうから、それ以外の戦線ではどちらかのMSが一方的にと言う図式も少なくないでしょうからね。

    その上で軒並みエース級や最新鋭機と対峙してきたアムロの半端なさとガンダムの成長型コンピュータは凄いのかも。恐らくアムロの成長の補佐はしてるだろうし。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング