【画像あり】劇場版∀ガンダムのギンガナム「剣で戦ったことは?」ロラン「ありません…!」←これ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1279079196.htm
名無しのろぼ
劇場版を見てからTV版見たけど逆のほうがよかったね
名無しのろぼ
剣で戦ったことは?
名無しのろぼ
>>剣で戦ったことは?
ありません!!!!!!
名無しのろぼ
>>剣で戦ったことは?
一度だけ
名無しのろぼ
TV版は長いからリアタイ出来なかった人は劇場版からでいいんじゃね
名無しのろぼ
少しずつでいいからTV版観た方が満足度は高い
…と思う
名無しのろぼ
一年50話しっかり時間をかけて積み上げてるから最終回で泣けるんだよ
名無しのろぼ
ソシエ嬢は第一話からロラン好き好きオーラが凄いから最後に泣かされるんだ
名無しのろぼ
劇場版は名場面集みたいな気持ちで見るとよい
名無しのろぼ
たぶん一番飲み込みやすいトミノ汁の濃い部分作品
名無しのろぼ
BDの表紙がいいんすよ…
名無しのろぼ
>>BDの表紙がいいんすよ…
名無しのろぼ
アートな感じの公式絵が多いね∀は
名無しのろぼ
濃い
名無しのろぼ
この角度のお髭イケメン過ぎる…
名無しのろぼ
背面もいいよね
特に脚
名無しのろぼ
これも好き
名無しのろぼ
名無しのろぼ
サントラジャケのこれがホント好き
でもロランがここまでディアナ様に密着出来るかなってのもある
名無しのろぼ
>>でもロランがここまでディアナ様に密着出来るかなってのもある
出来るようになったんだよ!そう思え!
そう思ってから最終回の臨終のときを見届けるロランの心情に思いを馳せてさらなるダメージを受けるのだ!
名無しのろぼ
いやロランとディアナ様の距離は変わらない事でこそ最後のおやすみなさいが生きると思うんやな
名無しのろぼ
ディアナ様の最後の台詞の「美味しかったわねぇ」の言い方がお婆ちゃんで演技力しゅごい…ってなった
名無しのろぼ
最終戦の台詞もTV版のが好きだな
名無しのろぼ
4クールを2部作で纏めろとか無理に決まってる
名無しのろぼ
NTがどうのこうのするガンダムよりこういうガンダムの方が好きだわ
名無しのろぼ
そういえばオカルト要素ない?
名無しのろぼ
>>そういえばオカルト要素ない?
ぶっちゃけターンタイプの2機がオカルト
名無しのろぼ
>>そういえばオカルト要素ない?
最後繭とか
名無しのろぼ
NTなんて概念が無くなってるのが初代に対するパンチが効いてて好き
名無しのろぼ
とんでもない性能のMSのはずなんだけど適度に苦戦するヒゲが好き
名無しのろぼ
フラウポジのヒロインでは一番好きだったかも
名無しのろぼ
>>フラウポジのヒロインでは一番好きだったかも
異様にカプルに似合う声してるの本当好き
名無しのろぼ
女の子+カプールは天才かよってなる
名無しのろぼ
メシューもいいよね…
相変わらず人材発掘能力高い
名無しのろぼ
劇場見てないけど追加要素あったん?
名無しのろぼ
>>劇場見てないけど追加要素あったん?
演出の変更とかはある
名無しのろぼ
>>劇場見てないけど追加要素あったん?
ウィルゲム離陸のとこカッコええぞ
名無しのろぼ
大好物の金髪のお姫様2倍盛りでも肝なのはこういう心根の少年にそばにいて癒してほしいってロランのキャラ造形が素晴らしい
名無しのろぼ
ボルジャーノン!ボルジャーノンです!
ザクでなく!
名無しのろぼ
>>ボルジャーノン!ボルジャーノンです!
ザクでなく!
目のところがちょっとちがうね
名無しのろぼ
>>目のところがちょっとちがうね
本編のボルジャーノンは普通にザク顔なことに留意が必要です
名無しのろぼ
核を雑に扱うところ寓話みたいですごい好き
名無しのろぼ
>>核を雑に扱うところ寓話みたいですごい好き
地球育ちは全く恐ろしさがわからんのが怖いよな
名無しのろぼ
1部ラストの緊張感すごいよね
核が何なのかわかってないから余計に
名無しのろぼ
ムーンレイスの人たちだけが核のこわさわかってるから温度差がね
名無しのろぼ
>>ムーンレイスの人たちだけが核のこわさわかってるから温度差がね
無知ならせめて言うこと聞いて!っていう必死の訴え
名無しのろぼ
菅野よう子の良い仕事
名無しのろぼ
>>菅野よう子の良い仕事
盛り上がるシーンの曲ではないがボーキサイト好き
名無しのろぼ
軍靴の記憶が知ってるパートに入るまでやたら長い
でも好き
名無しのろぼ
1話最後のmoonとロランの叫びが壮大過ぎた
あれは惹きこまれるわ
名無しのろぼ
ロランはガンダム主人公で一番好感度高いくらいある
名無しのろぼ
ギンガナムとかいうラスボス
名無しのろぼ
あなたに忠誠を誓い尽くしてきたのにどうして自分に誇りと役割を与えてくれなかったんですか
ぎむ
名無しのろぼ
>>あなたに忠誠を誓い尽くしてきたのにどうして自分に誇りと役割を与えてくれなかったんですか
ぎむ
誇りは勝手に捨てたんだし役割も耐えきれずに放棄しただけじゃないかと
そもそも平和外交のために地球に行くんだから武装集団の出る幕じゃねえんだよ!
名無しのろぼ
名作劇場とか漫画日本昔話とかに参加した経験も生きとるんかな
名無しのろぼ
劇場版は主題歌のアフターオール好き
名無しのろぼ
腕だけかもしれないじゃないですか…に恐怖した子供時代
名無しのろぼ
なんで月の女王と地球のお嬢様が似てるんですか?
名無しのろぼ
>>なんで月の女王と地球のお嬢様が似てるんですか?
遠い遠い血のつながりがあるとか唯の偶然とか
好きな理由で考えればいいんだよ
名無しのろぼ
ブルーノヤコップが有能すぎる
名無しのろぼ
放送当時はSFしてねえなあと感じで飛び飛びで見てたけど大人になって見直したらめちゃくちゃ面白い
名無しのろぼ
名無しのろぼ
大きいのにブサイク!そうでもあるがぁぁぁぁ!!!
名無しのろぼ
一般的にはかっこ悪いかもしれないがターンAのデザインほんと好き
シドミードありがとう
名無しのろぼ
名無しのろぼ
産業革命時代とミードデザインの未来文明という一目瞭然の比較
説明の必要がないその秀逸さはロボアニメ全体でも随一のSF要素だと思ったけどね
名無しのろぼ
ヒゲが走ってるときに上半身がまったくブレないの
ロボットアニメとしては違和感あるかもしれないけど
未来の機械のあるべき姿としてはこうだよなって感じがすごい
名無しのろぼ
>>ヒゲが走ってるときに上半身がまったくブレないの
ロボットアニメとしては違和感あるかもしれないけど
未来の機械のあるべき姿としてはこうだよなって感じがすごい
人形感があるよね
名無しのろぼ
できればシドミードの工業的なデザインそのままにアニメに落とし込んで欲しかったけど
アニメアレンジ入れないとあのカッコよさは出ないな
名無しのろぼ
>>できればシドミードの工業的なデザインそのままにアニメに落とし込んで欲しかったけど
アニメアレンジ入れないとあのカッコよさは出ないな
名無しのろぼ
どの機体も動くとかっこいい
名無しのろぼ
ビームサーベルの描写は歴代一カッコいい
細い線の集合体みたいな極細サーベル
名無しのろぼ
>>ビームサーベルの描写は歴代一カッコいい
細い線の集合体みたいな極細サーベル
ライフルのパァーンって音もいい
名無しのろぼ
ビームライフル・ビームサーベルと言われてるけど
実は今までのビームライフル・サーベルとは全く違う武器
名無しのろぼ
劇場版みてこれってロランが主人公じゃなくて
キエルとディアナの話なんじゃねって思った
名無しのろぼ
ロランは語り部なんやな
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ロランとソシエはお互いにバツイチ(?)同士でくっつくのだろうか
多分最終的には結ばれそうな気もするんだけど読めないねえ
名無しのろぼ
>>ロランとソシエはお互いにバツイチ(?)同士でくっつくのだろうか
多分最終的には結ばれそうな気もするんだけど読めないねえ
小説版ふたつあるけど、どっちのでもこのふたり、くっついてるんだよな
名無しのろぼ
姉もロランいなくなって
ロランとの思い出の品みたいなちょきんぎょだけが忘れられたみたいにポツンと残ってて
それを川に投げ捨てるのがほんとさ…
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ソシエにはロランは勿体ない派です!
でも他にロランに相応しい相手もいないしなあ
名無しのろぼ
キエルお嬢様意外と賢しいところがある
名無しのろぼ
>>キエルお嬢様意外と賢しいところがある
言ってしまえば家のこと全部妹に投げていったわけだからな
名無しのろぼ
>>言ってしまえば家のこと全部妹に投げていったわけだからな
あの地位にいたら影から実家を援助できるだろうし
実家にとっても悪いことではあるまいて
名無しのろぼ
××コクピット最初はなんじゃこりゃって思ったけど
乗り降り楽そうだしなんか理にかなってる気がしてきた
名無しのろぼ
>>××コクピット最初はなんじゃこりゃって思ったけど
乗り降り楽そうだしなんか理にかなってる気がしてきた
合理的な位置なんだけどロボものであそこに装備を配置すると
どうしても滑稽な感が否めないという難しさがある
パトレイバーでは股間にフック付きのワイヤーリールがあった気がするがあれも微妙な気持ちになった
名無しのろぼ
お禿の絵コンテはやっぱり天才だなと思ったカット
名無しのろぼ
ウェーブライダー形態のZガンダム発掘したけど
変形のさせ方がわからないからずっと戦闘機扱いで使うという没ネタ案
というのが妄想だったか本当に公式の没ネタだったかと思い出している
名無しのろぼ
>>ウェーブライダー形態のZガンダム発掘したけど
変形のさせ方がわからないからずっと戦闘機扱いで使うという没ネタ案
というのが妄想だったか本当に公式の没ネタだったかと思い出している
放送当時のニュータイプで読んだ覚えがあるから妄想ではないはず…たぶん
ウェイブライダーとバウンドドック出す予定だったけど視聴者の興味が次に出る旧作MSは何かに移ってしまうから止めたとかなんとか
名無しのろぼ
>>ウェイブライダーとバウンドドック出す予定だったけど視聴者の興味が次に出る旧作MSは何かに移ってしまうから止めたとかなんとか
あぁ…いわれてみたらめちゃくちゃバウンドドック感あるやつ出てたな…
名無しのろぼ
ズサなのか違うのか
名無しのろぼ
脇のキース周りの話も好き
名無しのろぼ
>>脇のキース周りの話も好き
両方に食料売るとか
一番非難されるべきだが
名無しのろぼ
>>両方に食料売るとか
一番非難されるべきだが
食ってくためには仕方ないしどっちの兵隊だってメシは食わなきゃならん
それでもギンガナム軍の攻撃で工場を破壊されたのは因果というやつだな
名無しのろぼ
>>劇場版
洗濯出動が無かった
「僕はムーンレースなんですよ~!」も無かったんだっけ?
名無しのろぼ
ローラと牛の回でこれは名作だと確信したね
名無しのろぼ
ヒゲを恐れてたマニューピチの人からお供え物捧げられるとこが何か良いんだ
白い悪魔の禊の旅みたいにも感じる∀って
関連商品