
【画像】ロボアニメやSFなど古今東西の作品を通じてガチで一番カッコいいと思う宇宙船を挙げてけ ※再掲記事
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1087067245.htm
名無しのろぼ
宇宙船スレ
古今東西リアルフィクション何でもござれ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
6億kmの燐光

名無しのろぼ
選べ

名無しのろぼ
グラムザン好き

名無しのろぼ
アマルテア

名無しのろぼ
カリスト
同じ様なユニットで構成されてるから
相互のサイズ感がわかりやすいよね

名無しのろぼ
いつかバンダイからプラモデルが発売される
そう思っていた時期がありました

名無しのろぼ
ドンドコドコドコドコ

名無しのろぼ
>>ドンドコドコドコドコ
So say we all !!
名無しのろぼ
全長がマクロスと同じくらい

名無しのろぼ
劇場版の方がミリタリー色あって好き

名無しのろぼ
>>劇場版の方がミリタリー色あって好き
TVのは両舷に水上艦くっつけたという急造仕様
名無しのろぼ
>>劇場版の方がミリタリー色あって好き
元々宇宙になんて適応していないのにフォールドに巻き込まれて宇宙に転移したから元々のクルー全滅(ダイダロスは水密区画にいた奴だけは助かった)したんだよね……
イヤな死に方だなぁ……

名無しのろぼ
格闘船

名無しのろぼ
まるい沖田艦とシンプルな古代艦が好き

名無しのろぼ
地球製だと噴射音(轟音)だけど
異星製はなんか不思議なハム音(静か目)がする

名無しのろぼ
>>地球製だと噴射音(轟音)だけど
異星製はなんか不思議なハム音(静か目)がする
メメメメメメメメメメ…
キーヨキヨキヨキーヨキヨキヨ…
名無しのろぼ
レンズマンっていうか銀河パトロール隊って
スターウォーズの原型だったんだ

名無しのろぼ
本当に宇宙に行くのは先っぽのやつだけでして

名無しのろぼ
レトロフューチャーなデザインのヤツが大好き

名無しのろぼ
これ

名無しのろぼ
実写デビューだ!大活躍だ~!!
からの

名無しのろぼ
>>実写デビューだ!大活躍だ~!!
からの
「雑に出オチで破壊されるんじゃないか」ってファンの心配に対してPICのプロダクション・デザイナーが「全て上手くいくよ」って答えてるので最終回で見せ場があると信じたい

名無しのろぼ
カッコいい一枚絵があると語り草になる

名無しのろぼ
ひゅーべりおん(旧式艦 元第3辺境星区の警備艦隊旗艦)

名無しのろぼ
ドルギラン 元ネタはミレニアムファルコンなのだろうが下部に
メカニカルな変形竜をぶら下げていると言う発想がイイ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
リープタイプいいよね…
画像は火力盛り過ぎだけど

名無しのろぼ
アニメ版のタートル号 コブラだからヘビでもタートル号!

名無しのろぼ

名無しのろぼ
戦艦ムサッシも良いけどクラップ級巡洋艦も良い

名無しのろぼ
このアングルが最高にかっこいいNCC1701改

名無しのろぼ
次元潜航っていう設定が良い

名無しのろぼ

名無しのろぼ
バーチャロンのアイデルスター

名無しのろぼ
こんな感じの船で宇宙海賊したいだけの人生だった
俺の生きてるうちは無理だぁー!!

名無しのろぼ
>>こんな感じの船で宇宙海賊したいだけの人生だった
俺の生きてるうちは無理だぁー!!
似たような宇宙船を見つけました
火の鳥の船です

名無しのろぼ
星の果てを俺はさすらう
人は俺を呼ぶ
キャプテン・ハーロック キャプテン・ハーロック
髑髏の旗を(旗を)掲げ
明日の無い海で 自由に生きろと
あの声が歌う
俺の旗の下で 俺の旗の下で
俺は 自由に 生きる

名無しのろぼ
縁の下の力持ち

名無しのろぼ
イズモ級宇宙戦艦1番艦『イズモ』のカラーリングはゴールドフレーム天と同じなんだが、それを知っているのは種ファンでもあまりいないかもしれない

名無しのろぼ
一家に一隻

名無しのろぼ
全自動

名無しのろぼ
詳細不明だけど絶対に修復不可能なまでにズタボロになって引退した事が判明したE
皆ウォーフのせいだと思っているらしい

名無しのろぼ
立体欲しい

名無しのろぼ
ピカード第3シーズンでご都合的に復活したエンタープライズD

名無しのろぼ
>>ピカード第3シーズンでご都合的に復活したエンタープライズD
ギャラクシー級の後継のロス級

名無しのろぼ
やあ

名無しのろぼ
>>やあ
きっとリメイクでは本領を発揮するんだろうな
って思ったらアレだよ

名無しのろぼ
アレキサンドリア級重巡洋艦の発展系だからまだ重巡なんだろうが、戦艦レベルに火力あるはずだよねガウンランド
ミサイルも装備されるようになったし

名無しのろぼ
この手のスレであまり出てこない銀英伝の艦船
名無しのろぼ
>>この手のスレであまり出てこない銀英伝の艦船
常連どころだと思うが

名無しのろぼ
鳴き声は猫(小桜声)

名無しのろぼ

名無しのろぼ
このくらい簡単なデザインでいいと思う

名無しのろぼ
>>このくらい簡単なデザインでいいと思う
お前は無意味だ

名無しのろぼ
トロンベ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
地球帝国宇宙軍

名無しのろぼ
グランドレッドの思い出

名無しのろぼ
>>グランドレッドの思い出
知らなかったんだけどスパロボOGに出たらしいな

名無しのろぼ
外宇宙練習艦ジェイナス

名無しのろぼ
>>外宇宙練習艦ジェイナス
残骸が観光地になってるんだっけ?
ホテルのオーナーになってた敵のニーサンがそんな事言ってた気が
名無しのろぼ
>>残骸が観光地になってるんだっけ?
ホテルのオーナーになってた敵のニーサンがそんな事言ってた気が
平和になればそうなるかなるよな
名無しのろぼ
クロスレイズ版キャリー・ベース

名無しのろぼ
ネェル・アーガマ(ZZ)

名無しのろぼ
ネェル・アーガマ(UC)

名無しのろぼ
>>ネェル・アーガマ(UC)
フラムでエンジンユニットがラー・カイラム級とかと同様のに換装されてるの
時代感を反映してて面白いよね

名無しのろぼ
>>ネェル・アーガマ
ペガサス級で一番カッコイイ
名無しのろぼ
>>ペガサス級で一番カッコイイ
ペガサス級じゃないんじゃよ…
名無しのろぼ
>>ペガサス級じゃないんじゃよ…
知らなかったそんなの
名無しのろぼ
>>知らなかったそんなの
アーガマ級をさらに発展させてコイツがネームシップになったから(と言っても現状これ1隻しかない)ネェルアーガマ級ってとこだろう
名無しのろぼ
謎ペガサス級好き

名無しのろぼ
他にはヴォルガ級重巡洋艦というのもある(バイカル級の両舷にオプション付けた)
なんだかガンダム00は艦船名はユーラシア由来が多い印象

名無しのろぼ
>>他にはヴォルガ級重巡洋艦というのもある(バイカル級の両舷にオプション付けた)
なんだかガンダム00は艦船名はユーラシア由来が多い印象
00のはトランザム航法とか妙に連射できる主砲とかガンダム世界でも強い方に入るよね
あとはGNフィールドが張れれば・・・
名無しのろぼ
バトルテック世界の戦艦は俺の性癖を刺激する…

名無しのろぼ
一度でいいから立体化して欲しい

名無しのろぼ
松本御大の宇宙は戦艦優位だけど
たまには空母もある

名無しのろぼ
>>松本御大
を追悼してTMP時代のアキラ級がマツモト級と名付けられた
ちなみに艦載機はコダイ級戦闘機

名無しのろぼ
西遊記で言うところの玉龍

名無しのろぼ
艦隊による一斉射良いよね

名無しのろぼ
武骨で好き

名無しのろぼ
スパロボでは大気圏内でも活動出来るが実際には宇宙専用

名無しのろぼ
よく見ると船まで人型の人類銀河同盟

名無しのろぼ
実はどんな仕事してたのか知らない…

名無しのろぼ
3Dプリンターで建造された宇宙戦艦

名無しのろぼ
ヒロイック・エイジより

名無しのろぼ
ドゴス・ギアの発展系、ゼネラル・レビル

名無しのろぼ
画像だけでなく世界観的に宇宙戦艦の最強攻撃は接舷もしくは衝角突撃からの
斬り込み

名無しのろぼ
唯一の生き残り

名無しのろぼ
EVEのカルダリのコーモラント好き

名無しのろぼ
第三東京

名無しのろぼ
宇宙帆船ものってこれだけ?

名無しのろぼ
>>宇宙帆船ものってこれだけ?
登場するだけなら

名無しのろぼ
>>登場するだけなら
デンジマンも

名無しのろぼ
>>デンジマンも
これ…は宇宙船では無かったか

名無しのろぼ
Japan
Aero
Space
Development
Agency
Mothership

名無しのろぼ
全ての宇宙空母は道を譲れ!

名無しのろぼ
宇宙行かない宇宙空母良いよね

名無しのろぼ
戦艦じゃないけどこれ好き

名無しのろぼ
>>戦艦じゃないけどこれ好き
映画としてはアレだったけどシグナス号のデザインは独自かつ美麗で素晴らしいと思う
英語版だけでも4kBDとか出ないもんかね
名無しのろぼ
クラップ級

名無しのろぼ
ムサイとクラップをニコイチ

名無しのろぼ
>>ムサイをニコイチ

名無しのろぼ
唯一無二なシルエット

名無しのろぼ
ドレッドノート級好き
キットが出てくれて嬉しかった

名無しのろぼ
このスレの多くの人が好きだったかもしれないゲーム
個人的にはシナリオ上の強制リセットが無ければ神ゲーだった

名無しのろぼ
>>このスレの多くの人が好きだったかもしれないゲーム
個人的にはシナリオ上の強制リセットが無ければ神ゲーだった
どっかで見た事あるような船やキャラがチラホラいたなあ
名無しのろぼ
>>どっかで見た事あるような船やキャラがチラホラいたなあ
最後の言葉が…女の名で死ねるかあ!
が良かった

名無しのろぼ
ドラマはタルいが発進シークエンスのカッコよさだけは
さすがのジェリー・アンダーソン

名無しのろぼ
ゼノギアスの

名無しのろぼ
宇宙戦艦ヤマトです通してください

名無しのろぼ
艦載機の方が有名だけどタイトルマシン

名無しのろぼ
シンプルかつ城みたいなフォルムがカッコエエ

名無しのろぼ
宇宙艦隊はネームシップの就役が80年以上前のミランダ級やエクセルシオール級を
どれだけ使い倒してたんだってなるディープスペースナイン奪還作戦

名無しのろぼ
>>宇宙艦隊はネームシップの就役が80年以上前のミランダ級やエクセルシオール級を
どれだけ使い倒してたんだってなるディープスペースナイン奪還作戦
この頃の宇宙艦隊は船が足りなくなったんで退役してゴミ置き場送りになってた船を引っ張り出してきて戦わせてたからなあ
名無しのろぼ
>>この頃の宇宙艦隊は船が足りなくなったんで退役してゴミ置き場送りになってた船を引っ張り出してきて戦わせてたからなあ
時期的に戦闘力重視の艦艇作り始めた過渡期だものしゃあない
名無しのろぼ
未来の技術でボーグも余裕でボコれるやつ

名無しのろぼ
珍しく米空軍所属のダイダロス

名無しのろぼ
今度はもう逃れられない

名無しのろぼ
無骨さがイカす

名無しのろぼ

名無しのろぼ
みんな大好きラー・カイラム
機動戦艦だけにマゼランとかに比べて速力で勝るのか?

名無しのろぼ
都市そのものが銀河間宇宙船だったアトランティス

名無しのろぼ
>>都市そのものが銀河間宇宙船
地球どいてー!

名無しのろぼ
NASA計画中

名無しのろぼ
3段式宇宙空母

名無しのろぼ
パイロットの腕次第でTIEファイターとも渡り合えた

名無しのろぼ

名無しのろぼ
敵…敵?の皇帝が幼女だった

名無しのろぼ
アニメよりさらに頑丈になってるヤマト

名無しのろぼ
色褪せないデザイン

名無しのろぼ
級名がカッコよくて好きなセイバー級

名無しのろぼ
レイスのハイブシップ
一個の生物であり多少の損傷は自然に修復される

名無しのろぼ
車の修理屋でよく見たやつ

名無しのろぼ
>>車の修理屋でよく見たやつ
当時看板見てマジかこいつら著作権とか怖くないのかよと思ったら
御大純正だと知ったときの衝撃
名無しのろぼ
スターゲイトシリーズの宇宙艦

名無しのろぼ
エネルギーくれる

名無しのろぼ
どこいんのー?

名無しのろぼ
ノストロモ号

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ビーストウォーズの

名無しのろぼ
宇宙船っぽいサムネと「スターウ」って本文に惹かれてスレ開いても
大抵違うヤツ

名無しのろぼ
>>宇宙船っぽいサムネと「スターウ」って本文に惹かれてスレ開いても
大抵違うヤツ
ルフの方か
名無しのろぼ
都市そのものが銀河間宇宙船だったガトランティス

名無しのろぼ
第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~
におけるバイラル・ジンの戦闘アニメ
毎回フレンドリーファイアされるのに噴く
名無しのろぼ
バイラル・ジンってどれくらいの大きさだっけ…
なんか1/3吹っ飛んでも飛んでたような…
名無しのろぼ
>>バイラル・ジンってどれくらいの大きさだっけ…
なんか1/3吹っ飛んでも飛んでたような…
全長は4500m

名無しのろぼ

名無しのろぼ
デザインのコンセプトは「エンタープライズDから削れるものを全部削ろう」だったらしい

名無しのろぼ
>>デザインのコンセプトは「エンタープライズDから削れるものを全部削ろう」だったらしい
削り過ぎでは?
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑STOの船が実写ドラマに出て来たの驚いたな
サザーランド級

名無しのろぼ
>>STOの船が実写ドラマに出て来たの驚いたな
サザーランド級
リライアント級

名無しのろぼ
>>リライアント級
ガガーリン級

名無しのろぼ
ルンバ三連貼りである
名無しのろぼ
ところでスタートレックのアキラ級の名前の元ネタはAKIRAでいいんだろうか
名無しのろぼ
>>ところでスタートレックのアキラ級の名前の元ネタはAKIRAでいいんだろうか
はい
25世紀に近代化改修されたアリータ級というのも「スタートレック・ピカード」に出て来た(元はSTOの船)
もちろん元ネタは日本のアニメのタイトルだ

名無しのろぼ
オウバードフォース
アレギウス級

名無しのろぼ
見てたやついるかな
ハント艦長がCV速水奨でカッコいい

名無しのろぼ
ヤマト2199では波動防壁なるバリア的なものが設定されたので
ある程度の攻撃であればノーダメでしのげる
アニメのバリアなんで当然エネルギー切れ的なことも起きて
消えるとボコボコにされますが
こういう設定でもないとあの異様なタフネスは説明付かんよね実際

名無しのろぼ
>>ヤマト2199では波動防壁なるバリア的なものが設定されたので
ある程度の攻撃であればノーダメでしのげる
アニメのバリアなんで当然エネルギー切れ的なことも起きて
消えるとボコボコにされますが
こういう設定でもないとあの異様なタフネスは説明付かんよね実際
タフネスさは主人公補正でいいとされる時代が終わってしまったのを感じさせる
名無しのろぼ
お話の都合で普通は一撃で撃破されてしまう駆逐艦でもここまで撃たれ強くなるのがヤマト

名無しのろぼ
彼をキャプテン・フューチャーと呼ぶ(呼ばない)

名無しのろぼ
>>彼をキャプテン・フューチャーと呼ぶ(呼ばない)
これはフォーチュン

名無しのろぼ
ウォーハンマー40000のエンペラー級戦艦

名無しのろぼ
大きいのよりこのくらいのでいいや
スペースブラックキャットヤマトで働くわ

名無しのろぼ
20億3000万人寝てる

名無しのろぼ
ほぼ自家用車感覚で社員旅行や社員の個人的な休暇にも使われる

名無しのろぼ
>>基地そのものが

名無しのろぼ
>>基地そのものが
ロボアニメの基地はだいたい実は宇宙船

名無しのろぼ
救命ボート

名無しのろぼ
幼年期の終わり的な都市の上空に突如飛来した巨大宇宙船
米ドラマのVより早い時期に実写でやった

名無しのろぼ
>>幼年期の終わり的な都市の上空に突如飛来した巨大宇宙船
米ドラマのVより早い時期に実写でやった
このテイストはインデペンデンス・デイに引き継がれたね

名無しのろぼ
こいつが3DCGでぐりぐり動き回るアニメが観たい…
シン・ヤマト2520とかどうですか庵野先生

名無しのろぼ
クリンゴン分が足りない

名無しのろぼ
デストロンよりサイバトロンに破壊される事が多かった

名無しのろぼ
スパイダーマン達の母艦としても活躍

名無しのろぼ
>>スパイダーマン達の母艦としても活躍
めちゃくちゃ強いんだっけ
名無しのろぼ
>>めちゃくちゃ強いんだっけ
元々は撮影初期に着ぐるみを盗まれてバンクでしか使えないから
登場→即ソードピッカー→敵爆死
という扱いだった
スパイダーバースでソードピッカーの刀身がコズミックエナジーという超エネルギーの塊って事が判明して
そりゃ食らったひとたまりもねぇやとなった
名無しのろぼ
マクロスタイプ同士での格闘(乱戦とも云う)中用の随伴機的な奴
Fでの運用法は想定内っちゃ想定内なんだろうけど・・・

名無しのろぼ
当時はスレが立ってお前らが宇宙を開拓していた

名無しのろぼ
>>当時はスレが立ってお前らが宇宙を開拓していた
懐かしいすぎる
名無しのろぼ
ソーから戦友スターロードに託された船

名無しのろぼ
そのうちロボット形態になると信じて疑わなかったブルーアース号

名無しのろぼ
玩具化を前提にしてないので何ともカタチの捉えづらいフォルムな
ダイラガーXVの機甲艦隊旗艦ラガーガード

名無しのろぼ
>>ダイラガーXVの機甲艦隊旗艦ラガーガード
ロボ要素以外は3辺りのヤマトみたいな感じで良かったな
名無しのろぼ
思考主推進機関

名無しのろぼ
>>思考主推進機関
+バスタービーム装備型

名無しのろぼ
もう許してやれよ

名無しのろぼ
>>もう許してやれよ
映画に登場する宇宙船は好きだぞ
原作も好きだしな
名無しのろぼ
オマージュの権化だけど好き

名無しのろぼ
>>オマージュの権化だけど好き
ヤマトの音源借りてくる
名無しのろぼ
宇宙戦艦X
カップル1組だけを自動運転で不可侵宙域にご招待
食事はもちろん酒類も完備
大画面モニタで迫力ある映像もお楽しみいただけます

名無しのろぼ
宇宙戦艦です通してください

名無しのろぼ

名無しのろぼ
昔描いた宇宙艦貼る

名無しのろぼ
お前がなんて名前か知らないがお前のことを忘れた事は無いんだ

名無しのろぼ
>>お前がなんて名前か知らないがお前のことを忘れた事は無いんだ
映画「スターファイター」の戦闘艇………というか戦闘機に近いね
確か「ガンスター」って名前じゃないかな
名無しのろぼ
終盤でデカベース艦隊が出てきて
お前量産型だったんかい!ってなった

名無しのろぼ

名無しのろぼ
今一番ホットな戦艦

名無しのろぼ
やはりコイツだな

名無しのろぼ
再販してくれ

名無しのろぼ
宇宙空母

名無しのろぼ
船?艇?

名無しのろぼ
作業船みたいなの好き
あと宇宙空間の船の墓場とかサルガッソー海域みたいなのも大好き

名無しのろぼ
シンプルなデザインの方が未来感があって好き

名無しのろぼ
プラモ買ったっけ

名無しのろぼ
何面だったか忘れたけど敵艦隊の真っ只中に突っ込んでいくのは興奮したよ

名無しのろぼ
これが宇宙船とかすごいデザインだよなぁ

名無しのろぼ
ファンタジーな宇宙船

名無しのろぼ
>>ファンタジーな宇宙船
異形だとこんな感じにはなる

名無しのろぼ
生命体宇宙船も好きだな

名無しのろぼ
>>生命体宇宙船も好きだな
わかる

名無しのろぼ
無骨なデザイン好きよ

名無しのろぼ
ガルフォースの艦隊戦好きだった

名無しのろぼ
まさかアオシマからプラモデルが出るとは思わなかったリヴァイアス

名無しのろぼ
サイロンの奇襲で愛犬を失った子供にロボット犬とか与えたって思い出して辛い思いをさせるだけなんじゃないかと子供心に思ったがそんな事どうでもいいくらいコロニアルバイパーかっけーギャラクティカかっけーの方が重要だった

名無しのろぼ
アウトランダーズの巨大生物を流用した戦艦好きだった

名無しのろぼ
木造船・津名魅

名無しのろぼ
ワープ可能な家として楽しく暮らせそう

関連商品
スーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
スーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル