スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
c2cfe76df57d1af0796d0d91b890c85f
【画像あり】突然のプラモ化で話題のDガンダムが登場した『ダブルフェイク』のあらすじと本編未登場の幻のDガンダム第4形態の姿がこちらwwwww


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1279196370.htm

名無しのろぼ
Dガンダムスレ


1733787789392



名無しのろぼ
hgDGundamFirst_02





名無しのろぼ
1733788007131





名無しのろぼ
ファーストの状態だとモビルスーツですらない





名無しのろぼ
ファーストは厳密に言うとモビルワーカーだから重機だよね





名無しのろぼ
ガンダム好きがスクラップから組み上げたやつだっけ





名無しのろぼ
GジェネFにそういや居たな位の印象


36ce4197



名無しのろぼ
サードはわかるけどセカンド何が違うのこれ




名無しのろぼ
>>サードはわかるけどセカンド何が違うのこれ

ファースト:手作りの作業メカ
セカンド:上記に武装追加
サード:上記をちゃんとMSとして改造したもの

…だった気がする





名無しのろぼ
6570ef55






名無しのろぼ
実は結構この主人公機のデザイン好き





名無しのろぼ
ガザWはこの作品だったか


dd3d2e1e



名無しのろぼ
そろそろバージム来そう?


25ac8a9f

【朗報】ガンダムのバージムさん、元々はダブルフェイクのちょい役だったのにいつの間にかオールズモビル戦役期にも運用されているご長寿MSになる(画像あり)


名無しのろぼ
>>そろそろバージム来そう?

ちょっと欲しいかも


1733798551346



名無しのろぼ
ガンダム年表生み出したのが最大の功績の作品




名無しのろぼ
ダブルフェイクの件が載ってる年表

1733803407916



名無しのろぼ
7c09583d





名無しのろぼ
まぁ最新作のGジェネにも参加してるし

1733791959292



名無しのろぼ
こいつに名前がつく日は…


1733792969843



名無しのろぼ
>>こいつに名前がつく日は…

メラ・ドーガとかでいいんじゃないですかね…





名無しのろぼ
>>メラ・ドーガとかでいいんじゃないですかね…


メラドーガとバギドーガはもういる
ヒャドーガかイオドーガはまだいない


04e03c5d



名無しのろぼ
最終的には戦艦ガンダムも!?


2ac21032



名無しのろぼ
>>1はサードまでだけど
企画ではフォースまでだったよね
何か変形するとかしないとか
デザイン考えた時期にスキー逝ったからとか
何かモヤモヤした理由を見た記憶ある





名無しのろぼ
>>はサードまでだけど
企画ではフォースまでだったよね
何か変形するとかしないとか
デザイン考えた時期にスキー逝ったからとか
何かモヤモヤした理由を見た記憶ある


1733793647618





名無しのろぼ
まさか立体化されるとはなぁ





名無しのろぼ
正直最初画像見た時コラかと思った





名無しのろぼ
何と並べて飾れば良いんだろ




名無しのろぼ
>>何と並べて飾れば良いんだろ

宇宙世紀の福地メカならコレ
宇宙メカと地上メカで活動場所違うけど


1733795692108



名無しのろぼ
>>何と並べて飾れば良いんだろ

普通にヤクトドーガと並べればいい
対戦時はサードだったけど


1733795802406



名無しのろぼ
beef58b0





名無しのろぼ
2e58e793





名無しのろぼ
ダブルフェイク売る前になんか予兆みたいなモノ全く見えなかったな…
え、なんかこうないの?何かゲームとか漫画とかに出したりとか…





名無しのろぼ
>>ダブルフェイク売る前になんか予兆みたいなモノ全く見えなかったな…
え、なんかこうないの?何かゲームとか漫画とかに出したりとか…


強いて言えばエターナルのイメージビジュアルに居た


e6b3ccba



名無しのろぼ
あらすじ

018ffe94



名無しのろぼ
宇宙世紀のヤクザとコロニー建築下請け会社の戦い




名無しのろぼ
>>宇宙世紀のヤクザとコロニー建築下請け会社の戦い

コロニー保守整備下請けとか面白いことやってんなって思ったわ


97361897



名無しのろぼ
b1ae9025





名無しのろぼ
懐かしいね


1733804252724



名無しのろぼ
DガンダムいけるならザクⅢ後期型もいけるな


911a8f98



名無しのろぼ
100人ガノタを集めたらどういう物なのか空で言えるのが1人2人いれば良い方




名無しのろぼ
次は誰かな

1733811457330



名無しのろぼ
Dファーストに関しては隠れ人気あると思うわ


1f915d6f



名無しのろぼ
>>Dファーストに関しては隠れ人気あると思うわ

オレはセカンドが一番好きだな
寄せ集め感あるし


e2855c38



名無しのろぼ
ハンドメイドの自作MSってなんかロマンあるよなと思う





名無しのろぼ
フォースのプラモ化見てみたいな





名無しのろぼ
えっ、Dガンの立体出るの⁉︎




名無しのろぼ
>>えっ、Dガンの立体出るの⁉︎

もう出てる


1733799518838



名無しのろぼ
>>もう出てる

50027d44





名無しのろぼ
>>えっ、Dガンの立体出るの⁉︎

うむ


1733799509692



名無しのろぼ
また知らないガンダムかと思ったけど
けっこうなベテランガンダムなんだな






他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/12/10 17:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:72 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年12月10日 17:09 ID:LP.qT3X90
  • ギャザービートにゲームオリジナルのDガンダム改とかいたな
  • 2:コメントげっとロボ 2024年12月10日 17:09 ID:4k0H20VR0
  • 公式で宇宙世紀そのものが、設定崩壊し始めたからこそ
    もうガンプラは自由だわ
  • 3:コメントげっとロボ 2024年12月10日 17:23 ID:hDsyAhFu0
  • デザインと設定は好きなんだけど肝心の漫画の方は読み難い上に面白くないんだわ
    サードはデザイン画と漫画の作画で違い過ぎるのでイマイチ印象が薄いし
  • 4:コメントげっとロボ 2024年12月10日 17:25 ID:DBior6Or0
  • ザクⅢ後期型は好き
  • 5:コメントげっとロボ 2024年12月10日 17:47 ID:oDMWvTOl0
  • 頭と上半身がデカい割にちょっと貧弱な下半身のイメージだったから普通の体型でキット化されると少し違和感
    厚焼き玉子シールドもそれっぽい形に仕上げてきたな
  • 6:コメントげっとロボ 2024年12月10日 17:58 ID:joZvX0iT0
  • 折角だからこれを機に新規作画で復刻してくれんか
  • 7:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:09 ID:kwvexU910
  • この作品とGT-FOUR出るやつってサイバーコミックの単行本で出ているけど、もともとは模型情報ってプラモ屋さんで買う小冊子の作品だよね?
  • 8:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:16 ID:ITEyrnyV0
  • セカンドがジェガンの予備パーツを使って小規模改装+火器搭載。でもまだハンドメイドレベル
    サードがAE社から送られてきた改装設計図+装甲+交換部品を基に組み上げられた本格的なMSなんだっけ
  • 9:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:25 ID:6nDaujua0
  • 単行本うちにまだあるから久しぶりに読み直してみるかな。
  • 10:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:25 ID:ixB.C2hJ0
  • 単行本の表紙?のDガンダムは、ツノ下のひさしが青かったりしたけどアレは何だったんだろう?
  • 11:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:37 ID:TSXg.oq20
  • 漫画実家にあるわ
    こいつ出せるならGT-FOURも出してくれ
  • 12:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:41 ID:m0H.2mDx0
  • こういうドマイナー機が立体化されるのもガンプラブームのおかげか
  • 13:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:41 ID:LP.qT3X90
  • ZZからイリアが出てたよな
  • 14:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:54 ID:s85whW930
  • モビルワーカーってなんぞと思ったらオリジンに出てたやつだった
    これに逆シャア時代のMSが負けるの?
  • 15:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:54 ID:mkDs7Dm90
  • ※10
    Dガンダムはそもそも設定画と本編でデザインが違う
  • 16:コメントげっとロボ 2024年12月10日 18:58 ID:hnpoyXYc0
  • 宇宙世紀ではわりと珍しい格闘用装備がある機体だったな
    操縦者の手癖が悪くてすぐマニピュレーターぶっ壊すからというギャグみたいな経緯で搭載されてた筈
  • 17:コメントげっとロボ 2024年12月10日 19:10 ID:lLMwJ8aB0
  • GジェネFで知った人が多いな
    そんなこと言ったらクロスボーンとかF90とかもだが…
  • 18:コメントげっとロボ 2024年12月10日 19:14 ID:dZnE1rza0
  • 正規の軍隊や警察を差し置いて民間人が大活躍!っていう
    アメリカの低予算C級パロディ映画みたいなノリだから
    物語や設定なんかは余り細かく考えてもしょうがないしな
  • 19:コメントげっとロボ 2024年12月10日 19:20 ID:.VOab6Ub0
  • MJ懐かしい
    模型情報時代は、アニメ誌より速くガンダム情報が載ってた
  • 20:コメントげっとロボ 2024年12月10日 19:31 ID:.iuR8DYa0
  • SDガンダムGXだったかにサードがいたな
    安価でマシンガン装備だから重宝した
  • 21:コメントげっとロボ 2024年12月10日 19:40 ID:2wvKcXfK0
  • 「コロニーが落ちると、人がしぬぞー」
    「そうは、させるか!」
    「それは、許さん!!」
    どかーんw
  • 22:コメントげっとロボ 2024年12月10日 19:54 ID:vzd6bDAR0
  • これジェネシスに居ないのか
  • 23:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:04 ID:p0VOpqot0
  • 盾が玉子寿司
  • 24:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:08 ID:f6vwh.6K0
  • 確かにモビルワーカーだけど部品自体はZZ時代のジャンク品だから元の質は高いねんな
  • 25:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:17 ID:9kOs3JW20
  • >>11
    Ζプルトニウスもな
  • 26:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:19 ID:yLyIJjrn0
  • >>14
    負けないよ
    ファースト→ガンダム大好きなジャンク屋ダリー君が大量のジャンクから作ったガンダムっぽいだけの単なるモビルワーカー
    セカンド→ファーストにMSとやりあえる程度の武器を持たせただけの中身モビルワーカー
    サード→最新の部品を用いて内面外面共にガッツリ改修した立派なモビルスーツ
    サードでようやく逆シャア時代の機体に追いつけるようになる
  • 27:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:25 ID:tuLEl1yh0
  • >>26
    モビルワーカーなんぞですら最新の部品とやらで逆シャア時代に追いつけちゃうんだ
    本当MSって世代格差が無いに等しいのな
    ガッカリ過ぎる
  • 28:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:28 ID:892IQodN0
  • ストーリー自体は割とシンプルなんだけど
    とにかく画面がゴチャゴチャしてて読みにくいのよね
  • 29:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:34 ID:892IQodN0
  • >>15
    デザインが違うどころか
    漫画の中でちゃんと全身分かるように描かれてるのが
    中指立てて挑発するファーストだけなんだよね
  • 30:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:35 ID:YB45rUYB0
  • 昔、200円で買ったダブルフェイクの単行本がオクで10000円で売れたな。
  • 31:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:37 ID:comGeAjJ0
  • >>7
    むしろもともとMJ出身だから一応公式扱いされている。
    そうじゃないサイバーコミック系は基本全部アンソロジーって扱いで非公式。
    だからムーンクライシスも逆襲のギガンティスとかでも、立体化もゲーム出演もない

  • 32:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:49 ID:nXJ5WTAp0
  • なつかしい
    当時の模型情報も単行本も家にあるよ
  • 33:コメントげっとロボ 2024年12月10日 20:53 ID:yP185Mo00
  • 秒で売り切れたから予約できなかったわ、プレバンはそろそろ受注生産をやれや
  • 34:コメントげっとロボ 2024年12月10日 21:49 ID:Th5YLZ4o0
  • 90年代のこのノリ好きだわ
  • 35:コメントげっとロボ 2024年12月10日 21:49 ID:LP.qT3X90
  • >>27
    アナハイムが提供した部品を使えば逆シャアの機体に匹敵する性能になってもおかしくない
  • 36:コメントげっとロボ 2024年12月10日 21:53 ID:2wvKcXfK0
  • 皆あえて避けているが(笑)
    「ダブルフェイク」本編で、連邦側MSの中に「ZEED」がw
    (GEEDだっけ?)
    ひゃっはー♪
  • 37:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:47 ID:tuLEl1yh0
  • >>35
    テセウスの船レベルで元の部品が残ってない新造レベルで基本構造から何から全部入れ替わってるならまぁそうよね
  • 38:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:54 ID:oAtsWx6V0
  • ザクヘッド付かないのか。ガンダムベースでトロハチ、ドラケンに続いてザクヘッド出す布石かな。
  • 39:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:58 ID:efwtPTlS0
  • 昔の漫画って気軽にFUⒸKサインやっててけっこう驚く
  • 40:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:02 ID:zOtTz2eh0
  • >>27
    MSがどういう形の進化してるのか全くわかってなさそう
  • 41:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:04 ID:fYYJIScZ0
  • >>31
    それが理由なら近藤MSはもっと公式化してておかしくなさそうなものだけどなぁ
    模型情報で記事描いてたりB-CLUBで連載もしてたし
  • 42:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:28 ID:aid5COQf0
  • >>1の絵、毎回ファーストだけ銃を体の向きと逆方向に持ってるのがモヤモヤする
  • 43:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:37 ID:B3s5sPk.0
  • 模型情報に載ってたってだけで公式扱いしすぎ
    漫画もデザインも同人レベルだろ
  • 44:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:15 ID:Y4ul6O6k0
  • バギドーガとかメラドーガみたいな寒い悪ふざけは嫌い
  • 45:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:17 ID:qQZ78wJb0
  • ガンダムのネーミングについてはイマサラ。
  • 46:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:18 ID:Y4ul6O6k0
  • >>2
    別に崩壊はしてない
    スパイダーマンもバットマンも何度もリメイクして、そのたびに少しずつ設定が変わってるパラレルだけど、そういうハリウッド方式をガンダムも取り入れ始めたと言うだけだろ
  • 47:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:28 ID:1AKBi4S90
  • 原作の好きなやりとり
    「言論の自由が認められていても言っていいことと悪いことがある。連邦は俺たちに「悪いこと」をしたんだ」
    「だから詫びを入れさせようってのか。ガキの喧嘩じゃないか!」
    スペースノイドの鬱憤がとてもよく出てる
    嫌いな場面
    OOのグラハムの「そでにしたか…ならば、その視線を釘付けにする!」の元ネタとでも言うべき、敵をそのままスルーするシーン
    なんで真面目にやるべきところで、ふざけちゃうんだろうね、この漫画は
  • 48:コメントげっとロボ 2024年12月11日 01:35 ID:vEzys.fM0
  • バージムを出すための布石だな
  • 49:コメントげっとロボ 2024年12月11日 03:31 ID:PvUjdJC.0
  • >>27
    頭悪いバカが勝手に自己判断して悲嘆にくれてるお手本みたいなやつ
  • 50:コメントげっとロボ 2024年12月11日 04:40 ID:.6S9pt8l0
  • ※27
    そら「最新MSにも勝てるように」アナハイムが改造したんだから強くなるさ
    0083年の時点で4〜5年先の機体よりも高性能なガンダム作るような連中やぞ?
  • 51:コメントげっとロボ 2024年12月11日 04:41 ID:oSScVL2i0
  • やっぱギャグマンガだったか
    しかしかつては設定本にも年表に記載されたりと、出来の割にはやけに優遇されているなこの漫画
  • 52:コメントげっとロボ 2024年12月11日 06:52 ID:e0UvwgZ10
  • 模型誌とかでしか見たことない
    まさに謎のモビルスーツ
  • 53:コメントげっとロボ 2024年12月11日 08:18 ID:q4hTHpXr0
  • >>2
    そもそも50年近く前に作られたアニメの設定を頑なに守る方が無理あるしなぁ。
  • 54:コメントげっとロボ 2024年12月11日 08:19 ID:q4hTHpXr0
  • >>3
    Gジェネから入ったけど最初読んだ時二次創作を疑ったわ。
  • 55:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:47 ID:qQZ78wJb0
  • 二次創作といえば二次創作だよ。MSVだって二次創作ではある。
  • 56:コメントげっとロボ 2024年12月11日 11:19 ID:5duMyeU50
  • 脚のフレーム感がよい
  • 57:コメントげっとロボ 2024年12月11日 11:56 ID:qi7MYI.w0
  • >>53
    やり方悪すぎるわ
    後先考えずに後付しまくってるから宇宙世紀とか24時間365日どこかしらで戦争起きてる状態だろ
  • 58:コメントげっとロボ 2024年12月11日 12:20 ID:qQZ78wJb0
  • 大規模な戦争の頻度は旧世紀より少なそうだけどなあ。宇宙戦国時代はともかく。
  • 59:コメントげっとロボ 2024年12月11日 12:40 ID:xKL3bWUY0
  • なお原作知らん転売ヤーに買われた模様
  • 60:コメントげっとロボ 2024年12月11日 12:59 ID:Q4vikwHj0
  • >>57
    それはわかる
    ガンダムの場合、主人公がモビルスーツを運用できる1部隊に所属してないといかんから、必ず舞台が大きな戦争になるんだよな…
    これがボトムズとかザブングルみたいな1個人やその友達だけとか1集団を主人公集団にできる世界観ならでかい戦争がなくても、1つのストーリーができるんだけど
  • 61:コメントげっとロボ 2024年12月11日 17:25 ID:JXymMORM0
  • 実は「ダブルゼータくんここにあり」にもモブとしてチラッと出ている。

    「ムーン・ムーンの木」の根元に封印されていた巨竜「α・アジール」が復活してしまった回で、周囲に雷撃を放った際に逃げ惑う人々の中にDガンダムの姿がある(ただし、ファーストじゃなくてサードだが)。
  • 62:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:46 ID:3p13mGID0
  • 「操兵っぽいな」と思いながら当時はデザイン眺めてたな
  • 63:コメントげっとロボ 2024年12月11日 22:19 ID:.bRJpS5G0
  • すげえ時代になったもんだ
  • 64:コメントげっとロボ 2024年12月11日 23:02 ID:T39iRnUw0
  • ガンダム世界におけるオラガン(オリガン)
    非常に珍しいハンドメイドガンダム
    民間だけど、むしろ個人所有の一品

    だからこそストーリー後半にダリーが「なんか違う」ってのは共感した
    実のところ、ダリーの言う違和感と自分の違和感は別物で、自分のは大好きだから自作したものを軍用品として発展させたことだった
    自分の作ったものが本物(軍所属ガンダム)になるのはすげぇ!って感じだけど、それって自分の物から軍の物になるってことだと思ったんで
  • 65:コメントげっとロボ 2024年12月12日 00:10 ID:1eZcmaSd0
  • ダリィの個人所有じゃなくて、モノトーンマウス社の所有のはず。
  • 66:コメントげっとロボ 2024年12月12日 01:10 ID:QDACXqyC0
  • 今だったらサンライズから待った掛かるだろうけどこの時代のガンダムってブランド意識なんてなくて許可だけ取って好き勝手にやってた時代でそれがSEED辺りまでは続くやろ
    流行ってる物のパロディやるVのコミカライズとか設定に無理あるWの外伝とかサイバーコミックスの連中とか
  • 67:コメントげっとロボ 2024年12月12日 01:25 ID:lYYHzd0U0
  • >>66
    そもそも、ビクトリーガンダムだって、Jリーグが発足したばかりで1年目はビクトリーゴールと言うルールがあってビクトリーと言う言葉が流行っていたから、なんじゃないかって思ってる
  • 68:コメントげっとロボ 2024年12月12日 01:31 ID:lYYHzd0U0
  • >>18
    バイファムで、ロディたちが強いのもまさにそういうノリだから強いのであって、別にロディたちのパイロット能力がずば抜けて高いわけではないんだよな
  • 69:コメントげっとロボ 2024年12月12日 01:33 ID:lYYHzd0U0
  • >>62
    あーわかる
    妙なところで華奢いんだよな
    それが嫌で、ワースブレードもプレイしなかった
  • 70:コメントげっとロボ 2024年12月12日 20:25 ID:Zd2cBP6z0
  • しかしプラモ化したところで、そんなに買うやついるのだろうか。
    俺はちょっと欲しいけど。
    模型情報買ってた世代だからね。
  • 71:コメントげっとロボ 2024年12月12日 22:56 ID:Bf0VZsqL0
  • ダブルフェイクあらすじ:悪のジオン星人が、正義のれんぽーコロニーを襲撃して、内ゲバ起こして、敗退するまでw
  • 72:コメントげっとロボ 2024年12月13日 00:11 ID:WbjNsUQf0
  • ジオン星人の内ゲバじゃなくて、ネオジオンと繋がりのある反連邦テロリストの内ゲバ。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング