スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
f55dc156 (1)
【画像】お前らがロボアニメの高火力機と聞いて最初に思い浮かぶ機体といえば


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1253385163.htm
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1252434734.htm

名無しのろぼ
火力が凄いロボスレ

1725878057136



名無しのろぼ
ファイヤーデスサイズの8割くらいを構成しているMS





名無しのろぼ
f82905f7





名無しのろぼ
1614858098830 (1)





名無しのろぼ
イデオンさんは惑星真っ二つとか平気でやっちゃうからなあ


1725605653835



名無しのろぼ
1725879177465





名無しのろぼ
火力が凄すぎる


1613742407184



名無しのろぼ
>>火力が凄すぎる

×2


1725606682818



名無しのろぼ
至近距離からの全武装開放が嫌いな男の子なんていない


6ec71127



名無しのろぼ
ゲッター3系統なのにパイロットはデブじゃない人(しかも声は神谷明)
そのうえ三形態中大火力


d59141fdfcdcb14b67f0a878d470f217



名無しのろぼ
b743ebb7 (1)





名無しのろぼ
キャンセル駆使で開発側の想定外の火力を叩き出す上に
殴っても強いというイカレ性能


1725879309580



名無しのろぼ
全武装開放が嫌いな男の子なんていない

1725879378904



名無しのろぼ
>>全武装開放が嫌いな男の子なんていない

あー重かった


1725879503227



名無しのろぼ
>>あー重かった

重過ぎて自走出来ないとか欠陥品すぎる
だがそれがいい





名無しのろぼ
誘導反物質団を牽制程度でばらまくぐらいぶっ飛んだ火力あるから多作品と比べたら火力すんごいけど作中だと敵も同等だから目立たない


1725879441174



名無しのろぼ
e0d61497 (1)





名無しのろぼ
b37e3944





名無しのろぼ
ハイメガキャノン


20c045ce



名無しのろぼ
メガソニック砲


258a2b98



名無しのろぼ
主人公機の完全互換みたいな存在


85bf6f77b01dcfb934f9b974da767f2b



名無しのろぼ
もはやコロニーの外壁を貫通する程度では高火力とは言えない


90f04884c64cc0728c710a28bfbcd239



名無しのろぼ
>>もはやコロニーの外壁を貫通する程度では高火力とは言えない

今はもうこれだもんな…


db1af488



名無しのろぼ
戦いがいつまでたっても終わらないので
電子パーツをレンチンして徹底的に行動不能にし
戦略兵器持ち出してくる馬鹿には要塞級の質量を両断するデコビームを使います


1725880624953



名無しのろぼ
観艦式ぐらい吹っ飛ばせないとねー


1725879961273



名無しのろぼ
5cdb351f (1)





名無しのろぼ
1725879706949





名無しのろぼ
1725879823879





名無しのろぼ
こいつは大火力


1725879887587



名無しのろぼ
119d5efb


【朗報】ガンダムのソシャゲで放送から30年の時を経てV2ガンダムの新装備が登場!やはりA(アサルト)・B(バスター)に続くC装備…明らかに威力のヤバそうな見た目で草


名無しのろぼ
V2ABCと言われてもメガビームライフルの時点でくそ強いのになと思う


c8d48ecd



名無しのろぼ
be7060aad19b307e0fd8165ae22ad18a





名無しのろぼ
6ff58a1d





名無しのろぼ
1725880134833





名無しのろぼ
本編ではまだビームと剣撃しかしてませんが


1725880225103



名無しのろぼ
全盛り最終決戦仕様


1725880331644



名無しのろぼ
DP3だとこれでも十分大火力


1725880338672



名無しのろぼ
合体前の月まで届く10万度のプラズマ光線と同等かそれ以上のビームが撃てる

1725880385824



名無しのろぼ
相手する事になったアイアンコングシュバルツ仕様軍団は気の毒でしたね…


1725880655405



名無しのろぼ
全兵装攻撃のインパクト強すぎて初代が一番火力凄そうに見える…


1725880755638



名無しのろぼ
威力は凄いが周りの被害も凄いやつ


1725880769423



名無しのろぼ
ラスボスも一撃で倒せる(ゲーム内のパワーバランス補正もあるけど)


1725880805294



名無しのろぼ
大砲を動けるようにした奴
動きすぎだ


1725880942366



名無しのろぼ
1725880885535





名無しのろぼ
この追加装備の超火力の印象が強いがデフォ装備の方がどんな上位機でも不可能だった
強化ダンボールを通常ショットでぶち抜くというとんでもない火力出した機体


1725881003264



名無しのろぼ
>>この追加装備の超火力の印象が強いがデフォ装備の方がどんな上位機でも不可能だった
強化ダンボールを通常ショットでぶち抜くというとんでもない火力出した機体


ルミナスシューターは名前の可愛らしさも好き





名無しのろぼ
>>火力

本当に火を出す奴は少ない気がする


1725881035220



名無しのろぼ
1725881038173





名無しのろぼ
反応弾


1725881141971



名無しのろぼ
MS1機分の火力
周りのはあくまでビットですぞー


c8a53f29



名無しのろぼ
1725881146911





名無しのろぼ
1725881238377





名無しのろぼ
出力56MWでハイメガキャノン(50MW)を上回ってるビームスマートガン


1725881202581



名無しのろぼ
1725881336654





名無しのろぼ
1725881384883





名無しのろぼ
最期にヌっと出てくる威圧感と無常感よ


1725881419720



名無しのろぼ
クソ長砲塔のデンロビウム


178058b6 (1)



名無しのろぼ
一発で次元が歪む


f55dc156 (1)



名無しのろぼ
>>一発で次元が歪む

生まれ変わって3連射できるようになったよ


1634127504966



名無しのろぼ
エステバリスのサイズでグラビティブラストを撃てるロマンの塊みたいな機体

1725881581336



名無しのろぼ
>>エステバリスのサイズでグラビティブラストを撃てるロマンの塊みたいな機体

撃てずに自壊した欠陥機じゃないですか…


3ab5fe2b



名無しのろぼ
オプション武器だから百式自体の火力扱いしていいか微妙だけど

1725881663032



名無しのろぼ
ザクとドムを一撃で堕とせるビーム兵器と180mmキャノンの組み合わせは一年戦争じゃ十分高火力

1725882070608



名無しのろぼ
後に隕石ごとMS二機ぶち抜く等こちらも地味に威力が凄い


1725882302385

【画像あり】スーパーガンダム「ガンダムMk-2とGディフェンサーが合体する事でZガンダムと同等の戦力になります」←こいつ


名無しのろぼ
LRM20は優秀


1725883586825



名無しのろぼ
システム上キリングマシーンになるやつ


1725883846171



名無しのろぼ
何か映画で殲滅力が半端ない事になってた


6d29be59



名無しのろぼ
渋い高性能量産機に火器モリモリにして手練れそうなミリタリーカラーで塗る
男の子みんな大好きな方向性のやつ


1725884361971



名無しのろぼ
単体のMSとしたらかなりの火力だが動力源は外部依存で使用には厳しい条件が必要なやつ

1725884476278



名無しのろぼ
プロイスト「あいつ頭おかしい…」


e61f28f6



名無しのろぼ
120mmレールガンでも世界観的には超火力の域なんです・・・


1725884886110



名無しのろぼ
やり過ぎ火力なんで作劇上活躍させて貰えない奴


1725884927352



名無しのろぼ
e81fe742





名無しのろぼ
いいよねビームマグナム


ef50c342 (1)



名無しのろぼ
火力…火力?


6c86e60e



名無しのろぼ
超火力
超超超射程


1725887331653



名無しのろぼ
劇中の火力は1%未満
本来の火力はガチで洒落にならない


1725887450631



名無しのろぼ
火星全域をデコボコにしちゃった


1725604079804



名無しのろぼ
銀河の中心ぶっ壊しました


1725605456426



名無しのろぼ
>>銀河の中心ぶっ壊しました


バスターマシン3号は爆弾だからなあ





名無しのろぼ
>>バスターマシン3号は爆弾だからなあ


バスターマシンシリーズは仮想敵が仮想敵だからトンデモ攻撃色々あるよね
一応それでも最強は炎となったガンバスターらしいけど


1613573908242



名無しのろぼ
惑星どうにかしちゃうレベルのもド派手でウヒョーてなるんだけど
これくらいの重火力描写もうおおおおってなってそれはそれで好き


1725605779121



名無しのろぼ
>>火力が凄いロボ

c5b43f77





名無しのろぼ
人間大の大きさで1機で要塞を壊滅させる火力


1725611097107s



名無しのろぼ
銀河系を破壊できる火力を持つロボット


1725612978441



名無しのろぼ
合体いいよね
なんか単機で同じ火力出しそうなチャンプは座ってて


1725890333165



名無しのろぼ
量産MSの火力なんてこんなもんでいいんだよ


1725889658890



名無しのろぼ
やっぱ最前線に吶喊して最大火力投射にロマンがある


GIF 2024-09-12 23-42-09




他ブログのおすすめ記事


関連商品







他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/9/13 12:08 ] ロボットアニメ総合 コメント:105 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:32 ID:nziEFKgC0
  • やはり重武装重装甲は最高だ!
  • 2:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:34 ID:An6U6g3U0
  • 火力支援のはずが主力になる
  • 3:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:37 ID:Dpt4ks1n0
  • やっぱりイデオン
  • 4:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:39 ID:y7XLoSXA0
  • イデオン定期

    なんてったって銀河切り裂くからね
  • 5:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:43 ID:vbhdeDDA0
  • ラミエル◇
    ゼルエル🪆
  • 6:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:43 ID:fgBXBfRV0
  • ドラえもんが何気にヤバ過ぎる
    というかそんな危険なモン市販してる未来の日本って何なんだよ!
  • 7:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:45 ID:hW8i7y6K0
  • 波動砲のパクりのいでおん!
  • 8:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:49 ID:8FinUXvx0
  • 核搭載機はなんか違う気がする
  • 9:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:52 ID:HFvk2usW0
  • 敵が凶悪すぎて目立たないが山のバーストン
  • 10:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:52 ID:UZxTlhnm0
  • >出力56MWでハイメガキャノン(50MW)を上回ってるビームスマートガン
    ZZサゲのために後出しでスペック決めてただけでしょ
  • 11:コメントげっとロボ 2024年09月13日 12:58 ID:XeF6bAJr0
  • アナライザーはロボットだからロボットアニメなので波動砲撃てるヤマト
  • 12:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:12 ID:UWO7SOAm0
  • やっぱサテライトキャノンかなあ
    その強さがもたらすことが話の根幹に強く影響しているし
  • 13:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:13 ID:yzIy8X1V0
  • マークザイン+ラガーランスも加えて
  • 14:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:13 ID:EXmk.E9D0
  • アークグレンラガン
  • 15:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:15 ID:HuLk2YvZ0
  • クソデカクソ長ライフルはロマン
  • 16:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:16 ID:VXn0VFYE0
  • 未見だったからスパロボαのバルキリーは衝撃だったな
    何この三段変形!?何この武器数!?って興奮してた
  • 17:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:17 ID:HuLk2YvZ0
  • >>13
    ルガーランスな
    ラガーだとビールになっちゃう
  • 18:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:18 ID:f4tZd3jT0
  • サバーニャがいなかった様な…
  • 19:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:19 ID:RJkFebdo0
  • オリジナルオージェ
  • 20:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:21 ID:sBQGZ1L40
  • ガンダムヴァーチェの系統がガンダム系で一番頭おかしい気がする
    ヴァーチェですらやり過ぎ火力気味だったのに後継機になるにつれさらにマシマシに…
  • 21: 2024年09月13日 13:21 ID:IiVbGfx40
  • このコメントは削除されました。
  • 22:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:23 ID:OUIQ38Qt0
  • マクロス級が高火力機なんだけどあんま思い起こされないよねえ
    波動砲扱いだからロボと思ってくれないのかな
  • 23:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:23 ID:7sZGIszq0
  • 核弾頭いっぱい撃てれば強いという結論に至った山のバーストン
  • 24:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:25 ID:IiVbGfx40
  • エクスバインボクサー+AMガンナーのフルインパクトキャノンはたまげたね
    あれで本家のmarkⅢガンナーのそれに威力が劣るってマ?
  • 25:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:30 ID:gZTKu9Up0
  • リライジングガンダムは作中の活躍も含めて大好き
  • 26:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:51 ID:ZijjmaRp0
  • カイゼルグリッドナイトオーバースペックモード
  • 27:コメントげっとロボ 2024年09月13日 13:53 ID:2RnYHL6x0
  • グレートゼオライマー
  • 28:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:00 ID:kFxtMYPw0
  • ロボット全般にそこまで明るいわけじゃないけどトップをねらえは規模がデカすぎてわけがわからん
  • 29:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:00 ID:.zfga5c70
  • 星銃士ビスマルクのオルガニックフォーメーション
    絵的に綺麗な全部出しをアニメ業界初ではないけど、わりと早めの頃にやってた記憶
  • 30:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:06 ID:oIy7mR4G0
  • 質量は破壊力!
    まぁその分誘導が大変だけど
    質量兵器だとコロニー落としがぱっと浮かぶけど他になんかあったかな?
    銀英伝のアルテミスの首飾り落としとかか?
  • 31:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:18 ID:MmXRSfYL0
  • フフフ…メタルジェノサイダー…
  • 32:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:21 ID:2jqToTsQ0
  • 漫画版ゲッター號に出て来た真ゲッター
    ゲッタービームで山が半分吹き飛びストナーサンシャインで房総半島が吹き飛ぶ
  • 33:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:37 ID:9oBU7yCK0
  • いちばん美味しく炒飯が作れるロボとかじゃないのか。
  • 34:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:45 ID:RRdfDjPa0
  • ドラえもんの銀河はかいばくだんはよくネタにされるけどそれってそういう商品名のクラッカーか何かじゃね?
    でないと無許可であんなポンコツが所持出来る訳ないしな
  • 35:コメントげっとロボ 2024年09月13日 14:54 ID:mj2cTEPI0
  • まあマジンガーZの時点でじゅうぶん高火力なんだよな~
    敵も頑丈だから分かりにくいだけで
  • 36:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:06 ID:8a.quOrA0
  • バカでかいビームの方が強いんだろうけどね
    実弾全発射の方が男の子って感じするよな
  • 37:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:09 ID:MhgUDCMr0
  • 砂漠にデカい溝作ったヴァーチェに比べると、セラヴィーのビーム玉は演出としてショボく見えた
    設定的には高出力・高圧縮されてるんだろうけど
  • 38:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:09 ID:lCGKm.Z80
  • ダブルハーケンで八つ裂きにする比率が高いから目立ってないがグレンダイザーのスペースサンダーはグレートのサンダーブレークよりも威力は上という設定。
    まあ、そのスペースサンダーが致命打にならない効かない円盤獣、ベガ獣はけっこう出てきたけど。
  • 39:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:13 ID:62nZ8vJm0
  • 当たる前に宇宙怪獣が弾け飛んでビームが通過するバスタービームの演出には
    すげー!!ってなった思い出
  • 40:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:13 ID:lCGKm.Z80
  • >>24
    MarkⅢじゃないからかっつーか、動力源がトロニウムじゃないんで・・・
  • 41:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:14 ID:lCGKm.Z80
  • >>6
    カウンターになる技術が浸透してるんじゃない?
    地球破壊ばくだん封じ、とかあって。
  • 42:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:17 ID:lCGKm.Z80
  • >>30
    播種船シドニアの質量砲
  • 43:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:30 ID:EYo7sS6e0
  • ビーム系の場合だと大概直撃ではなく
    そば通る余波で吹っ飛ばされる演出が多い
  • 44:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:49 ID:R2og5Fv80
  • サムネはロボットに積む波動砲みたいなもんだからやりすぎ…と思ったら直後にイデオンさん来てた
  • 45:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:54 ID:hH7Vjee80
  • バルテウス「見てくださいこの全身ミサイル!圧巻でしょう」
  • 46:コメントげっとロボ 2024年09月13日 15:59 ID:.kj5Q85.0
  • >>30
    質量弾サイコー!大艦巨砲主義サイコー!なエグザクソンで最大の砲弾を撃てるのはリオファルド軍旗艦ウェザビル
    副砲でもエグザクソンの4096mm砲の百倍以上の質量弾を撃ってくる
    惑星攻撃用の主砲なら一発で大陸プレートを粉砕する威力
  • 47:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:03 ID:L2eqZLa50
  • パッと思い浮かんだのがロードファイヤーの準備稿だった。
    アニメに出て来ないどころか商品化すらしてないが。
  • 48:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:05 ID:L2eqZLa50
  • >>35
    スーパーロボットは基本的に火力押しだな。
    相手が読めない宇宙人とかだし。
    火力だけじゃなく高度なアドリブ力が求められるという。
  • 49:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:18 ID:xGAavAa00
  • 真っ先に出てきたのがDXのサテライトキャノン
  • 50:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:28 ID:hZSwU0XB0
  • 最初ディスラプターって曲がってるんだと思ったら突き抜けてんだよな
    バ火力が過ぎる
  • 51:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:41 ID:FLI2l0h.0
  • ナイトオブゴールドやマグナパレスは操縦者がイデ以上の力を持ってると考えたらまぁ
  • 52:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:43 ID:72jhioEU0
  • やはりツインタワーのヤクトミラージュ
    GTMは知らぬ
  • 53:コメントげっとロボ 2024年09月13日 16:53 ID:HvlAoP4g0
  • ネゴシエーターの機体が手のひらクルクルなの面白いな
  • 54:コメントげっとロボ 2024年09月13日 17:38 ID:.kj5Q85.0
  • >>53
    臨機応変で柔軟な交渉をするということなんだろう(最後はメガデウスの武力で解決)
  • 55:コメントげっとロボ 2024年09月13日 17:49 ID:fJvWm4Pk0
  • >>50
    スパロボでライジングフリーダムにプラウドディフェンダーを付けてディスラプターを撃つ演出をやってほしいな
    月虹影帥もスパロボオリジナルだしライジングフリーダムにプラウドディフェンダーを付けて80%じゃなくて100%でディスラプターをスパロボで撃ってほしい
    ライジングフリーダムとマイティーストライクフリーダムは一人乗りでお願いしますスパロボスタッフさん
    二人乗りならキラアグネス、シンルナマリア、イザークディアッカ、ヒルダとシンを乗せたい
    シンがヒルダにもラッキースケベしてたなぁ
  • 56:コメントげっとロボ 2024年09月13日 18:36 ID:DBWxzPun0
  • >>51
    ルミナスミラージュ『・・・』
  • 57:コメントげっとロボ 2024年09月13日 18:38 ID:DBWxzPun0
  • >>50
    こんどのリテイク版でパワーダウン描写入るんだっけ。
    バカスカ撃てる類の武器じゃなかったのかもな。
    まー、よく考えたらバカスカ撃てたらたまったもんじゃないが。
  • 58:コメントげっとロボ 2024年09月13日 18:58 ID:UKP3muQl0
  • 意外というか、YF-29って実は高火力な機体だよな
    単体で両肩両脚にマイクロミサイルランチャー仕込んでるし背中にはビームキャノン
    頭部のレーザー砲に重粒子ビームガンポッド、近接武器のアサルトナイフと結構武器モリモリだし
  • 59:コメントげっとロボ 2024年09月13日 18:59 ID:ArDQbL0S0
  • >>52
    GTMになって各機のスペックと火力が馬鹿みたいに桁違いの盛り方されてるぞ
  • 60:コメントげっとロボ 2024年09月13日 19:47 ID:gx2rgrdU0
  • ZZ時代は超火力の機体が並び立つ恐竜的進化の時代
    ZZ、メガライダー、ゲーマルク、クインマンサ、ドーベンウルフ…
    旗艦からしてハイメガ粒子砲持ちのネェルアーガマだからなぁ
  • 61:コメントげっとロボ 2024年09月13日 20:44 ID:YcVA9hwn0
  • こう見るとドラえもんの銀河破壊爆弾の形状って元ネタはバスターマシン3号だったのか
  • 62:コメントげっとロボ 2024年09月13日 20:50 ID:GjWYpUWN0
  • 映画SEEDのgif見てると、加減しろ馬鹿、って感想しか出てこない
    人間相手に個人が使っていい火力じゃない
  • 63:コメントげっとロボ 2024年09月13日 20:52 ID:eX74wCnv0
  • 肩キャノンがついて手足の武器も開放される(玩具版)武装ファイバード
    でも使うのは剣
  • 64:コメントげっとロボ 2024年09月13日 20:56 ID:eX74wCnv0
  • ※34
    原作では地球破壊爆弾
    その前にのび太とママに渡す武器もかなりヤバい
    まあ映画で地球の危機とかになっても使う様子が無いので、公式設定としては…
    ひみつ道具にはいろいろヤバいのがあるけど、映画で出て来るのを見ると普通の武器としては空気砲とかが一番威力があるんだろう
  • 65:コメントげっとロボ 2024年09月13日 21:02 ID:N0fGiIAb0
  • アニメではそんなことないのだが、高火力機と言われるとラーゼフォンがまず思い浮かぶ。
    宇宙を複数の隣接並行世界毎、無の歌一撃で消し飛ばすって、をい。
    過去の時間線残しといたからまた生えて来るって、園芸で蝕まれた葉とか切り取る感覚でやられても……。
  • 66:コメントげっとロボ 2024年09月13日 21:03 ID:eX74wCnv0
  • サンチャンで配信中のザブングルで、もう1機を盗まれたジロンがフル武装で敵WMの群れをボコボコにしてるの見ると、やっぱりザブングルは他とは違う戦闘メカなんだなと思うな
    でも車両形態ではライフルすら装備できなくて縄でくくりつけて運ぶのって、設計に欠陥あるんでは…
  • 67:コメントげっとロボ 2024年09月13日 21:40 ID:HFvk2usW0
  • >>30
    小説エリアルに登場する、星を食らう怪物
    本体が複数の宇宙天体の集合体で、名前通り惑星ぐらいなら一蹴し、ブラックホールを撃ち出したりするバケモノ
  • 68:コメントげっとロボ 2024年09月13日 22:33 ID:N1P36BoL0
  • 今更だけど、ガンキャノンって見た目あれなのに火力ないの?
  • 69:コメントげっとロボ 2024年09月13日 22:35 ID:mTtaEz.40
  • 男は黙って重力子放射線射出装置
  • 70:コメントげっとロボ 2024年09月13日 23:06 ID:GjWYpUWN0
  • >>68
    劇中見た感じだと火力あるというより手数が多いイメージやな
    というか一年戦争中はビーム兵器が圧倒的過ぎて
  • 71:コメントげっとロボ 2024年09月14日 00:16 ID:f6q1hYNJ0
  • 案外ガウェインが出てこんな?
    まぁ、ハドロン砲積んだKMFなんて後からポコポコ出てくるわけだが
  • 72:コメントげっとロボ 2024年09月14日 00:19 ID:2KSTSIwD0
  • >>34
    もしもボックスって相当にヤバイ代物を普通に売ってるくらいだしな
  • 73:コメントげっとロボ 2024年09月14日 00:19 ID:f6q1hYNJ0
  • サンダーボルト最新話に出てきた量産型ビグ・ザムの砲が…
    あれは高火力以前に、何かズルい
  • 74:コメントげっとロボ 2024年09月14日 00:24 ID:2KSTSIwD0
  • >>71
    ガウェインのハドロン砲って正直おまけで本質はドルイドシステムを用いた電子戦用機だしな
  • 75: 2024年09月14日 01:39 ID:aeE5vRor0
  • このコメントは削除されました。
  • 76:コメントげっとロボ 2024年09月14日 01:59 ID:.J9MA7R40
  • ブラックオックスが主人公機の完全互換…と言ってる人がいたが、どう考えても主人公機(28号FX)の完全上位互換になるだろう
  • 77:コメントげっとロボ 2024年09月14日 02:22 ID:QYKbtqL20
  • 案外ドラグナー2が出ないな。
  • 78:コメントげっとロボ 2024年09月14日 03:08 ID:swCN.hcx0
  • 熱量無限重力無限圧力無限を同時に叩き込むが対する相手が遥かにヤバいデモベ
  • 79:コメントげっとロボ 2024年09月14日 04:53 ID:5qPSpErT0
  • ※68
    肩キャノン×2、頭部バルカン×2、ビームライフル、あと劇場版で使ってた手榴弾もあるし、初代のMSの中ではかなり重武装な方だろう
    まあゾックとかには負けるけど
    後にリアルロボでも全身にミサイル積んでるようなのが出てくるのがおかしい
  • 80:コメントげっとロボ 2024年09月14日 04:55 ID:5qPSpErT0
  • レッドショルダーカスタムの武装満載は男のロマン
    例え全火力合わせてもほとんどのロボの足元にも及ばないとしても
  • 81:コメントげっとロボ 2024年09月14日 04:57 ID:5qPSpErT0
  • ※80
    威力のデカさで言えば、1話で小惑星要塞を中からぶち抜いて外まで穴を開けたロックガン装備のスコープドッグのが上だったな
    これガンダムのビームライフルとかより上じゃ…
  • 82:コメントげっとロボ 2024年09月14日 08:20 ID:5.guIVFz0
  • DAICONの、マクロスの両手にヤマトとアルカディア
  • 83:コメントげっとロボ 2024年09月14日 08:55 ID:qYlU2qNt0
  • >>62
    コンパス報道官「現場指揮官である准将の申請に基づく総裁の承認手続きを経た使用であり、組織のガバナンスとして何ら問題ないものと考えております」
  • 84:コメントげっとロボ 2024年09月14日 09:32 ID:d9vPVcMF0
  • >>79
    これに加えてドムのジャイアントバズ(巡洋艦を一撃で落とす)食らっても大丈夫な装甲してるから近接戦しなければ一年戦争だとトップレベルの機体だよな
  • 85:コメントげっとロボ 2024年09月14日 10:42 ID:AFPztiTl0
  • >>82
    えっ、知らない...と思って検索したらw
    絵面でもう強すぎるww
  • 86:コメントげっとロボ 2024年09月14日 13:03 ID:VmAszuhA0
  • エルガイムMk―Ⅱは?バスタ―ランチャ―かなり高火力だったと思うけど
  • 87:コメントげっとロボ 2024年09月14日 13:42 ID:Nw.SIAx50
  • デスザウラー
    デススティンガー
  • 88:コメントげっとロボ 2024年09月14日 14:08 ID:2KSTSIwD0
  • >>81
    見た目は安っぽいけど星間戦争が出来るレベルの技術力で作られてるメカだしな
  • 89:コメントげっとロボ 2024年09月14日 15:05 ID:SEDadFPt0
  • 真っ先ってならパラスアテネだった… んでとっくに出てると思ったが出て無かった。
  • 90:コメントげっとロボ 2024年09月14日 16:47 ID:822pY.bB0
  • 火力機は現実の列車砲や弩級戦艦群に勝てないのがなー
    ロマンの塊すぎる
  • 91:コメントげっとロボ 2024年09月14日 17:31 ID:H8iG.L000
  • コズミックアーマースーパーマンはダメかな・・・
  • 92:コメントげっとロボ 2024年09月14日 20:55 ID:822pY.bB0
  • 鋼の鬼の怒鬼はどうだろ?
    ブラックホール背負ってた気がする
  • 93:コメントげっとロボ 2024年09月14日 21:01 ID:Pqbx97ep0
  • >>89
    ZZだった。
    で、スレを覗いて…なるほどってのが……。
  • 94:コメントげっとロボ 2024年09月15日 03:11 ID:ccXpTkhg0
  • ※30
    その書き方だとまるでヤンがアルテミスの首飾りをハイネセンに落としたみたいじゃないかw
  • 95:コメントげっとロボ 2024年09月15日 03:13 ID:ccXpTkhg0
  • ※75
    原作では「地球破壊爆弾」だからね
    時代に合わせて(?)より大げさにしたんだよなw
  • 96:コメントげっとロボ 2024年09月15日 10:54 ID:ejfDLRH40
  • ※88
    あの世界、銀河一つが戦争範囲で宇宙戦艦からの艦砲射撃とか恒星間弾道ミサイルの一発で、惑星が溶岩の塊になるからな。
    長い戦争で可住惑星や貴重な資源惑星の軒並みが溶岩になってしまったから、環境負荷の低い兵器での陣取り合戦に推移したって言う本末転倒さ。
  • 97:コメントげっとロボ 2024年09月15日 11:11 ID:T0q6mSua0
  • >>86
    それ機体ってより武器が高火力だから。
    他の機体も普通に持ってるからマークIIだけ高火力のイメージが無い。
  • 98:コメントげっとロボ 2024年09月15日 11:18 ID:T0q6mSua0
  • >>76
    完全とは言い難いような。
  • 99:コメントげっとロボ 2024年09月15日 11:20 ID:T0q6mSua0
  • >>63
    同じくゴルドランもミサイル満載なのに剣が必殺技。

    砲撃タイプはアドベンジャーとかキャプテンシャークか。
  • 100:コメントげっとロボ 2024年09月15日 11:23 ID:T0q6mSua0
  • >>77
    高火力というか砲撃タイプみたいなイメージで票が割れそう。

    このスレではどちらかと言えば一撃必殺砲みたいなイメージしてる人が多いのでは。
    ガンキャノンだけでなくガンタンクも充分高火力だと思うが。
  • 101:コメントげっとロボ 2024年09月15日 11:51 ID:l8UiJrxH0
  • >>71
    まぁ戦艦の主砲だったり大群を薙ぎ払って局面を一転させる程度の超威力だしこのスレにぴったりの機体ではあるな
    ただ、個人兵装の武器というよりは舞台装置感が否めないのもまた事実
  • 102:コメントげっとロボ 2024年09月16日 09:17 ID:t0aOeMef0
  • アニメミクロマンのジャイアントアクロイヤーが凄かったな。
    ビームで橋を崩壊させてた。
    玩具サイズであれかよ。
  • 103:コメントげっとロボ 2024年09月16日 10:25 ID:GCrwQOxL0
  • >>4
    opの歌詞に偽り無しだからな(笑)。
  • 104:コメントげっとロボ 2024年09月18日 22:59 ID:jXfxsW1W0
  • >>69
    あれをハンドガンサイズにする技術も意味不明だしそれをぶっ放す霧亥もヤバすぎる
  • 105:コメントげっとロボ 2024年09月19日 13:27 ID:nNBX.K.70
  • ファイアパワーを日本語に訳す時に火器力とでもしてくれりゃよかったのに
    火の強さって意味と、銃火器の強さって意味が重なってちょっとややこしい。広義の意味では飛び道具全般の強さも指すんだっけか

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング