スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1714643913334

【画像あり】武者頑駄無とかいう”頑”強なる心を持ちて悪を”駄”せし輩を”無”に帰せしめし者


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1212116163.htm

名無しのろぼ
武者ガンダムという謎存在

1714642330641



名無しのろぼ
侍ガンダムはあまり見ない




名無しのろぼ
>>侍ガンダムはあまり見ない

侍ガンダムです!通してください!


1714643161129



名無しのろぼ
>>侍ガンダムはあまり見ない

武士(武侍)ならいるよ


1714644937300



名無しのろぼ
鎧武者モチーフだったっけ

1714643300563



名無しのろぼ
武者の称号をもらう以前の名前も謎




名無しのろぼ
異世界転生してた騎士になるやつがいる世界

198b2f1b



名無しのろぼ
頑張っても無駄という名を持つもの




名無しのろぼ
>>頑張っても無駄という名を持つもの

頑”強なる心を持ちて
悪を”駄”せし輩を
”無”に帰せしめし者だぞ


1714643913334



名無しのろぼ
武者の若武者形態も見てみたい
農丸がRX-78-2だからRX-78-1になるだけかな?


1714643118021 (2)



名無しのろぼ
確かにリアル等身の武者は謎の存在だったな




名無しのろぼ
>>確かにリアル等身の武者は謎の存在だったな

真武者頑駄無のことなら確かに


1714643613854



名無しのろぼ
元々プラモ狂四郎の出展だからリアルはおかしくはない




名無しのろぼ
>>元々プラモ狂四郎の出展だからリアルはおかしくはない

Mk2だけどZ顔
好きだよ


1714644086625



名無しのろぼ
シリーズ代表キャラのわりに本人の扱いはあまり良くないような…




名無しのろぼ
>>シリーズ代表キャラのわりに本人の扱いはあまり良くないような…

大将軍になったけどギリギリまで光の力発揮できなかったり真っ二つにされたり何かよくわからん内に領地4分の1になってたくらいだろ





名無しのろぼ
カプセル戦記で登場したことも印象深い

1714644276356



名無しのろぼ
>>カプセル戦記で登場したことも印象深い

そして精太も


1714645008715



名無しのろぼ
F91との同時上映のSDで出た時はなんでこんなおっさん声に…と当時思った




名無しのろぼ
>>F91との同時上映のSDで出た時はなんでこんなおっさん声に…と当時思った

OVAは古谷さんだったかな





名無しのろぼ
ナイトガンダムの松本さんがずっと固定だけど
武者もコマンドも声優がホイホイ変わってる





名無しのろぼ
分からん…GBから逆輸入してきたんだっけ

1714645077724



名無しのろぼ
>>分からん…GBから逆輸入してきたんだっけ

最初HP200だったのに凄い強くなってるな


1714645786553 (2)



名無しのろぼ
>>最初HP200だったのに凄い強くなってるな

いや俺、俺だって


1714645934602



名無しのろぼ
ラクロアンヒーローズ版

1714645996990



名無しのろぼ
<大河原版
天地大河スペシャル(農丸)のベースでもある


1714645114019



名無しのろぼ
>>大河原版
天地大河スペシャル(農丸)のベースでもある


1714646784731



名無しのろぼ
モビルスーツ戦国伝版
今でもリアル武者の立体物はMS戦国伝版をベースにすることが多い


1714645232836



名無しのろぼ
>>モビルスーツ戦国伝版
今でもリアル武者の立体物はMS戦国伝版をベースにすることが多い


HGのシリーズがそのデザインだったね
続かなかったのが惜しい


1714645294343



名無しのろぼ


1714645492276



名無しのろぼ
カラーが違うけど造形的に狂四郎版に一番近いのはこの改造キットか

1714645496266



名無しのろぼ
イボルブ版

1714645510878



名無しのろぼ
武者ガンダム→二代目大将軍に進化するんだっけ?




名無しのろぼ
>>武者ガンダム→二代目大将軍に進化するんだっけ?

二代目はそのまま
武者はこう


1714645550188



名無しのろぼ
>>武者はこう

1714645634473



名無しのろぼ
>>武者はこう

三代目だったかぁ
サンキュー
四代目が千成(F91)だっけ?





名無しのろぼ
>>三代目だったかぁ
サンキュー
四代目が千成(F91)だっけ?


不正解
アレックスだ


1714645806871



名無しのろぼ
ややこしいけどF91モチーフは二人いて二人とも大将軍化してる

1714645930388



名無しのろぼ
>>ややこしいけどF91モチーフは二人いて二人とも大将軍化してる

F91大人気だったんだな





名無しのろぼ
>>F91大人気だったんだな

名前にフォーミュラを付けるのがトレンドな時代があった


1714646287859



名無しのろぼ
>>ややこしいけどF91モチーフは二人いて二人とも大将軍化してる

千生さんは当初ガンダム野郎からの立体化だったから仕方ないね…
ザクレロヘッドは軽装タイプの頭になって標準がサラマンダートップになっちゃってたね


1714646107552



名無しのろぼ
>>千生

F91とザクレロの組み合わせなのにカッコいいな





名無しのろぼ
>>F91とザクレロの組み合わせなのにカッコいいな

本来のデザインだとこうなので
カッコいいのもあるけど可愛さが強い気がする


1714646364570



名無しのろぼ
もう一人はこうなる

1714645971526



名無しのろぼ
さらに千生大将軍には先がある

1714646014552



名無しのろぼ
生はホントは別枠だったんだけど戦国本編に採用されてこうなりました

1714646186617



名無しのろぼ
そう言えば弟分の千壱将軍(F90V)もいたな

1714646494620



名無しのろぼ
>>そう言えば弟分の千壱将軍(F90V)もいたな

エポキシパテで作りましたは無茶だわ


1714646655592



名無しのろぼ


1714645617191



名無しのろぼ
武者烈伝版

1714645628623



名無しのろぼ
レジェンドBB戦士版

1714645676158



名無しのろぼ
ストーリー全然覚えてない…
マークⅢが異世界でナイトガンダムになったような…うろ覚え





名無しのろぼ
>>ストーリー全然覚えてない…
マークⅢが異世界でナイトガンダムになったような…うろ覚え


あってる
ほら見てこの騎士ガンダム感


1714645692977



名無しのろぼ


1714645794061



名無しのろぼ
SDW版

1714645790041



名無しのろぼ
>>SDW版

SDW版はこれが出来ないんだよな


1714646974967



名無しのろぼ
>>SDW版

とは無関係にあの著名なと語られるSDWの武者


1714650693463



名無しのろぼ
武者というかSDほとんど触ってないしストーリーも分からんのだけど
これと武者風雷主はデザインが好き


1714645798081



名無しのろぼ


1714646043402



名無しのろぼ
武者と農丸を同じキットから作る時は
実はカラーリングがわりと違うことに注意


1714646199155



名無しのろぼ


1714646228623



名無しのろぼ
開田裕治版

1714646345645



名無しのろぼ
これが一番最初
バックパック3つ使うとか頭がおかしい


1714646421301



名無しのろぼ
バトルアライアンス版

1714646517447 (2)



名無しのろぼ
当時はこの2トップが懐かしい

1714646565395



名無しのろぼ


1714646612126




名無しのろぼ
BB戦士よりちょっと大きい元祖とかもあったよな




名無しのろぼ
>>BB戦士よりちょっと大きい元祖とかもあったよな

これも元祖なんよ 割と近年出たやつなんだけどね


1714646754205



名無しのろぼ


1714646833551



名無しのろぼ
闇皇帝はモデル無のオリジナルだけど
変形した形態がシャンブロにちょっと似てるな





名無しのろぼ
>>闇皇帝はモデル無のオリジナルだけど
変形した形態がシャンブロにちょっと似てるな


ザクの頭貼り合わせてるちゃん


1714646538709



名無しのろぼ
シャンブロが闇皇帝モチーフじゃなかったか
その後逆輸入されてた





名無しのろぼ
>>シャンブロが闇皇帝モチーフじゃなかったか
その後逆輸入されてた


1714646918792



名無しのろぼ
別に偉くないのに影武者がいるという謎




名無しのろぼ
>>別に偉くないのに影武者がいるという謎

コミックワールドも別の人が描いてて
なんかちょっと下手…?とか子どもの頃思ってた記憶


1714647016637



名無しのろぼ
>>コミックワールドも別の人が描いてて
なんかちょっと下手…?とか子どもの頃思ってた記憶


その子はその後出世したから
せめてZも武者影将に出世出来てたらよかったのに


1714647331054



名無しのろぼ


1714647144269



名無しのろぼ
結局大将軍は何代目まで居たの?




名無しのろぼ
>>結局大将軍は何代目まで居たの?

四代目以降は特定の代目は無かったはず





名無しのろぼ
スイカ割り

EoVF2usVQAEtdPb



名無しのろぼ
>>スイカ割り

あっそれっ





名無しのろぼ
>>スイカ割り




名無しのろぼ
武者は実はMk-II

1714647349519 (2)



名無しのろぼ
>>武者は実はMk-II

サラッと明言してるんだよね
でリアルタイプのプラモが無いからBB戦士になると言う





名無しのろぼ
武者Zは二代目将ガンダムに出世した記憶




名無しのろぼ
>>武者Zは二代目将ガンダムに出世した記憶

なのでコイツも武者影将軍みたいに
将頑駄無の影武者に出世すればよかったのにって思ったんだ


1714647663874



名無しのろぼ


1714647472667



名無しのろぼ
↑自衛丸!自衛丸じゃないか!




名無しのろぼ


1714647569721



名無しのろぼ
おっさんですが
かつてプラモ屋にマクロスのバルキリーをSD武者にしたのも売ってた記憶があります





名無しのろぼ
>>おっさんですが
かつてプラモ屋にマクロスのバルキリーをSD武者にしたのも売ってた記憶があります


模型屋あるある


1714647919446



名無しのろぼ
速水仁司版
なんだけど読むと君もオリジナルのガンダムを作ってみよう的な記事だな


1714648088072



名無しのろぼ
武田信玄頑駄無は武者頑駄無に含まれますか?

1714648247363



名無しのろぼ
なんでBB戦士かと言うとね元々こういうギミックがあったから
多分ラストは二代目大将軍


1714648307065



名無しのろぼ
>>多分ラストは二代目大将軍

豪華の方だな
後にまだ居たとも思うが





名無しのろぼ
>>多分ラストは二代目大将軍

最後は爆炎頑駄無じゃないかなあ
その後なんかあったっけ


1714648820200



名無しのろぼ
BB弾を撃つって意味だとザクIIIが最後のはず
以降はミサイル(?)方


1714648849566



名無しのろぼ
1人出世競走から脱落したZZ

1714648339502



名無しのろぼ
最近マジで見ないけどこどもの日に飾れそうなやつもあったんだよ
しかも市販だ


1714648450221



名無しのろぼ
>>最近マジで見ないけどこどもの日に飾れそうなやつもあったんだよ
しかも市販だ


真武者好きだからSDで出してほしかったな…





名無しのろぼ
豊臣秀吉頑駄無という名の千生大将軍

1714648851318



名無しのろぼ
>>豊臣秀吉頑駄無という名の千生大将軍

当時は家康頑駄無ともどもものすごい文句言われてたけどなんか嫌いになれないんだよな
その黒い千生





名無しのろぼ
>>当時は家康頑駄無ともどもものすごい文句言われてたけどなんか嫌いになれないんだよな
その黒い千生


信長が異歩流武の流用だからめちゃ可働するのに豊臣は千生の脚伸ばしただけで腕可動そのままなのはキツかったよ
まぁ今は一周回って千生のアレンジとしてはアリだと思える


1714649378855



名無しのろぼ
飛鷹の盾っぽい盾持ってると思ったら武者シリーズに影響を受けている設定だったラーガンダム

1714649030364



名無しのろぼ


1714649099077



名無しのろぼ
↑神器いいよね…

1714649231060



名無しのろぼ
>>神器いいよね…

強化武具もいいよね…


1714650115713



名無しのろぼ
>>強化武具もいいよね…

そして盛る


1714650208735



名無しのろぼ
>>そして盛る

やっぱり元祖の盾いいなあ…
LGBBにもつけてもらいたかった


1714650358344



名無しのろぼ
騎士と違っておっさん声だったのが嫌だった




名無しのろぼ
>>騎士と違っておっさん声だったのが嫌だった

コマンドも内海賢二版があるんだ
コマンドフォーミュラはさらに違う人が





名無しのろぼ
リアル体型の武者ガンダムにペラペラ喋られるとなんとも言えない気分になるよな

1714649224251



名無しのろぼ
子分と思ってた武者mk2に裏切られる真武者さん…




名無しのろぼ
どうも武者ガンダムです

1714649289159



名無しのろぼ


1714649333799



名無しのろぼ
息子

1714649379845



名無しのろぼ
>>息子

武者烈伝の後日譚


1714649502168



名無しのろぼ
>>武者烈伝の後日譚

えっ何これ初めてみたわ





名無しのろぼ
>>えっ何これ初めてみたわ

ならばこいつも置いておこう


1714649785582



名無しのろぼ
>>武者烈伝の後日譚

烈丸と隠丸と荒丸が成長して◯伝3のトリニティ形式で合体だったっけ?





名無しのろぼ
>>烈丸と隠丸と荒丸が成長して◯伝3のトリニティ形式で合体だったっけ?

うむ


1714650106084



名無しのろぼ
>>武者烈伝の後日譚

模型誌の作例が良かったのと元キットの鍬形が寂しかったせいで
真烈火武者大将軍に三代目角流用するのが定番と化してたがこれ見るとやはり最適解だったんだなと思う


1714650790510



名無しのろぼ
かつてSDは栄華を極めていた
隣にミニ四駆やスーファミがいたけど


1714649696957



名無しのろぼ
農丸のパッケージアートが

1714649742989



名無しのろぼ
セルフオマージュなの好き

1714649772639



名無しのろぼ
武者頑駄無あるある
そんなドマイナーな機体をモチーフってマジかよ…





名無しのろぼ
>>武者頑駄無あるある
そんなドマイナーな機体をモチーフってマジかよ…


いいよね クスィーモチーフ


1714649885713



名無しのろぼ
>>いいよね ゼオライマーモチーフ

1714649976925



名無しのろぼ
やはり並ぶといい

1714650273181 (2)



名無しのろぼ
>>やはり並ぶといい

右下はウルトラマンや仮面ライダーとも仲良しの奴





名無しのろぼ
>>右下はウルトラマンや仮面ライダーとも仲良しの奴

そうね…


1714651137387



名無しのろぼ
隙間に色々入れてくるアルティメットバトル

1714649943698



名無しのろぼ
謎チョイスだと思う

1714650245844



名無しのろぼ
>>謎チョイスだと思う

クスィーガンダム→天鎧王(覇道大将軍)
ザク→覇道武者魔殺駆
ノイエジール→闇帝王
サイコガンダム→洗脳マスク(闇皇帝)

実は歴代の武者ラスボスの集合体なのだ!
とか思ったけどまあたぶん関係ないな


1714650908876



名無しのろぼ
摩亜屈はZ顔のマスクを付けてるという設定

1714651045103



名無しのろぼ
>>摩亜屈はZ顔のマスクを付けてるという設定

別のSD世界線で悪堕ちしてたよねマークトゥー





名無しのろぼ
>>別のSD世界線で悪堕ちしてたよねマークトゥー

未来の子孫も闇堕ちしてる


1714651511324



名無しのろぼ
追ってないから詳細わからないけど
VとかGとかも武者化してる感じ?





名無しのろぼ
>>追ってないから詳細わからないけど
VとかGとかも武者化してる感じ?


してるしてる
というかターンエーもしてる


1714651432275



名無しのろぼ
未来の話
実はリアルワールドと天宮は異世界になった


1714651519189



名無しのろぼ
ムシャジェネレーションが武者頑駄無世界の遥か昔の話みたいなの結構好きよ

1714651631571



名無しのろぼ
最後に買ったSD武者はたしか…
大光帝だったかな。
闇皇帝と同一人物のマッチポンプクソ結晶鳥?





名無しのろぼ
>>最後に買ったSD武者はたしか…
大光帝だったかな。
闇皇帝と同一人物のマッチポンプクソ結晶鳥?


闇皇帝じゃなくて頑駄無闇大帝





名無しのろぼ
闇大帝は大光帝と元々一つであるし
天魔大帝の分身として闇皇帝と同僚でもあるというから
闇軍団が弱ってた結晶鳳凰の半分を闇落ちさせたとかそんな感じなんじゃないかと思われる
この辺の設定きちんと決まってないかもしれん


1714651546792



名無しのろぼ
もしかして武者ストライクとかもあるんですか・・・?




名無しのろぼ
>>もしかして武者ストライクとかもあるんですか・・・?

好き過ぎる


1714651678559



名無しのろぼ
将頑駄無って結局老中みたいなもん?

gg878421



名無しのろぼ
>>将頑駄無って結局老中みたいなもん?

大将軍代行会社なら福社長
ちなみに福将軍の方が偉いってよく間違われるけど
福将軍は将の補佐で軍事部門の統括
隠密部門の統括みたいに感じで内政まで干渉しない感じ





名無しのろぼ
>>大将軍代行会社なら福社長
ちなみに福将軍の方が偉いってよく間違われるけど
福将軍は将の補佐で軍事部門の統括
隠密部門の統括みたいに感じで内政まで干渉しない感じ


将頑駄無殺駆頭って頑駄無じゃないじゃんに対して
将頑駄無は頑駄無を束ねる役職って説明がされたのとこれから見るに
表の軍団の統括が将頑駄無で大将軍の補佐と裏方が副将軍なんじゃないかな


1714651753476



名無しのろぼ
ここで武者の終焉を貼る

1714651762835



名無しのろぼ
>>ここで武者の終焉を貼る

嫌いじゃないけどな
こくりゅーがかわいい





名無しのろぼ
アストレイはこうなった

1714651841705



名無しのろぼ
>>アストレイはこうなった

終盤で武者になったの好きすぎる





名無しのろぼ
後は武者エアリアルとかも来るのだろうか




名無しのろぼ
>>今後は武者エアリアルとかも来るのだろうか

忍者になったよ


1714651998061



名無しのろぼ
リデコの時代

1714652599163



名無しのろぼ
お前破牙丸…いや別人か

1714652684015



名無しのろぼ
武者と言えばこいつらは外せない

1714652609568



名無しのろぼ
従来の武者世界でユニコーンが出たら全身頑駄無結晶になってそう




名無しのろぼ
武者のユニコーンならビルドに出てる




名無しのろぼ
ファンメイド(という設定)

1714652689014



名無しのろぼ
>>ファンメイド(という設定)

君なんか写真と違くない?


1714652779345



名無しのろぼ
大将軍じゃよ

1714652856072



名無しのろぼ
すき

1714652899247



名無しのろぼ
>>すき

いい…


1714652996115



名無しのろぼ
>>いい…

プロは多くを語らない


1714653150143



名無しのろぼ
触って楽しい見た目もかっこいい天零もよろしく!




名無しのろぼ
>>触って楽しい見た目もかっこいい

1714653179816



名無しのろぼ
鉄機武者もよし

1714653310740



名無しのろぼ
こいつはやたら見る気がするが他はあんまり見ない

1714653407309



名無しのろぼ
500円でリアルモードに変身出来る凄いヤツ

1714653435050



名無しのろぼ
ウイングゼロとデスサイズヘルは中身がヒイロとデュオ過ぎる

1714653558199



名無しのろぼ
これが一番お気に入り

1714653749995



名無しのろぼ
でっかい武器もってる奴が好き




名無しのろぼ
>>でっかい武器もってる奴が好き

いいコいるよオニーサン!


1714653826651



名無しのろぼ


1714653915977



名無しのろぼ
リアル化枠なら外せない

1714653922169



名無しのろぼ
リアル等身ガンダムとSDガンダムが地続きですよという
明確なミッシングリンクなのに
なんか影薄いよねムシャジェネレーション





名無しのろぼ
>>リアル等身ガンダムとSDガンダムが地続きですよという
明確なミッシングリンクなのに
なんか影薄いよねムシャジェネレーション


乗る機体さあ…


1714654425434



名無しのろぼ
>>乗る機体さあ…

よし原作まんまだな!


1714654502989



名無しのろぼ
>>乗る機体さあ…

ヒイロが何故かブルーデッテニー2号機に乗ってたよね





名無しのろぼ
>>ヒイロが何故かブルーデッテニー2号機に乗ってたよね

ホントに何なんだろう


1714654633816




他ブログのおすすめ記事


関連商品








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/5/5 01:02 ] SDガンダムシリーズ コメント:65 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年05月05日 01:12 ID:G1TwrVmI0
  • どうだぬき落とすまでムシャゴーストをしばき続けるお仕事です
  • 2:コメントげっとロボ 2024年05月05日 01:15 ID:hR3oWaxW0
  • 武者ガンダム好きだけど漢字はちょい無茶な当て字だなと当初から思ってた
  • 3:コメントげっとロボ 2024年05月05日 01:22 ID:Cn91jr9Y0
  • 何気に量産MSの各種兵士への落とし込みが秀逸なデザインだと思うんよ
  • 4:コメントげっとロボ 2024年05月05日 01:45 ID:j3AmPBxB0
  • イボルブ版は声もアクションも勇者王で好きよ
    CGエフェクト輝きまくりの飛翔鳳翼斬は、つばぜり合いから子供たちの声援でブースト展開とかひたすらカッコいいわ
  • 5:コメントげっとロボ 2024年05月05日 01:55 ID:zvQlNgpm0
  • 超機動大将軍編あたりまで多色ランナーだフル稼働だと気合入ったキット多かったのに、その後一気に安っぽくなったんだよな…売上厳しかったんだと思うけど
  • 6:コメントげっとロボ 2024年05月05日 02:01 ID:CBhUyCGM0
  • 直接武者じゃないけどガンダム武頼もっと人気出ても良かったんじゃないかと思う
  • 7:コメントげっとロボ 2024年05月05日 02:11 ID:rrOrnQwi0
  • 駄せしってどういう意味?
  • 8:コメントげっとロボ 2024年05月05日 02:14 ID:Sj5ZaSsk0
  • 悪を駄せし の意味がわからん
  • 9:コメントげっとロボ 2024年05月05日 02:38 ID:Vo.971QB0
  • ガンダム自体は種くらいから入って20年かけて渡り合える知識ついたけど
    SDはなんかまとめて地続きみたいになってるからどこから入門したらいいのかわからない
  • 10:コメントげっとロボ 2024年05月05日 02:47 ID:gxsvMVdE0
  • 殺伐たる荒野を
    駆ける一族の
    頭として名乗る

    それ系の当てつけならこれが一番好き
  • 11:コメントげっとロボ 2024年05月05日 03:00 ID:Drxs7wuz0
  • 元ネタに驚かされる反面よくわからないものもあるのがSD
  • 12:コメントげっとロボ 2024年05月05日 03:11 ID:hR3oWaxW0
  • 三国志ネタになってよくわからんなった
  • 13:コメントげっとロボ 2024年05月05日 03:24 ID:EKe7k.ac0
  • プロジェクトMUSHAが見れると思って開いたのに。
  • 14:コメントげっとロボ 2024年05月05日 04:01 ID:VMs2HRh90
  • 上の白黒漫画は超SD戦国伝外伝 武者頑駄無集結
    ボンボン増刊号の読み切り
  • 15:コメントげっとロボ 2024年05月05日 05:19 ID:Drxs7wuz0
  • >>9
    三国創傑伝がいいかも
    これまでのシリーズとほぼほぼ関係ないはず
  • 16:コメントげっとロボ 2024年05月05日 05:30 ID:zOpJqVrU0
  • ワンダースワンのロランとヒイロ(だったかうろ覚え)の武者と騎士の二大主人公のRPG面白かったな、移植せんかな
  • 17:コメントげっとロボ 2024年05月05日 05:57 ID:Bcp86Rbc0
  • ユーチューブに古いBB戦士の説明書マンガ、武者シリーズだけ集めた動画がアップされてるよな
  • 18:コメントげっとロボ 2024年05月05日 07:55 ID:Ez.RsTo00
  • >>8
    駄と言う感じを調べると「馬に荷を背負わせる」「履物」という意味がある
    (あと駄作、無駄など価値の低いという意味合いもある)
    所からすると「悪意に生きる者、身を委ねる者」という意味らしい

    悪意を強い心で無にする存在…何か意味深すぎる
  • 19:コメントげっとロボ 2024年05月05日 07:59 ID:O.Ldcwjv0
  • 頑ばるのなんて無駄
    これこそ頑駄無!
  • 20:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:07 ID:Tuje8peq0
  • >>F91との同時上映のSDで出た時はなんでこんなおっさん声に…と当時思った
    >>騎士と違っておっさん声だったのが嫌だった

    故 富田耕生さんが、F91の併映作と元祖SDのキャプテンガンダム付属のVHSソフトで武者頑駄無を演じられていたが、古谷さん演じる武者が「由緒正しい武家の出身」を思わせるなら、冨田さんの武者は「田舎侍」っぽい。ただ、「武者と農丸は農民の子として育てられた」という設定があるので、そこを加味すると富田さんの武者もアリ。

    むしろ自分は「コミカルだけどやる時はやる」タイプの冨田さん演じる武者が大好きだった。
  • 21:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:07 ID:c.rRatQz0
  • 摩亜屈はZ顔が基本だけど、そうじゃない時もあったり
    二刀流になったのはSD戦国伝からかな
  • 22:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:10 ID:q.LWZhLn0
  • 少女ガンダムってCSフジの鎧美女を意識してるやろ
  • 23:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:12 ID:Tuje8peq0
  • 千生将軍の弟分はF90Vタイプがベースの千壱将軍
    決して武器のカマヴェスバーに「オ」は付けちゃダメ……たぶん。
  • 24:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:22 ID:Tuje8peq0
  • >>21※21
    農丸から二刀流を伝授してもらった頃からZ顔のマスクを付けるようになったと、上のスレ画に載っているZ顔の若隼頑駄無のイラストの横に今石画伯がコメントされていた。
    なお、それを機に農丸は自分の可能性を広げるために二刀流を使わなくなったとされている。
  • 25:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:51 ID:c.rRatQz0
  • >>24
    農丸か
    今は色々と設定が足されてるみたいだけどリアルタイムでは突然出てきた感じで、武者頑駄無との違いがわからなくて困惑した覚えがあるなあ
  • 26:コメントげっとロボ 2024年05月05日 08:55 ID:c.rRatQz0
  • 普通の武者より軽装の「武者影◯◯ガンダム」ってシリーズがあったけど、ガンダマンの流用だったんだね
  • 27:コメントげっとロボ 2024年05月05日 09:00 ID:ctJU0oqQ0
  • 悪を駄せしってどういう事?
  • 28:コメントげっとロボ 2024年05月05日 09:18 ID:Q1HcRMVS0
  • リアルタイプのプラモはフレームに装甲付けていくみたいで新鮮だったな
    フレーム折れたら修復不能だったが
    バリエーションが少ないから飾るには微妙だったが
  • 29:コメントげっとロボ 2024年05月05日 09:46 ID:twJIc8.Q0
  • 逆に一度も武者にされてないガンダム(MS)っているの?
  • 30:コメントげっとロボ 2024年05月05日 10:04 ID:XHHUOtrp0
  • 頑駄無、夜露死苦 ! !
  • 31:コメントげっとロボ 2024年05月05日 10:08 ID:Lw1aHCoF0
  • >>7
    担ぐとか背負うみたいな意味
  • 32:コメントげっとロボ 2024年05月05日 10:30 ID:.r4RmUs10
  • 年々ごちゃごちゃしていく印象
    昔のシンプルなデザインの方が良かった
  • 33:コメントげっとロボ 2024年05月05日 10:32 ID:.r4RmUs10
  • >>29
    ガンダムが増えてるからされてない物も結構あるんじゃないか
  • 34:コメントげっとロボ 2024年05月05日 10:37 ID:K1q4q3NA0
  • 今なら頑陀武とかになりそう
  • 35:コメントげっとロボ 2024年05月05日 11:13 ID:72fh9c4c0
  • 水星の魔女はこれから出て来るだろうってのは予想できるんだけど
    サンダーボルトのパーフェクト・ガンダムとかブルGはまだ武者いない?
  • 36:コメントげっとロボ 2024年05月05日 11:37 ID:e4f7Zsib0
  • 頑駄無をそういう意味合いとしたか
  • 37:コメントげっとロボ 2024年05月05日 11:52 ID:mZOESLc80
  • 普通に見れば頑張っても無駄って読んじゃうよ

    結局四代目が闇皇帝を倒すところがピークだったな そっから意外に長く続いたけど
  • 38:コメントげっとロボ 2024年05月05日 11:53 ID:fQIJh5wI0
  • 四大将軍世代ばっかやってたせいか
    そのあとの時代はいまいち…
    新世大将軍まではゲームもあったっけな。
  • 39:コメントげっとロボ 2024年05月05日 11:58 ID:3fAukrNc0
  • SDW、天下無双大将軍は再販してるから簡単に手に入ったけど、78代目はぜんぜん見かけん
    綺羅鋼の分なかなか再販しないってことなのかな
  • 40:コメントげっとロボ 2024年05月05日 12:03 ID:KCccoezS0
  • >>16
    英雄伝だな
    ちなみにロランもヒイロも関係ないです
    武者編の主人公の勇座はちょっとヒイロっぽいけど。
  • 41:コメントげっとロボ 2024年05月05日 12:06 ID:KCccoezS0
  • >>39
    あれは不良が出やすいからかなりの数がはける見込みないと再生産出来ないっぽい
  • 42:コメントげっとロボ 2024年05月05日 12:50 ID:R.yTwlTt0
  • >>農丸のパッケージアートが

    俺小学校低学年のときこれトレースして描いて提出して
    校内のイラスト貼る掲示板みたいのに貼り出されて金賞のシールついてたわ
    なお貰ったものはない(当たり前)
    だから妙に思い入れがある

    頑駄無とかただの当て字なのにずいぶんとご大層な意味付けられたな
  • 43:コメントげっとロボ 2024年05月05日 12:53 ID:R.yTwlTt0
  • >>25
    荒五郎(荒烈駆主)つれて仕込み乳母車押してる子連れ狼やってたよな確か
  • 44:コメントげっとロボ 2024年05月05日 13:10 ID:U.xui2AT0
  • 画像のほとんど躍動感なくてなんか草
  • 45:コメントげっとロボ 2024年05月05日 13:57 ID:CGdC7mk20
  • ガンドランダーも尻切れトンボにするには惜しいデザインしてると思う
  • 46:コメントげっとロボ 2024年05月05日 14:04 ID:rUGf3lwD0
  • 武者モチーフ新世代だが全く話題にならないガンダム武頼
  • 47:コメントげっとロボ 2024年05月05日 14:06 ID:qOQDzxOp0
  • >>37
    売上的には飛駆鳥大将軍や號斗丸の時がピークじゃなかったかな?
    この兄弟はLEGENDでも2人共に発売されているし
  • 48:コメントげっとロボ 2024年05月05日 14:56 ID:oeJ9x27N0
  • 二代目大将軍の従弟で後の三代目大将軍なんで名家の血筋なんだよね
    だから影武者の一人や二人いてもおかしくはない(実際は金型使いまわして新商品増やしたい大人の都合なんだが……
  • 49:コメントげっとロボ 2024年05月05日 16:48 ID:BNjO.N2C0
  • ちょいちょい、漢字の当て字諦めたのかぶん投げてる奴があるんな
  • 50:コメントげっとロボ 2024年05月05日 16:57 ID:C8M.HObg0
  • >>43
    なんで柳生十兵衛モチーフで子連れ狼なんだよ⁉️
  • 51:コメントげっとロボ 2024年05月05日 17:19 ID:JUg8eGpP0
  • 武者頑駄無より武者ガンダムが欲しいんや
  • 52:コメントげっとロボ 2024年05月05日 17:41 ID:paApfq.m0
  • 天下統一編のOPBGMホント好き、未だにたまに聴くわ
  • 53:コメントげっとロボ 2024年05月05日 17:53 ID:mjRHMVWq0
  • サムネだと男塾の、民明書房で昔の戦いを描いた絵に見える
  • 54:コメントげっとロボ 2024年05月05日 18:53 ID:SaKNv8gi0
  • BB戦士よりもTVCMよくやっていた元祖SD派で三代目大将軍あたりでBB戦士に移行して
    ボンボン愛読していたけどガンダム野郎がガンキラーを千成将軍で倒したぐらいで
    タマロイド超CガンダムやOO80も途中だったけど、ボンボンからSD戦国伝 天下統一編が
    掲載されていたデラックスボンボンに集中して購入し、
    そしてガンドランダーも円卓の騎士も天下統一編も終わって地上最強編が始まった頃に
    OVAの0083をレンタルで観たりTVのVガンダム放送などの影響からリアルガンダムの方に
    シフトしてSDガンダムは卒業してしまったな。
    しかし武者ゴーストなんていたんだな。知らなかった。
  • 55:コメントげっとロボ 2024年05月05日 19:04 ID:R.yTwlTt0
  • >>50
    だって拝一刀ってコレって特徴ないし…
  • 56:コメントげっとロボ 2024年05月05日 22:44 ID:1Zr8c1pF0
  • なんだその愛の心にて悪しき空間を断つ見たいのは
  • 57:コメントげっとロボ 2024年05月06日 01:21 ID:lviUtS.r0
  • 昔リアルタイプの武者マークツー親におもちゃ買ってもらった
    ノーマルのマークツーに鎧着せる感じで結構大きかったな
    友達はゼータ持ってたけどシールドに家紋(?)入っててノーマル状態だとダサかった
  • 58:コメントげっとロボ 2024年05月06日 08:30 ID:cVjC4TZW0
  • >>5
    値段的に厳しかったのもあるけど組やすさもかなり考慮された。
    色数も減ったし楽になった。
    以後また複雑になって今に至るが。
  • 59:コメントげっとロボ 2024年05月06日 08:34 ID:cVjC4TZW0
  • >>57
    あのシリーズは完成してるDXにさらにパーツ追加してるから完成度が高い。
    装飾とか普通コストで断念する部分も細かく作られてる。

    リデコと言えばリデコだが完成品にプラスなんだよな。
  • 60:コメントげっとロボ 2024年05月06日 08:35 ID:cVjC4TZW0
  • >>49
    トリニティとかちょっとウケた。
  • 61:コメントげっとロボ 2024年05月06日 08:38 ID:cVjC4TZW0
  • >>47
    テレビCMとかキャンペーンとか盛り上がってたな。
    ゲームも出たし。
  • 62:コメントげっとロボ 2024年05月06日 08:41 ID:cVjC4TZW0
  • >>9
    俺は超機動大将軍のセット箱から入った。
    当時は再販してたから入りやすかったな。

    適当なの一個買えば良いよ。
    昔のシリーズは連動性が高いから他も欲しくなる。
    ダイアクロン以上の沼よw
  • 63:コメントげっとロボ 2024年05月06日 08:50 ID:vI.7xfHE0
  • >>38
    超起動大将軍もゲームあったぞ、七人の超将軍編のキャラも出てくるし結構面白かった。
  • 64:コメントげっとロボ 2024年05月07日 12:47 ID:MZeOOERD0
  • 武者のプラモは塗装に指定が無いのも良いんだよな。
    塗ったって塗らなくたって良いし。
    気軽に楽しめる。
    でも本気を出しても受け入れる要素がある。
  • 65:コメントげっとロボ 2024年05月10日 16:48 ID:zF.mWTpO0
  • >頑張っても無駄
    逆やねん
    「無駄」を反対にしてるだろ?つまり否定してるのよ
    「頑張りは決して無駄にならない」って意味なんよ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング