スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
01

【画像あり】スパロボのビルトシュバインとかいうゲシュペンストの性能向上試作機で設計思想がヒュッケバインに受け継がれたPT史において重要過ぎる機体


元スレ/https://futafuta.site/thread/img/1258282473.htm

名無しのろぼ
お前らの機体なんかこれで十分

1732963682761



名無しのろぼ
サークルザンバーカッコいいから好き

02



名無しのろぼ
アニメで量産された

GTioh4DbwAAyEr4



名無しのろぼ
教導隊向けのピーキーなやつじゃなくて使いやすい量産型のほうください




名無しのろぼ
なんかヒュッケより体格良い印象がある




名無しのろぼ
>>なんかヒュッケより体格良い印象がある

ゲシュ→ヒュッケの過渡期みたいなの狙ってデザインされてると思う





名無しのろぼ
>>ゲシュ→ヒュッケの過渡期みたいなの狙ってデザインされてると思う

パッと見でみるとヒュッケよりなんだけど
全体のシルエットでみるとゲシュペンストよりなのよね


05



名無しのろぼ
サークルザンバーってめちゃくちゃ使いにくそう

01



名無しのろぼ
そんな武器なんか使えねえよジェットマグナムに変えてくれ

03



名無しのろぼ
>>そんな武器なんか使えねえよジェットマグナムに変えてくれ

ジェットマグナム使える時点で誤差だろ!





名無しのろぼ
ジェットマグナムは量産型にも載せられる程度には使えるからマシ




名無しのろぼ
>>ジェットマグナムは量産型にも載せられる程度には使えるからマシ

あれも本来ならプラズマカッター搭載基部をなんでスタンパンチにしたんだ


GIF 2024-12-03 19-51-52



名無しのろぼ
このジェットマグナムボタン押したら背負い投げまでコンボになった

GIF 2024-12-03 20-15-56



名無しのろぼ
インなんとかさんは回転武器好きすぎてリヴァーレにも搭載した

GIF 2024-12-03 18-26-39



名無しのろぼ
フフフ…サークルザンバー…




名無しのろぼ
>>フフフ…サークルザンバー…

デットエンド…





名無しのろぼ
>>デットエンド…

スラッシュ…!


EywoANpVcAA9DIj



名無しのろぼ
ゲシュちゃんの身体を受け継いだむっちりヒュッケ君




名無しのろぼ
昔第四次のファンブック的なのに載ってたヒュッケバインの初期デザイン原画がだいぶこれ

20061205175058



名無しのろぼ
初手教導隊にモーション作成依頼は頭湧いてんのかと




名無しのろぼ
>>初手教導隊にモーション作成依頼は頭湧いてんのかと

他に乗れるやついねえもの





名無しのろぼ
サークルザンバー…サークルザンバーかぁ…




名無しのろぼ
>>サークルザンバー…サークルザンバーかぁ…

コレの技術ツリーがリープスラッシャー→チャクラムシューター→ファングスラッシャーになるのはなんかおかしい


04



名無しのろぼ
>>コレの技術ツリーがリープスラッシャー→チャクラムシューター→ファングスラッシャーになるのはなんかおかしい

チャクラムシューターはヨーヨーだしビームも使ってないから全く別のツリーじゃね?


GIF 2024-12-03 19-58-56



名無しのろぼ
>>リープスラッシャー

自動射出

>>チャクラムシューター

自動射出有線

>>ファングスラッシャー

手投げ
退化していってない?





名無しのろぼ
これもっとザンバーが飛ぶようにしたらどうすっか?




名無しのろぼ
>>これもっとザンバーが飛ぶようにしたらどうすっか?

量産型ならチャクラムシューターに換装出来るぞ





名無しのろぼ
アニメだと量産型までできたけどちょっと無理あるだろ




名無しのろぼ
アニメじゃヒュッケが忌子すぎてガーバインとかよくわかんないのが生れたぐらいなので

c2f205a7



名無しのろぼ
使い勝手はともかく戦闘アニメはカッコ良かったから好きだぜサークルザンバー




名無しのろぼ
教導隊のデータから作ったはずなのに何故かピーキー扱いされる…




名無しのろぼ
>>教導隊のデータから作ったはずなのに何故かピーキー扱いされる…

まあこいつの問題はピーキーさより当時のコストだとは思う





名無しのろぼ
>>教導隊のデータから作ったはずなのに何故かピーキー扱いされる…

いや…どう考えてもそれが印象の原因じゃねぇか…?





名無しのろぼ
そもそも教導隊連中のモーションベースの時点で量産に向いてないわ…どいつもこいつも一癖も二癖もありすぎ…




名無しのろぼ
>>そもそも教導隊連中のモーションベースの時点で量産に向いてないわ…どいつもこいつも一癖も二癖もありすぎ…

でも教導隊がモーション作らないとどの機体にも誰も乗れないのがね…





名無しのろぼ
>>そもそも教導隊連中のモーションベースの時点で量産に向いてないわ…どいつもこいつも一癖も二癖もありすぎ…

ギリアムなら…テンペストってどういう役割なんだっけ


97025_crt_rRTnK



名無しのろぼ
>>ギリアムなら…テンペストってどういう役割なんだっけ

部隊向けの連携や作戦構築だったはず





名無しのろぼ
あの変態集団の教導隊率いてたカーウァイ隊長がとっくの昔に故人なのがつくづく惜しい

08



名無しのろぼ
>>そもそも教導隊連中のモーションベースの時点で量産に向いてないわ…どいつもこいつも一癖も二癖もありすぎ…

だから新教導隊ではアラドを加えてヒューマンエラー対策も万全にしておきますね


「第2次スーパーロボット大戦OG」戦闘演出集:ビルトビルガー 3-51 screenshot



名無しのろぼ
>>だから新教導隊ではアラドを加えてヒューマンエラー対策も万全にしておきますね

あいつもあいつで身体が頑丈過ぎてGとかだいぶ無視した動きしてそうなのがね…


GIF 2024-12-03 20-23-07



名無しのろぼ
ひょっとして新教導隊って隊長除いて改造人間と人造人間しかいない…?

041



名無しのろぼ
でもコイツプラズマジェネレーター搭載だからゲシュRをSと同じ出力までぶち上げたようなもんだよね




名無しのろぼ
変形したら死ぬかもしれないラプターと二択だったらこっちのるわ

GIF 2024-12-03 20-11-19



名無しのろぼ
>>変形したら死ぬかもしれないラプターと二択だったらこっちのるわ

ラプターはハンスがテスト強行したせいなのが問題だからちゃんと時間かけて作ってりゃ課題はクリアしてたんじゃないかなとは思う
墜落したからその分のデータで改良進んだ部分はあるにせよ





名無しのろぼ
ラプターよりは鍛えなおす甲斐があると思う




名無しのろぼ
ゲシュとヒュッケの橋渡しみたいな機体だし
ハロウィンプランやAMパーツどっちでも強化出来るな





名無しのろぼ
ラプターが突然進化したからシュバインもあと1作あれば強化される可能性もあったんだが
で、出ない…


SRW OG 2nd ビルトラプター・シュナーベル All Attacks 0-47 screenshot



名無しのろぼ
正直一番好きな機体




名無しのろぼ
凄く初歩的な疑問なんだが
なんで輪っかにビーム?プラズマ?展開させたの?
ソードじゃだめなの?


07



名無しのろぼ
>>凄く初歩的な疑問なんだが
なんで輪っかにビーム?プラズマ?展開させたの?
ソードじゃだめなの?


いろんな武装や設計模索してる時期の機体だからじゃね





名無しのろぼ
イングラムがこれに乗ってるのが良かった




名無しのろぼ
>>イングラムがこれに乗ってるのが良かった

俺αやってなかったからTIME DIVER聴くとスレ画の方思い出す





名無しのろぼ
シュッツバルトと名前がごっちゃになる

a0bf3-aw9rw-la4kv



名無しのろぼ
びると
野良(独)





名無しのろぼ
>>びると
野良(独)


シュバインは豚だから野生の豚…ようは猪か





名無しのろぼ
シュッツバルトはドイツ語で黒い森だな




名無しのろぼ
>>シュッツバルトはドイツ語で黒い森だな

包帯ぐるぐる巻きになってそう


6b9a9444f2866c1eb27fd21d5485284e



名無しのろぼ
>>シュッツバルトはドイツ語で黒い森だな

防護林だよ!黒はシュヴァルツだよ!





名無しのろぼ
OGsの教官がビュンビュン飛びながらサークルザンバーしてるイメージが強い
たぶんPVのせいだけど





名無しのろぼ
OG1のカットインとBGMで脳焼かれた

09



名無しのろぼ
サークルザンバーってビームサーベルと比べてどんなメリットがあるんです?




名無しのろぼ
>>サークルザンバーってビームサーベルと比べてどんなメリットがあるんです?

バリア貫通





名無しのろぼ
OGSならサークルサンバーは海以外地形適性Sだからこれだけ振り回してればいいレベルで強い




名無しのろぼ
ザンバーってカタカナ語かと思ってたら斬馬ーなダイターン発のワードらしいね
ビュートとかの類なんだね


vlcsnap-2024-12-03-20h57m02s959



名無しのろぼ
斬馬刀のもじりだろう




名無しのろぼ
ビルトビルガーとかと関係あんの?




名無しのろぼ
>>ビルトビルガーとかと関係あんの?

ほとんど関係ない試作機ってだけ





名無しのろぼ
>>ほとんど関係ない試作機ってだけ

カーク関わりの試作機が基本付けてるのかな


g3158612.jpg



名無しのろぼ
こいつは初期に作られた割には反応速度と出力が凄まじい機体になった
例に漏れず人を選ぶが





名無しのろぼ
>>こいつは初期に作られた割には反応速度と出力が凄まじい機体になった
例に漏れず人を選ぶが


初期だと多分教導隊連中かそれに準じるやつしかまともに使えんかっただろうな





名無しのろぼ
この傑作機がいなくなってるの納得いかないよ




名無しのろぼ
>>この傑作機がいなくなってるの納得いかないよ

だってヒュッケとゲシュの中間みたいなやつとかどっちかに寄せたら当たり前にヒュッケかゲシュになるし間の子路線は量産ヒュッケがいるしで


6e4e0-fq58gthakaavgjp



名無しのろぼ
過渡期の機体だからなこいつ
後の機体に繋がる武装やコンセプトを見るに充分成果は果たしてる





名無しのろぼ
こいつの要求操縦技術が本当に何考えて調整してんだすぎる…




名無しのろぼ
>>こいつの要求操縦技術が本当に何考えて調整してんだすぎる…

まあゲシュのタイプR以上の運動性能欲しくない?って言われたら一回は作ってみないといけない所はある





名無しのろぼ
>>こいつの要求操縦技術が本当に何考えて調整してんだすぎる…

それもこれも熱核エンジンが基本の時代にプラズマジェネレーター積んだせいで野生のイノシシどころか暴れウマになったせいなんで





名無しのろぼ
最前線で活躍するにはいい機体だけど
一般の兵士が使うにはちょっとね…って機体が多くなりがち





名無しのろぼ
カークも元奥さんのこと笑えない程度には扱いづらい機体作るよな

10




他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/12/4 17:01 ] スーパーロボット大戦シリーズ コメント:42 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:08 ID:vXR0EvLH0
  • エクセレン曰く左手は八つ裂き光輪

    今はそれ本家でもNGでウルトラスラッシュって言うんですよ
  • 2:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:09 ID:x00heh3M0
  • 許されたんだからHGで量産型ヒュッケバインマークII出して・・・
  • 3:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:12 ID:UcYBniy.0
  • イングラム敵側に回った次の話か後で別のパイロットに乗せて見ると何か微妙な性能でパイロットが凄腕だったのだよ分かる機体だった
  • 4:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:33 ID:VJZi0FqX0
  • 量産型イノシシとかいうヤケクソアニメ機体
    意外とカッコよくて好き
  • 5:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:36 ID:xjjlrzUv0
  • 急にスパロボOGからいなくなったかと思えば急にSMPでプラモ化決定するよく分からん機体
  • 6:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:47 ID:UC1.ng8l0
  • >ひょっとして新教導隊って隊長除いて改造人間と人造人間しかいない…?
    バケモノ率いて隊長できるカイこそ何者なんだよ
  • 7:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:49 ID:MD479b750
  • サークルザンバーってビームシールド代わりにできないの?
  • 8:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:53 ID:eqkOlmLk0
  • >>7
    漫画版でブリットが両腕ザンバー仕様の量産型シュバインで盾にしてたからできるっちゃできる
    ただ多分片腕じゃ範囲狭くて実用的じゃないと思われる
  • 9:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:54 ID:YH1K3oH70
  • この機体の反省点を活かして扱い易い機体を作ろう!からの
    ブラックホールエンジンというね・・・
  • 10:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:55 ID:ej7cmVmY0
  • お前らの機体なんかこれで十分←またですか?サイバーストーカーだめです.懲りないなあちゅうごく人くっさぁ.
  • 11:コメントげっとロボ 2024年12月04日 17:57 ID:hMKP2lut0
  • OG1じゃ何のかんので終盤戦まで使ったな
  • 12:コメントげっとロボ 2024年12月04日 18:27 ID:XRFtSyIh0
  • モーション作ってる連中がクセ強すぎるだろといつも思ってる
  • 13:コメントげっとロボ 2024年12月04日 18:52 ID:mPtJYakx0
  • OG完結作の暁にはコイツとラプター魔改造してデフォ機体のパイロットを・・・ついでにヴァイサーガとアシュセイバー、クストウェルとラフトグランズ(主人公機)にもパイロットをおくれ。ちょうど残りのF主連中が空いてるし
  • 14:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:03 ID:hub3c2K50
  • 単なる輪っかだとあんまり利点がわからんし、回転ノコ的な効果があるんだろうか
  • 15:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:23 ID:1tWCXbWx0
  • 自分も回転してるんかとしてないんだ?
  • 16:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:27 ID:hnI2OAM90
  • ラトゥーニ乗せて敵の真ん中に突っ込ませてたわ
    ラプター?知らない子ですね
  • 17:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:40 ID:ydOkkb4Y0
  • >>6
    旧教導隊からいるベテラン、としか…
    まぁ他の連中(親分、食通、総統)に比べると凡人だよ、限界まで極まった凡人。
  • 18:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:44 ID:QqdriRXd0
  • イングラム専用味方bgmまで用意されててストーリーでも頼りになるから敵になってショックだったそしてアストラナガン時代からいつも弱いな?味方時代がピーク言われる人でした
    あのbgmあっての機体って感じ
  • 19:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:47 ID:kWV2g7Kr0
  • 敵を切り裂くんなら普通にビームソードで良くね?って思う武器
  • 20:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:54 ID:Nng3obA.0
  • アクアモジュール付けて水中適正と近接高いラト乗せたわ
    OG1の序盤は水中多めだったし
  • 21:コメントげっとロボ 2024年12月04日 19:54 ID:4hAZ2z4J0
  • アニメのディバイン・ウォーズでは、すれ違いざまにトロイエ隊のガーリオンを斬り裂いて撃破していた。またヴァルシオンとの決戦では、T-Linkナックルと同時に歪曲フィールドに当て続けて、他の機体との連携攻撃でフィールドを破った。
  • 22:コメントげっとロボ 2024年12月04日 20:21 ID:1EevvJEV0
  • ラプターはシュナーベルになってテスラドライブやレールキャノン、ブレイクフィールドで総合力が強化されたけど、仮にシュバインを強化するならどういう方向性になるんだ…?
  • 23:コメントげっとロボ 2024年12月04日 20:33 ID:XuURqADy0
  • >>>>この傑作機がいなくなってるの納得いかないよ

    >>だってヒュッケとゲシュの中間みたいなやつとかどっちかに寄せたら当たり前にヒュッケかゲシュになるし間の子路線は量産ヒュッケがいるしで

    居残り続けるアーマリオン
  • 24:コメントげっとロボ 2024年12月04日 20:47 ID:1EevvJEV0
  • >>23
    なんでDC戦争中に改装した機体がまだ現役張れてるんだよ…
  • 25:コメントげっとロボ 2024年12月04日 20:57 ID:Vuw7q.OB0
  • >>6
    旧教導隊が揃いも揃って本物のバケモノとあればそのぐらい尖った連中でもなけりゃ務まらんだろう
    テンペスト?そんな面汚しは知らないな
  • 26:コメントげっとロボ 2024年12月04日 20:59 ID:CFuPoyPI0
  • フフフ、デッドエンドスラッシュ
  • 27:コメントげっとロボ 2024年12月04日 21:05 ID:jpkzP8RL0
  • ヒュッケの様でヒュッケじゃないちょっとヒュッケの様なゲシュ
  • 28:コメントげっとロボ 2024年12月04日 23:33 ID:5nsl2ca.0
  • >>13
    いやまだ足りない
    存在をすっかり忘れ去られてそうな轟龍改と雷虎改も出してもらう
    それとユウキは何食わぬ顔で我が物顔して乗せられ続けてるラーズアングリフ降りてヒュッケ系の新型機に乗せてもらえ
  • 29:コメントげっとロボ 2024年12月04日 23:34 ID:SgRcHURz0
  • >>25
    ギリアムもエルザムもテンペストの心情には同情も理解もしてたししゃーない
  • 30:コメントげっとロボ 2024年12月04日 23:47 ID:HMX0Ywqo0
  • 丸鋸ビーム兵器は色々あるけど、こいつの場合回転してないから同一個所に連続してビーム刃当てるみたいな高威力化の理屈もないのよね。
  • 31:コメントげっとロボ 2024年12月05日 01:03 ID:D48bqY5A0
  • 今度リヴァーレとセットで食玩プラモが出るらしいけど、未だに迷ってる
    単品だったら即買いなんだけれども
  • 32:コメントげっとロボ 2024年12月05日 07:20 ID:lEh76OMG0
  • >>31
    アストラナガンも出るんだよね
    一応全部購入予定だけど、ビルドタイガーの値段見た後だといくらになるのか怖すぎる
    せめて月を分けて出して欲しいわ
  • 33:コメントげっとロボ 2024年12月05日 08:55 ID:tC58y0wg0
  • 男の子ってこんなロボットが好きなんでしょ?って機体
    好き!
  • 34:コメントげっとロボ 2024年12月05日 13:13 ID:EcQ4Fgh40
  • >>24
    当時の最先端パーツの見本市のような中から選んだパーツ使ってるから
  • 35:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:18 ID:rRLSfOE20
  • ※24
    中身改良して換装武器も装備できる様になったから
    あと、鹵獲機の改造機だから所有が曖昧だから飛龍(?)に放置状態かな?
    使える放置車両扱い
    リオンの拡張性の高さよ…
  • 36:コメントげっとロボ 2024年12月05日 21:06 ID:BR.VwIxJ0
  • サークルザンバの位置さあ
    もうちょっと手首側にずらせない?
    あそこまで肘に近い位置なのが使いにくさの原因じゃない?
  • 37:コメントげっとロボ 2024年12月06日 09:01 ID:yr1P8ndf0
  • >>22
    最低限テスラドライブつけて飛行させるのは必須として、サークルザンバーをアタッチメント化して汎用性を上げて、弱点の射程を補うために射程の長い火器持たせて…

    量産型でよくね?ってなる
  • 38:コメントげっとロボ 2024年12月06日 09:03 ID:yr1P8ndf0
  • >>35
    一応リョウトの管轄になるからハガネ所属だな
    エクスバイン配備されたから倉庫の肥やしだけど、一般兵が使うにはピーキーだしな
  • 39:コメントげっとロボ 2024年12月06日 17:58 ID:TRB3p2ht0
  • >>29
    一般的な感覚ならそうだけど、教導隊として見ると比較対象はエルピス事件を経てなおビアンの真意を汲んで未来の礎にならんとするエルザムなんで格落ち感は否めないよ
  • 40:コメントげっとロボ 2024年12月06日 20:09 ID:WA6o65n30
  • >>13
    どっちかっつーとPT系は全部ゲシュ改にしてコイツや古鉄みたいな趣味機体はボーナスパーツ扱いで特殊入手の方がいいかなあ
    版権スパロボでもないのにいろんな規格のロボあり過ぎなんだよ
  • 41:コメントげっとロボ 2024年12月07日 00:13 ID:AIs2URXh0
  • 特機でも合体攻撃でもないのにしれっと付いてるバリ貫
    あの時代だとオーパーツだろ
  • 42:コメントげっとロボ 2024年12月07日 13:01 ID:2mqGyx8c0
  • はいスタンショックスタンショック

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング