スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
vlcsnap-2024-11-09-22h30m25s177

【朗報】超電磁マシーンボルテスVさん、最終回の内容と作画が濃密過ぎる…(画像あり)


元スレ/https://futafuta.site/thread/img/1242398938.htm

名無しのろぼ
つべでボルテス見てたけど
最終話でカザリーンは自分を庇って死ぬわ
拠り所にしてたボアザン貴族社会が農奴の反乱で崩れ去るわ
他の貴族は貴族の誇りもなく逃げて農奴に必死に命乞いするわ
最後の希望守護神ゴードルはボルテスとの一騎打ちに敗れるわ
自分が実の弟達と殺し合いさせられてた事実を突きつけられるわ
必死に守ってた叔父はただの蛆虫だったと思い知らされるわ
ハイネルだけ辛い目に会い過ぎじゃねえかな…


1686321486650



名無しのろぼ
行ったら死ぬから行かないでください!って必死で懇願するカザリーンを振り切って黄金城に向かう時に
苦悩の表情とともに許せカザリーン…!!って言う辺り死ぬ覚悟は出来てたんだけどね…
まさか死ぬどころか信じてきたものが何もかも消えちゃうとはね…


vlcsnap-2024-11-09-22h44m22s741



名無しのろぼ
ハイネルはカザリーンを大事に扱っていたから
最後の自分の覚悟に巻き込みたくなかったんだろうに…





名無しのろぼ
どれだけ誇り高くあろうとも土台が間違ってたし当人も野蛮な地球人に愛なんてねーよとか一笑に付してたから




名無しのろぼ
>>どれだけ誇り高くあろうとも土台が間違ってたし当人も野蛮な地球人に愛なんてねーよとか一笑に付してたから

ハイネルが育ったボアザン貴族の社会における常識ではそれが当たり前だったんだからしょうがない
お父さんがそんなのおかしいって気づけたのは自分が角のない状態で生まれて来たからだし





名無しのろぼ
差別は差別が当たり前だと教育されてしまった側も悲劇だって象徴だからね…




名無しのろぼ
宇宙人だから価値観が違うのも面白かったねえ
ふははは!虫ケラの地球人に愛情などという尊い感情があるわけがなかろう!
とか言ってる





名無しのろぼ
美形悪役のロマンスと苦悩がテーマの一つだよね長浜ロマンロボは




名無しのろぼ
でも労奴と人間には非道だったから…




名無しのろぼ
父が同じだと気づくことで自分以外の兄弟は全員角が生えてないということで
角のあるなしは高貴な血筋の証明とかじゃなく運でしかないって目の前で見せつけられるのもきつい


vlcsnap-2024-11-09-22h47m02s733
vlcsnap-2024-11-09-22h47m11s231



名無しのろぼ
あまりにもあんまりな末路すぎる
ゴードルがロボットだったのが判明したのももう何もかも手遅れな段階なのが虚しい


vlcsnap-2024-11-09-22h48m28s443



名無しのろぼ
>>あまりにもあんまりな末路すぎる
ゴードルがロボットだったのが判明したのももう何もかも手遅れな段階なのが虚しい


あくまで伝承の存在でしかないから整備もろくにされてなかったろうに
最新鋭技術の粋を集めて作って都度アップデートしてたボルテスと互角以上の動きが出来て
剣一本でボルテスの装甲をあっさり切り裂くほどの超性能してたんだから
本当に守護神と呼んで差支えのない機体だったんだろうけどねゴードル…


vlcsnap-2024-11-10-00h09m39s924
vlcsnap-2024-11-09-22h51m35s752



名無しのろぼ
>>本当に守護神と呼んで差支えのない機体だったんだろうけどねゴードル…

ボアザンの科学力で隠されたロボットだからそりゃ性能良いわな





名無しのろぼ
最期にいさーーん!!って呼ばれても切なげに首を横に振るのに
親父にハイネルー!って叫ばれたらぶわっと涙が溢れ出すのお辛すぎない…?


vlcsnap-2024-11-09-22h49m06s156



名無しのろぼ
最後死んだのは今までの罪の清算としか言いようがない
とはいえハイネルはあくまでボアザンのために戦ってきたのは視聴者も見てたのでかわいそ…となる





名無しのろぼ
とても良かったのはハイネルは
我が国のためにとかボアザンの誇りとか言ってるけど
ジャンギャルもカザリーンもただハイネル様のためにだったこと


vlcsnap-2024-11-09-23h29m19s246
vlcsnap-2024-11-10-00h11m20s526



名無しのろぼ
>>ジャンギャルもカザリーンもただハイネル様のためにだったこと

角依存の貴族社会で角なし嘘つき野郎の子供だったハイネルにここまで尽くせるのは革新の芽だったようにも見える
つらい





名無しのろぼ
これロボットチャンバラアクションアニメのフリして
戦争ものだよな





名無しのろぼ
最期まであくまでボアザン帝国を守ると言うことを貫こうとしてた精神は立派だよ
周りが腐ってたけど





名無しのろぼ
ボアザン貴族としての誇りと矜持はあるけど
貴族の中では反逆者ラ・ゴールの息子として冷遇されて育ってきたからむしろ性根の部分は自信がない子なのが
ジャンギャルやカザリーンからしたら支えたいと思わせるポイントなんだろうなって





名無しのろぼ
わ…わしの財宝は渡さんぞぉ…
そ…そうだ!ハイネルだ!地球侵略は全てハイネルがやったことだ!だから殺すならハイネルを殺せぇ!


vlcsnap-2024-11-09-22h50m08s293



名無しのろぼ
>>わ…わしの財宝は渡さんぞぉ…
そ…そうだ!ハイネルだ!地球侵略は全てハイネルがやったことだ!だから殺すならハイネルを殺せぇ!


👿三🗡️





名無しのろぼ
剛兄弟が血縁に甘いのはよくよく描写されてきてたから
最後にハイネルを兄さん呼びするのも自然と受け入れられるっていう





名無しのろぼ
虫ケラ相手だから残酷だったけど
仲間には優しかったからなハイネル様
失敗してもまあ良い次がんばれくらいで許すし
ジャンギャルが後悔してると
だが新しい発見もあったぞとフォローもかかさない
まあそのぶん裏切り者は容赦ないけど





名無しのろぼ
ゴードル起動の流れが主人公ロボのフォーマットなのエグ過ぎやせんか…

vlcsnap-2024-11-09-22h54m54s769



名無しのろぼ
最後の最後に尊厳破壊されるけど父と弟に出会えたのがせめてもの救い

vlcsnap-2024-11-10-00h13m18s745



名無しのろぼ
最後の炎で死んでた方がまだマシだと思う
ここでなんとか生きていた場合のifが良いものではなく醜いものしか想像できない





名無しのろぼ
傑物ではあるのだがどっぷり貴族だったばかりに…
貴族になれたのって母親の家柄によってなのかな





名無しのろぼ
本当に誇りある貴族は少ししかいなかった




名無しのろぼ
>>本当に誇りある貴族は少ししかいなかった

作中に出てくる貴族って下衆しかいねえ!





名無しのろぼ
>>作中に出てくる貴族って下衆しかいねえ!

角のあるなしが人の価値なわけがないだろ!!ってお父さんの思想に共感して
自分の角をわざわざ切り落として同志になったダンゲ将軍とかもいるから…


o0755054814756812205



名無しのろぼ
貴族たちの醜態については反乱起こした農奴すらあんな連中が自分達の支配層だったのか…って呆れ果てて撃ち殺すことさえしないのが

vlcsnap-2024-11-09-23h00m23s961
vlcsnap-2024-11-09-23h00m14s983



名無しのろぼ
父さん「あの短剣はまさか…!」
誰もそこまで真実を知らんとは…


vlcsnap-2024-11-09-22h58m34s172



名無しのろぼ
>>父さん「あの短剣はまさか…!」
誰もそこまで真実を知らんとは…


お父さんからしても妻が身ごもってた子供は妻が追放された時一緒に死んだと思ってたから…





名無しのろぼ
>>お父さんからしても妻が身ごもってた子供は妻が追放された時一緒に死んだと思ってたから…

ネタバレ知らない場合予想はできるけど確定はできないギリギリの範囲なんだよね





名無しのろぼ
ボアザン帰還後のハイネル周りの作画が異常に力入ってて笑うレベル

vlcsnap-2024-11-09-23h10m20s480



名無しのろぼ
ハイネル兄さんって死亡確定なの?




名無しのろぼ
>>ハイネル兄さんって死亡確定なの?

制作段階でハイネルは死にますって言われてたくらいには…





名無しのろぼ
高潔であるからこそ全てを理解した後はもう死ぬしかない感じではある




名無しのろぼ
ザンバジル大帝がしょーもなさすぎる
こんな情けないラスボスないよ


vlcsnap-2024-11-09-23h43m49s964



名無しのろぼ
>>ザンバジル大帝がしょーもなさすぎる
こんな情けないラスボスないよ


叔父上はさあ…





名無しのろぼ
ザンバジル殺した後滑り落ちた爆弾の爆発から思わず健一を庇った時に至近距離でよくよく顔を見ちゃって
双方ともに兄弟だこれ…って思い知っちゃうのが


vlcsnap-2024-11-09-23h03m26s759



名無しのろぼ
もともとハイネルは大好きだったけど通してみたら思いの外ズールのことも好きになってしまった




名無しのろぼ
ははは
これはもう負け戦よ
命がもったいない!





名無しのろぼ
ボアザン貴族側で最終回でまともに戦ってたのハイネルだけで
他は逃げたり命乞いしたり財宝抱えて全部ハイネルが悪いんだもん!したりだからつらい





名無しのろぼ
ハイネルが必要以上に貴族ムーブしてるだけで本星はまあ酷いこと




名無しのろぼ
父さんと再開するのもハイネルの血縁が判明するのも最終回でビックリした




名無しのろぼ
最終回は力入りすぎ
劇画タッチになってるよ


vlcsnap-2024-11-09-23h01m54s036



名無しのろぼ
真面目な話ボアザン>>>>>>>>>地球ってぐらい技術の差があるので
そこに貴族絶対主義のボアザン視点じゃ地球を下に見るのはしょうがない





名無しのろぼ
ボアザンの中でも上澄みの父さんがいたからなんとかなっとるだけだからな…うおっボルテス強すぎ…




名無しのろぼ
ロボアニメ初の大河ドラマと言われるだけはある締めくくりよ




名無しのろぼ
反乱恐れてなのか首都にはもう伝説として風化してたゴードル以外ろくな戦力おらんなボアザン




名無しのろぼ
このあたりの台詞が本当におつらい…




名無しのろぼ
城というか塔というかが威光のためだけの城なのかボルテスで普通にねじ伏せられる

vlcsnap-2024-11-09-23h47m55s967



名無しのろぼ
基本的に万全だとメチャクチャ強いなボルテス




名無しのろぼ
分かりあえたとかそんなレベルには行ってないのだけど
最期にまっすぐに健一と地球人の名を呼び情報を渡してくるジャンギャルとかも
もっと何か道があったのではないか的な余韻が生まれる


vlcsnap-2024-11-09-23h13m05s002



名無しのろぼ
>>分かりあえたとかそんなレベルには行ってないのだけど
最期にまっすぐに健一と地球人の名を呼び情報を渡してくるジャンギャルとかも
もっと何か道があったのではないか的な余韻が生まれる


貴族連中とは無理だっただけで一般のボアザン星人たちとはきちんと戦い以外の道で共に歩んでいけることになったから





名無しのろぼ
他のボアザン星人がことごとく裏切るからずっと忠誠を誓ってるカザリーンとジャンギャルが光




名無しのろぼ
ジャンギャルの死に様が漢だ

vlcsnap-2024-11-09-23h29m19s246



名無しのろぼ
ジャンギャル「剛兄弟にボアザン人の血が流れてるなど認めたくない…だが事の真偽を確かめねば…そうだ!ウイルスだ!」
頭良いよこの人…





名無しのろぼ
>>ジャンギャル「剛兄弟にボアザン人の血が流れてるなど認めたくない…だが事の真偽を確かめねば…そうだ!ウイルスだ!」

単に自分が確認したいからってだけじゃなく剛健太郎の正体にまで辿り着くための作戦なのがすごい





名無しのろぼ
そもそも本来なら父親が皇帝になってその父は貴族社会も改変してくつもりだったし
婚約者に自分が角無しなのバラすシーンは相当な覚悟だし
それを受け入れる貴族もちゃんといたんだよボアザン貴族
ただ自分が上に立ちたいってザンジバルに弱み見つかって失脚投獄だからな
そんな奴が皇帝になったら腐った連中で周りを固める


vlcsnap-2024-11-10-00h25m12s490



名無しのろぼ
血を分けた兄弟が殺し合っていたと言うのか!?
んんーっ!!!


vlcsnap-2024-11-09-23h17m14s694



名無しのろぼ
貴族側のキャラで有能って言えそうなのがベルガンぐらいしか居ねえ

GTZrxEeaUAAjH9s



名無しのろぼ
>>貴族側のキャラで有能って言えそうなのがベルガンぐらいしか居ねえ

技術面の能力だけでなくあいつあれで肚も据わってて忠誠心もやたら高いからな
まあそうでなければ着任後の敗戦でハイネルが助命しようとしなかったろうけど





名無しのろぼ
ベルガンそのものは有能なんだけど最期は無能が指揮する船に同乗させられて死ぬのはちょっとかわいそう

vlcsnap-2024-11-09-23h23m25s092



名無しのろぼ
これ当時ハイネルに脳焼かれたお姉様かなりいない?




名無しのろぼ
>>これ当時ハイネルに脳焼かれたお姉様かなりいない?

大勢いた





名無しのろぼ
39・40話の体感は実際の1.5倍くらいで残ってたよ…
今回再確認してあれ到着から結末まで2話!?ってびっくりした
余裕こきまくってたザンバジルが監視映像出せって呑気に指示したら
そのカメラ即座にへし折る位置にファルコンが迫ってるとか本当いい演出するわって


vlcsnap-2024-11-09-23h34m42s021



名無しのろぼ
つうか素人がみても脚本会議して
しっかり作り込んでるのわかるよね…





名無しのろぼ
ボアザンの獣士がいろいろいたのが面白かったな
その辺の動物捕まえて改造したやつ
貴族の誇りにかけて志願してなったやつ
とかいろんな背景があったりして





名無しのろぼ
多くのボアザン貴族に誇りなんかなかったのに気付かなかったハイネルも悪い

vlcsnap-2024-11-09-23h37m39s039



名無しのろぼ
>>多くのボアザン貴族に誇りなんかなかったのに気付かなかったハイネルも悪い

つうか誇りあるやつら殆ど遠征に出てたんじゃねえかな…





ボルテスは特に今見ても面白いと思う
短いのもあるけど退屈な回が無さ過ぎる上に戦闘がどれもこれも面白い





名無しのろぼ
3クールの割にはあんまり捨て回というか本筋関係しない回がなかった印象




名無しのろぼ
その剣!妻のやつ!鳩!鳩のマーク

vlcsnap-2024-11-09-23h51m26s051



名無しのろぼ
一番凄いのはハイネルの母ちゃんだよね
いきなり夫が角スポーン!しても態度変わらないんだもん


vlcsnap-2024-11-09-23h26m08s510



名無しのろぼ
>>一番凄いのはハイネルの母ちゃんだよね
いきなり夫が角スポーン!しても態度変わらないんだもん


人の上に立つ貴族として理想的な姿だな






他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/11/10 17:03 ] ロボットアニメ総合 コメント:142 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:09 ID:uP3X6SDC0
  • それ程までに壮大な作品ならフィリピン人も大絶賛になるな
  • 2:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:16 ID:hCdTIbP70
  • 子供は子供騙しを嫌う
    リアタイ世代でほんと良かった
  • 3:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:28 ID:A27XB9NN0
  • マルコス(父)大統領「うーん、放送禁止!w」
  • 4:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:28 ID:7xokDrEk0
  • 兄弟同士 血で血を洗う戦いをしていたというオチが最高に好きです
  • 5:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:35 ID:tGFDg7sS0
  • こいつら巨大ロボ動かせるのに農民の反乱程度で負けるのか農民もロボ持ってたのか?
  • 6:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:35 ID:7FGs2emZ0
  • 最終エピソードで敵の母星に逆侵攻して最後の決着!
    というのは思い切った描写だったよなあ
    ボアザン星に行くまでに ワープ航法を手軽に使う他作品への
    皮肉っぽいシーンも有ったり・・
  • 7:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:41 ID:VzPBHSCe0
  • ヤマト
    敵の母星に乗り込んで、皆殺し
  • 8:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:47 ID:tJLnWM920
  • パチ版の神アニメーションなんなの?凄かったぜ本編見たことないけど
  • 9:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:49 ID:tJLnWM920
  • フィリピンに大人気か方か間違えた
    しかし人気凄いな
  • 10:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:52 ID:8xfgJp.j0
  • ベルガンってサムライトルーパーに出てきそう
  • 11:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:55 ID:yBvtBsne0
  • >>貴族たちの醜態については反乱起こした農奴すらあんな連中が自分達の支配層だったのか…って呆れ果てて

    銀河英雄伝説でも敗北した門閥貴族に対して同様のシーンがあってボルテスを感じずにはいられなかったんだよね
  • 12:コメントげっとロボ 2024年11月10日 17:58 ID:XXr2aqHJ0
  • 最終回見た人は分ると思うが、ボルテスって戦略兵器として「汎用性ゼロ」だよな。
    ソドム&ゴモラに突っ込んで来られても迎撃しねーわ、
    いざ地表降下しても「地上制圧」もしねーわ、
    ハイネルロボ(笑)と鍔迫り合いに至っては、お得意の超電磁ボール封じられて相打ちが精いっぱいだわ、ぜんっぜん役にたってねぇだろ?
    それ以上にボアザン貴族が根性なしだったから勝ち拾ったけどな。
    普通なら「ボルテス出撃後にソーラーファルコン制圧されて強制投降、全員死刑」だろw
  • 13:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:00 ID:ca.WB6bF0
  • すげえ面白かった
    フィリピン人が脳を焼かれるのもわかる
  • 14:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:04 ID:dajz5o8Y0
  • >>8
    ボルテスってパチになってたっけ?
    コンバトラーじゃないか?
    確かにあのアニメは凄いと思う
  • 15:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:12 ID:e8oGEoAY0
  • >>5
    (推測でしかないが)本スレでもちょっと言及してるが、そもそもいくつもの星を侵略中で地球はそのうちの一つでしかなかった事、そしてザンジバルにとって都合の悪いボアザン人は他所に送ってた、という事は本国はザンジバルにとって都合のいい者達ばかりでかためているので、本国には戦力をほとんど置いてない
    巨大戦力が(ほぼ)無いのであればそれこそ数の差で農奴が押し込むだろう
  • 16:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:12 ID:2ZABoEqP0
  • 兄弟 恋人で固められたボルテスで唯一の部外者 一平
    スカした奴だと思っていたが 今考えると肩身狭いよな
    それがレガシーだと如実に現れていたな
    初勝利で皆が喜び合っている中 一人ぽつんと仲間外れ
    博士がぼっちを気遣う先生のようであった
  • 17:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:17 ID:e8oGEoAY0
  • 一平は焼きそばになって出世したから…
  • 18:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:19 ID:tGFDg7sS0
  • OPでめちゃくちゃ重いボディブローを健一に打ち込む一平で笑う
  • 19: 2024年11月10日 18:24 ID:LyEpoIWM0
  • このコメントは削除されました。
  • 20:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:26 ID:gmXSJLiP0
  • >>2
    反乱軍の地球拠点での暮らしぶりとか岡長官と防衛軍の皆さんが死力を尽くす姿が
  • 21:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:31 ID:BkqN4Pdo0
  • リアタイで観ていたオッサンだが、このラストは幼心に衝撃を受けた。
    コンバトラーVの方が好きだったけど、今の今まで心に残っているのはこのボルテスのラスト。
    改めて観ると、とてもいい話だがハイネル様お辛い…
  • 22:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:38 ID:I4v4cSMQ0
  • ベンガルはハイネル裏切ったから印象悪いけど、ボアザン星に来たファルコンをピンチに陥れたのはほぼほぼベンガルによる指示だったから有能よな
    なんやかんや地球でも最前線で戦ってたし
  • 23:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:38 ID:9rLaHYU50
  • >>21
    コンバトラーのラストはw
    あのオチは無いよなぁ
  • 24:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:41 ID:ntUu.ehP0
  • 本作品の最終話って、ネット上とかの意見も含めて出てきた感想は、ロボットアニメの第一話のフォーマットを敵役側でやっている
    それはともかく、守護神ゴードルってダメージフィードバックシステム採用されてませんか?って思えた
    また主役と敵役の機体が相討ちになってパイロット同士が生身で決着付けようとしてるのは後発への影響大きくないか?とも思えた
    ただ本作は血縁バレの舞台が必要だからって理由があるけど
  • 25:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:41 ID:I4v4cSMQ0
  • >>16
    レガシーでの博士とマーク(一平)の距離感の描写中々よかったわ
  • 26:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:48 ID:I4v4cSMQ0
  • >>ゴードル起動の流れが主人公ロボのフォーマットなのエグ過ぎやせんか…
    宇宙からやってきた巨大ロボの攻撃に遥か昔像の中に封印されていたロボットで対抗する
    ∀ガンダムかな?
  • 27:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:55 ID:.phSOqTJ0
  • でもあのストーリー展開で、皆薄々ハイネルが父ちゃんがボアザンに残してきた子供だって、気付いていたよね?

    最終回のあとは、角付き貴族は奴隷階級に落とされたんなやろなぁ…
  • 28:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:56 ID:.phSOqTJ0
  • >>23
    いや、俺は好きだけどね
    敵方の政変でこれまでの地球侵略方針が変わった!なるほど!
  • 29:コメントげっとロボ 2024年11月10日 18:59 ID:slypboy10
  • スパロボで和解して味方サイドになっても死ぬんだよねハイネル様
  • 30:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:11 ID:qLXB1u830
  • MXのセレクトは厳選の結果だったか
  • 31:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:15 ID:bBobpazV0
  • >>23
    それ以前にオレアナ、シャキーンいなくなった時点でもう消化試合よ
  • 32:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:27 ID:pXkXBdM50
  • 3兄弟の次男だけ方言なのはなんでなの?
  • 33:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:28 ID:6eJgbNGw0
  • >>16
    その一平が剛父子の抱き合う姿を見てよかったなって言うのがいいんですよ
  • 34:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:29 ID:UPIZ6Yu30
  • ハイネル「悪いやっぱ辛えわ」
  • 35:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:30 ID:6eJgbNGw0
  • >>32
    西郷隆盛に憧れるあまりということらしい
    つまり厨二病
  • 36:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:35 ID:fpQx5Tiv0
  • ボアザン星に降下したソーラーファルコンに貴族軍が攻撃を集中させ過ぎたせいで都の防御まで手薄になり、その隙に蜂起した労奴軍が各所を押え、ラ・ゴールの開放によって大勢が決した…ってのは見てれば理解できるんだが、やはりもう一話ぐらいじっくり見せて欲しかったという気もする。
    それでも満足感の方が勝るのは、多くを語らずとも必要な情報を提示できる脚本が優れてたのか。
  • 37:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:37 ID:VKCmFKUS0
  • アニメで描かれてないけど生き残った情けない貴族たちはリンチor公開処刑だろうし、その貴族の嫁や娘はぐへへされる危険大だし
    ハイネルもカザリーンもかっこよく4ねてよかったよ…
  • 38:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:51 ID:.wKWXzZt0
  • 深夜にやってたドキュメンタリーでフィリピンのボルテスV人気のこと特集してたな
    天空剣は日本軍の軍刀をイメージさせるとか言われてたなあ
  • 39:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:51 ID:I4v4cSMQ0
  • >>37
    流石に公開処刑はラ・ゴールが許さなそう
    まぁ公じゃない所で酷いことになるのは確定だろうが・・・
  • 40:コメントげっとロボ 2024年11月10日 19:55 ID:fpQx5Tiv0
  • 健一が「俺らボアザンとの混血だわ」とギャンギャルにばらす展開(キャラの感情的には全く正しい)が、結果的に父と地球に逃げ込んだ労奴たちの立場を危険に晒した、ってのはちょっと辛いわ。
    〇ギャンギャルが本気で調査した結果、全て事実と判明。ハイネルの怒りに火をつけた。
    〇敵に剛博士の生存がバレた。
    〇ボルテスの強さが、剛博士が持ち込んだボアザン星の最先端科学によるものとバレた。
    〇剛博士の正体は何者? と最上級の警戒心を持たせてしまった。
    〇結果、地球攻撃軍は対地球人より労奴の捜索に注力することを選択し、剛博士たちの行動に制限がかかった。
    〇ハイネルたちが敷いた包囲網は厚く、労奴側に少なからぬ犠牲者を生む結果になった。

    まあ物語としては緊張感が増して、今見ても面白い展開になったんだが、もう少し話数があればまた別の展開に繋がったのかな、それも見てみたいな、という気もする。
  • 41:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:03 ID:yBvtBsne0
  • >>28
    どうやってケリ着けたのか肝心な部分の記憶がなくて前回から基地爆発から地下へ避難してたのと最後皆と別れる時に豹馬とちずるが残って二人て手を繋いでラララン♪してた所は印象に残っていたんだよね
  • 42:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:14 ID:yBvtBsne0
  • MXの最終回見たらハイネルの「余を兄と呼んでくれるのか!?」というセリフが無くてスパロボのセリフだった事に愕然としました。いやぁ記憶はアテにならないな…
  • 43:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:25 ID:cy6KoebL0
  • 今週木曜からだなレガシー
    フィリピンでは恋愛要素で水増ししてるのが不評だったらしいけど
    日本向け編集版はどうなってるんだろう
  • 44:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:25 ID:.phSOqTJ0
  • >>33
    見つめ合う瞳と瞳
    温もりを信じ合う
    5人の仲間だからな!
  • 45:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:33 ID:FU3v.NHa0
  • いつも思うんだが、コレほんと〜〜〜〜〜〜〜〜にキャラ原案に聖悠紀を起用する意味があったのかな
    原画の人にやらせればいいじゃんと思う
  • 46:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:58 ID:voosQtA.0
  • >>26
    富野演出回もあるぞ
  • 47:コメントげっとロボ 2024年11月10日 20:59 ID:Kf3bJyYk0
  • >>12
    超電磁ボール封じられ

    バトル描写的にはあのシーン好きだわ
    いつもは舞台的な演出で出す必殺技をサラッと出してサラッと防がれてたのが新鮮だった
  • 48:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:00 ID:CeUSKa0J0
  • >>31
    ガルーダな。
    シャーキンはライディーン
  • 49:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:01 ID:Kf3bJyYk0
  • >>45
    そんなこと言ったらダイモスの京四郎さんとか
  • 50:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:01 ID:h8hzUfbt0
  • 何気に細菌作戦の回で最終回の展開を予言してるジャンギャルめっちゃ有能
  • 51:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:02 ID:CeUSKa0J0
  • 親父の偽ツノ、どう見ても根元がネジなんだが
    頭蓋骨にネジ山切ったん?
  • 52:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:03 ID:h8hzUfbt0
  • 貴族側の視点で描かれてるせいか最終回のボルテスってメチャクチャ強くて怖い。ヒーローロボットの戦い方してねえもん
  • 53:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:06 ID:CeUSKa0J0
  • 皇帝を「ザンジバル」と間違って覚えてる人多数。
    「ザンバジル」だからな?
  • 54:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:20 ID:gM.4r68Y0
  • >>53

    昔のOUTのゆうきまさみのアニパロでは、皇帝ザンバジルがジオンの機動巡洋艦ザンジバルで逃げる場面があって、「ザンバジルザンジバルで逃げる」と自分で言っていた。
  • 55:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:23 ID:gM.4r68Y0
  • >>23

    全54話、しかも予定より延長した作品なのに、まるで打ち切り作品のラストみたいだよね。
  • 56:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:32 ID:9rLaHYU50
  • 最終回を見ると「父をもとめて」は健一よりもハイネルのための曲だと思える
  • 57:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:39 ID:920NJTY50
  • >>43
    12日の火曜からだよ
  • 58:コメントげっとロボ 2024年11月10日 21:47 ID:I4v4cSMQ0
  • >>43
    90話あるのに獣士・鎧獣士・ゴードル合わせて15体しか出てないみたいだし、レガシーもちょっと引き延ばし感あったから、さすがに90話全部見るのはつらそう
    MXでやるのは20話に編集したバージョンだっけ?
  • 59:コメントげっとロボ 2024年11月10日 22:06 ID:b0DfVvc70
  • 名作と言えど古いアニメやろwww

    とか思って見てみたら予想外に面白かった(小並)
    当時の子供は理解できたのかな・・・とも思ったが
  • 60:コメントげっとロボ 2024年11月10日 22:10 ID:N154oqZ90
  • ひょっとして昭和のスーパーロボットアニメ
    の敵サイドて貴族とか少女漫画的な
    パターンが圧倒的に多いんか……?
  • 61:コメントげっとロボ 2024年11月10日 22:26 ID:ue3WyhZg0
  • >>最後の炎で死んでた方がまだマシだと思う
    >>ここでなんとか生きていた場合のifが良いものではなく醜いものしか想像できない

    そんなあなたに『超電磁大戦ビクトリーファイブ』!
    ここで「クソ同人漫画」って意見を見るけど、オラは大好き。
  • 62:コメントげっとロボ 2024年11月10日 22:27 ID:Z24ij0t50
  • ぶっちゃけ昭和の時代劇だよね
  • 63:コメントげっとロボ 2024年11月10日 22:29 ID:23vBsuPW0
  • カントクがベルばらに携わるのはこのあとになるんだっけ?
    前半で降板せず最後までベルばらやってたらどんな感じだったろうか・・・?
  • 64:コメントげっとロボ 2024年11月10日 22:29 ID:gM.4r68Y0
  • >>60

    >昭和のスーパーロボットアニメの敵サイドて貴族とか

    そ、そうですね。スーパーロボットアニメの実質的な始祖の敵幹部は「男爵」「伯爵」「子爵」「大公」ですし…
    絵面は少女漫画からは大きくかけ離れていますが…
  • 65:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:07 ID:VZIJ8STf0
  • スパロボでもハイネルとリヒテル兄さんは結局死ぬんだよな…
    最近はジェリドやバーンが仲間になるくらいだし
    長浜兄貴たちもいけそうだけどな
  • 66:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:14 ID:K0poQ3N80
  • 敵方の話しかまとめられていないけど、剛兄弟もビッグファルコン基地の職員から、ボアザン野郎とか言われて一平激怒とかあったからなぁ。
    後任の左近寺博士も、人として精一杯がんばってきたローティーンの少年少女(日吉は8歳か)に向かって、人間性なんて邪魔だから捨てて戦闘マシーンになれって言っちゃうキ印だし。
    市川治キャラのハイネルがキャッチーなのは仕方無いものの、地球側もなかなかなのよね。

    >>54 ※54
    >>63 ※63
    そこで「ど貴族物語」になる訳ですなw
  • 67:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:21 ID:9oMEgz0.0
  • 奪った命が多すぎるから死ぬのは仕方ないかもしれんが徹底的に心を打ち砕かれて最後は父上じゃなくてお父さんって呟いて散っていくのはあまりにも哀れすぎる
    まあそれだけ飾り立ててもらえたっていう風に見れるけど
  • 68:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:25 ID:dFIMCx6p0
  • >>37
    そんなことして健一にばれたらボルテスで踏まれる
  • 69:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:36 ID:K0poQ3N80
  • >>43 ※43
    東京MXならば、「超電磁リスペクトTV版 ボルテスVレガシー」は火曜日からだよ。
    一瞬予約したんだけど、「グレートマジンガー」の直前だから、こちらの録画に影響があるとイヤなので消してしまった。
    どうするかお悩み中。
  • 70:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:38 ID:6eFxyF.G0
  • YouTubeで毎週5話ずつやってたけど、体感一時間ぐらいでサクサク見れた。
    今のアニメを5話一気に見るとものすごく疲れるのってやっぱり話のテンポと、
    話の構成なんだな~って思った。
  • 71:コメントげっとロボ 2024年11月10日 23:41 ID:d6ocN0MA0
  • >> 16
    浜口博士は一平の実の祖父だからレガシーのあのシーンは違和感しか無かったのだが…
  • 72:コメントげっとロボ 2024年11月11日 00:52 ID:bedTQvQH0
  • ハイネル生存ルートはスパロボとかビクトリーファイブとかでも鉄板ネタだよな
  • 73:コメントげっとロボ 2024年11月11日 00:59 ID:ibZ5jw6D0
  • >>71
    レガシーでは博士は幼い頃両親を亡くしたマークの親代わりって設定だな
    映画パンフにはそれ以上の事は書いてないわ
  • 74:コメントげっとロボ 2024年11月11日 01:08 ID:9YV.Ac4E0
  • あの何とか兄弟が毎回自分の作った怪獣同士を戦わせるシステム好きだった
  • 75:コメントげっとロボ 2024年11月11日 01:33 ID:csQ.KJDd0
  • ゴミ同人漫画信者は鬱陶しいな
  • 76:コメントげっとロボ 2024年11月11日 02:17 ID:7oIIt0ve0
  • コンバトラーは防衛戦ばかりで敵の星へ攻撃する手段がなかったからね

    その反省を踏まえたのがボルテス
  • 77:コメントげっとロボ 2024年11月11日 02:34 ID:FYQOiPri0
  • 劇場版レガシークソおもんなくてビビった
    話の大筋は同じなんだけど
    原作一話から見たら面白すぎて逆にビビったよ
    リスペクトがある国の実写化で
    あれだけつまらなくなるんだなぁとしみじみしたよ
  • 78:コメントげっとロボ 2024年11月11日 03:05 ID:c4rDN6gi0
  • >>71
    京四郎が祖父を「師匠」としか呼んでいなかったように、死んだ両親と浜口博士の間に何か確執があったんだと思う。
  • 79:コメントげっとロボ 2024年11月11日 03:08 ID:Wdzwg1qV0
  • >>74
    巨烈兄弟?
    そりゃライディーンや
  • 80:コメントげっとロボ 2024年11月11日 03:14 ID:c4rDN6gi0
  • >>61
    >>72
    それよりは本編とビクトリーV第2部の間にあたる、読み切りのやつだな。
    片角折れて生きていたハイネルが、仮面を被って顔と素性を隠し、貴族と平民が協力してボアザンを復興させるのに尽力してた話。
    ifの正史のゴッドバードに継がらないから、ビクトリーVともどもない事になってるけど。
  • 81:コメントげっとロボ 2024年11月11日 03:26 ID:WjT.69Zz0
  • この回最終回やったんか…
  • 82:コメントげっとロボ 2024年11月11日 03:27 ID:dVwAzO2v0
  • >>74
    それはボルテスVじゃなく、勇者ライディーンだってばよ
    (豪雷巨烈と激怒巨烈がそれぞれの巨烈獣を戦わせて、勝った方が出撃するシステム)
  • 83:コメントげっとロボ 2024年11月11日 05:43 ID:PxhuTFJ50
  • 1977年の作品でこの時代まだ貴族の出てくる作品ってあんまりなく
    この時代において貴族が出てくる作品で有名どころだとベルサイユのばらがあるけど
    ベルばらの原作は1972年で宝塚歌劇で舞台化して大ブームになったのが1974年だが
    アニメは1979年なのでボルテスの方がアニメとしては先なのよね。
    はいからさんが通るでも1978年だし。
    そこ考えると相当時代の流行りってものがよくわかっているし子供だましじゃない内容で勝負している作品は翌年宝島とかあるけど、ボルテスVは相当話をしっかり構成して作った内容だったので当時としても色んな意味で凄い作品だったんだなって思う。
    まぁコン・バトラーVの方が子供ウケは良いだろうけど。
  • 84:コメントげっとロボ 2024年11月11日 06:50 ID:FF44arnC0
  • >>5
    巨大ロボ動かせても国を動かすのは難しいって事でしょ。
  • 85:コメントげっとロボ 2024年11月11日 06:54 ID:FF44arnC0
  • >>28
    敵にも和平派がいて、それが政治で覆せる程ってのは衝撃的だった。
    他の番組も正義に目覚める敵は多かったけど派閥までには育ってないし。
    強いて言えばアクマイザーがそうだが。
  • 86:コメントげっとロボ 2024年11月11日 07:00 ID:FF44arnC0
  • コンバトラーはエンタメ、ボルテスは質の高いドラマ。
    マジンガーZとグレートマジンガーもそう。

    ゲッターロボからドラマ重視になる。
    縦糸は長浜ロマンからが顕著。
    70年代物はどれも面白いよ。
  • 87:コメントげっとロボ 2024年11月11日 07:34 ID:WTG20FrH0
  • >>40
    改めてこう書かれるとジャンギャルが大金星というには控えめすぎる大手柄
  • 88:コメントげっとロボ 2024年11月11日 08:28 ID:jVQEsI950
  • >>15
    あとは守護神ゴードルが伝説と語られる位にはボアザン星が戦場になったことは無いんだろうな。
  • 89:コメントげっとロボ 2024年11月11日 08:51 ID:vP.4HBdN0
  • >>3
    実は契約に不備があって終盤の放送権が無かっただけだからセーフ!(震え声)
  • 90:コメントげっとロボ 2024年11月11日 08:51 ID:vP.4HBdN0
  • >>1
    いまや日本を抜いてボルテス先進国だからな。
  • 91:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:01 ID:86htNEnJ0
  • 放送終了後から数年後の映画化の企画が立ち消えになったのが残念でね…
  • 92:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:17 ID:vP.4HBdN0
  • >>10
    『ボルテス』には『サムライトルーパー』キャラデザの塩山さんも参加されてるから…。
    まあベルガンは甲冑を纏っているから似た印象を受けるのかもしれない。
  • 93:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:22 ID:vP.4HBdN0
  • >>6
    ちなみにメインライターの田口さんによれば1クールかけてボアザンまでの行程を描く予定だったそうな。
    本来1年放送(50話前後)を想定していたのでしょうね。
    ただ放送期間が短縮されて話の密度が上がったので全体として良かったのかもしれない。長浜監督も『ダイモス』の短縮には不満があったけど『ボルテス』には無かったみたいだし。
  • 94:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:25 ID:vP.4HBdN0
  • >>55
    ゴーディアン「必要以上に引き伸ばしたからだろ…」
  • 95:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:28 ID:t4sDQFFd0
  • >>26
    ゴードルは本来はボアザンを守護するスーパーロボットだったと思えばね。
    ゴードルに心が宿っていればハイネルの為に涙を流してただろう。
  • 96:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:31 ID:vP.4HBdN0
  • >>88
    ボアザン人が地球人と寿命がそれほど変わらない・各皇帝の平均治世を30年と考えるとボアザン朝はおよそ3700年の歴史がある。
    ゴードルがいつ作られたか断定はできないけど、少なくとも1000年は本星が襲われたことはなさそう。
  • 97:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:33 ID:vP.4HBdN0
  • >>78
    そういえば京四郎も曽我部さんか。
    健一も弟たちより一平を信頼しているシーンがあるしボルテスで「相棒といえば曽我部さん」となって続投が決まったのかもしれない。
  • 98:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:38 ID:vP.4HBdN0
  • >>24
    >>守護神ゴードルってダメージフィードバックシステム採用
    ヘルメットで脳波操縦できるみたいだし次回作のダイモスっぽい。
    ちなみにゴードルの機械音声は長浜監督が担当していてメタ的に神(総監督)直々にハイネルを死地に送り込んでいるように思える…。
  • 99:コメントげっとロボ 2024年11月11日 09:41 ID:vP.4HBdN0
  • >>67
    ちなみにパターンを変えて3回収録したらしい。そして一番ぎこちない「お父さん」が採用されたそうな。
  • 100:コメントげっとロボ 2024年11月11日 10:17 ID:vP.4HBdN0
  • >>46
    何なら1話を富野さんが担当してるから合体シーンのコンテは富野さんが担当したという推測もあるな。
  • 101:コメントげっとロボ 2024年11月11日 12:09 ID:FF44arnC0
  • >>64
    敵組織を描写するのに階級が必要だけど貴族以外には軍属くらいしか無いから難しいのよな。
    会社風に社長とか部長とか言われても様にならんし。
    幹部、支部長くらいは使えるけど。
  • 102:コメントげっとロボ 2024年11月11日 12:12 ID:FF44arnC0
  • >>45
    アニメーターにやらせるとキャラクター性が足りないんだよ。
    どうしても描きやすいキャラになるし。
    少なくともこの頃はマンガ家の奇抜な発想とネームバリューに頼った。

    頼らなかったガイキングは模倣から抜け出せずダイラガーはパンチが無い。
  • 103:コメントげっとロボ 2024年11月11日 12:16 ID:FF44arnC0
  • >>19
    一平ってめぐみとフラグ立ってなかったか?
  • 104:コメントげっとロボ 2024年11月11日 12:37 ID:Hqd.2JkK0
  • >>13
    当時の政権が独裁体制に近かったので終盤の展開が反政府思想を助長させるとかで放送されず、民主政治に移行して初めて見たフィリピン人にとっては絵空事とは思えなかったんだっけか。
  • 105:コメントげっとロボ 2024年11月11日 13:07 ID:t4sDQFFd0
  • >>20
    後番組では、長官が同陣営内の敵になるんだよな。
  • 106:コメントげっとロボ 2024年11月11日 13:59 ID:XLquP7wM0
  • ザンバジルは実際邪悪だし最期も無様と言うしか無いけど、それでもボアザン貴族の中ではまだマシな方なんだよね
  • 107:コメントげっとロボ 2024年11月11日 15:04 ID:y.04nxeq0
  • >>41
    キャンベル星の政変でジャネラに帰還命令が出てコンバトラーと最後の決着をつけようと自らセント・マグマに乗り3体のマグマ獣を従え出撃
    セント・マグマに超電磁スピンを弾かれる
    マグマ獣3体は3面マグマに合体するもグランダッシャーで倒される
    いきなり空飛んで現れたサブコネクションに引っ張ってもらい再度スピンしてセント・マグマを貫く
    ジャネラは地球の核に向けて核融合弾アースボムを打ち込みその間に宇宙へ逃亡を図るもワルキメデスに邪魔されセント・マグマと爆死
    アースボムを止めようとするももうエネルギーがゼロ
    もはやこれまでと思ったらキャンベル星の穏健派の使者デウスがアースボムを消してくれる
  • 108:コメントげっとロボ 2024年11月11日 15:40 ID:9ta7.J.x0
  • >>5
    まあ、手を広げ過ぎた。本国が手薄になってる状態で電撃的に強襲されたらね。
    これで本国にも気合いの入った貴族がもう3人ぐらい居たら違っただろうが、ご覧の通りである。
  • 109:コメントげっとロボ 2024年11月11日 15:55 ID:JPsy9M280
  • ボアザン貴族話の比率が上がると画面がベルばらのようになる
    つまり、ボルテスV宝塚舞台演劇化…!?
  • 110:コメントげっとロボ 2024年11月11日 16:23 ID:WVSaGosM0
  • >>52
    これまでの話と攻守が完全に逆転してて、ボアザン貴族を蹂躙する存在として描かれてるからな
    ボルテス自体も全話通して割と表情豊かに描かれてるが、労奴達と城に攻め込むボルテスは心なしか悪役顔に作画されてたような
  • 111:コメントげっとロボ 2024年11月11日 16:39 ID:WVSaGosM0
  • >>59
    当時らしい脚本のガバガバさはあるけど、それが気にならないくらいメチャ面白いのよなこれ
    子供に付き合って一緒に観てた親御さんも夢中になったんじゃないか感がある
  • 112:コメントげっとロボ 2024年11月11日 18:55 ID:u4qYbs.H0
  • うちの姉が最終回だけを見てものの見事にファんになりましたw
  • 113:コメントげっとロボ 2024年11月11日 19:09 ID:9YV.Ac4E0
  • ボストン「ボアザンフィーリング!」
    エクストリーム「ボアザンワーズ!」
    どっちも大ヒットしてたなあ
  • 114:コメントげっとロボ 2024年11月11日 20:05 ID:vP.4HBdN0
  • >>70
    >>話のテンポ
    元々『ボルテス』の話のテンポはいいけど最終回は通常回の2〜3回分くらいの密度がありますね。
    ゴードルに登場するあたりで前後編に分けてもいいかなと思う反面、あの密度にまとめたからこその熱量とも思える。
  • 115:コメントげっとロボ 2024年11月11日 20:09 ID:vP.4HBdN0
  • >>27
    >>貴族は奴隷階級に
    ラ=ゴール(剛博士)はそんなことしないだろうけど、貴族に恨みを持つ市民は多いだろうからな。他のコメントにもあるように「角の無い貴族」が誕生しそう。
  • 116:コメントげっとロボ 2024年11月11日 20:09 ID:vP.4HBdN0
  • >>34
    だからこそ最期の「お父さん…」だろうな。
  • 117:コメントげっとロボ 2024年11月11日 20:12 ID:vP.4HBdN0
  • >>37
    『ビクトリーファイブ』でハイネルが「角のある貴族が角の無い貴族が代わっただけじゃないか」と悩んでいたな。
    剛博士は差別を許さないだろうが虐げられてきた市民の感情は簡単には晴れないだろうからな…。
  • 118:コメントげっとロボ 2024年11月11日 20:44 ID:.ENYqS1Y0
  • >>117
    つ銀河英雄伝説(の悲観的な解釈)
  • 119:コメントげっとロボ 2024年11月11日 21:26 ID:86htNEnJ0
  • >>108
    デスラー「だからあれ程太陽系には手を出すなといったのだ!!」
  • 120:コメントげっとロボ 2024年11月11日 21:29 ID:86htNEnJ0
  • >>92
    最終回のクレジットに一番最初に載ってたね塩山さん
  • 121:コメントげっとロボ 2024年11月11日 21:36 ID:86htNEnJ0
  • >>65
    罪滅ぼしの意味合いもあって別行動で影ながら健一たちのサポートをする展開に燃えたワ
  • 122:コメントげっとロボ 2024年11月11日 21:40 ID:9MP.k9pg0
  • 長浜ロマンロボット3部作
  • 123:コメントげっとロボ 2024年11月11日 22:03 ID:9YV.Ac4E0
  • ボ・ル・テ・スーーーーーブイ!!!
  • 124:コメントげっとロボ 2024年11月11日 22:46 ID:8WxqlIHa0
  • >>92
    ボルテス、気合が入ると塩山風味の作画になるよね。
  • 125:コメントげっとロボ 2024年11月11日 22:55 ID:aPfW.y9A0
  • 台詞だけで説明するのやめーや
  • 126:コメントげっとロボ 2024年11月12日 00:30 ID:1Sz2asFL0
  • >>59
    ボルテスのスレで恐縮ですがマジンガーZ対暗黒大将軍は圧倒された。
    絵は多少古臭いがまんが祭りの枠にありながら高水準の作画、演出でこの映画の為だけに新規で設定や音楽を作ってる。

    仮面ライダーも物凄い気合い入ってたけど1時間無いのに全精力ぶち込む気合いは凄かったわ。
    スカイライダーの映画はまた違う角度で豪華だったけど。
  • 127:コメントげっとロボ 2024年11月12日 06:03 ID:QIiSB1y50
  • >>65
    あれ、Rだとキャスリーンが無理矢理連れて逃げてたような
  • 128:コメントげっとロボ 2024年11月12日 09:19 ID:521fUmVF0
  • >>122
    ライディーンとダルタニアスも加えて差し上げろ…(ゴッドバード派)
  • 129:コメントげっとロボ 2024年11月12日 09:23 ID:521fUmVF0
  • >>51
    ボアザンの驚異のメカニズム!
  • 130:コメントげっとロボ 2024年11月12日 09:30 ID:521fUmVF0
  • >>11
    >>118
    『銀英伝』の田中先生はアニメ好きを公言していて『宇宙戦艦ヤマト』の影響は認めておられるけど、たぶん『ボルテス』の影響も受けてる。
    まあ歴史を見ると「血統のある貴族が血統のない貴族」に切り替わることは珍しくないんだけど。そして急激に変化した場合、後者の方が悲惨な結果になることが多い…。
  • 131:コメントげっとロボ 2024年11月12日 10:05 ID:521fUmVF0
  • >>127
    カザリーン「・・・」
  • 132:コメントげっとロボ 2024年11月12日 20:19 ID:lCP2XnyU0
  • >>128
    だが俺は、長浜三部作とダルタニアスをして、前期八手ロボシリーズとして括っている(もちろん中期はゴッドシグマ&ゴライオン、後期はダイラガー・アルベガス・レザリオンだ)
  • 133:コメントげっとロボ 2024年11月12日 20:34 ID:521fUmVF0
  • >>132
    見事だ…。
  • 134:コメントげっとロボ 2024年11月12日 20:36 ID:521fUmVF0
  • MXの吹替版を視たけど…。
    改めて長浜監督をはじめとするスタッフの偉大さを理解した。
  • 135:コメントげっとロボ 2024年11月13日 13:48 ID:Z.9ZJ9hi0
  • 見たことないが絵がいいね
  • 136:コメントげっとロボ 2024年11月13日 14:48 ID:7TTKAtA60
  • >>135
    話はもっと良いぞ。
  • 137:コメントげっとロボ 2024年11月13日 20:18 ID:Tk2zyH2L0
  • >>132 ※132
    初期と中期は、田口勝彦監督ロボアニメ活躍期でもあるね。
    ご生前、「ボルテス」の浜口博士は、長浜監督と私の名字を足したものなんだよと嬉しそうに語っていた事を思い出す。
    >>122 ※122 さんの言う通りにそこへ「ライディーン」を加えると、「コンV」から「ザンボット」に繋がって、「機動戦士ガンダム」誕生の道筋にもなるから面白いw
  • 138:コメントげっとロボ 2024年11月14日 08:48 ID:B1XpSWkm0
  • 話の内容が革命物だからフィリピン政府が放映中止したんだよね。
    大袈裟に思えるけどそれくらい勢いがあったって事だし。

    スペイン内戦の映画とか見てると表現の規制って辛いなと思うわ。
    今の日本も息苦しいけどね。
  • 139:コメントげっとロボ 2024年11月14日 16:03 ID:0zDp0vj.0
  • 長浜監督が居なければ富野はガンダム作れてないだろうな…
  • 140:コメントげっとロボ 2024年11月14日 19:52 ID:EhsXrSVP0
  • >>139 ※139
    加えて、「機動戦士ガンダム」の作風としては富野監督も黎明期から参加していた所謂「世界名作劇場」の連続物の手法を強く引き継いでいるので、宮崎駿御大や高畑勲御大辺りの影響(若しくは反発w)も大きいと思う。
  • 141:コメントげっとロボ 2024年11月18日 05:02 ID:akugCrYO0
  • シン・ライディーン・・・・・えげつない話になりそう(死海文章とか出て来て)
  • 142:コメントげっとロボ 2024年11月23日 01:00 ID:qIk5iUm70
  • ザンバジル、まんまベルクカッツェだな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング