【画像あり】Zガンダムのシロッコ「ハンブラビはどうかな?」ヤザン「『得体の知れない力』を感じる…あの感じ好きではない」←これ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1277728455.htm
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1277898624.htm
名無しのろぼ
ハンブラビスレ
このいかにも悪そうなデザインいいよね
名無しのろぼ
こんなん悪役しか乗らないよ
名無しのろぼ
>>こんなん悪役しか乗らないよ
ガンダムって「敵だけど悪役じゃない」みたいなアニメだけど戦うことを楽しんじゃってるヤザンはわりと悪役だから間違ってない
名無しのろぼ
変形後のデザイン好き
名無しのろぼ
顔の上下の目
頭の裏側の目
両肩の先端
5カ所にカメラがあって簡易な変形形式の視界を確保するアシストをしていた
全体的に低コストで変形を可能とする能力の高い有力な機体に仕上がった
名無しのろぼ
悪そうの定義はわからんが一目見て絶対敵側だなとはなる
名無しのろぼ
名無しのろぼ
デザイン時の名前はメタス(目多数)
名無しのろぼ
>>デザイン時の名前はメタス(目多数)
そこからクラックスに
名無しのろぼ
メタ的な視点は封印して語ると
ZやZZ時代のMSは時代の過渡期でへんなMSがおおいよね
名無しのろぼ
シロッコも普通が一番いいや・・・
なんてジオなんか作っちゃうから負けちゃうんだ
もっと変なの一杯作ってたら勝てた
名無しのろぼ
>>シロッコも普通が一番いいや・・・
なんてジオなんか作っちゃうから負けちゃうんだ
もっと変なの一杯作ってたら勝てた
全然普通じゃねえ
サイコミュ操作で副腕まで全部自在に操ってチャンバラしてくるんだぞ
あれとまともに戦える方がおかしい
名無しのろぼ
SDガンダムなら中身ガンダムで偽装してるスナイパーキャラとかでいそうな外見
名無しのろぼ
>>SDガンダムなら中身ガンダムで偽装してるスナイパーキャラとかでいそうな外見
むしろミサイル
名無しのろぼ
すでにメッサーラ、ギャプラン、ガブスレイなどがあるのにハンブラビを出す意味がわからん
名無しのろぼ
>>すでにメッサーラ、ギャプラン、ガブスレイなどがあるのにハンブラビを出す意味がわからん
メッサーラ→でかい
ギャプラン→常人が使うにはGがキツい
ガブスレイ→複雑怪奇
なので普通サイズで運動性重視でシンプル構造のハンブラビが考えられたんじゃないの
名無しのろぼ
他の機体の武器が使えるって中々汎用性高いと思う
名無しのろぼ
海ヘビとかクモの巣とか変な武器持ってる
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ヤザンとハンブラビの組み合わせがどうのこうの
名無しのろぼ
ヤザン人気って超能力者ワールドになった世界観に常識人が混ざってる的な人気だよな
名無しのろぼ
>>ヤザン人気って超能力者ワールドになった世界観に常識人が混ざってる的な人気だよな
敵に厳しいし戦闘を楽しんでるだけで部下には手厚いからな
レコアやサラともコミニュケーションとろうと努めてるフシ感じられるし
名無しのろぼ
量産したら強そう
名無しのろぼ
ハイパーボイルを喰らえぃ!
名無しのろぼ
いかにも楽しそうなのがよかった
名無しのろぼ
死にたくなかったらハンブラビを追って!
名無しのろぼ
>>死にたくなかったらハンブラビを追って!
なんで敵の最新兵器の固有名詞を知ってたんだろう?
ヤザンもZガンダムの名前を知っていたし両陣営が熱心に広報していたのかな?
名無しのろぼ
>>ヤザンもZガンダムの名前を知っていたし両陣営が熱心に広報していたのかな?
普通にスパイとかいたんじゃねーの?
名無しのろぼ
>>普通にスパイとかいたんじゃねーの?
月面の市民はカミーユ・ビダンを知っていて応援までしていた
それを妬むジェリドに「ティターンズとは違うんだ!」と煽るカツを諌めるカミーユに人の成長を見た
名無しのろぼ
ヤザンはハンブラビに得体の知れない力を感じるって言った所から
バイオセンサーに似たサイコミュ付いてる設定できたのかな
名無しのろぼ
>>ヤザンはハンブラビに得体の知れない力を感じるって言った所から
バイオセンサーに似たサイコミュ付いてる設定できたのかな
見た目が変だから怖かっただけかと思ってた
名無しのろぼ
>>ヤザンはハンブラビに得体の知れない力を感じるって言った所から
バイオセンサーに似たサイコミュ付いてる設定できたのかな
サイコミュって非NTが使っても感応するもんなの?
名無しのろぼ
>>サイコミュって非NTが使っても感応するもんなの?
程度問題だけど使える人はいる
頭おかしくなったりする
名無しのろぼ
(TV版では「(ヤザンが)今まで楽をしてきたからだ」とシロッコは回答をはぐらかしたが、小説版でははっきりとバイオセンサーの存在を明言している)。
名無しのろぼ
小説はまた別設定だけどなんかサイコミュは入ってそうではある
名無しのろぼ
もしかしてZと同じバイオセンサーが搭載されていたから
最後にZ(カミーユ)から逃げ切れなかったんだろうかハンブラビ
名無しのろぼ
>>もしかしてZと同じバイオセンサーが搭載されていたから
最後にZ(カミーユ)から逃げ切れなかったんだろうかハンブラビ
ちゃんと噴射して飛んではいたから…
名無しのろぼ
>>ちゃんと噴射して飛んではいたから…
カミーユ「バイオセンサーが引っ張ってくれているから逃がしはしない!!」
って感じかな
名無しのろぼ
未来ではSFS兼用のMA化してる
名無しのろぼ
>>未来ではSFS兼用のMA化してる
洗脳されたモンスター感
名無しのろぼ
名無しのろぼ
しかしまぁよくこんなデザイン思いついたな
名無しのろぼ
>>しかしまぁよくこんなデザイン思いついたな
デザイン上がって来たガブスレイがプラモで変形再現が難しかったので
プラモで変形可能な簡単な変形のMSというオーダーで
エイになった
同時に発注されたキュベレイはあれで何故かサメがモチーフ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
こんなほっそい砲身のメガ粒子砲で威力出るの?
名無しのろぼ
>>こんなほっそい砲身のメガ粒子砲で威力出るの?
ファンネルですらある程度の威力はあるしまあ
名無しのろぼ
>>こんなほっそい砲身のメガ粒子砲で威力出るの?
ビーム兵器は出力の大小にかかわらず基本当たれば即死なので
耐ビームコーティングでもされていれば結果は変わるだろうけど
名無しのろぼ
モノアイなのにいくつあるねん
名無しのろぼ
>>モノアイなのにいくつあるねん
5個
正面に2個肩に2個後頭部?に1個
名無しのろぼ
名無しのろぼ
↑こんなダミーに騙されるエゥーゴの連中…
名無しのろぼ
>>こんなダミーに騙されるエゥーゴの連中…
後の時代のダミーよりはしっかり出来てはいる…
名無しのろぼ
>>後年はこれだもんな
つうかこのマラサイダミーはMSから射出するタイプじゃないもの
大型のコンテナの様なもんから出してんだから精度高くもなる
名無しのろぼ
可変機にしては整備が簡単で推力の方向の集中もキチンと決まっててMA形態でも武装に制限がない
第3世代MSの傑作機
名無しのろぼ
>>可変機にしては整備が簡単で推力の方向の集中もキチンと決まっててMA形態でも武装に制限がない
何気にZのウェイブライダーより速いんだよな
名無しのろぼ
脛スラスターのこっち向きというのも珍しい
名無しのろぼ
>>脛スラスターのこっち向きというのも珍しい
これ自体はスラストリバーサーみたいなものでMS時には脛の隙間から下向きに噴射しているのだろうか
名無しのろぼ
エゥーゴを一番苦しめたのってジェリドでもシロッコでもなくヤザン隊だな
特にハンブラビの3機編成できてからというのも
名無しのろぼ
>>エゥーゴを一番苦しめたのってジェリドでもシロッコでもなくヤザン隊だな
特にハンブラビの3機編成できてからというのも
まあ手を変え品を変えいろいろ仕掛けてくるよな
一機でもZガンダムに匹敵するのに三機編隊でくるんだからたまらない
名無しのろぼ
エース向けの機体なんだっけ
安価で高性能なんだからもっと量産されたら良いのに
名無しのろぼ
>>エース向けの機体なんだっけ
安価で高性能なんだからもっと量産されたら良いのに
これシロッコ産じゃなかったっけ
どうだったかな
名無しのろぼ
>>これシロッコ産じゃなかったっけ
どうだったかな
ジュピトリスで試作されティターンズによって生産されたという経緯のはず
名無しのろぼ
>>安価で高性能なんだからもっと量産されたら良いのに
廉価であるような設定はあったんだっけ?
あまりお安いイメージはないのだが…
名無しのろぼ
>>廉価であるような設定はあったんだっけ?
あまりお安いイメージはないのだが…
変形機構の簡略化や武装の流用の結果生産性と整備性の高い機体に仕上がったとある(ピクシブ百科調べ)
名無しのろぼ
>>武装の流用;
フェダーインライフルは優秀だな
名無しのろぼ
>>変形機構の簡略化や武装の流用の結果生産性と整備性の高い機体に仕上がったとある(ピクシブ百科調べ)
複雑怪奇なガブスレイと比べたらかなり安いんだろうな
バーザムあたりと比べた場合のコストはどんなもんなんだろう
たくさん配備されてないからには何かしら理由があるはず
名無しのろぼ
パイロットは移動と射撃に集中できる
名無しのろぼ
結構好きなデザイン
名無しのろぼ
ハンブラビはZ時代の可変機の中では一番シンプル構造だと思う
名無しのろぼ
Gフライヤーの方が簡単変形
名無しのろぼ
メッサーラもそんな難しくないと思う
名無しのろぼ
可変機としては完成度高いんだけどシロッコ設計でティターンズが使ってたMSだし
可変機自体も廃れちゃったからなあ
名無しのろぼ
ビルドファイター系列だけど個性失って薄味になった感
名無しのろぼ
>>ビルドファイター系列だけど個性失って薄味になった感
イカヘッドがないと全然別物だな…
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
電気ビリビリ攻撃出来るモビルスーツは結構強敵
名無しのろぼ
ウミヘビって別にハンブラビじゃなくても使えるんだな
名無しのろぼ
異形感とフェダーインライフルのミリタリー感のミスマッチが好き
名無しのろぼ
如何にも贅沢な部分は削ぎ落とし過ぎる位に削ぎ落とした安価で簡素な機体なのに
乗り手と相まって滅茶苦茶強いのがカッコいい
名無しのろぼ
何気に傑作機多いんだよな
ティターンズMS
関連商品