スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
BMtjvgdR4kwAN1pi

【画像あり】アルジェントソーマとかいう謎の敵も正義の部隊が使う人型機動兵器も少女と共にある謎の巨人も全部EDの謎のおっさんだったアニメwwww


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1080480328.htm

名無しのろぼ
アルジェントソーマスレ

1679823569101



名無しのろぼ
ジャミラ

85a56409819824d7409d8ab5a2c3cc53-1024x742



名無しのろぼ
妖精さん?




名無しのろぼ
久しぶりに見たいけどdアニメになくなったんだったな




名無しのろぼ
もっと普通の見た目で帰ってきて




名無しのろぼ
最終回が素晴らしいアニメの一つ




名無しのろぼ
シェイクスピアとか知らん奴(俺)には半分も楽しめてなかった気がする作品

1eac0df1f23ff1f601792589d0238eb1



名無しのろぼ
>>シェイクスピアとか知らん奴(俺)には半分も楽しめてなかった気がする作品

ジャミラ知ってたからめっちゃ楽しめた





名無しのろぼ
>>ジャミラ知ってたからめっちゃ楽しめた

どっちも知らんが楽しかった





名無しのろぼ
宇宙の果てでなんか分裂して超生命体になり地球に戻って来たっていうフワッとした説明してだった気がする




名無しのろぼ
絶望的だけどハッピーエンドだろうなって終わり方




名無しのろぼ
EDの知らないオッサンがオッサン…お前だったのか…になる瞬間好き

48a74487a716a1feebcbbcaf93f79805



名無しのろぼ
謎の敵も正義の部隊が使う人型機動兵器も少女と共にある謎の巨人も全部EDのおっさんという俺の予想を超えたなかなかの作品である




名無しのろぼ
主人公が強キャラ臭しているが実際はたんなるヒョロ

51C0UQwvUTL._RI_



名無しのろぼ
>>主人公が強キャラ臭しているが実際はたんなるヒョロ

宇宙飛行士目指してたので身体能力は高そうだけど戦闘経験はないだろうな





名無しのろぼ
違う
間違っている


c1e69e9851a21ffa5e51a9848331a626



名無しのろぼ
登場人物全員がなんか謎の異星人があのラインを超えると世界がとか深読みしてて
おっさんが家に帰って来てるのを邪魔してただけという





名無しのろぼ
>>登場人物全員がなんか謎の異星人があのラインを超えると世界がとか深読みしてて
おっさんが家に帰って来てるのを邪魔してただけという


おじさまが初めっから全てをしゃべっておけば被害は極小で済んだのでは…





名無しのろぼ
だれこのおっさん




名無しのろぼ
ええっ!?ってなるよな




名無しのろぼ
声が子安なのに裏切らないヤツには予想を裏切られた




名無しのろぼ
>>声が子安なのに裏切らないヤツには予想を裏切られた

途中一回裏切らなかったっけ?





名無しのろぼ
>>途中一回裏切らなかったっけ?

終わりよければすべてヨシ!


731ad34de34f5ee5026f56a03f07e2d3



名無しのろぼ
なんでおじさんあんな姿になったんだ?




名無しのろぼ
>>なんでおじさんあんな姿になったんだ?

ふしぎなちから


8a4c11e21c7e338b0a1fe92cfb17f04a



名無しのろぼ
>>ふしぎなちから

よくわかんないけど帰りたいみたいだから絶対帰れるようにしておくね





名無しのろぼ
宇宙空間で遭難し救命ポッドで最後の時を過ごす彼はペンローズツイスターホールの先で人智の及ばない現象に遭遇する
そしてその現象の最中にもう一度妻に会いたいと強く願った彼は心を幾つにも切り刻まれ
巨大人型構造体「エイリアン」として地球の巡礼ポイント妻と愛を育んだ我が家へ帰還する旅へ出たのである





名無しのろぼ
高次元の存在
地球の妻の所に帰りたい?
よし確率を上げる為に複数に分裂させて強靭な肉体にしてさまざまな武装も内蔵してやろう
少し記憶が薄れるがまぁ帰れるでしょう





名無しのろぼ
宇宙人「ちゃんと帰れたか心配だから今度は星雲レベルの団体で地球行くね!!」

c3527472



名無しのろぼ
当時ノワール内のCMでやたら流れてたからそこで知った
金髪の子かわいいな音楽いいなってレンタルに通ったぐらいにはハマった


1679824709447



名無しのろぼ
いかにも黒幕っぽいおっさんは途中まで主人公にしか見えない系の非実在の人物だと思ってた

81ae82bcdef2c338ad69ee288d9bea6e



名無しのろぼ
>>いかにも黒幕っぽいおっさんは途中まで主人公にしか見えない系の非実在の人物だと思ってた

あの人すごく忙しかっただろうねやることが多くて





名無しのろぼ
主人公を特殊部隊に入隊させる人脈持つし
それで情報掴んだら国家に喧嘩売って真実暴くし
殺しに来た特殊部隊返り討ちにするし一人だけ人外レベルなんだよな





名無しのろぼ
蓋開けてみたらただ早いだけのヤツが一番厄介だったという

c59daa65a81d0b51a44e9e05cf4aa49b



名無しのろぼ
人類「エイリアンはみな1箇所に向かっているな?あそこに着いたら何か起こるのでは?世界が終わるのでは?止めなくては!!!!」




名無しのろぼ
ビッグオーもだけどこの時期の片山監督は渋いセンス出してたなぁ

1679825056592



名無しのろぼ
シリアスな役しか知らない頃の保志




名無しのろぼ
たしかによく見るとおっさんの面影が…

1679825394753



名無しのろぼ
>>たしかによく見るとおっさんの面影が…

ある…気がする


1679825408486



名無しのろぼ
まあ結局巡礼ポイントに最初にたどり着いたのはフランクだったんですが




名無しのろぼ





名無しのろぼ
サイレントウインド




名無しのろぼ
>>サイレントウインド

知らない人が聴いたらロボットアニメのオープニングとは気付くまい





名無しのろぼ
>>知らない人が聴いたらロボットアニメのオープニングとは気付くまい

EDの方がロボットアニメっぽい
そして名曲





名無しのろぼ
しかしフランクはよくこのデザインで動かそうと思ったな

ch06



名無しのろぼ
おっさん帰る途中で奥さん殺してるんだよな

28bd0f9b8db760413b62fbf02bcb352c



名無しのろぼ
巡礼ポイントってのが本当に巡礼になっちまってるのが…




名無しのろぼ
敵メカロボみたいなデザイン

1679825846948



名無しのろぼ
>>敵メカロボみたいなデザイン

ザルクって名前が悪趣味とか言う次元ではなかった…まさに私あんなのに乗ってるの状態





名無しのろぼ
>>敵メカロボみたいなデザイン

立体がほとんど無いのが


1679826213054



名無しのろぼ
次世代機トートだ!
可愛い名前の敵メカですね


028bbccf85f4a375aed6e4bea5065913



名無しのろぼ
誰だよこのおっさん→一話から出てたわ…




名無しのろぼ
再生と死と
   死と少女と
という感じで単語をリレーして行くサブタイはアイディア賞もの
外伝のOVAサブタイは 孤独と孤独と
というタイトルで内容もそれにぴったりな話で感心した





名無しのろぼ
悪い評価を聞いたことのない作品




名無しのろぼ
>>悪い評価を聞いたことのない作品

序盤にエイリアンをただ倒してるだけの辺りがちょっとだるいくらいかな?
この作品に限った話ではないけど





名無しのろぼ
実は敵も使ってる兵器も変な怪物も1人のおっさんだったんだよ!!




名無しのろぼ
カタルシスはある




名無しのろぼ
見た後にスッキリする




名無しのろぼ
宙の人の善意で帰還したけどどう見ても異星人の侵略にしか見えない光景です

af7a16dd936b1535f796dd18da5c06ff



名無しのろぼ
当時1話みて???ってなった作品




名無しのろぼ
おっさん泣かせのED




名無しのろぼ
記憶に残るよなこの人

1679826325725



名無しのろぼ
>>記憶に残るよなこの人

まぁ20回以上EDで見せられたらな





名無しのろぼ
こいつ本編にでてないからイメージ画像のおっさんと思うじゃん…

1679826343476



名無しのろぼ
誰このおっさんもー




名無しのろぼ
13歳か…

1679826364338



名無しのろぼ
OPの各機が螺旋状に発進するザルツのかっこよさに痺れた

edf9436c7823e350adee2a889e6a3fd9



名無しのろぼ
2000年前後のアニメみたいなとたまに思う、見たいの全てアマプラ配信してくれたら楽だが




名無しのろぼ
何を思って笑顔のオッサンが映り続けるEDにしようと思ったんだろうな…
最重要キャラだけど観てる側は知らないしさ





名無しのろぼ
>>何を思って笑顔のオッサンが映り続けるEDにしようと思ったんだろうな…
最重要キャラだけど観てる側は知らないしさ


知った時に衝撃を与えるためだよ





名無しのろぼ
スパロボ参戦とかモデロイド化とかで知名度上がってBlu-rayリマスターBOX出して欲しい…




名無しのろぼ
帰りたいという強い意志に応えて強靭な体と障害を打破する力と予備をいっぱい作ってくれた異星人さん




名無しのろぼ
>>帰りたいという強い意志に応えて強靭な体と障害を打破する力と予備をいっぱい作ってくれた異星人さん

おかげで地球が火の海に





名無しのろぼ
ザルクの変形がエイリアンと誤認されてフレンドリーファイアされないためという設定だが
それも伏線っていう





名無しのろぼ
国連のおっさんて宇宙人の正体何時から気づいてたんだろな




名無しのろぼ
切実なる思いで地球に帰還した彼を我々は石を投げて迎えてしまったと言うがあれは仕方がない過ぎる…




名無しのろぼ
>>切実なる思いで地球に帰還した彼を我々は石を投げて迎えてしまったと言うがあれは仕方がない過ぎる…
>まずいきなり降ってきて街破壊してりゃそりゃね
自分の家族でも酔って暴れて帰ってきたら叩きだすのに似てる





名無しのろぼ
ちょっとアレな姿で帰ってくるおっさん
なんか邪魔されて暴れるおっさん
暴れて奥さんを殺してしまうおっさん
捕まってバラバラにされ研究されその過程で主人公の彼女を殺してしますおっさん
研究されておっさん用の兵器にされるおっさん
多大な被害をだしてなんやかんやで家に帰り記憶が戻るおっさん

帰ってくるおっさんの邪魔を何もしなければ家のあたりで記憶が戻り近くに人に「ひさしぶり!こんな姿だけど俺だよ俺!!」で平和に終わった可能性





名無しのろぼ
>>平和に終わった可能性

どんどん巨大化してって将来大質量の物が地球に来たらヤバイってことじゃなかったっけど





名無しのろぼ
>>どんどん巨大化してって将来大質量の物が地球に来たらヤバイってことじゃなかったっけど

最終的には近づいただけで潮汐作用で地球がヤバいレベルのが来ちゃうからね…





名無しのろぼ
>>最終的には近づいただけで潮汐作用で地球がヤバいレベルのが来ちゃうからね…

星雲
それは





名無しのろぼ
>>星雲
それは


一定以上の天体規模のものの時点でアウトって説明されてる


1679830518827



名無しのろぼ
熱核兵器の破壊から奥さんの墓を守って朽ち果ててるおっさん達が悲しい

449c31e8d11dcd4bd3a141490da3501d



名無しのろぼ
宇宙はスケールがでかいな
些細なことは気にしない
見た目とか大きさとか記憶とか些細なこと





名無しのろぼ
めちゃくちゃ熱くなるバージョンのおっさんが好き




名無しのろぼ
宇宙人のせいにして国家も色々無茶な法案通しまくったから
お前らも死ぬまで共犯な!





名無しのろぼ
ED




名無しのろぼ
EDは歌詞もいい…

1679827499971



名無しのろぼ
素晴らしき我が家へいいよね…




名無しのろぼ
ラストシーンで流れるオーケストラアレンジが凄い好きなんだ




名無しのろぼ
おっさんと呼ばれる謎の宇宙生命体の殲滅を目的として製造された汎用おっさん型決戦兵器である




名無しのろぼ
凄くちゃんと考えて作った作品
大好き





名無しのろぼ
自分達が乗っている兵器が敵と同じおっさんだと知った主人公達




名無しのろぼ
予告の繋がり好き




名無しのろぼ
>>予告の繋がり好き

「俺は……リウ・ソーマだ」
からのこれ


1679827778856



名無しのろぼ
再生と死と少女と出会と憎悪と争いと逃避と追憶と孤独と哀と殺意と裏切りと絶望と希望と混沌と葛藤と決意と過去と大罪と戒と覚醒と真実と破滅と勇気と愛と再生




名無しのろぼ
色々悲しすぎるけどもまあ最後みんな前に進めたしまあいいかな……っていう
そしてどう考えても黒幕だと思ってた謎の男が徹頭徹尾すごいいい人だったと最終回で確信できた時の衝撃


1679827957040



名無しのろぼ
この頃のサンライズロボアニメは良かった
地味でも安易にエログロに頼らずシナリオで魅せてくれた





名無しのろぼ
あんまり活躍できなかったスーだけど
最後に超操縦技術で輸送機でトートキャッチした時はすげーって思った





名無しのろぼ
エイリアンの落す巨大指輪のせいで秘匿すべき情報が割とガバガバ状態だったというのが
隠ぺいしてる上層部の頭の痛いところなのは面白かった





名無しのろぼ
>>エイリアンの落す巨大指輪のせいで秘匿すべき情報が割とガバガバ状態だったというのが
隠ぺいしてる上層部の頭の痛いところなのは面白かった


核ミサイルで処理してたからそもそも滅多に何も残らないはずだった
たまに1話みたいに荷電粒子爆撃機で仕留めて部分的に残骸残るけどそれは回収してモルグに移送・管理してた
ノグチ教授がそれを継ぎ合わせて蘇生実験始めてしまって特殊部隊送り込んだ
指輪の件は過去にそういう例が知られてなかったみたいだからレアケースなのかも


1679831607624



名無しのろぼ
超空間トンネルの先で本物の宇宙人さんがいて迷子のユーリ・レオノフを見つけたので
宇宙人さんは宇宙のどこかにある遠い故郷に帰れるようにって魂を無数に刻んで
あの粒子を使ってスーパー巨人ボディを作って送り出してくれた(悪意はない)
……実はそんな遠くない上に無数の巨人が全部目的地に帰ることに成功しちゃった
ということが二年ぐらい前のグレメカの監督の話で明かされた


1679832198159



名無しのろぼ
要するにおっさんスレ





他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/3/30 17:02 ] アルジェントソーマ コメント:75 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:11 ID:aNFyj9kG0
  • 今だったらヒロインがガチ発達という部分で引っ掛かりそう
  • 2:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:13 ID:TY26dqQ.0
  • EDだいすき
    今でも時々聴いてる
  • 3:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:16 ID:a4ayeqyR0
  • 地球で待ってる嫁さんは気の毒な事をしましたね
  • 4:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:37 ID:zd8nxpFX0
  • イネス、マイケル、Mr.Xといった成人組がイイ味だしてる。ハティのデザインは芸術的ですらある
  • 5:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:49 ID:wWTNY9090
  • そりゃ最後まで付き合ったし好きな作品ではあるけどさ…悪い話をするにはちょっと遠くなりすぎたよ
    振り回したバスケットの中に、悪いものなど残るわけないじゃないか
  • 6:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:55 ID:DX0bfogT0
  • エイリアンの残骸は未回収のものも地球各地にいっぱいあるのが24話(フランクが集合体エイリアンになるとき)で描写ある
    モルグの中に大量の様々な部位の残骸が並べられてたってことも考えると指輪が出てきたのはあの農家が見つけたときが本当に初めてだったのかな
  • 7:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:56 ID:K63Qs.wG0
  • アメリカーンな感じのユーモアきかせたセリフ好き
  • 8:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:57 ID:FShNrDyU0
  • 実家のあったはずの場所が荒れ地になってて何体ものオッサンが天を仰いで泣くシーンがもう・・・
    当然ワイも泣いた
  • 9:コメントげっとロボ 2023年03月30日 17:58 ID:sZ7RfwP.0
  • ああ、妖精さんの方か
    全部ちゃんと見たはずなのになぜかラーゼフォンとごっちゃになるんだよなぁ
  • 10:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:07 ID:wQIzwenq0
  • 一話 中盤 最終話でキャラデザの村瀬修功が作画監督をしてる中々珍しいシリーズ!!

    閃光のハサウェイしかり新訳Zやユニコーンでも独壇場な活躍してるけど、その前段階として評価されていい作品だと思うんだがな・・・

    当時ニュータイプでゴリ押してた割に認知度も低い気がする
  • 11:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:07 ID:Iqa0THVu0
  • エイリアンの頭とって、機械埋めて操作するとかいう発想、地味にイカれてませんかね…
  • 12:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:11 ID:DX0bfogT0
  • エイリアンの都市侵攻とエイリアンの迎撃に核攻撃も普通にやったから
    エイリアン襲来から5年でけっこう地球がメチャクチャになってる
    国家間の争いがストップするレベルで未曽有の危機だったから
    結果的に国連が統一政府みたくなって人類が(一応)まとまってる

  • 13:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:36 ID:famvQDi00
  • エイリアン無能すぎませんかね
  • 14:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:39 ID:CP7..5I10
  • 妖精くんのゲンコツが云々
  • 15:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:43 ID:2.yrvPj50
  • ようせいくーん!
  • 16:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:43 ID:cNam5jcP0
  • 誰だよこのおっさん!ああ、もしかしてリアルの宇宙飛行士さんなのかな?有名な人なのかなあ…と思っていたら最終回でお前だったのかよ!ってなった衝撃
    いいアニメだった…あと女の子が凄くかわいい
  • 17:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:46 ID:YT7zOGim0
  • 危機はまだまだ残ってるけど、本気出さなきゃ絶対滅ぶって事で人類腹は括ってるという割と希望が残る最後

    何より帰ってきたおっさんがわざわざまた飛び立って作ってくれた猶予だから、もう内輪揉めはしないだろう
  • 18:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:50 ID:oNyLViIz0
  • 中身は知らんけどw
    一応完結したんだから、「作品」として認めてあげなさい。
    世の中には「企画だけ起こして、何年も放置され、結局立ち消え」のOVAなんて腐るほどあるんだから!
  • 19:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:52 ID:LJz8YJEY0
  • EDが絶賛されまくってるけどOPの方が好きでCD買ったわ
  • 20:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:57 ID:UH4XvXc40
  • ビクター(現フライングドック)の尾留川PDの作品やね。大好きな作品でサントラも買ったなあ。
    で、尾留川PDがSFチックな作品をやってた一方、同じビクターの北山PDはトライガンやノワールなどガンアクションやってた。
    上司の佐々木史郎さんの見事な采配だったけど、先日亡くなられたみたいですね。
    北山さんはトライガン劇場版を最後に製作PDやめて会社も定年退職されてしまったし、尾留川PDはこの数年、名前を見ませんねぇ。アクティヴレイドで見たのが最後かな?
  • 21:コメントげっとロボ 2023年03月30日 18:59 ID:YO3GTFTS0
  • 前年のベターマンといいロボットやメカを
    売りの一つにしてるアニメなのに
    ロボ関係の立体物がレジンキットでさえ
    ほぼ無かったアニメだった・・・・
  • 22:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:00 ID:pY76h84f0
  • メーサイ岡崎の物語をアニメ化してもらえないものか
    ハティみたいな子をヒロインにして
  • 23:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:07 ID:.VIJ2UVn0
  • >>10
    村瀬をクリエイターとして単体評価するなら女子ウケ的な部分と質~硬派的な部分のバランスが丁度良い人だと思う

    醸し出す雰囲気が今風かつ軽薄過ぎないに尽きるんよ
  • 24:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:14 ID:CP7..5I10
  • このころは桑島ヒロイン多かったな
  • 25:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:24 ID:nxhVD2DB0
  • 未視聴で悪いが、このオッサン達全て地球に帰還した際、合体して一つの個体に戻れるのか?
  • 26:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:27 ID:k8VFhTxW0
  • ノワールと同時期にやっていたんだっけ?
    見とけば良かった
  • 27:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:29 ID:oeLGi.U10
  • 当時は1999年のノストラダムスの大予言が近かったから、巡礼ポイントで何かが起きるかもって設定はあまり疑わなかったかな。

    あと挿入歌じゃないけど「アルジェントソーマ "if"…for the future Lovers…」というイメージCDの「for the future Lovers」が主人公たちをよく表していて今でも好きな曲です。
  • 28:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:30 ID:gbjw1J5k0
  • スパロボ参戦したらELSも旅のお供に付いてきてそう
  • 29:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:30 ID:zPsmpV1K0
  • 表層的にも本質的にもエヴァに対するアンサーソングとして完璧な回答の一つだと今ならわかる
  • 30:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:34 ID:TpOABUa70
  • >>24
    17歳さんもまだまだ17歳が近かった頃よ
    ほっちゃんも若手のエースだったし
  • 31:コメントげっとロボ 2023年03月30日 19:50 ID:36RwGHR10
  • >宇宙人のせいにして国家も色々無茶な法案通しまくったから
    >お前らも死ぬまで共犯な!

    そうだね…だから意味ありげな足長おじさんが見込みの有る若者を徴用して世間に情報全部洗い出しするね…
  • 32:コメントげっとロボ 2023年03月30日 20:03 ID:07HTtF7p0
  • >>25
    帰還したいらしいから
    帰還させただけで
    帰還したあとの事は何も考えられてない
  • 33:コメントげっとロボ 2023年03月30日 20:08 ID:07HTtF7p0
  • 見終わったあとの気分が無限のリヴァイアス
    見終わった時と同じや
  • 34:コメントげっとロボ 2023年03月30日 20:22 ID:sr.D7GCh0
  • 有難迷惑だけど良い奴らなんやなって
  • 35:コメントげっとロボ 2023年03月30日 20:23 ID:36RwGHR10
  • EDのおっさんが過去に実在した宇宙飛行士だとばっかり思ってたよ…まさか超重要人物だったなんて…
  • 36:コメントげっとロボ 2023年03月30日 20:33 ID:yKRy.ZD30
  • 深読みすると、あれだけの物を与えないと
    地球に帰るのは困難だということよね
    宇宙には想像も出来ない危険がうようよなんだろう
  • 37:コメントげっとロボ 2023年03月30日 20:33 ID:K4moLWzy0
  • 故郷は地球
  • 38:コメントげっとロボ 2023年03月30日 21:06 ID:Sevm9Rx60
  • ノグチ博士はコミュニケーションの大切さを説きながらタクトとマキの仲を取り持とうとしてたけど、ノグチ博士自身も空回り気味だったよね
  • 39:コメントげっとロボ 2023年03月30日 21:07 ID:6XeuX8V30
  • シェークスピアがやたら引用されるのが決して伊達ではない、普遍的な悲劇の物語だったと思う。
  • 40:コメントげっとロボ 2023年03月30日 21:37 ID:omVrdAxM0
  • ザルクからエイリアンがはみ出るシーンと、後の別作品ラーゼフォンでヴァーミリオンからはみ出るドーレムを重ねて思い出してしまいます。
  • 41:コメントげっとロボ 2023年03月30日 21:48 ID:q8YvdzMb0
  • 流行りのおっさんチート転生ですね
  • 42:コメントげっとロボ 2023年03月30日 21:54 ID:n1dxNPg30
  • >久しぶりに見たいけどdアニメになくなったんだったな

    基本、詰まらない
    監督のオナニ作品だからな
    このアニメを面白いとかスッキリするとか言っているヤツはアタマがおかしい
    致命的に
  • 43:コメントげっとロボ 2023年03月30日 23:10 ID:QxDosWLR0
  • >>42
    あ、自分の頭が致命的にイかれてることに気付けない粗末な頭の持ち主が何か吠え散らかしてるー。
  • 44:コメントげっとロボ 2023年03月30日 23:44 ID:CaKqJuK80
  • これとファフナー
    どっちも宇宙からの来訪者が原因で日本滅んでるんだよな
    それもどっちも同じ人間の手で
    ファフナーは最近綺麗に完結したし
    こっちも完結編作らないかな~
  • 45:コメントげっとロボ 2023年03月31日 00:16 ID:FEi48eGI0
  • >>41
    しかも人外転生だからな
    時代を先取りし(過ぎ)てるぜ!
  • 46:コメントげっとロボ 2023年03月31日 00:20 ID:YgJDYifg0
  • 当時見て最後まで内容がよくわからんままだったし、地球側からすると問題が解決しないまま俺たちの戦いはこれからだエンドで終わったので、え?これで終わりなの?って感じだったな
    後々になって解説とか見てようやく理解したが…
  • 47:コメントげっとロボ 2023年03月31日 00:33 ID:FEi48eGI0
  • >>42
    知 ら ん が な

    まあ君がどんな感想持とうが、それは君の勝手だが、それは相手も同じ事

    てか、他人に向かって「アタマおかしい」とか言うのって単純に失礼だよ
    中学に上がる前にちゃんと直しておいた方が良い、とおっちゃんから忠告しとく
  • 48:コメントげっとロボ 2023年03月31日 00:44 ID:FEi48eGI0
  • >>13
    まあ、そのエイリアンさん、多分人類とは色々と違いすぎる「何か」なんだろう

    そう考えれば、一応おっさんの望みを汲み取って、その望み自体は叶うように取り計らってくれただけでも結構上出来……かもしれない
  • 49:コメントげっとロボ 2023年03月31日 01:16 ID:2x7z1ICV0
  • 解説観ながらも良いけどやっぱいっぺん何も知らぬまま見てほしいねぇって
  • 50:コメントげっとロボ 2023年03月31日 02:41 ID:UNTXnGkB0
  • >>20
    亡くなったのは同姓同名の「転校生」とかのプロデユーサーの方
    飛び犬の人は現在も飛び犬の代表取締役
  • 51:コメントげっとロボ 2023年03月31日 05:17 ID:rIxiJgjT0
  • 出てくる宇宙機がすべてソ連系。NASA系の宇宙機が存在しない世界。
  • 52:コメントげっとロボ 2023年03月31日 07:36 ID:g58ZiucS0
  • 元ネタがジャミラなの?
  • 53:コメントげっとロボ 2023年03月31日 08:10 ID:1Tu5MBjY0
  • Mr.Xの正体も結構驚いたな
  • 54:コメントげっとロボ 2023年03月31日 09:31 ID:NSEYrzV70
  • ブルーレイまだかよ
  • 55:コメントげっとロボ 2023年03月31日 10:18 ID:Wa26p.4F0
  • 雨後の筍のように現れたエヴァフォロワー作品の中で一番まともだった作品
    まあ地味だけどね…
  • 56:コメントげっとロボ 2023年03月31日 10:22 ID:Wa26p.4F0
  • >>25
    そもそも元の本体の人が不帰還確定になった時の帰りたいって意思が分割されたうえで帰るためのあらゆる可能性の獣の形をとって毎話都合よく襲撃して来てる(ように見える)話だから
    どれかが帰還できた時点でOKというかその時点で未練が解消されて他の連中も一緒に成仏したんじゃない?
  • 57:コメントげっとロボ 2023年03月31日 11:06 ID:9TNna7N50
  • >>44
    物語の続きは気になるけれど、公式にこの先を描いたらもったいない作品だと思う
  • 58:コメントげっとロボ 2023年03月31日 11:40 ID:8hdTyp9n0
  • 今更になってわかった事とはいえ、
    エヴァが家族も地球も放り出さて宇宙に行きたい母ちゃんの話に対して、
    ソーマがどうしても家族と故郷の元に帰りたかった父ちゃんの話だったのはすごい偶然と思う
  • 59:コメントげっとロボ 2023年03月31日 13:33 ID:DEGn.re70
  • >>26
    アルジェントソーマの後番組がノワールである……
  • 60:コメントげっとロボ 2023年03月31日 13:42 ID:DEGn.re70
  • >>36
    対人相手に精密射撃できるあたり、あの宇宙にはフリーザ軍やサイヤ人みたいな単体でもやばいのがごろごろいるのかも……
  • 61:コメントげっとロボ 2023年03月31日 15:23 ID:D6Nr8J7X0
  • 何年か置きに見直す作品
    そろそろリマスター版出てほしい
  • 62:コメントげっとロボ 2023年03月31日 17:36 ID:uHiZ7vAv0
  • >>1
    どっちかって言うと幼児退行やな
    どのみち危ない
  • 63:コメントげっとロボ 2023年03月31日 19:04 ID:EIxKD.pL0
  • 綺麗に風呂敷を畳んだ良作のSFロボット物だったな
    (元ネタがジャミラだったけど)
  • 64:コメントげっとロボ 2023年03月31日 20:18 ID:1Gcjw7tX0
  • 本放送時は観れなかったけど、あとから一気に観てアニメの面白さを教えてくれた作品です。マイナーな作品だけど、今でも充分通じる。そして音楽が全て神曲。
  • 65:コメントげっとロボ 2023年03月31日 20:42 ID:.ATJvQCR0
  • ELSと宇宙怪獣とバッフ・クランとおっさんが出るスパロボ出ないかな。
  • 66:コメントげっとロボ 2023年03月31日 22:07 ID:NWmlqNFr0
  • 犠牲者はいつもこうだ、文句だけは美しいけれど
  • 67:コメントげっとロボ 2023年03月31日 22:32 ID:BYId.RAv0
  • 何年か前にabema で配信したのにはびっくりした。編成考える人に好きな人がいたのかな。
  • 68:コメントげっとロボ 2023年03月31日 22:48 ID:5VpLDU3Q0
  • EDも全然ロボアニソングには聴こえないけどなぁ
  • 69:コメントげっとロボ 2023年04月01日 12:58 ID:N5uEEdNc0
  • >>28
    モスピーダと相性がいいと思うんだよな…
    主人公が1話で(間接的に)エイリアンによって恋人を失ったのを仲間との関わりで癒やされていく話だったり
    一定の場所を目指す話だったり
  • 70:コメントげっとロボ 2023年04月01日 17:26 ID:uUw9Lfst0
  • 言動も見た目も役どころも絶対に悪の黒幕なのに実はいい人だった赤毛のおっさん
  • 71:コメントげっとロボ 2023年04月02日 09:47 ID:C.w5CI6g0
  • >>56
    成仏してないヤツが迫ってるから最終回で宇宙に出るんだよ
  • 72:コメントげっとロボ 2023年04月02日 09:48 ID:C.w5CI6g0
  • >>41
    若い女の子に慕われてるしな
  • 73:コメントげっとロボ 2023年04月02日 19:19 ID:PoFTjN3e0
  • >>29
    「エヴァみたいなアニメを作れ」って言われてジャミラを出すの完璧
  • 74:コメントげっとロボ 2023年04月06日 07:55 ID:r1Si4JwR0
  • >>37
    それと「さらばウルトラマン」も入ってたりして。

    ちょいズレるが、ウルトラマンパワードでウルトラマンとジャミラに共通点が
    多い事が指摘されていて、かなり溜飲が降ったのを思い出した。この回はかなり面白かったし。
  • 75:コメントげっとロボ 2023年04月18日 13:12 ID:D3xhO6FL0
  • これがあったからアニメを真面目に考え、深夜アニメも見るようになった
    あーだったこーだったと感想並べるのももちろんいいのだけど、それ以上に自分には特別なアニメ
    今思えば結構変わった設定だったけども、やっぱりなんか主要キャラは悪い人がいなく、見終わった後が前向きではあるのがよかった。ちゃんと見みたことに肩透かしもなく答えてくれたアニメ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング