スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
a96d111f22d414a49f2505c5b7e787f4

【画像あり】ガンダムの一年戦争時のジオン軍の水泳部MSを一機種に絞って量産するならゴッグがベストだよな?


元スレ/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392289641/l50

名無しのろぼ
俺をもっと量産してくれよ!

1679482327833



名無しのろぼ
戦場は宇宙へ!




名無しのろぼ
さすゴッ




名無しのろぼ
ハイ

1679482402967



名無しのろぼ
>>ハイ

別カラー


1679483140623



名無しのろぼ
>>俺をもっと量産してくれよ!

ギレンの野望アクシズの脅威だったら考えてやる
メガ粒子砲の威力バグってんよ


e7df7aea



名無しのろぼ
足の可動域が辛そう




名無しのろぼ
はいおつかれちゃん

1679482555515



名無しのろぼ
機雷とか平気
でもビームは勘弁





名無しのろぼ
ほぼ水中用?




名無しのろぼ
鍛え直しました

1679482627643



名無しのろぼ
>>鍛え直しました

タイガーバウムのすがた





名無しのろぼ
>>鍛え直しました



1679482753538



名無しのろぼ
>>即

ハマーン様は…もう少し手心と言うのをだな…





名無しのろぼ
ゼーゴック大量に配備すれば連邦の宇宙進出防げるのに

zeon12



名無しのろぼ
>>ゼーゴック大量に配備すれば連邦の宇宙進出防げるのに

乗りているのか?





名無しのろぼ
劇中でもゴッグよりはズゴックの方が頼りになるみたいなセリフがちゃんとあるくらいの信頼度




名無しのろぼ
>>劇中でもゴッグよりはズゴックの方が頼りになるみたいなセリフがちゃんとあるくらいの信頼度

個人の感想ちゃうの





名無しのろぼ
>>個人の感想ちゃうの

戦場で艦長の判断を個人の感想と言えるのならそうなんだろうな





名無しのろぼ
なんか色っぽい

1679482788698



名無しのろぼ
ゴックなのかゴッグなのか実のところよくわからん




名無しのろぼ
>>ゴックなのかゴッグなのか実のところよくわからん

正直どっちとも聞こえる


1679482856349



名無しのろぼ
ズゴックできるまでは量産されて活躍したでしょ




名無しのろぼ
陸上だと動きもっさいからビーム撃たれたらまずまず終わりよね




名無しのろぼ
海を知らん奴らの作ったMSより俺を信頼しろ

1679483010612



名無しのろぼ
アァーー

1679483034386 (1)



名無しのろぼ
ズゴックはガウから降下させるもの

GIF 2023-03-23 21-23-46



名無しのろぼ
なんでズゴックで降下するかな…




名無しのろぼ
ズゴックは魚雷でやられます

1679483066681



名無しのろぼ
>>ズゴックは魚雷でやられます

GIF 2023-03-23 21-22-44



名無しのろぼ
フリージーヤードと頭の横の穴からレーザー出るので守りは万全です




名無しのろぼ
フォノンメーザー砲があれば魚雷なんかいちころだぜ




名無しのろぼ
通商破壊や空母狙いに徹すれば役立てる
まあグラブロでいいけど





名無しのろぼ
海まで浮き沈みするということはバラストに海水出し入れしてるわけで
見た目以上に中身はスカスカの可能性





名無しのろぼ
>>深海まで浮き沈みするということはバラストに海水出し入れしてるわけで
見た目以上に中身はスカスカの可能性


常に海水入れていないと水冷能力が十分発揮できず大出力や内蔵ビーム兵器を満足に運用できないし…





名無しのろぼ
のそのそっと上陸してた初代からジェットパックで空かっ飛びながらの強襲ってハイゴッグとの間になにがあった




名無しのろぼ
もっと俺を増やしてくれよ!

1679483380837



名無しのろぼ
>>もっと俺を増やしてくれよ!

君まともに歩けるの?





名無しのろぼ
>>君まともに歩けるの?

作中歩いとる





名無しのろぼ
>>君まともに歩けるの?

海面をホバーで高速移動してビーム撃ちまくり
つよい





名無しのろぼ
>>もっと俺を増やしてくれよ!

ごめん君ジャブローの入り口で赤い色水垂れ流してた記憶しかない





名無しのろぼ
>>もっと俺を増やしてくれよ!

他の水泳部と比べると爪があんまり威力なさそう





名無しのろぼ
>>他の水泳部と比べると爪があんまり威力なさそう

これでとうだ


1679483774113



名無しのろぼ
>>これでとうだ

コイツらが乗ってそう


1679483839389



名無しのろぼ
ズゴックで降下作戦するのもおかしいけど地下洞窟でゾックを使うのはもっと頭おかしいよ




名無しのろぼ
>>ズゴックで降下作戦するのもおかしいけど地下洞窟でゾックを使うのはもっと頭おかしいよ

隠密作戦に真っ赤なMSで参加するのが最も頭おかしい





名無しのろぼ
>>隠密作戦に真っ赤なMSで参加するのが最も頭おかしい

やってやるッ
たかが真っ赤なMSについていく4、5機の茶色いMSくらいッ


GIF 2023-03-23 21-50-12



名無しのろぼ
>>ズゴックで降下作戦するのもおかしいけど地下洞窟でゾックを使うのはもっと頭おかしいよ

地下要塞に強力な援護攻撃してくれる奴がいたら頼もしいじゃん
艦艇からの支援も望めないんだし





名無しのろぼ
真面目にジャブロー内で援護するならサイズ的にロケラン6門にメガ粒子砲4門のジュアッグの方がいい

Msm-04g



名無しのろぼ
ジャンプ力はザクの数倍あるときた




名無しのろぼ
>>ジャンプ力はザクの数倍あるときた

地下基地のジャブロー攻めるのにそのジャンプ力でどこへ行こうというのだ…





名無しのろぼ
>>地下基地のジャブロー攻めるのにそのジャンプ力でどこへ行こうというのだ…

ゾックめッ
地下基地から出ていけッ


GIF 2023-03-23 21-42-51



名無しのろぼ
ゾックもカタログスペック可怪しくなかったっけか




名無しのろぼ
>>ゾックもカタログスペック可怪しくなかったっけか

全備重量230トンくらいなんだっけ





名無しのろぼ
赤いツノかわいいよね




名無しのろぼ
PS2のゲームだと真面目に強かったな…ゾック




名無しのろぼ
リックゴッグ、リックアッガイ、リックズゴック、リックゾックを宇宙に配備しよう




名無しのろぼ
>>リックゴッグ、リックアッガイ、リックズゴック、リックゾックを宇宙に配備しよう

既に


1679483609988



名無しのろぼ
>>リックゴッグ、リックアッガイ、リックズゴック、リックゾックを宇宙に配備しよう

マクベが乗ったリックゾック


1679483993589



名無しのろぼ
水中でも稼働できるから宇宙でも気密性は問題無いんだろうな




名無しのろぼ
WBプレスの前にはひとたまりも無い</span>

1679483685848



名無しのろぼ
>>WBプレスの前にはひとたまりも無い

下手したらガンダムも潰れてないか…





名無しのろぼ
>>WBプレスの前にはひとたまりも無い

下でMSが大爆発してもびくともしない超重装甲さすが戦艦





名無しのろぼ
>>下でMSが大爆発してもびくともしない超重装甲さすが戦艦

ジェネレーター出力低いザクの爆発でもコロニーに穴があく威力の爆発なのにね…





名無しのろぼ
>>ジェネレーター出力低いザクの爆発でもコロニーに穴があく威力の爆発なのにね…

駐留してるコロニーが木っ端微塵にされてもWBは無傷だから…


1679484056770



名無しのろぼ
ゴッグ最強伝説




名無しのろぼ
人形から程遠い気がするけどMSなんだな




名無しのろぼ
連ジだと使いにくかったな




名無しのろぼ
>>連ジだと使いにくかったな

対MS用じゃない機体なので対MSしかないゲームだと使い勝手の悪さしかない





名無しのろぼ
ジャブロー前後で出てくるMSとかMAとか魅力的なのよなぁ
安さん病気でリタイアしてた時期だけどさ…





名無しのろぼ
ジオン水泳部はやたら多いが連邦の対潜戦術は旧来のままだったのか
アクアジムもあまり多くなさそうだし





名無しのろぼ
>>ジオン水泳部はやたら多いが連邦の対潜戦術は旧来のままだったのか
アクアジムもあまり多くなさそうだし


コロニー落着による津波で海軍艦艇の大半が沈没・大破した上に最大の生産拠点であるキャリフォルニアベースが失落してるんで再生できなかった
原作に出てくる軍艦(ヒマラヤとか)以外はもう残ってないのが当時の設定





名無しのろぼ
>>ジオン水泳部

これ通商破壊戦でなくてあくまでジャブロー上陸作戦用だしねえ





名無しのろぼ
地球の7割は海だし行けるやろ




名無しのろぼ
>>地球の7割は海だし行けるやろ

ギレンの野望やると水泳部の重要さがよく分かる





名無しのろぼ
ギレンの野望やると水中の移動性能の壊れっぷりに吹く
割と水中ならやりたい放題だがドンエスカルゴン群れが来ると詰む(まともな対空兵装ないので)





名無しのろぼ
もっとバリエーションを増やそう

1679484908299



名無しのろぼ
ゴップ乗せようぜ




名無しのろぼ
ゴッグまでが1期、アッガイからが2期と区別されてるので
追加生産はされないだろうね





名無しのろぼ
>>俺をもっと量産してくれよ!

スパロボインパクトでその有用性を思い知ったよ


blog_import_5f2d3c63c2d27



名無しのろぼ


1679489803718



名無しのろぼ


1679490084014



名無しのろぼ
60㎜バルカンもハイパーハンマーも効かないがビームが直撃すると即死する
そんなMS


GIF 2023-03-23 22-01-18



名無しのろぼ
>>そんなMS

ゲルググでもビームが胴体に当たったら即死します





名無しのろぼ
>>ゲルググでもビームが胴体に当たったら即死します

はい


GIF 2023-03-23 22-04-56




他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/3/24 08:02 ] 機動戦士ガンダム(1st) コメント:70 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:13 ID:TjhHuT4S0
  • 陸上でのゴッグは一見鈍重そうだけど、ガンダムと初めて交戦したときはガンダムに負けない身軽さで走り回ってたぞ
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:15 ID:ONTn2sqP0
  • ビーム貫通したのは、フリージーヤード孔に命中しちゃったからだろう。
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:28 ID:a9da1xW60
  • なんかいろいろ欠陥があるからなぁ
    それでハイゴッグにとってかわられたと考えると納得できる
    ゴッグの方が好きだけど
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:43 ID:.NHqpkiR0
  • ブーン「本艦にはゴッグしかありませんが二番艦にはズゴックがあります。コイツは使えます」
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:43 ID:j2RK7Pxf0
  • 水泳部なら後年見直されたアッガイがやはり好きだな

    TV版だとズゴックの前座扱いだけどステルス性が高いとか
    ザクとの共用部品が多くて生産性が高いとか
    そういう点がすごく好き
    あと何気に頭部の機銃も斉射すれば瞬間火力がザク4機分というのも良いし、意外に身軽で伸縮アームを使って猿のようにヒョイヒョイ移動するのも良い

    ……水泳部関係ないところばかり評価してんな俺
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:46 ID:vnMQVWsK0
  • アクシズの脅威だと意外にもジュアッグが使える
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月24日 08:56 ID:gjhl6qz50
  • 後ろのズゴックがやられるの見てるといつも「大佐、邪魔です!」って言いたくなる
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月24日 09:04 ID:JBFvUNqO0
  • ガンダムがビームライフル整備中だったから互角に戦えた


  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月24日 09:36 ID:TI1gxGCm0
  • >>ズゴックは魚雷でやられます

    そもそも魚雷は水雷艇や駆逐艦が上位の巡洋艦や戦艦を叩き潰すために開発された兵器なので威力やコスト的には馬鹿にできない兵器。

    というか本来、魚雷艇の大型版扱いで巡洋できない駆逐艦が巡洋できるようになった結果巡洋艦はもちろん戦艦までお役御免に追いやっている下克上兵器でもあるしね。
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月24日 09:43 ID:TI1gxGCm0
  • 単純な使い勝手でいえばズゴックでいいと思うのだけど…問題は水泳部を編成して戦争的に意味があったのかと…。

    MSを除けば連邦軍の残した戦力をパチッた程度のジオンの海軍力では制海権の維持は無理だし、通商破壊とか水泳部見てやる気はなさそうだし(水泳部のMSには魚雷がほとんど装備されていない)、そもそも護送船団方式取られたらそれすら返り討ち確定だし。

    というかコロニー落としのお陰でシーレーンや港などが破壊されているからそんなに利用すらされていない。
    そう考えればWW2のドイツ海軍よりも意味もないし役に立っていない…のに新型MSを開発生産していると。
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月24日 09:48 ID:6B1R.jla0
  • ゴッグ大好きだけど、量産一択ならやっぱりズゴックかな。フリージーヤードって他の機体にオプションできないんだろうか
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月24日 09:49 ID:gUz8lHU80
  • ※5
    潜水艦にとって隠密性の高さってのは重要だから
    アッガイのステルス性能は水泳部として大事な部分だと思うぞ
  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月24日 10:12 ID:l.f.ofi70
  • 連邦が滅多に水に入ってこないんだから、水中戦闘力は限定的でもええ、なんなら対MS性能はひくくていい
    その時点でズゴだろうがゴッグだろうがアッガイだろうが、どれもベストとは言いにくい
    ステルスが重要なら戦闘力を削いで水中偵察機でもいいまである
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月24日 10:26 ID:jCNTUJxQ0
  • 一応、キュベレイの親戚だしな
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月24日 10:39 ID:YnfZPgGn0
  • ギレンの野望のゴッグは対空攻撃できないから使いにくい事この上ない
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月24日 10:45 ID:ulCj76JP0
  • アグレッサーでもやってたが腹のメガ粒子砲めっちゃ狙いつけにくくね?
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月24日 10:51 ID:swpDr9Y10
  • ゾックはどう見てもホバー移動前提なので
    一度でもアニメでドムばりに高速移動してるところが描かれればみんなの印象は変わる
    そりゃ、ファーストではジャブローの洞窟の中でそう言う使い方は難しい
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月24日 10:54 ID:l.f.ofi70
  • 劇中では腹のメガ粒子砲は上陸してから戦車だかそこらへんに照射してたんだっけな
    あれ対MS用じゃないというか、ああ見えて突撃戦車て感じに思える
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:08 ID:camKUeQI0
  • 絞るとしたらどう考えてもズゴックだし
    水泳部はあれで役割分担しっかりしてるからなぁ
    基地攻略ならゴッグが前衛で機雷や水際までの攻略ズゴックが陸上戦闘を担当
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:08 ID:BhYN0jKV0
  • コストが安く、ビーム兵器が使えてステルス性も高いアッガイを少数量産しとけば海は十分だった気もするな
    重要なのは陸上だしドムとかグフに資源回すべきだと思う
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:18 ID:l.f.ofi70
  • 一年戦争の世界観は、アニメが制作された当時の70年代ミリオタマインドで考えると、海洋は機雷をボコボコ浮かべていると考えていいんだよな
    当然現代の感覚だと海洋に深刻なダメージを与える機雷は使えないが、一年戦争は使っていると考える。
    そこを見極めないとフリージーヤードの価値が左右される
  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:23 ID:l.f.ofi70
  • 調べたら2022年にも機雷使われて、案の定というか民間に人命被害とか出してるやんけ…機雷こわ
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:25 ID:buPb7RIx0
  • 対空手段がないのでドン・エスカルゴに対して無力です
    ってギレンの野望だったっけ?設定上はなんかミサイルとかあった気がするんだが…
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:32 ID:vE5jDLSP0
  • レビル将軍があれで良いっつってんだろ!
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:34 ID:LT3oj4i90
  • >>23
    魚雷発射管かミサイル発射管かで分かれとるみたいやね、魚雷なら空中には撃てんが…
    そもそもフォノンメーザー積んでるんだから空中撃てると思うんだが
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:37 ID:l.f.ofi70
  • ※25
    フォノンメーザー付いてるのはゾックかもね
    とはいえゴッグも背泳ぎで腹のメガ粒子砲を上に撃つとかは出来そう(劇中描写なし、完全に個人の空想)だけど、射程的に対空防御になれば御の字って感じか
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月24日 11:52 ID:2wWzrfTt0
  • デザイン的にはゴックが一番水中に適してそう
  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月24日 12:01 ID:ONTn2sqP0
  • MSジェネレーションだとデビュー戦?で魚雷で攻撃原潜のバラスト破壊→アイアンネイルで追い打ち
    (撃沈したかは明確でない)、対空ミサイルでドンエスカルゴ撃墜、ジブラルタル海軍基地に上陸して
    メガ粒子砲で61式撃破→基地は火の海。おそらく単機での戦果。
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月24日 12:21 ID:8MLNMW590
  • ゴッグってああ見えて高級量産機じゃなかったっけ?
    ズゴックよりも高価だったような気がしたがどうなんやろ
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月24日 12:29 ID:mSnUBJ5E0
  • >>29
    量産性考えたら中身ザクと共通部の多いアッガイ一択だよな
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月24日 13:04 ID:BhYN0jKV0
  • ※29
    ゴッグは最初に開発した水陸両用MSだったのもあって陸上で1・2時間しか動けないとか重装甲で大型なせいで陸上では動きが遅くビーム兵器を回避できないとかの欠点があったから、その欠点を解決させた小さくして陸上での稼働時間や高い陸上での運動性能を持つズゴックがつくられたって経緯。
    ゴッグは旧ザク、ズゴックがザク2みたいなもの。なので、ズゴックがいるならゴックいらないよねってなって作られなくなったってだけ。
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月24日 13:10 ID:54xBJv7C0
  • >>26
    背泳ぎでビーム発射は劇中しとる
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月24日 13:12 ID:.6I6RvQv0
  • ゴッグ・ズゴック・アッガイは共通して
    謎に伸び縮みする乗降リフトを自前で備えてるのが良いよね。
    さらにアッガイは並列複座だし
     
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月24日 13:16 ID:l.f.ofi70
  • 逆に言えば、ゴッグの問題点はかなりズゴックにフィードバックされたようで、
    劇中で見せたズゴックの軽快な機動力、腕部に移されたメガ粒子砲の掃射の対物破壊力は、それがシャアの卓抜した操縦技術によるものだとしても、そのポテンシャルは非常に目を見張るものだった
    つーかアッガイも天井に爪突き刺して猿みたいに逃げれたし、鈍重さはかなりの懸念事項だった様子
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月24日 13:30 ID:0XRt4Hc.0
  • >>5
    水泳部は、普段何にも思わない子が水着を着てると可愛く見えるのと一緒
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月24日 14:34 ID:rN5adDEv0
  • 町に現れる水泳部はだいぶ機械獣味があるな。
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月24日 14:43 ID:LT3oj4i90
  • >>26
    Wiki情報ではあるけどゴッグにはフォノンメーザーあるね、アニメでも使ってるシーンありとなってる
    ただ武装じゃないのかな…ゴッグのスペックにある武装情報にはフォノンメーザーって書いてないのよね
    魚雷迎撃のためだけの代物かもしれないな…そもそもゴッグの頭にそんなの撃つための砲口とかあったかな…
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月24日 15:46 ID:31wwG.3A0
  • ※37
    ガンダムシリーズではたまに設定にはないはずの武装を使うシーンがある
    例:ハンブラビの腕からビーム砲、メタスのミサイルランチャー、エピオンのバルカン等
    ので、ゴッグのフォノンメーザーもその類じゃないかと
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月24日 16:08 ID:7h.JkX370
  • 個人的にアッガイよりずっと好き
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月24日 17:01 ID:WF1gbxJf0
  • そのうちゴッグバリエーションも生えてくる予感
    プロトタイプゴッグとかゴッグキャノンとかリックゴッグとかサイコミュ試験型ゴッグとか高機動型ゴッグとか
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月24日 17:03 ID:ONTn2sqP0
  • プロトタイプはもういる。
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月24日 17:11 ID:o8Mq.4SX0
  • >>もっと俺を増やしてくれよ!
    おまえは冒険王とPS2版のラスボスやからワンオフでええんよ
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月24日 17:23 ID:n0AKoXVi0
  • ガンダムとハイゴッグのプラモの画像が、鎖鉄球にじゃれつくペットみたいで微笑ましいな
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月24日 17:43 ID:HyU.G7KJ0
  • メガ粒子砲の威力がキュベレイのビームガン
  • 45:コメントげっとロボ 2023年03月24日 17:44 ID:HyU.G7KJ0
  • ザンスカール戦争の後、リックズゴック(仮)が登場したのは驚き
    ビーム兵器標準搭載というだけですごい価値
  • 46:コメントげっとロボ 2023年03月24日 18:05 ID:i8s4ig1X0
  • >>11
    アグレッサーに出てきたザクフリッパーが使ってたサポートメカのスクートがフリージーヤードを装備していたから可能だとは思う
  • 47:コメントげっとロボ 2023年03月24日 18:41 ID:z31o7yfe0
  • ハイパーハンマー受け止めた時がピーク
    ビーム砲装備と言ってもGメカのキャノピーさえ破壊できないし
    シャア曰くガンダムは「量産タイプの安物じゃない」
    と言う事は、やられたゴッグは安物って事
    まあズゴックも量産タイプだが、ガンダムとやり合える性能はあるからね
  • 48:コメントげっとロボ 2023年03月24日 18:41 ID:if327enm0
  • 対空能力ないんでやっぱりズゴック一択
  • 49:コメントげっとロボ 2023年03月24日 19:06 ID:i8s4ig1X0
  • >>25
    音波兵器で対空戦闘は難しいだろ
  • 50:コメントげっとロボ 2023年03月24日 19:12 ID:i8s4ig1X0
  • >>45
    水泳部のメガ粒子砲は宇宙空間では廃熱が出来ない仕組みなので、数発撃つとメガ粒子砲がご臨終するけどな
  • 51:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:40 ID:RjONa.8U0
  • >>3
    対空能力ないと辛かろう
    サブマリンハンターの飛行機は色々あるっぽいし
  • 52:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:42 ID:RjONa.8U0
  • >>9
    魚雷もピンキリだよね
    MSが何発も抱いてるのは小さそう
  • 53:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:44 ID:RjONa.8U0
  • >>10
    ジュアッグとか量産すればジャブローの奥まで電撃戦出来ただろうか
  • 54:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:46 ID:RjONa.8U0
  • >>17
    高機動型のM沼沢地を駆け抜けながら撃ちまくると面白い
  • 55:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:49 ID:RjONa.8U0
  • >>54
    高機動型のMSも足を取られるような沼沢地を駆け抜けながら撃ちまくると面白い
  • 56:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:53 ID:RjONa.8U0
  • >>13
    ポケ戦みると水際強襲能力は欲しい
    もう終戦間際で圧倒的劣勢なのに
    アレは良いものだ
  • 57:コメントげっとロボ 2023年03月25日 00:54 ID:RjONa.8U0
  • >>14
    それを言ったらジオン系M
  • 58:コメントげっとロボ 2023年03月25日 01:37 ID:8xWjBceG0
  • ※10
    空中からは無理なジャブローを水中から攻めるためのものなので
    水中入り口見つけたけど大きくはなかったのかそんなに送り込めてはないが
  • 59:コメントげっとロボ 2023年03月25日 04:36 ID:Uc0fbzpL0
  • ※58
    MSが通れる穴が開いてるのも何だが、穴が開いてるのに川の水面より低い洞窟が水没しない謎
  • 60:コメントげっとロボ 2023年03月25日 04:48 ID:q8kSwgLF0
  • 正直水中で適応できて、戦略的な深度で運用できると言う事は宇宙でも使えるからな。もあって、耐圧性能も物理的に保障されているので、水泳部にマルチブースターつけてビームライフルつけたMSが一番高コスト高スペックになる。
  • 61:コメントげっとロボ 2023年03月25日 05:37 ID:hFaTPODc0
  • >>48
    TV版見てないんか? ゴッグが背泳ぎして腹のエガ粒子砲でセイラのGファイターに攻撃してるぞ。
  • 62:コメントげっとロボ 2023年03月25日 13:37 ID:lyz.6WAa0
  • >>37
    フリージーヤードは頭頂部の発射管から出してたような。
  • 63:コメントげっとロボ 2023年03月25日 14:53 ID:ALaUr2TO0
  • >>59
    水面より高い壁があるだけなんじゃないの。
  • 64:コメントげっとロボ 2023年03月25日 15:04 ID:HKff3afh0
  • >>9
    ぶっちゃけ、ミノ粉さえなかったらフッツーにミサイルでモビルスーツ倒せるしね。
  • 65:コメントげっとロボ 2023年03月25日 19:10 ID:IaBOVnQe0
  • ゴッグのパワーと装甲は認めるけど火器が胴体前面に固定だから対MS戦闘には不向きなのよね。
    ゾックは更に火力特化だから使い難い。少数精鋭ならズゴック、数が欲しいのならアッガイ。
    仮にズゴック2機とアッガイ3機が同じコストなら俺はアッガイにする。
  • 66:コメントげっとロボ 2023年03月26日 13:35 ID:bYV3p5k30
  • >>33
    ザクと違って単機での工作任務が想定されてるからかね
  • 67:コメントげっとロボ 2023年03月26日 13:38 ID:bYV3p5k30
  • >>63
    入口が水中で内部に陸地がある洞窟は珍しくないよね
  • 68:コメントげっとロボ 2023年03月28日 03:57 ID:ew76wJ3p0
  • ※67
    ジャブローのある辺りは平坦なジャングルで、基地は水面下としか思えないし、どこかに開口部があったら空気が抜けて水が入って来る
    水没しないために空気の通る穴を全部塞いでるのなら、その前に水中に続く洞窟の方を塞ぐはずだし
  • 69:コメントげっとロボ 2023年03月28日 18:51 ID:ARqpJAmH0
  • シャア専用ゴッグ
    パワーと装甲を兼ね備えたゴッグにスピードが加わり最強に見える
  • 70:コメントげっとロボ 2023年03月29日 18:46 ID:vRTd46Tv0
  • 水泳部の先祖はユニコーンに出て素手でビームサーベルを止めてた気が…

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング