
【悲報】ゲッターロボのジャックさん、スパロボで謎のエセ外人風な喋り方のキャラ付けをされた結果アニメ版にもその設定が逆輸入されてしまう…(画像あり)
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1081620283.htm
名無しのろぼ
それがユーのマキシマムですかぁ?

名無しのろぼ
原作殆ど出て来なかったんだっけ
名無しのろぼ
スパロボFの無印でやたら推されてた思い出

名無しのろぼ
>>スパロボFの無印でやたら推されてた思い出
序盤は性能も悪くないけど改造してまでは…となる
名無しのろぼ
>>序盤は性能も悪くないけど改造してまでは…となる
いると便利でありがたいけどいないならいないでどうとでもなる絶妙な案配
名無しのろぼ
>>いると便利でありがたいけどいないならいないでどうとでもなる絶妙な案配
序盤は貴重な戦力
海AでHMキラーになれる
中盤以降は君のテキサス魂次第だ

名無しのろぼ
序盤の対ヘビーメタルへの貴重な実弾系武器持ち
名無しのろぼ
>>序盤の対ヘビーメタルへの貴重な実弾系武器持ち
Fだと何気にパイロットもユニットも水中Aなんだよな
名無しのろぼ
マックリボルバー(M)
名無しのろぼ
真樹夫のエセ外人ボイスとかレアやな
名無しのろぼ
もらったネ!
名無しのろぼ
・1話だけのゲストキャラ
・中の人がすっかり忘れてた
・GBの初代スパロボのテキサスマックがインチキ外人キャラ
・第3次第4次でインチキ外人キャラをジャックが受け継ぐ(ただしわざとやってる設定
全部合わさってFで声付きの面白台詞キャラになって更にそこからネオゲ逆輸入する面白展開
名無しのろぼ
1話だけのゲストキャラを覚えてろとか無理あるわ…
名無しのろぼ
>>1話だけのゲストキャラを覚えてろとか無理あるわ…
中の人は覚えてた稀な存在
名無しのろぼ
>>中の人は覚えてた稀な存在
「こんなキャラだったっけ?」
名無しのろぼ
第二次でも出てたよ

名無しのろぼ
二人乗りで精神コマンドも悪くない
ハンマーかビームでもうちょい火力があればFでも使えるレベル
名無しのろぼ
声付いてるとマジで煽りがウザい

名無しのろぼ
スーパー系はなぜかエコー?かかってて
ウザさがアップしてたな
名無しのろぼ
Fだと射程6で実弾で空飛べて必中持ちと超優秀

名無しのろぼ
渋いかすれ声でヘェェェ〜イとか言っちゃうの好き
名無しのろぼ
メリーが集中激励補給持ってるから育てて損はないのがまた
名無しのろぼ
>>メリーが集中激励補給持ってるから育てて損はないのがまた
ジャックも
熱血必中に加えて友情持ってなかったっけ
名無しのろぼ
>>ジャックも
熱血必中に加えて友情持ってなかったっけ
加速もあるから精神コマンドの揃いはかなり優秀
やはり火力不足が一番の問題
名無しのろぼ
ゴゥトゥヘェ〜ル!
ユーアー ヘタクソ アンダスタン?
とかテンション高いのは好き
名無しのろぼ
インパクトだと主役級じゃないからVupが4つ付けれて改造費も安めで鍛えるとかなり強い

名無しのろぼ
妹を盾にする

名無しのろぼ
ハーロックと同じ声の人とは思えませんデスネー

名無しのろぼ
本編でこういう奴だったら絶対みんな覚えてるだろうから
忘れてるってことはそういうキャラじゃなかったってことなんだろう
名無しのろぼ
>>本編でこういう奴だったら絶対みんな覚えてるだろうから
忘れてるってことはそういうキャラじゃなかったってことなんだろう
上にもあるけどそれがOVAに逆輸入されるとは人生何が起こるか分からないよね
多分当時のスタッフ適当にチョイスしただけだと思うけど

名無しのろぼ
当時は今みたいに映像ソフト充実してなかったしね
ロボット図鑑みたいな書籍から引っ張ってきたとかありそう
名無しのろぼ
マックライフルの攻撃力がせめて1800くらいあったらな
1400だと低過ぎる
名無しのろぼ
ウインキーのやりたい放題ぶり好き
名無しのろぼ
エルガイムのアローンなんて緑色の機体は一話しか出てなくて基本灰色だし
パワーランチャーではなくレーザーランチャーだし
セイバー持ってなくて素手だし…

名無しのろぼ
本編アニメだとゲッターといい勝負するんだよね
水を差されて決着つかんけど

名無しのろぼ
スパロボのジャックとかジライヤのフクロウ男爵とかこういういかにもな態とらしいキャラ好きよ
名無しのろぼ
全方位MAP兵器ネ

名無しのろぼ
ゴートゥーヘーェオ</span>

名無しのろぼ
テキサスマック機械獣みたいな顔してて怖い

名無しのろぼ
無消費中射程P兵器のテキサスハンマーがあってジャックが魂覚えるスパロボIMPACTでは普通に強かった
名無しのろぼ
>>無消費中射程P兵器のテキサスハンマーがあってジャックが魂覚えるスパロボIMPACTでは普通に強かった
兄妹合わせて魂幸運脱力献身補給持ってて援護攻撃も高レベルまで伸びて
インパクト特有の逆転現象とVUP効果の恩恵もフルに受けられるので
本当にええんか?ってくらい強い
名無しのろぼ
Aのテキサスマックは特にテコ入れしなくても理不尽仕様シールドとビームコートでMSやデスアーミー相手に無双するから印象に残る

名無しのろぼ
帽子かぶらないシーンが多いアニメ版

名無しのろぼ
初代では序盤を安定させる要員として活躍する
名無しのろぼ
>>初代では序盤を安定させる要員として活躍する
初代スパロボはゲッター系が全般的に防御力高いタイプだから
空飛べるタンクとしてテキサスマックは重宝する
ゲッター1やドラゴンは射程短いデメリットあるから射程長くて安定するテキサスマックはイメージよりも役に立つという
なおタンクとしては味方に出来るキャラでメカザウルスザイがぶっちぎりに硬く
HPが低いこともあって囮に有用だったりする

名無しのろぼ
髪のあるロボットじゃん
名無しのろぼ
>風雲再起に普通に乗れそう

名無しのろぼ
>>風雲再起に普通に乗れそう
ネオゲのこいつ本当好き
プラモになってほしい

名無しのろぼ
マッ子

名無しのろぼ
それがユーのマキシマムですカ〜?

名無しのろぼ
チボデー「おい…何言ってるのか通訳してくれ」

名無しのろぼ
>>チボデー「おい…何言ってるのか通訳してくれ
お前も大概やぞ
名無しのろぼ
スパロボで一番強いのはAになるのか?
名無しのろぼ
>>スパロボで一番強いのはAになるのか?
V-UPとかのシステム的な恩恵全部使うならコンパクトかインパクト
名無しのろぼ
>>スパロボで一番強いのはAになるのか?
ネオゲ版入れていいならRも射程長くて便利だった

名無しのろぼ
昔はたまに普通のしゃべりになって竜馬が「あれ?」みたいなやり取りがあった
名無しのろぼ
中の人もスタッフも変だとわかっていながらやった話好き
じゃあなんでやったんだよ!

名無しのろぼ
>>中の人もスタッフも変だとわかっていながらやった話好き
じゃあなんでやったんだよ!
資料が
ない(当時)
名無しのろぼ
COMPACT2で地形適応が大幅に劣化してガッカリ
名無しのろぼ
ウィンキーはバランス調整がだめだったりするけど当時のスパロボのノリ自体は好き

名無しのろぼ
>>ウィンキーはバランス調整がクソだったりするけど当時のスパロボのノリ自体は好き
でもザクマニアってイメージ植え付けたのは許されないと思う

名無しのろぼ
ザクのどこが悪いんだよ!(声付き)
名無しのろぼ
でも上でザクともおさらばとか言ってません
名無しのろぼ
ニナとは仲がいい(趣味的な意味で)

名無しのろぼ
一体何を拾ってきたのか?

名無しのろぼ
ドーセザクナンテ・・・

名無しのろぼ
黎明期ならではの自由なノリだったよな
シリーズ大きくなるにつれて原作イメージ尊重に偏っちゃうのも仕方ないけどさ
名無しのろぼ
ガンダムとマジンガーとゲッターが敵に居たら俺なら迷わず逃げるな

名無しのろぼ
アニメ號にもジャックポジのキャラ出たけど
そいつにもステルバー乗せて再登場してほしかった
名無しのろぼ
井上真樹夫だったの?
旧ゴエモンの声だよね
名無しのろぼ
スパロボから入って東映ゲッター見たら一番驚くことになるのは
キートン山田が地声で喋ってて今と全然違うってとこな気はする
名無しのろぼ
>>スパロボから入って東映ゲッター見たら一番驚くことになるのは
キートン山田が地声で喋ってて今と全然違うってとこな気はする
第一話からしてゲッタービームがまるで効かないとかな
名無しのろぼ
>>スパロボから入って東映ゲッター見たら一番驚くことになるのは
キートン山田が地声で喋ってて今と全然違うってとこな気はする
無印マジンガーZ見たらジャッキーチェンとかFの甲児君みたいなふざけた喋り方じゃないのが衝撃だった想い出
名無しのろぼ
ゲッター3も出番無いどころかスパロボじゃ出るまで時間結構かかったゲッターチェンジアタックみたいに
最初の方からオープンゲット滅茶苦茶駆使して戦ってるからな
名無しのろぼ
原作との剥離よりも重要なのは面白いか面白くないかだと思う
名無しのろぼ
F前だと普通に強い
F完のGキャノンと同じくらい
名無しのろぼ
ボスボロット程愛されていないのは補給装置が無いからなのか
名無しのろぼ
>>ボスボロット程愛されていないのは補給装置が無いからなのか
マジンガー三部作に全部出て下手な主役ロボより有名なボロットとは単純にキャラ性の強さも違いすぎる
名無しのろぼ
しかしおおらかな時代だよな
原作にない技追加したり
名無しのろぼ
>>原作にない技追加したり
それは令和のスパロボの方が圧倒的に多いと思うぜ!
名無しのろぼ
APだとボーナスで射程伸びて強かった
名無しのろぼ
>>APだとボーナスで射程伸びて強かった
射程1の武器以外の全武器の射程+2っておいおい
名無しのろぼ
ダイナミックさん家に関してはいつの時代も知らない機体お出ししてくる
名無しのろぼ
剣鉄也(ほぼオリジナル)withマジンエンペラーG(完全オリジナル)には参るね

名無しのろぼ
東映ゲッターで普通にしゃべるジャックっていたっけ…
収録が二度手間になるからいない気がするが

名無しのろぼ
>>東映ゲッターで普通にしゃべるジャックっていたっけ…
収録が二度手間になるからいない気がするが
αもインパクトもFのそのままだからない
関連商品