スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
b70531d6d2a5e617c0e73ed19ad360ac
【画像】ロボアニメで人型ロボをカッコよく魅せたければ取り敢えずこれは装備させとけ!って装備品を挙げてけwwwww


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1277539139.htm

名無しのろぼ
人型ロボの装備品スレ
とりあえずロボにマント付ければかっこいい
みんなもそう思うよな!


1733226303577



名無しのろぼ
ミサイルポットも


o0973068614938683347



名無しのろぼ
>>ミサイルポットも

全身に装備して一斉発射したいよね(弾薬費は考えないものとする)





名無しのろぼ
ロボには銃と剣持たせれば大体見栄えする


c01c41ef70b9c990283be7158c03f2d2



名無しのろぼ
一時期ロボットに服を着せる謎装備あったけど
あれは何だったんだろう


1733226633297



名無しのろぼ
>>一時期ロボットに服を着せる謎装備あったけど
あれは何だったんだろう


硬いだけが装甲じゃないってことさ





名無しのろぼ
>>一時期ロボットに服を着せる謎装備あったけど
あれは何だったんだろう


現実でも兵器に布被せることあるしそれでは?





名無しのろぼ
>>一時期ロボットに服を着せる謎装備あったけど
あれは何だったんだろう


軽量化!軽量化です!


1733226790570



名無しのろぼ
>>ロボットに服

1733226920244





名無しのろぼ
>>ロボットに服

1733230048678





名無しのろぼ
>>ロボットに服

1733230785478





名無しのろぼ
パイロットを原子分解して機体と一体化させるから服無しだと全裸な感覚になっちゃうんで服は必要

1733230540380



名無しのろぼ
>>パイロットを原子分解して機体と一体化させるから服無しだと全裸な感覚になっちゃうんで服は必要

まさかここで重騎を見るとはね
装備という点だと中の人の専用装備をアタッチメント介して接続して
ロボの出力でドライブするというのに燃えたぜ


1733232636023



名無しのろぼ
>>服

ディスヌフいいよね


1733230786295



名無しのろぼ
>>ディスヌフいいよね

学ランいい…


1bebae35bef929a1faa9957a6780f862



名無しのろぼ
ロボットに水着

1733230305485



名無しのろぼ
人型メカにはどれだけでかい大砲を積んでもよい


1733226873755



名無しのろぼ
>>人型メカにはどれだけでかい大砲を積んでもよい

手持ちですが


1733232686137



名無しのろぼ
うおおお!(ガトリングバリバリ)
↑これ一度はやってみたいね


07696b351df1c4dfaf388fd7daed71d5 (1)



名無しのろぼ
>>人型ロボの装備品スレ
とりあえずロボにマント付ければかっこいい
みんなもそう思うよな!


そのマントの機能を最初からロボに装備すればいいよな





名無しのろぼ
>>そのマントの機能を最初からロボに装備すればいいよな

現実の戦車でも薄手の装甲を纏わせる装備はあるからそんな感じだろう
このサイズ感なら布状とはいえ質量も相当あるし





名無しのろぼ
>>そのマントの機能を最初からロボに装備すればいいよな

ロボの装甲になんでも詰め込めるんならそりゃそうする
できないから装備を分けて運用するんや





名無しのろぼ
>>そのマントの機能を最初からロボに装備すればいいよな

盾の機能で同じようなこと言われる場合があるけど可動部だらけの本体に追加装甲つけるより盾持たせた方が遥かに簡単で効果的だとは思う





名無しのろぼ
>>盾の機能で同じようなこと言われる場合があるけど可動部だらけの本体に追加装甲つけるより盾持たせた方が遥かに簡単で効果的だとは思う

盾と本体装甲の間に距離があることで空間装甲的な効果も期待できるし
盾が安い素材でも二段構えで防ぐなら本体装甲と同じにする必要はないしな





名無しのろぼ
壊れる前提の装甲と壊れると困る装甲の使い分けやな





名無しのろぼ
クロスボーンとてもカッコいい好き


5618be5faadb6221067de1872cdeec15



名無しのろぼ
鉄板

1733227613463



名無しのろぼ
サンドロックのマントって普通の布?


c695d0185bdd02967ee6a789d2c590b3



名無しのろぼ
>>サンドロックのマントって普通の布?


耐ビームコーティングが施されてる





名無しのろぼ
1733227444248





名無しのろぼ
武器てんこ盛りのロボいいよね


44ffbef148e6e17b16ca008bdccfe9b2



名無しのろぼ
シルエットを変える装備


1733227747115



名無しのろぼ
>>シルエットを変える装備

ぼくしってる!ガンダムSEEDでみたやつだー!


GKUhRXoaMAAHQWd.jpglarge



名無しのろぼ
>>とりあえずロボにマント付ければかっこいい

マントを変形のガワにします


1733228063393



名無しのろぼ
めちゃデカくて
使用すると機体に影響が出る武器いいよね....


1733228106084



名無しのろぼ
ブラックサレナ

47d1a1e6



名無しのろぼ
キャタピラは見かけなくなった
ロトとかいうミニ戦車MSはキャタピラついてた気がする


1733229575342



名無しのろぼ
ビームサーベル的なのもいいけどメイスや実体剣持ってるのもギャップあって好き


78587a03



名無しのろぼ
人形ロボ(兵器)は手に握る武器以外の武器がちゃんとあるものが好きです
ハードポイントに箱型ミサイルランチャーとか手に持たずそのまま撃てるビーム砲台とか


9f0109e4



名無しのろぼ
ガンドライバーって漫画のメカもモチーフが西部劇だったからマントとか布ついてるの結構居たな

1733230157317



名無しのろぼ
砂だらけなせいかアテネスは行軍中はマント被ってたな
クリシュナはマント少ないけど肩腰には布被せてるし


1733230343278



名無しのろぼ
>>人型ロボの装備品

これはダサいやろ・・・と設定画で思わせといてアニメとかで動くとかっこよく見える不思議
例えば工具とかな





名無しのろぼ
>>例えば工具とかな

013cc8cc9b46163ce36e5bbbe2caacf2


【画像】ロボアニメの全身金色の機体やパワーアップや必殺技の演出で全身金色になったりするロボが集まるスレ


名無しのろぼ
>>例えば工具とかな

剣で切りつけるより怖い絵面になったという


1733232623297



名無しのろぼ
シーリング大好き


1733230938145



名無しのろぼ
マントには国旗や部隊章描いてると良い


1733231402466



名無しのろぼ
こいつは服着てる感じ


1733231562058



名無しのろぼ
>>こいつは服着てる感じ


オーバーマン自体みんな服着てるしね





名無しのろぼ
>>こいつは服着てる感じ


オーバーマンのオーバーコート便利そうだったけどそんなに着せ替えしなかったな





名無しのろぼ
お忍びの時に


1733231666157



名無しのろぼ
まだこいつを貼ってないなんて
みんな大好きだろ


5d6593ff



名無しのろぼ
パラシュート
減速用ロケットパック
随伴歩兵


1733232530305



名無しのろぼ
>>パラシュート
減速用ロケットパック


b70531d6d2a5e617c0e73ed19ad360ac





名無しのろぼ
1733232602159





名無しのろぼ
砂漠での移動時に全身を覆うマントつけてた
・日差しを遮って温度上昇を抑える
・駐機時、裾を固定するとそのままテントとして使える
とけっこー実用性があった


1733232909429



名無しのろぼ
被弾で服ズタボロになって装甲出てくるの好き
画像はロボってかパワードスーツだけど


1733232924217



名無しのろぼ
ゴツい装備いいよね


1733235267986



名無しのろぼ
デカい
紅白の時の小林幸子みたい


1733235779887



名無しのろぼ
ナイフも好き


1733236330825



名無しのろぼ
盾(作画の都合的に)


FNs60qhVEAU0WC3



名無しのろぼ
ほぼ全部載せもいい


1733236705720



名無しのろぼ
地上戦主体だったのが宇宙用のオプションでゴテゴテになるのいい


1733236756509



名無しのろぼ
リボルバー


1733236889267



名無しのろぼ
特にSFガジェットではない仮面


1733237232387




他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/12/5 12:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:89 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:05 ID:u.IBqVyB0
  • エルダー帝国ガガーン少将、ミズハラ~ミズハラ~!
  • 2:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:08 ID:6IqcMKfq0
  • ナイフだな
  • 3:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:16 ID:kLwsTL.I0
  • 剣やライフル シールドのイメージが強いな ガオガイガーの効果でハンマーもいい
  • 4:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:16 ID:uONy0LTi0
  • やっぱり長い剣だろ
  • 5:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:17 ID:6jIkgVI70
  • デカい武器じゃね?
    人間じゃ到底持てないような巨大な武器
  • 6:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:19 ID:5jclUrIh0
  • これだけマントロボ出てるのにガイメレフ無しとかお前ら
  • 7:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:24 ID:mTG6wu5T0
  • 母艦やサポートメカから射出される大型砲
  • 8:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:29 ID:CjIUQpLq0
  • とりあえず、シュツルムファウストとツィンメリットコーティング付けとけばかっこよくなる。
  • 9:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:32 ID:wM6Q7pE10
  • アストレイ パワードレッドだな、あのバカでかい刀がたまらん!
  • 10:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:34 ID:xOh8.JYl0
  • 俺はロボにマントは嫌い
  • 11:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:36 ID:.pByvMxi0
  • >>8
    「そいつはSマイン付きだ‼」も追加で(声だけ勇者王〇亡)
  • 12:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:39 ID:CjIUQpLq0
  • >>11
    Sマインは非人道的だからなあ。スモークディスチャージャーとかにしておきたい。
  • 13:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:44 ID:9P.AkC.g0
  • 武装全部盛り大好きおじさんが通りますよ
  • 14:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:47 ID:tiBmG5Fn0
  • 日本刀
  • 15:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:48 ID:zlOQ.E5m0
  • 「取り敢えずこれ」という発想がもうカッコ悪い
  • 16:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:59 ID:njnRxl6b0
  • ショックアブソーバとか排熱ダクトやろ

    実際あるよな機構を魅せるとこやぞ
  • 17:コメントげっとロボ 2024年12月05日 12:59 ID:efRIIQV30
  • でかいキャノン系は折りたたまれてたり砲身が展開したり、なにかギミックがあるとより映える
  • 18:コメントげっとロボ 2024年12月05日 13:03 ID:mElQSBHj0
  • >>8

    >とりあえず、シュツルムファウストとツィンメリットコーティング付けとけばかっこよくなる。

    ツィンメリットコーティングって、ドイツ軍製の吸着地雷の埋まってるところを通過するとき以外全く無意味な重量増加でしかないけどな。
  • 19:コメントげっとロボ 2024年12月05日 13:08 ID:smDsN6VY0
  • 外装パーツが外れると全く別モンだろ!?って言えるレベルの中身が出てくる機構とか好きだわ
    ブラックサレナとかSEEDの映画に出てきたズゴックとか
  • 20:コメントげっとロボ 2024年12月05日 13:21 ID:JxHPGYlL0
  • ステゴロよ、やっぱり。
  • 21:コメントげっとロボ 2024年12月05日 13:33 ID:nB37DL3J0
  • ドリル無しとかお前らロマン無いな
  • 22:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:01 ID:KYTgML4E0
  • >>21
    ドリルはすでに言わずもがななんだよ
  • 23:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:09 ID:ULDCzB8Q0
  • ツノとトゲだ
  • 24:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:10 ID:30DMaF.t0
  • 薬莢が出るタイプの実弾兵器と追加装甲だな
  • 25:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:14 ID:Ir5GR.rN0
  • 26:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:21 ID:.pByvMxi0
  • >>12
    了解。ネーヴェルドルファ~!!(違う)
  • 27:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:29 ID:Dof5coMr0
  • ロックマンのブルースは好きだったな3の敵時は初登場は誰だか分からなかったけど仮面付けたブレイクマンと言われるらしいあれは微妙だった噛ませ顔
  • 28:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:32 ID:eSeLsPy.0
  • イメージ的にでかい実体剣って、弱そうというか折れそうというか
    せめてなんか光っていてほしい
  • 29:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:45 ID:u.GRo3ey0
  • >>18
    吸着地雷は埋めて使うものではなく、人間が手に持って戦車に近付いて貼り付けるもんだぞ
    (そんな無茶なとお思いだろうが実際無茶だから制式装備でこの手のもんは他にあんまり無い)。
    だからツィンメリットコーティングは底面とか天面とかには施さないし、全高の高いエレファントやヤークトティーガーだと車高の半分くらいから下にしか施していない。
    人間の手が届きにくいし、天面は高所から落とすなりで吸着地雷乗せられちゃったらどっち道ツィンメリットコーティング関係無くなる。
  • 30:コメントげっとロボ 2024年12月05日 14:47 ID:uONy0LTi0
  • >>28
    勇者シリーズとか戦隊ロボの初期必殺武器は剣だけど
    効かなくて折れた話を聞いたことないからその心配はいらないんじゃない?
    仮面ライダー龍騎はヒーロー番組として折れるはずのない剣が
    「折れたァ!?(アドリブ)」ことで一躍有名になった感じ
  • 31:コメントげっとロボ 2024年12月05日 15:45 ID:TKhrK5Pl0
  • 光る眼。効果音付き。
  • 32:コメントげっとロボ 2024年12月05日 15:50 ID:AKavw0uR0
  • 斬 艦 刀
  • 33:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:09 ID:RMgbzDTi0
  • >>30
    バイオロボとか折れたような…
  • 34:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:11 ID:RMgbzDTi0
  • ロケットパンチと体当たりだな。
    殴ったら壊れるとか思わせないくらい頑丈なヤツ。
    敵の土手っ腹に風穴開くくらい強烈なヤツが良いね。、
  • 35:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:13 ID:YGsd.kj50
  • 剣といっても色々あるよな。西洋剣、日本刀、曲刀、レイピア、実体剣、ビームサーベル
    俺は西洋剣たいぷが
  • 36:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:14 ID:YGsd.kj50
  • >>35
    途中送信
    西洋剣タイプが好きなんだけど、皆はどれ好き?
  • 37:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:21 ID:lhmHPUcw0
  • 定期的にロックマンゼロに性癖壊されたやつ出てくるの草
    個人的にはスパロボ系よりミリ系趣味だから戦車みたいにリアクティブアーマーがたくさんついてるとうぉーっ!ってなる
    ACV系のCEとか良かった
  • 38:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:32 ID:op.yCRx90
  • >人形ロボ(兵器)は手に握る武器以外の武器がちゃんとあるものが好きです

    機体の一部を外して追加装備して、また取り付ける
    そんな無茶をしないと立体化できないとは難儀な機体
    この姿も無茶をしているとは思う
  • 39:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:52 ID:G4T6Xukv0
  • >>21,22
    ドリルは取れと言ってるだろーー
  • 40:コメントげっとロボ 2024年12月05日 16:55 ID:YGsd.kj50
  • >>39
    おはエグゼブ
  • 41:コメントげっとロボ 2024年12月05日 17:03 ID:AOg.ieS90
  • >>24

    排莢が避難民の親子に当たって何も理解してない赤ん坊が母親に手を伸ばす光景を見るんやな
  • 42:コメントげっとロボ 2024年12月05日 17:28 ID:RMgbzDTi0
  • >>33
    思い出したメタルメガス戦で折れた。
    後にバイオ粒子をチャージして斬る技に変わる。

    剣が一度折れて、そこからの復活劇もカタルシスだと思うけどね。
    剣を折るって事は使い手の未熟さも表現出来るから。
  • 43:コメントげっとロボ 2024年12月05日 17:31 ID:RMgbzDTi0
  • 普通のミサイルも良いな。
    真っすぐ速く飛んで当たって爆発する。
    シンプルだがそこが良い。
    マジンガーZのミサイルパンチも良いね。劇場版1作目の追撃発射が好き。
  • 44:コメントげっとロボ 2024年12月05日 17:53 ID:jlXYQW7p0
  • 最初は手持ちの主兵装で戦ってるが、そのうち弾が尽きて接近戦になり、
    最後の一撃は隠してあったハンドガンを敵コックピットに押し付けてズドン!ってのが好き
  • 45:コメントげっとロボ 2024年12月05日 17:58 ID:ixutFoZ80
  • デカい剣
  • 46:コメントげっとロボ 2024年12月05日 18:25 ID:7Uae4r3a0
  • なが~いライフル
  • 47:コメントげっとロボ 2024年12月05日 18:46 ID:Fh1mJZhv0
  • >>12
    フランスのGALIXスモークディスチャージャーみたいに閃光弾、音響弾も使えると良さそう。
  • 48:コメントげっとロボ 2024年12月05日 19:04 ID:tkflimjc0
  • 倒した敵の残骸なお
    猟奇的で、それを相手の仲間にぶつけると尚良し
  • 49:コメントげっとロボ 2024年12月05日 19:34 ID:43IGzogl0
  • 胸に虎の顔
  • 50:コメントげっとロボ 2024年12月05日 19:37 ID:s13ME4SM0
  • *31
    ぐぽ~ん
  • 51:コメントげっとロボ 2024年12月05日 19:44 ID:1xuCOLPR0
  • 力強い動力源

    列車で言えば蒸気機関車みたいな、ジャイアントロボの原子力とか
    ビッグオーは何だったっけ?
  • 52:コメントげっとロボ 2024年12月05日 20:04 ID:.Ol4HGh70
  • >>33
    ないと思っていたけど
    むしろ「折れたことがある」ことに驚く
  • 53:コメントげっとロボ 2024年12月05日 20:04 ID:XtZImfuJ0
  • >>51
    いいよね装甲展開して蒸気噴出
  • 54: 2024年12月05日 20:08 ID:XtZImfuJ0
  • このコメントは削除されました。
  • 55:コメントげっとロボ 2024年12月05日 20:16 ID:FP461QRl0
  • ※29
    空飛ぶメカで爆弾貼り付けに来るジオン兵
  • 56:コメントげっとロボ 2024年12月05日 20:19 ID:FP461QRl0
  • 何のための手足だよ
    殴って掴み合うためだろ
    ロボなら一度は装備無しで格闘戦をやるべき
  • 57:コメントげっとロボ 2024年12月05日 20:29 ID:06Bnm1hH0
  • 別の武器に変型する銃器/刀剣類状の武器と、武器を搭載していたり変型するなんかのギミックが盛られた盾
    つまりラフトクランズはカッコいい
  • 58:コメントげっとロボ 2024年12月05日 20:31 ID:06Bnm1hH0
  • >>56
    マジンガーZ「格闘もやるし内蔵武器満載だし全部しっかり使っていく俺やゲッター君やグレンダイザーさんにケンカ売ってるのか?」
  • 59:コメントげっとロボ 2024年12月05日 21:31 ID:kSQNAc.v0
  • >>34
    ロケットパンチか……
    腕が丸ごと飛ぶタイプと
    拳だけが飛ぶタイプ、どっちが好み?
  • 60:コメントげっとロボ 2024年12月05日 22:41 ID:c9M6d4nn0
  • >>52
    ジェットマンだと折られたり毒ガスで腐ったり
  • 61:コメントげっとロボ 2024年12月06日 00:28 ID:yjRpfnUl0
  • >>54
    これを持ったグンジェムを倒すため、主人公が剣の修行をするってギャグ回のあったドラグナー
  • 62:コメントげっとロボ 2024年12月06日 00:53 ID:MUAR.OZS0
  • 光る眼
    一つ目ならなお良し。
  • 63:コメントげっとロボ 2024年12月06日 01:38 ID:RLjXF7qZ0
  • >>34
    拳にナックルガード付いてるロボってロケットパンチしないね
    飛ばす時ガード(もしくは破壊力増大の為のトゲや指向性爆弾付き)があったほうがいいと思うんだが、飛ばす重量的な問題かな?
  • 64:コメントげっとロボ 2024年12月06日 04:56 ID:Rb4Mtd3h0
  • ※59
    手首から飛ぶタイプだとナックルボンバーを思い出す
    なんか戻って来ずに次のが生えて来るイメージ
    まあ肘から生えてくるのはさすがに無理があるか
    いや拳だけでも生えて来るのは変だけどさ
  • 65:コメントげっとロボ 2024年12月06日 05:00 ID:Rb4Mtd3h0
  • ※63
    グレンダイザーのスクリュークラッシャーパンチ
    ガ・キーンも拳からカウンターナイフ出して飛ばしてたかと
  • 66:コメントげっとロボ 2024年12月06日 06:57 ID:Q2m.a.8C0
  • >>56
    キャシャーンはカッコ良かったな。
    まあ超破壊光線と腰の銃型推進器はあるけど。
  • 67:コメントげっとロボ 2024年12月06日 06:59 ID:Q2m.a.8C0
  • >>59
    両方良いが腕が飛ぶタイプの方が重そうで良い。
    重さや大きさもロボットの魅力の1つであり武器だな。
  • 68:コメントげっとロボ 2024年12月06日 11:52 ID:z6GvpmCS0
  • 翼あるのがかっこよくて好き
    出来れば平常時は縦方向に下がってて動くときに横や上に広がるの
  • 69:コメントげっとロボ 2024年12月06日 13:20 ID:bVdV1g1I0
  • ホバー移動じゃね?
  • 70:コメントげっとロボ 2024年12月06日 18:33 ID:A9r3ySvG0
  • 翼があるなら翼で切って欲しいなぁ…
    アニメのロボットなんだし。
  • 71:コメントげっとロボ 2024年12月06日 18:59 ID:YK.nT8iN0
  • やたらと重厚で相手にぶち当たる寸前でアニメーション枚数がぐっと増えるパンチ
  • 72:コメントげっとロボ 2024年12月06日 23:31 ID:sbwM7hvj0
  • >>36
    似合ってりゃ何でもいい!
  • 73:コメントげっとロボ 2024年12月06日 23:41 ID:sbwM7hvj0
  • >>20
    通常攻撃→機神黒掌ドゴォ!!
  • 74:コメントげっとロボ 2024年12月06日 23:46 ID:sbwM7hvj0
  • シンプルにロケットパンチ系はガチだと思う。パシリムでもエルボーロケットのシーンを日本語ローカライズでわざわざ「ロケットパァァァーンチ!!」と叫ばせた位だし、ロマンであり必殺技なのよ!
  • 75:コメントげっとロボ 2024年12月07日 00:02 ID:L8z9CSSd0
  • >>46
    その最適解がギミック含めてバスターランチャーだと思ってる
    まず手に持つ→バスターランチャー展開→構え→チャージの間→発射→威力の全容を見せる
    とまあ魅せ方が段階含めてちゃんと細かく出来るし、分かりやすく「強い武器です」との見せ方が出来るから凄いよ
  • 76:コメントげっとロボ 2024年12月07日 00:06 ID:L8z9CSSd0
  • >>24
    パイルバンカーは相手にブッ刺して暫くしてから薬莢が廃莢されるとかが好き
    でも…ひゃあ我慢できねえ!アンサラーをとっつきでゼロだ
  • 77:コメントげっとロボ 2024年12月07日 00:08 ID:L8z9CSSd0
  • >>5
    ダイゼンガーやスレードゲルミルが何で未だに人気なのか、何となく分かる
  • 78:コメントげっとロボ 2024年12月07日 07:08 ID:YF99u8aP0
  • >>56
    それを考えると「ごついナックルガード」は欲しい。
    更にトゲとか、凶悪さを示す記号が付いていれば尚良し。
  • 79:コメントげっとロボ 2024年12月07日 07:33 ID:zKX.wTT10
  • ロボットに服は等身大だとかなり輝く気がする。
    ガテゾーンとかカッコ良すぎだろ。
    電人ファウストも良いな。
  • 80:コメントげっとロボ 2024年12月07日 07:34 ID:zKX.wTT10
  • >>74
    鉄の拳で叩いて砕く!
    これは最高のロマン。
  • 81:コメントげっとロボ 2024年12月07日 11:01 ID:RmqPuac.0
  • 指マシンガンとか指ビーム。
  • 82:コメントげっとロボ 2024年12月07日 14:57 ID:.4YY2cnW0
  • バルカンとかミサイルとかの実弾兵器
  • 83:コメントげっとロボ 2024年12月07日 20:45 ID:pMYmHNJ90
  • 割りとブーメランも好き。
    身体の一部がブーメランになってるとか良いね。
  • 84:コメントげっとロボ 2024年12月07日 20:48 ID:pMYmHNJ90
  • >>35
    反りの少ない日本刀か両刃の直剣かな。
    カッコ良ければ何でもいいけど。
  • 85:コメントげっとロボ 2024年12月08日 21:33 ID:euO0A8Ma0
  • >>44
    拳銃タイプのアクションなら今だとリベリオンやマトリックスの動きが当てはまるし、何か知らんが皆やってるしで、色んな意味であの映画らは革新的だったよ
  • 86:コメントげっとロボ 2024年12月08日 21:49 ID:euO0A8Ma0
  • >>70
    (´鍋`)「翼ってさぁ、羽根いっぱいあるよね。
    あの羽根全部をね、武器とかにしてみたら凄いと思わない?

    ビットとか刀剣類になるとか、あれ全部武器になったら絵面凄そうじゃない?見てみたくない?」
  • 87:コメントげっとロボ 2024年12月08日 21:52 ID:euO0A8Ma0
  • >>83
    ギガンティックドライブのライオールが使うブーメランは、変型してた時にちょっと出てきてた肩の安定翼だったのはビックリしたわ。良く見たら本当にV字の形状を上手く角度変えてて感心したよ
  • 88:コメントげっとロボ 2024年12月10日 16:27 ID:NRzbAolh0
  • 翼に背負いキャノンに追加ミサイルポッド、頭に角、光る剣も持たせちゃう
    そんな男の子の夢を詰め込んだのが
    メタルアーマー ドラグーン!

    なおやられ役
  • 89:コメントげっとロボ 2024年12月11日 20:44 ID:e0UvwgZ10
  • おまえらはミサイルポッド方につける派?足につける派?

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング