スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1679750753772

【画像あり】ガンダムセンチネルのスペリオルガンダムさん、コアブロックシステムの完成度が高すぎる…


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1080157245.htm

名無しのろぼ
Sガンダムスレ

1679749749448



名無しのろぼ
見るからにめっちゃ金かけて開発されただろうと思わされる機体




名無しのろぼ
画像がSじゃなくてEx-Sですよ
まあEx-S自体がSの企画バリエーションのプランだけど





名無しのろぼ
Ex-Sってほんとプロペラントタンクの有無で印象ガラッと変わるよね




名無しのろぼ
富野は真逆のシンプルバランス型ガンダム出して来たというね

Rx93_a



名無しのろぼ
>>富野は真逆のシンプルバランス型ガンダム出して来たというね

当時のセンチネルチームはぐぬぬ…ってなったの?





名無しのろぼ
>>当時のセンチネルチームはぐぬぬ…ってなったの?

当時としては盛っていくのが当然という風潮だったから新ガンダム(ν)も当然そうくるだろうとは思ってただけに
原点回帰したのには驚いてた
同時に本家じゃないとそういうのできないわな〜って反応





名無しのろぼ
>>当時のセンチネルチームはぐぬぬ…ってなったの?

「話が違う!」とは思ったらしい
バンダイから伝え聞いてたのが『Hi-Sガンダムと言う名前らしい』と言う事なので
そこからHiを抜いてSだけにしたとか


1679750593268



名無しのろぼ
おっさんたちが真面目に遊んでたイメージ
ビグザムなんかも超かっこいい


1679750618965



名無しのろぼ
>>おっさんたちが真面目に遊んでたイメージ
ビグザムなんかも超かっこいい


センチネル版よりもそのファミリーソフト版のビグザムの脚のが好きなんだよなぁ


1679750731175



名無しのろぼ
でも火力はZZより劣るよね




名無しのろぼ
>>でも火力はZZより劣るよね

ZZみたいにコアファイターが無いとAパーツBパーツを操縦制御できないではなく
SはA・Bパーツ各機にキチンとコクピットが存在してるからそれだけは優秀だよ


1679750753772



名無しのろぼ
>>ZZみたいにコアファイターが無いとAパーツBパーツを操縦制御できないではなく
SはA・Bパーツ各機にキチンとコクピットが存在してるからそれだけは優秀だよ


パイロットが3人必要ってとこが解消されてなくね





名無しのろぼ
>>パイロットが3人必要ってとこが解消されてなくね

それ言い出したらそもそも分離機能省けば?って話になるのでは





名無しのろぼ
>>パイロットが3人必要ってとこが解消されてなくね

コアファイターが余る事はないので





名無しのろぼ
>>コアファイターが余る事はないので

余ってないじゃん、ガンダム世界のコアファイターはモビルスーツ落とせるくらい高性能なんだしそのまま参戦すればボロ勝ち確定





名無しのろぼ
>>余ってないじゃん、ガンダム世界のコアファイターはモビルスーツ落とせるくらい高性能なんだしそのまま参戦すればボロ勝ち確定

素人パイロット相手ならともかくそれなりに習熟したパイロットが乗ってるMSには流石にコアファイターじゃ厳しいよ





名無しのろぼ
まあ無駄多いよなZZもSも…




名無しのろぼ
>>まあ無駄多いよなZZもSも…

グリプス後期から第一次ネオジオン紛争期は
規模が小さいから一機の超兵器で勝敗決まるんだよみたいな思想はどの陣営も持ってそうに思う





名無しのろぼ
>>まあ無駄多いよなZZもSも…

まったくだ


1679751952811



名無しのろぼ
どれかだけが推力突出したりしてないのはいいね

1679750920281



名無しのろぼ





名無しのろぼ
FAZZ絶対に殺すマンには参るね




名無しのろぼ
>>FAZZ絶対に殺すマン

1679751465749



名無しのろぼ
>>FAZZ絶対に殺すマン

強いけど半分くらい近藤さんが強いだけだこれ


429_002



名無しのろぼ
イクスェスガンダムで読み方はいいのか?




名無しのろぼ
>>イクスェスガンダムで読み方はいいのか?

はい


1679750842600



名無しのろぼ
アーマーパージしたらSガンダムになるんじゃなくて換装なのがなんというかがっかりする




名無しのろぼ
>>アーマーパージしたらSガンダムになるんじゃなくて換装なのがなんというかがっかりする

そもそもアーマーじゃないからな





名無しのろぼ
MSに変形したらプロペラントタンクはちゃんとパージして欲しい派




名無しのろぼ
>>MSに変形したらプロペラントタンクはちゃんとパージして欲しい派

プロペラント付きはGクルーザーMSモードであってEx-Sガンダムでは無いのよな





名無しのろぼ
>>プロペラント付きはGクルーザーMSモードであってEx-Sガンダムでは無いのよな

いやタンクの有無関係なくEx-Sだよ


1679751933105



名無しのろぼ
プロペラント外した状態のGクルーザーは…うん…




名無しのろぼ
>>プロペラント外した状態のGクルーザーは…うん…章

だからのちに外さないギミックが追加


1679751818922



名無しのろぼ
整備士が死にそう




名無しのろぼ


1679751633663



名無しのろぼ
フィギュアは絶対あのポーズで飾られちゃうやつ

Do0i9-CU0AEpFBC



名無しのろぼ
ZZと違ってGクルーザー状態でも火力は変化しないのが強み




名無しのろぼ
MSとパイロットの知名度の差は歴代一




名無しのろぼ
>>MSとパイロットの知名度の差は歴代一

なんなら操作してるのALICEとしか認識されてないのでは





名無しのろぼ
どんな性格してるかはほとんど知られてないと思うけど
リョウ・ルーツって名前だけは知ってるんじゃないかな


1780_002



名無しのろぼ
設定よく知らなかった頃はニューディサイズってティターンズ残党だと思ってた




名無しのろぼ
>>設定よく知らなかった頃はニューディサイズってティターンズ残党だと思ってた

センチネルの時間軸だとティターンズはまだ敗けてないんで…


1679752847748



名無しのろぼ
>>センチネルの時間軸だとティターンズはまだ敗けてないんで…

エゥーゴが勝ってティターンズが追われる立場になった直後では





名無しのろぼ
>>エゥーゴが勝ってティターンズが追われる立場になった直後では

ストーリー自体はジャミトフが暗殺された直後ぐらいから始まってる
暗殺はエウーゴの手によると決めつけてた





名無しのろぼ
>>センチネルの時間軸だとティターンズはまだ敗けてないんで…

ペズンってセンチネル以外の公式ではどうなってるんだろう





名無しのろぼ
>>ペズンってセンチネル以外の公式ではどうなってるんだろう

ペズンって惑星はセンチネルで作られた設定なのでほかの作品では扱えないと思う





名無しのろぼ
>>ペズンって惑星はセンチネルで作られた設定なのでほかの作品では扱えないと思う

>MS-X「え?」


1679753531779



名無しのろぼ
ペズンはMSXの再利用だろ?




名無しのろぼ
>>ペズンはMSXの再利用だろ?

ペズンの名称自体はMS-Xなんだけど小惑星としたのはセンチネルなんだよ





名無しのろぼ
>>ペズンの名称自体はMS-Xなんだけど小惑星としたのはセンチネルなんだよ

劇中でペズンふっ飛ばしたのが公式扱いになったら今後出せないよなぁとか思ってたが
小惑星じゃないルートもありなのか





名無しのろぼ
>>劇中でペズンふっ飛ばしたのが公式扱いになったら今後出せないよなぁとか思ってたが
小惑星じゃないルートもありなのか


一応は公式の年表にも出てるから変更はないんじゃないかな?
ただセンチネルの設定はほかの作品で使うことが難しいので小惑星ペズン自体が今後扱われることはないと思う





名無しのろぼ
対Mk-VのときしかEx-Sにならなかったけど
あの装備は取り外してペガサス3に置いてあるのだろうか





名無しのろぼ
>>対Mk-VのときしかEx-Sにならなかったけど
あの装備は取り外してペガサス3に置いてあるのだろうか


敵を少しでもビビらせるためにレーダーに映る機影を増やしたくてSガンダムで分離飛行してたって状況
なんやかんやでExsに換装する間もなくゾディアック戦にもつれこんで絵描き歌の状況に至る


1679752891035



名無しのろぼ
Gアタッカーだけ単独でプラモ化してたな

1679752986111



名無しのろぼ
まだかなぁアニメ化




名無しのろぼ
>>1のプラモを子供の頃作ったことがある
ビームサーベルの色が凄い綺麗で線が細くて好きだった





名無しのろぼ
>>ビームサーベルの色が凄い綺麗で線が細くて好きだった

二刀流させたくなるよな





名無しのろぼ
>>ビームサーベルの色が凄い綺麗で線が細くて好きだった

いいよね…


1679754403650



名無しのろぼ
スペリオルガンダムで読み方はいいのか?




名無しのろぼ
>>スペリオルガンダムで読み方はいいのか?

スプリームガンダムだ!


1679754315647



名無しのろぼ
ゼク・ツヴァイも来ないかな




名無しのろぼ
>>ゼク・ツヴァイも来ないかな

1679754951095



名無しのろぼ
ツヴァイは3万近くなるから元取れるか分からないということでお流れになったんだっけか




名無しのろぼ
ツヴァイってナイチンと同じくらいのボリュームかな

61aiZgAC61S._AC_SY450_



名無しのろぼ
>>ツヴァイってナイチンと同じくらいのボリュームかな

ナイチンの後部パーツが二段重ねになってプロペラントタンクが長く伸びてる感じ





名無しのろぼ
>>ツヴァイってナイチンと同じくらいのボリュームかな章

高さは大体同じ
横幅はナイチン
全長はツヴァイ





名無しのろぼ
ゲードライができてなぜツヴァイができねぇ!?

1679756501650



名無しのろぼ
>>ゲードライができてなぜツヴァイができねぇ!?

だいぶボリューム差あるしユニット数も相当違う





名無しのろぼ
このスレで興味を持ったお前らは読もう!
https://www.amazon.co.jp/dp/4499205301






名無しのろぼ
>>このスレで興味を持ったお前らは読もう!

お前らなら普通に持ってるのでは





名無しのろぼ
>>お前らなら普通に持ってるのでは

それと0079掲載誌は真面目な話自分の中でバイブルになってる
ガンプラ作る上での指標でもあるし極端で大袈裟な事言うと生き方にも繋がった


1679757110494



名無しのろぼ
電撃ホビーマガジンの表紙をSガンダムやFAZZが飾ったときは時代の移り変わりを感じた




名無しのろぼ
>>電撃ホビーマガジンの表紙をSガンダムやFAZZが飾ったときは時代の移り変わりを感じた

電ホは別にモデグラと確執なかったし…
HJのこれなんか「HJがセンチネルを扱うという事がどれほど…」みたいなこと書いてあるし捻くれてんなって


1679756167895



名無しのろぼ
>>電ホは別にモデグラと確執なかったし…
HJのこれなんか「HJがセンチネルを扱うという事がどれほど…」みたいなこと書いてあるし捻くれてんなって


ホビージャパンは掲載できるけどKADOKAWA系は扱えない謎


1679756364039



名無しのろぼ
キャラクターモデルはセンチ関係かなり尖った作例多かったな
カトキハジメ監修だったし





名無しのろぼ
>>キャラクターモデルはセンチ関係かなり尖った作例多かったな

1/60ゼータプラス作例は圧巻だった


1679756344984



名無しのろぼ
最初さっぱりガンダムに見えなかったけどトリコロールにしたらガンダムになったんで
トリコロールは偉大だと あ の人が





名無しのろぼ
アリス持ち帰れないとか何のためのコアブロックなんスか




名無しのろぼ
>>アリス持ち帰れないとか何のためのコアブロックなんスかね

本来ならちゃんと持ち帰れるんですよ
センチネル作中のALICEの意識はなぜかABパーツに残ってしまっただけで


1679757491523



名無しのろぼ
>>センチネル作中のALICEの意識はなぜかABパーツに残ってしまっただけで
>補助器と分かれてしまうと通常の教育型システムになってしまうって…
もしかするとメインよりも重要なのは補助器の方なのでは?





名無しのろぼ
>>補助器と分かれてしまうと通常の教育型システムになってしまうって…
もしかするとメインよりも重要なのは補助器の方なのでは?


メインフレームはコアファイターにある
でもコアファイターにあるコンピューターだけでは演算力が足りないから
Aパーツにあるコンピューターの演算にも助けてもらってALICEというAIになる





名無しのろぼ
別冊作例は今見ると甘いところも多いんだが
コアファイターなんかの精度はものすごい





名無しのろぼ
>>コアファイターなんかの精度はものすごい

作例やったHMM二宮氏がエアモデラーだったからね


1679757445708



名無しのろぼ
>>作例やったHMM二宮氏がエアモデラーだったからね

ZプラスD4のWRも凄かったよなあ





名無しのろぼ
>>ZプラスD4のWRも凄かったよなあ

かなり思い切った割り切り作例だよね
変形MSのWR形態なのにMSのことはほとんど無視するっつー


1679757997988



名無しのろぼ


1679758020021



名無しのろぼ
D4って無いんだけどな
C4と混同してないか?





名無しのろぼ
>>D4って無いんだけどな
C4と混同してないか?


じゃあついでにC4も貼っておこう


1679759257823



名無しのろぼ
さすがに古本屋で連載当時のMG揃えてこそセンチネラーとは言われなくなった




名無しのろぼ
>>さすがに古本屋で連載当時のMG揃えてこそセンチネラーとは言われなくなった

古本屋自体がもう・・・





名無しのろぼ
>>さすがに古本屋で連載当時のMG揃えてこそセンチネラーとは言われなくなった

しかしねぇ別冊に掲載されてない設定は本誌を読むしかないのだから…


1679757887230



名無しのろぼ
かときさんのこのイラスト好きだなあ
GFFみたいにデジタルでエフェクトかましてない純粋なイラストって感じで


1679758313749



名無しのろぼ
お洒落

1679759824597



名無しのろぼ


1679760820002



名無しのろぼ
イーエックスエスガンダム!

b3bf7b302c2284e0ce1509db69cd3ba7




他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/3/28 01:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:52 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月28日 01:12 ID:lG7yzfZY0
  • 当時はまあ、ご多分にもれず大好きだったわけだが
    ギミックしかなくて、本来あるはずの「ロボットに必要そうな内部機構」が全然ないんだよね
    コアファイターや可変ギミックと武器で全身びっちりで

    駆動機構とかそんなほとんどゼロサイズでできるんなら、何のギミックもないMSの中身は空っぽなのか?
    って不思議
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月28日 01:22 ID:84LINQIS0
  • 合体コアブロックの飛行形態、なんとなくFAガンダムVer.Kaのエマージェンシーポッドっぽい。
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月28日 01:23 ID:X9qL.Ba.0
  • 髭「空っぽですよ」
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月28日 01:32 ID:hbf340VR0
  • 三つの心が一つにならないと動かせないガンダム
    これはもう実質ゲッターロボなのでは?
    たまに他者の意思(ALICEとゲッター線)で動く点においても共通項あるし
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月28日 02:02 ID:HIHy7bqt0
  • 見方によっては3人乗りという珍しいMSなのよね
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月28日 02:14 ID:pcRfuKVh0
  • なんかSDでも出番多かったからそれきっかけで好きだったな
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月28日 02:34 ID:1YrIM0.j0
  • 定番でないポーズなんてあるのかな、横にしか撃てないよねあの銃
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月28日 02:34 ID:uKg1IoWM0
  • 大気圏突入をやりとげたコア・ファイター
  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月28日 03:09 ID:s8s0c9G70
  • 完成度って言葉の意味わかってないんじゃないのか
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月28日 04:23 ID:PqzP4bEr0
  • >>4
    リョウよ シンよ テックスよ走れ~
    今だ 今こそ 合体だ~♪
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月28日 05:05 ID:hQsH0xau0
  • HGもMGも大気圏内用と宇宙用が混在しているプラモオリジナルGコアだったりする
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月28日 05:29 ID:l7W.jHct0
  • 二度と組みたくないMG堂々一位(当社調べ
  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月28日 06:11 ID:pR4TWGuI0
  • ゼータプラスがあって
    デルタプラスがあって
    シータプラスが出てきて

    次はイオタプラス、待ってるぞ
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月28日 06:35 ID:9TzKNH8V0
  • センチネルはガンダムしてるのにAOZのこれじゃない感
    どうにかならなかったのだろうか……
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月28日 06:38 ID:pRnx6S240
  • カッパー、ラムダ、ミューを挟んでのニューだから…
    ミューの時点で限りなくニューに近いけど
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月28日 08:04 ID:hX.Dy61j0
  • >>10
    ミチルさんポジはドコ?
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月28日 08:50 ID:uLhtqssK0
  • あさの「〇〇みたいな〜」
    という言い回しの乱用が若は毛の至りか
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月28日 09:54 ID:y4as88Cr0
  • 物語はエゥーゴがグリプス戦役に勝ったあたりからのスタートなのに連邦の母艦がエゥーゴの最重要機密のアーガマ同型艦だったり、それに搭載されてるMSのFAZZも連邦が運用してるのは時期的におかしかったりでその手の設定の齟齬や矛盾が多いからそういう部分にシラケて当時周りが熱狂してる程は乗れなかったわ。
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月28日 10:26 ID:84LINQIS0
  • 時期的にはネェルアーガマの建造も始まってるだろうし、エゥーゴは人員損耗とティターンズ壊滅により
    連邦に吸収されはじめているから、アーガマ級はそこまで重要ではないんじゃないの。というか、アナハイム
    の算盤勘定しだいだろう。
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月28日 10:52 ID:TYZqqXED0
  • >>14
    本伝のゼータみたいだな
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月28日 11:09 ID:DoSd7YkY0
  • >じゃあついでにC4も貼っておこう

    大変立派なモノをお持ちで
  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月28日 11:39 ID:4kBjt6Tu0
  • >>18
    上にもあるけど、ネェルアーガマの存在に心当たりがないようで
    ZZガンダムのフルアーマー・システムは機体本体の設計段階から並行して開発しているから違和感はない
    (というかZZの開発が半年もかかっていないことを考えるとアニメのタイムスケジュールが狂っている)

    結局、矛盾と感じているのはご自身の知識がいい加減なだけかと。
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月28日 12:14 ID:AIkuWvyR0
  • https://pbs.twimg.com/media/D-29qxQVUAEUkem?format=jpg&name=small
    これで初めて

    ビグザムは

    「どこがヒヨコだ!?マジヤバい!強そう過ぎる!」
    と思ったな
    大きく立体化するほど化け物感強くなる
    良いデザインなんだな
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月28日 12:27 ID:84LINQIS0
  • ペガサスIIIってアーガマ級2番艦なんだよな。エゥーゴは予想より早く本格的な内戦になってサラミス改
    やアイリッシュ級を揃えたから、ペガサスIIIはアナハイムで納品直前に放置されてたのを連邦に提供した
    のかも知れない。
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月28日 13:08 ID:JuD64VLm0
  • ※1
    >ギミックしかなくて、本来あるはずの「ロボットに必要そうな内部機構」が全然ないんだよね
    >コアファイターや可変ギミックと武器で全身びっちりで

    …ムーバブルフレームではないモノコック系だったんか?イーエックスエスガンダムって
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月28日 13:22 ID:JuD64VLm0
  • >>23
    プロレスの中の人も大変だな…
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月28日 13:26 ID:Zq.5wiXd0
  • 作例がどうのとか表紙を飾るのがどうかとか
    バトオペ2とかゲームで普通に出て来てるので大体版権に関しては片付いてるんだと思ってたけど
    ガンダムセンチネル関連ってまだイロイロとあるんだな
    今はゼク・ツヴァイまで使える様になったのには驚いた


  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月28日 16:24 ID:oEAVcswa0
  • おれネモトレーナーのでっかいブースター好きだった
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月28日 16:55 ID:cPWfMebg0
  • Ex-Sは強そうに見えないんだよなあ
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月28日 17:18 ID:ARqpJAmH0
  • νってかなり盛ってね?
    超高性能機を物凄く洗練したやつじゃ…
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月28日 17:22 ID:ARqpJAmH0
  • 定番ポーズっていうか…
    無理ないポーズがかなり限定されるデザインなガンダムなよーなw
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月28日 17:24 ID:sMZvlymF0
  • 3機で運用する時ZZは
    コアファイター+コアトップ
    コアファイター
    コアファイター+コアベース
    Sガンダムは
    Gアタッカー
    コアファイター
    Gボマー
    Sガンダムの方が合理的だしZZの分離したコアファイター単独は対MS戦力にならんでしょ、MSの指サイズのミサイル数本しか積めないのにどうやってMSを堕とすのかと
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月28日 17:42 ID:cPWfMebg0
  • >>31
    (このポーズしか)無理なガンダムよね
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月28日 18:50 ID:aouu9kwK0
  • スペガンは「実験部隊」だから、戦闘データ収集のために脱出機能を強化したんだろうね。
    役にたたなかった気もするけどw
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月28日 19:06 ID:ABNqIIet0
  • Gジェネ0とFでしかセンチネル知らんのだけど、
    途中にあるインコム出してるMk-Ⅴのイラストも捏造でいいんだよね?
    肩のミサイルコンテナとインコム両方あるから
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月28日 19:28 ID:tpF0p3020
  • MG作ってもGクルーザーへの変形がワケわからなくて頭こんがらがるやつだ
    そしてMGが最早立体パズルで今自分が何処作ってたのか分からなくなってくるやつ
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月28日 19:29 ID:tpF0p3020
  • >>35
    そもそもインコム使ってないしな…
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月28日 20:28 ID:7cAHK.Jx0
  • 武者江須を初めて見たときは兜の左右の飾りがもみあげ+頬ヒゲに見えて
    「なんてダンディで漢らしい、オスっぽいお顔なんだ」と衝撃受けた
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月28日 20:32 ID:84LINQIS0
  • Mk-VはFAZZ部隊を全滅させたときにハイメガキャノンで殴られて不調になり、応急修理したけど
    インコムを完調にできなかったのでミサイルを追加した。作中で同時装備はしている。
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月29日 00:37 ID:UpWguYMC0
  • スプリームガンダム時代はそこまでゴテゴテでもないんだな
    というかいい加減エクバでパイロット載せてやれよ…
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月29日 02:52 ID:8WyeCUfW0
  • >>1 ぺズン反乱が2月24日
    3月28日がぺズンで核爆発
    4月5日が任務終了(グリプス戦役終結)
    ぺズン事態は消滅したか不明
    ただ確実なのはぺズンで開発してたMSのデータ処分は失敗
    そもそも85年に設立した、反乱に加わってない兵士は地球に送り返した
    この設定あるし(そもそも脱走者多すぎ)
    ゼク系が連邦軍で使われてないは無理(通説が第一次ネオジオン戦争から実践投入)
    設定上がジムⅢ・バーザムのオプション部分(ジェガンのオプションもコレ)がゼクのデータが原因
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月29日 08:51 ID:R41ZQqFH0
  • >>36
    普通に理解出来るし慣れると単純に感じるが。
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月29日 10:18 ID:5rO.QPwU0
  • 分離後の推力値だけ見ると各機の差が小さい…ように見えるが、推力重量比で比べるとアタッカーだけ数値が低く実はバランスが悪い。ZZの方は推力重量比で見ると各機の差は実は小さい。
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月29日 15:01 ID:w3jABiZ00
  • センチネルの別冊と小説版の再版してくれんかな。
    後は連載分のデジタル化して出してくれ。
  • 45:コメントげっとロボ 2023年03月29日 15:22 ID:baq4Y6wE0
  • >>35
    そのGジェネ0とFとやらが捏造だな
    作中でミサイルポッド装備後インコムとミサイルで
    Ex-Sのスマートガンと頭部インコムを破壊してる
  • 46:コメントげっとロボ 2023年03月30日 03:53 ID:pFIhziMw0
  • 出た当時はキッズだったからこれをとりまく話ですごく困った記憶があるわね(当時はネットもないし)
    スペリオルじゃないの?S?え?Sでスペリオルて読めばいいの?て謎も
  • 47:コメントげっとロボ 2023年04月01日 00:18 ID:vPSsxvG70
  • >>12
    えーおれこのスレ見て是非また作りたくなったけど
    このプラモ作るの大変だったけど、すごく楽しかったよ
    完成品人にあげちゃったから家にないんだよね
    これとRGハイニューはそのうちもう一度作りたいプラモのベスト3だ
  • 48:コメントげっとロボ 2023年04月01日 00:20 ID:vPSsxvG70
  • >>25
    まぁプロペラントタンクに腕が収納されるくらいだし
  • 49:コメントげっとロボ 2023年04月01日 12:17 ID:X0ty2v0X0
  • >>48
    されねえよ
    肩の板が回転して腕を覆うんだよ
  • 50:コメントげっとロボ 2023年04月01日 12:19 ID:X0ty2v0X0
  • >>37
    三発くらい撃って故障したんでミサイルに切り替えた
  • 51:コメントげっとロボ 2023年04月01日 12:20 ID:X0ty2v0X0
  • しかし略称は「エスガン」
  • 52:コメントげっとロボ 2023年04月05日 19:14 ID:axmcbSjF0
  • >>22
    知識がいい加減ではなく
    余裕や度量が足りないオタクあるある

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング