
【悲報】スパロボα外伝さん、簡単だったαからのプレイヤーに序盤から圧倒的な難易度で絶望を与えてしまう…(画像あり)
元スレ/https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1059741340/index.htm
名無しのろぼ
序盤の強敵貼る

名無しのろぼ
古参プレイヤーほど!?ってなるヤツ
実際気力上がりきると割とマジで危険
名無しのろぼ
α外伝序盤はこいつもだがゴーストもやべえ

名無しのろぼ
>>α外伝序盤はこいつもだがゴーストもやべえ
ゴーストはめんどくさ過ぎてセーブリセットいっぱい使った
集中掛けて当たらないと落とすのにもう何ターンかかるかわかんねぇ!ってなって
名無しのろぼ
ゴーストはリアル系贔屓な人はきつくて必死あるスーパー系使ってる人はそうでもない
名無しのろぼ
バリアエフェクトうっぜえ!
名無しのろぼ
負けイベかな…
でも縮退砲ないしな…

名無しのろぼ
手加減モードではあるがいるだけで圧がある
名無しのろぼ
ブラックホールクラスターも縮退砲も無いからここでは顔見せだな…
撤退しないのか…あれ死んだ!?

名無しのろぼ
>>ブラックホールクラスターも縮退砲も無いからここでは顔見せだな…
撤退しないのか…あれ死んだ!?
ハードルート行かないと本当にここで死にっぱなしだからなシュウ…
名無しのろぼ
撤退しないから同じステージの名ありキャラ倒してレベル上げてから幸運使って倒したな
名無しのろぼ
えっここで!?もあるけどティターンズと戦って消耗してるからしんどい
名無しのろぼ
強ユニットの参戦タイミングが今のスタイルに大きく変わったのがアルファ外伝
名無しのろぼ
序盤の山場なだけあって面倒なのよね
名無しのろぼ
え?なんで?もう終わんの?新しいのブライガーしか出てないけど!?ってなりながら倒した

名無しのろぼ
予想はされてたけど未来へ飛ぶのは情報伏せられてたもんね
名無しのろぼ
外伝だし初心者がいきなりやることはないだろうって感じなバランス
名無しのろぼ
外伝だからと言うよりαがヌル過ぎると言われた反動じゃねぇかな…脱ウインキーしたばっかでバランスは模索してたろうし
名無しのろぼ
αまでとかなり変わってるから以前のタイトルプレイしててもコツ掴めるかは別だったが…
名無しのろぼ
αからα外伝ってえらい期間短かったよね
よく全然違うバランスになったな
名無しのろぼ
やってみれば初見でも割と大丈夫
大丈夫だけどキツいし怖い
名無しのろぼ
ここでネオグラだったけどなぜか最終面では素のグランゾンから始まってた気がする
名無しのろぼ
この序盤でアルファとはダメージ計算式変わったの実感するよね
名無しのろぼ
>>この序盤でアルファとはダメージ計算式変わったの実感するよね
機体とパイロットのステータスの効果やら内容やらも変わったし武器改造も一括でできるようになったし周回特典も付いたしシステム的には大きなターニングポイントだよね
名無しのろぼ
αのノリでやってたらバイク戦艦が結構当てててきてびびった

名無しのろぼ
>>αのノリでやってたらバイク戦艦が結構当てててきてびびった
あと射程がヤバい…射程7って轢き逃げの射程じゃないよ…
名無しのろぼ
敵が状況に応じて回避防御とるようになったのもめんどくさい
名無しのろぼ
>>敵が状況に応じて回避防御とるようになったのもめんどくさい
あからさまなインペリアルクロスもうざったかった

名無しのろぼ
脱力いっぱいかける
名無しのろぼ
色々デフレったからこそカイザーの強さが輝いた気もする

名無しのろぼ
リアル系の武装が強い機体ほど使い勝手の良いビームライフルが弱すぎて
対ボス以外は汎用機のほうが楽という事態に
あと熟練度きちんと考えてるかどうかで終盤のステがだいぶ違うのも大変だった
名無しのろぼ
地形適応射程威力全てにおいてガンブラスターが強すぎる

名無しのろぼ
>>地形適応射程威力全てにおいてガンブラスターが強すぎる
フル改造しなきゃそこまでじゃない
こいつに金つぎ込むにも資金繰りは結構厳しい
名無しのろぼ
<成長パターン大器晩成(晩成しない)
名無しのろぼ
たまにスレが立つターンXとザンネック4は本当に地獄だった
難易度最高にしつつ武器改造せずにあそこまで行ったけど流石に火力足りなくて無改造は諦めた
名無しのろぼ
なんだかんだで外伝に慣れて行くもターンXに詰んでしまう
ここだけやり直したわ
名無しのろぼ
αワールドだと最後まで死にっぱなしのシュウと生存してるビアン博士というすごいレアケースが見られる驚き

名無しのろぼ
>>αワールドだと最後まで死にっぱなしのシュウと生存してるビアン博士というすごいレアケースが見られる驚き
それどころかヴォルクルスの影響にずっと置かれてるシュウに付き従うモニカとか
別に捕まってないセニアとか魔装機神関連は歴史が凄いことになってる
名無しのろぼ
いきなり全体的に火力出ないゲームになったから
かなり戸惑うけどちゃんとやればクリア出来る不思議なゲームだった
名無しのろぼ
いきなり出てきたしらんロボがめちゃくちゃ気合入った形相で剣振り回してくるのも衝撃だったね…

名無しのろぼ
熱血が中盤までなかなか取得できないのはα外伝だったからZだったか…
ザブングルとターンエーが出てるヤツってせいで細かいところがごっちゃになる
名無しのろぼ
全体的に燃費わるわる

名無しのろぼ
>>全体的に燃費わるわる
ツインバスターライフルはせめて40だよね…
名無しのろぼ
>>全体的に燃費わるわる
ブライスピアと超電磁ヨーヨーには足向けてねられない…
名無しのろぼ
底力やガッツ持ちのHP1万以上の敵ユニットは特に硬かったかな
名無しのろぼ
よく言われる援護フォーメーションよりボスが何度も精神コマンド使う方が嫌だった

名無しのろぼ
高性能ガソリンエンジンが優秀すぎる
以前で言うアポジモーターを気軽に買えるのがありがたいんだ
名無しのろぼ
外伝にしろIMPACTにしろ急激に数値デフレしたよね
名無しのろぼ
イノセントとの決戦はαのゼントランやメルトラン艦隊との戦いを思い起こす
名無しのろぼ
とっとと未来遡行しなきゃならないとはいえ
序盤合計3話でエンドレスワルツとマクロスプラス完結させてティターンズ残党全滅させるのは駆け足すぎる…
名無しのろぼ
弾数制武器がすごい重要になった作品
というかENがダメすぎる
名無しのろぼ
あまりに頼れるマジンカイザー
名無しのろぼ
>>あまりに頼れるマジンカイザー
登場ステージは盛り上がるし戦闘演出はかっこいいしでこれは…魔神皇帝…>

名無しのろぼ
最終盤だけどガンダム系だとヴァルヴァロが無法過ぎる…

名無しのろぼ
ここらへんからスーパー系強くね?ってなった
昔はニュータイプ最強だったけど

名無しのろぼ
>>ここらへんからスーパー系強くね?ってなった
昔はニュータイプ最強だったけど
被弾しやすくなった代わりに安くなったから元々当たるし硬いスーパー系の価値が上がった感
名無しのろぼ
なぜか回避補正が命中補正の倍かかるせいでニュータイプは避けるぞ
名無しのろぼ
>>なぜか回避補正が命中補正の倍かかるせいでニュータイプは避けるぞ
味方のニュータイプよりもフロスト兄弟がやたら避ける方が記憶にある…

名無しのろぼ
変な機体強いのは何だったんだろうなシステムとしてはおもしろかったけど
名無しのろぼ
核ミサイルがひらめきかけてないスーパーロボットに攻撃してきて被弾ゲームオーバーした時は変な笑いが出た
いつもはマップ外に行く事優先してるのにその時の一回だけそれ起きたから余計に
名無しのろぼ
これとインパクトだけど
戦闘スキップしても今ほど早くならないのが地味に辛い
名無しのろぼ
月でグルンガストとヒュッケバイン壊しまくって資金稼ぎだ!からのフリーズはみんなやるよね
名無しのろぼ
>>月でグルンガストとヒュッケバイン壊しまくって資金稼ぎだ!からのフリーズはみんなやるよね
他にも致命的なバグはいくつかあるけど発生しやすいし攻略時間無駄になるから印象に残る…
名無しのろぼ
瀕死になってガッツ発動!に頼ったスパロボこれくらいだ
名無しのろぼ
敵が硬いのがインパクト
味方の火力が条件次第で減衰しまくるのがα外伝
そんなイメージ
名無しのろぼ
セーブリセット使わないとハードの逃げボスまともにHP調整もできない難易度キツい
名無しのろぼ
序盤から熟練度とってハードモードやろうとすると
改造と育成にほとんど余裕がなくなるよね
取得に必要なボス級が硬い…!
名無しのろぼ
α外伝以降は魔装機神リストラされて悲しかったな
名無しのろぼ
>>α外伝以降は魔装機神リストラされて悲しかったな
まあ外伝で出番の一区切り付けた上
ウインキーもそこから数年休業状態になったからね…
名無しのろぼ
ジャオーム動き過ぎだろカッコいいってなった

名無しのろぼ
スレードのドリルロケットパンチが怖かったわ…
射程も長いし…アニメーションも強そうだし…

名無しのろぼ
頑張ってハイニューガンダムとるために何回かやり直したなあ
演出は苦労した甲斐があったが地上ステージばかりであまり強さを感じなかったが

名無しのろぼ
フラグ建て間違えたら終盤でカミーユが精神崩壊するのって外伝だっけ?
名無しのろぼ
>>フラグ建て間違えたら終盤でカミーユが精神崩壊するのって外伝だっけ?
それはアルファ
ついでにいうとフラグじゃなくシロッコにカミーユでとどめ

名無しのろぼ
α外伝はロザミィにカミーユでとどめをさすと突撃が貰えるほう

名無しのろぼ
αが初スパロボでガンダムもよく知らなかったからカミーユ精神崩壊させちゃったな…
名無しのろぼ
インパクトも師匠をドモンで倒すと仲間にならないとかあったな
原作再現しようとすると不利になる要素を何故入れてしまったのか
名無しのろぼ
ニルファあたりからのただかったるいボスもどうかと思うが
どれだけハイスペックでもスーパーの方々に瞬殺されるαまでのバランスも酷い
外伝はそういう意味でちょうどいい
名無しのろぼ
未来世界で生き生きとしてるメンバーともう嫌だ~てしてるメンバーの差が激しくてちょっと面白かった
名無しのろぼ
たぶん一番難しいのは8話あたりのカーメンカーメン撃破

名無しのろぼ
>>たぶん一番難しいのは8話あたりのカーメンカーメン撃破
周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった…
名無しのろぼ
>>周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった…
ただダンクーガやゲッターフル改造したら分離援護がめちゃくちゃ強いからやる価値はあるんだよね
名無しのろぼ
>>周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった…
多分α外伝でダンクーガが最も輝くステージだからその方向性は合っている
初期から熱血覚えてるのはデカいからね…
名無しのろぼ
αからようやくスーパー系が固くて耐えて重い一撃を当てられるようになった記憶
Fはほとんど一発屋に等しい
名無しのろぼ
運動性が命中に関係なくなったのと防御ステータスが出来たのがスーパー系の後押しに
名無しのろぼ
αまでの感覚でリアル系で固めてるとダメージソース足りなくなったりする
名無しのろぼ
未来の序盤を考えるとグレートやボルテスの改造もあるし資金カツカツなんだよな序盤
名無しのろぼ
SRX組がすごい地味な扱いの作品
名無しのろぼ
>>0083組がすごい地味な扱いの作品
名無しのろぼ
>>0083組がすごい地味な扱いの作品
一応零距離メガビーム砲初追加作品なんですよ!

名無しのろぼ
デンドロが初めて地上ステージでも出せるようになったような…
名無しのろぼ
暗黒大将軍と無敵戦艦ダイ同じ話2回やるの!?てなるやつ
名無しのろぼ
MSもスーパーロボットも高性能ガソリンエンジンを積み始める未来世界
ちょっとしたハロ並の性能してるなんてイノセントの科学力はすごいね
名無しのろぼ
未来いったらいきなり鉄也さん主人公になっとる!

名無しのろぼ
地底勢力の扱い良くなったのもこれからだっけか
名無しのろぼ
貰えるユニットの関係で終盤ギリギリでハードモードに入るのが攻略的には楽だったな
名無しのろぼ
外伝のティターンズへの強襲
impactの逆シャア
サルファとZのOP
この辺は今でも見返したくなる時がある
名無しのろぼ
IMPACTもだけどこういうシミュレーションとしても楽しめる系のスパロボは時々やりたくなる
あくまで時々だけど
関連商品