スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
3106bd886609dc9cb998f8be89fd18f6
【朗報】スパロボのグランゾンさん、漫画最新話で今まで使用した事の無い攻撃パターンでいつも通りの無法っぷりを発揮しまくってしまうwwwww(画像あり)


元スレ/http://img.2chan.net/b/res/1261169863.htm

名無しのろぼ
ソードワープはズルだろ!


1733747487748



名無しのろぼ
624e6813025642474ee178fa0f7371ef


https://hobby.dengeki.com/news/2432107/


名無しのろぼ
全身ズルい奴だからセーフ!


e86ebad12e76566537691bfdcb506b05



名無しのろぼ
10f94b2c4b6d91c279291d2ec9c399ee





名無しのろぼ
そりゃできるだろうけどそれやられたらもう全部それでいいだろ!





名無しのろぼ
>>そりゃできるだろうけどそれやられたらもう全部それでいいだろ!

究極のところディカステス以外グランゾンだけでどうとでもなるしな…


sddefault



名無しのろぼ
まあ剣ワープ無くても勝てるし誤差みたいなもんか…





名無しのろぼ
しかしファンネルの上位武器としてよくこの発想が出てきたな…


5a45980e30b7626597339a1d7ffea245
69aa61a0e2bc8236c82e7fb9b124012e



名無しのろぼ
もうこいつ一人でいいんじゃないかな…





名無しのろぼ
>>もうこいつ一人でいいんじゃないかな…

シュウとグランゾンくらいじゃなんもできないから
DCシリーズでもOGでもずっと暗躍してここぞでしか出てこないんだぞ
αシリーズだけは万能の神みたいななんでもありだけど





名無しのろぼ
αシリーズはシュウとイングラムは宇宙崩壊させるくらいのチートだけど
それを凌ぐのがユーゼスで
ユーゼスの上が覚醒したサイコドライバー(主人公)ってお話だから…





名無しのろぼ
>>αシリーズはシュウとイングラムは宇宙崩壊させるくらいのチートだけど
それを凌ぐのがユーゼスで
ユーゼスの上が覚醒したサイコドライバー(主人公)ってお話だから…


霊帝謹製のラオデキヤが潜んでたり霊帝(ばーろ)とケイサルエフェスがさらにいるっていう


53136dd705da146355b3807726cb7c48



名無しのろぼ
味方になっても特に弱くならないし頼り甲斐しかないなこの子安


5bd2e91880ee623fabdab9120ea7b6c8



名無しのろぼ
ずいぶん長く連載してるけどいよいよOG2終盤まで来てたのか





名無しのろぼ
>>ずいぶん長く連載してるけどいよいよOG2終盤まで来てたのか

電ホがまだ本だった頃からだからねえ
まあもうOG展開止まっちゃってるしここで一度畳んでもいいんじゃないかね
それともMDやる?





名無しのろぼ
次はワカメ戦かぁ…
アニメでの屈辱を晴らす暴れっぷりを見せて欲しい





名無しのろぼ
久々に生のシュウ…てめぇ…!を見た


c692189d481d62f64dd25af48b774b7b



名無しのろぼ
>>久々に生のシュウ…てめぇ…!を見た

クゥ~ッ、これこれ!





名無しのろぼ
まあシュウがやる気ならそらできるよな…って納得はする
マサキには使わないだろうなってのも





名無しのろぼ
その前に外伝やってくれ
八房の描くヤルダバが見たい


FmIXUf3akAA5H1m



名無しのろぼ
>>その前に外伝やってくれ
八房の描くヤルダバが見たい


随分前だが読み切りでソウルゲインVSヤルダバオトやってただろ
サイズ差あって大変そうだったけど


1a7e2105

【画像あり】スパロボOGのスピンオフ漫画でのみ登場したソウルゲインとヤルダバオトの合体攻撃がこちら


名無しのろぼ
相変わらず自分を利用しようとするやつに容赦ないな





名無しのろぼ
故人的にはワームスマッシャーが一番ズルだと思う


1c910490



名無しのろぼ
>>故人的にはワームスマッシャーが一番ズルだと思う

死んでる…





名無しのろぼ
>>死んでる…


いや死ぬだろ





名無しのろぼ
>>死んでる…


いや死ぬだろ





名無しのろぼ
もうこんな全て分かってますよ最強ですよフフフみたいなキャラ出せないよな今じゃ…


hq720 (3)



名無しのろぼ
ガルガウ盛られすぎでもうグランティード・ドラコデウスだろこれ


c8bd1d306ef8a8b7994baebd7c888ab9



名無しのろぼ
>>ガルガウ盛られすぎでもうグランティード・ドラコデウスだろこれ

メガガルガルガウです





名無しのろぼ
メガガルガルガウは尻尾も砲門なのか…
上半身2個!メガスマッシャーも2門!だけで十分だろ!





名無しのろぼ
>>メガガルガルガウは尻尾も砲門なのか…
上半身2個!メガスマッシャーも2門!だけで十分だろ!


アインストとか数ヤバいから要るだろう多分…





名無しのろぼ
グランゾンが盛られるたびに魔装機神一章でポゼッションしたサイバスターに一度ボコられてるんだよな…でどんだけ~ってなる
グランゾンはネオ控えてるし格落ちしないし





名無しのろぼ
これで貴方たちにもう勝ち目はなくなりました(死亡フラグ)





名無しのろぼ
どんな糞技しても許される
そうこのグランゾンならね


00cc9809

【朗報】スパロボのグランゾンさん、ソシャゲで設定された新技が相変わらず半端ないwwww(画像あり)


名無しのろぼ
ネオじゃない方のグランゾンが大して強くないのは自分で操作した平成のプレイヤーなら思い知っているところ




名無しのろぼ
>>ネオじゃない方のグランゾンが大して強くないのは自分で操作した平成のプレイヤーなら思い知っているところ

いや…グランゾンの時点で最強クラスだな…


171660cc



名無しのろぼ
>>ネオじゃない方のグランゾンが大して強くないのは自分で操作した平成のプレイヤーなら思い知っているところ

ちゃんと強いだろ
ただ仲間が頼りない上でこいつ1機でなんとかしろと言われると無理なのがシュウの章だ





名無しのろぼ
シュウの章のバランスいいよね…

f8572409



名無しのろぼ
OGの戦闘アニメとかで吹っ飛ばした敵の眼前に現れてトドメとかで十分悪辣・・・!!って感じだったのに今回更に容赦ない使い方だな…





名無しのろぼ
機体もワープできるからマジで一撃で粉砕しないと逃げられて対策されるから難易度高過ぎる





名無しのろぼ
味方だとマジでジョーカーすぎる存在





名無しのろぼ
アニメで出てきた時にブラックホールクラスター撃つまでの操作でみんなツッコミ入れてたときは面白かったな


8e8ed6760fa79fd0e8a96351ad6fa9a2



名無しのろぼ
>>アニメで出てきた時にブラックホールクラスター撃つまでの操作でみんなツッコミ入れてたときは面白かったな

あんな雑に出していい武装じゃないだろあれ


ca0dd629230b662c7c3b57160e206f2e



名無しのろぼ
味方だと本当に頼れるな…


3e3f448ab870b7a1ca7cba92ecd98a98



名無しのろぼ
メガガルガウがアニメ寄りパワーアップしてる…
アニメよりエグい死に方した…





名無しのろぼ
この後アクセル、シカログ&アギーハ、ウェンドロの連戦だっけか
地形適応受けさせないように先行して場所奪っていけ!





名無しのろぼ
ワームスマッシャーがこんなに必殺技的な高威力のイメージあんまり無かったみたいな所はある





名無しのろぼ
>>ワームスマッシャーがこんなに必殺技的な高威力のイメージあんまり無かったみたいな所はある

胸から黒い弾3つ発射するイメージがある


6ab1db67




他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/12/10 22:11 ] スーパーロボット大戦シリーズ コメント:64 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:20 ID:9pc9r.pa0
  • ボーボボ「マサキ」
  • 2:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:33 ID:WRXJkBHn0
  • ワームスマッシャーって青っぽいの撃って途中で分裂して上から雨みたく降るんじゃなかったっけ(第三次)
    それはさておきグランワームソードはこのデザインの方が好きだな
    電ホのアクションフィギュア青箱からついてるトゲトゲしたのはどうもグランゾン本体と合わない気がする
  • 3:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:43 ID:n.7h4d8l0
  • ほんと最初期案じゃ魔装機神サイバスターと武装機甲士グランゾンどちらを主人公ロボにするかって話だったらしいしグランゾン&シュウは主役食うような活躍してもそうよねと
    なんだかんだでマサキサイバスターが上回るし
  • 4:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:48 ID:7OwlVcvA0
  • マサキ「俺ソフトンだけど」
  • 5:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:49 ID:VtLu3AZF0
  • グランゾンの1万だかの標的を同時攻撃できるみたいな設定ってまだ生きてるんか
  • 6:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:53 ID:MnAZJlkY0
  • でもヴォルクルスに操られているから
  • 7:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:53 ID:DFqJMsIb0
  • チカのツッコミが無いと物足りない身体になってしまった
  • 8:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:53 ID:dYjDGHz.0
  • ラスボスがそのまま味方状態だし…
  • 9:コメントげっとロボ 2024年12月10日 22:57 ID:lHJFzPqL0
  • スパロボddはマップ兵器だらけ。なぜかデスサイズすらマップ兵器を持ってるしまつ。グランゾンだけ味方巻き込みマップ兵器を許されてるの草。
  • 10:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:16 ID:YdztROkd0
  • サイバスターもだけど、武器の演出が昔とかなり違うよね
  • 11:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:17 ID:s3d2YHbq0
  • コミカライズが人気で作品として復活したんだっけ?
  • 12:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:54 ID:93xsYBIB0
  • ブラックホールって相手が目視できるような近距離で使って自分や味方が無事で済むような代物なんだろうか
  • 13:コメントげっとロボ 2024年12月10日 23:58 ID:8pj1DRAu0
  • 八房龍之介は電撃大王でジャック&ジュネット連載してた頃から好きだったけど、
    まさかスパロボの漫画をこんなに長く連載するとは思わなかったなあ
    今はスパロボで2本連載してるみたいだけど、またホラー漫画書いてくれないかな
  • 14:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:17 ID:4J6O2V2K0
  • 第四次のドリル状のワームスマッシャーが一番スマッシャーしてて好き
  • 15:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:19 ID:NwCIKciW0
  • なんでもいいから連載進めてくれ。10年以上前のOG2の話で新展開とかされてもな
  • 16:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:39 ID:frAI.mvK0
  • >>15
    確かに話は遅いけど前の話からここまで伸びたの数か月前のカドカワハッキングのせいでもあるからな
  • 17:コメントげっとロボ 2024年12月11日 00:49 ID:475mflis0
  • ヴィガジが終始「それ俺じゃねえし!」感出しててじわる
  • 18:コメントげっとロボ 2024年12月11日 01:06 ID:6mI94vlm0
  • DIOのチェックメイトのパロディやったってこと?
  • 19:コメントげっとロボ 2024年12月11日 01:12 ID:XbGU06pr0
  • スパロボの漫画なんぞあったんやね
  • 20:コメントげっとロボ 2024年12月11日 01:17 ID:T6hKL.IT0
  • グランゾンをこんなに強そうに書いてるんだからラスボスのシュテルンレジセイアはもっと強そうに書くんだよな?
    おまけにそんな化け物とアルトの戦いちゃんと書いてくれるんだよな?
    正直どんな戦いになるか想像もつかないけど期待してるぞ八房先生
  • 21:コメントげっとロボ 2024年12月11日 01:55 ID:NVsvKLiM0
  • 全台詞が子安さんのcvで脳内再生余裕ですわ
  • 22:コメントげっとロボ 2024年12月11日 02:12 ID:SE4NYLLi0
  • >>19
    流石に知らないのは無知過ぎる
    四コマ含めたら昔からずっと漫画やってるよ、スパロボは
  • 23:コメントげっとロボ 2024年12月11日 02:23 ID:Mjv.SKSt0
  • 遠距離無効なのか無敵モードなのか
  • 24:コメントげっとロボ 2024年12月11日 02:53 ID:pCBI1o5X0
  • グランゾンならそこまで異常な強さはなくないか
    設定が盛られ過ぎてる作品もあるけど大体ちょっと強い自軍か敵中ボス位でしょ
    ネオグランゾンは常に最強格だけど
  • 25:コメントげっとロボ 2024年12月11日 05:46 ID:8Mkjfj1K0
  • RoATX BBBの話かな?って思ったらやっぱりそうだった件
  • 26:コメントげっとロボ 2024年12月11日 06:07 ID:.WT2dDUh0
  • >>5
    65535です・・・
  • 27:コメントげっとロボ 2024年12月11日 06:57 ID:cjk3ZJGC0
  • シュウがガチで驚いたのってヴォルクルス教団のトップ追い詰めて事態が収拾するかと思ったら謎の巨人が復活してヴォルクルス含めた3神が巨人の怨念でしかなかったのが判明した時じゃないかな…
    いやまぁ流石にシュウじゃなくても驚くだろうけどさ
  • 28:コメントげっとロボ 2024年12月11日 07:20 ID:aD19D6nx0
  • アルファの時点での設定だとグランゾンはシュウの知覚能力とグランゾンの性能で2の16乗まで、つまり最大65536の目標を同時攻撃できる性能を持つとされてる
    またブラックホールクラスターを使うと周囲の空間を破壊したり、縮退砲を撃つと周囲にガンマ線をまき散らす為、太陽系内で使用すれば銀河系の生物が死滅するので使用を制限されているとか
    この制限を解消するにはネオグランゾンまで待たなければならないとか云われてるけど、追加されるバリオン創出ヘイロウにこの問題点を解消する機能があるかどうかは判らない
    と設定は凄い事に成ってるけど、旧シリーズまでは攻撃力は凄いけど機体其の物は他と比較してそんなに強いイメージなかったな
    最大の特徴であるマハーカーラの全体像が明らかになるまでは地球圏で手に入る構造材と異星人から入手した動力源はおまけらしいから大層な割には本体性能は微妙な性能なのは仕方ないのかも知れない
  • 29:コメントげっとロボ 2024年12月11日 08:09 ID:0IxV.heW0
  • >>20
    アニメ主軸だからレジセイアじゃなくてノイヴォルフになるんじゃないか?
  • 30:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:19 ID:XvSNbSgp0
  • 再開おめでとう
  • 31:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:29 ID:8MdTgFOH0
  • >>26
    米28も言ってるがα設定(AIR)だと65536だったがどこで減ったんだ?
  • 32:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:49 ID:3.REkPKO0
  • 過去に描いてたキャラが大勢出てきたりもあるんだろうけど、OG1の頃と比べるとダラダラ続く漫画になっちゃったなあ
  • 33:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:52 ID:3.REkPKO0
  • >>16
    その時点でまだOG2が完結してなかったのにビックリだよ
  • 34:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:52 ID:8vMsUG6u0
  • 掲載サイトが角川のアレでずっと凍結されてたからひとまず連載再開されて良かったよ
  • 35:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:57 ID:k0u3OBYC0
  • >>28
    旧シリーズは無双できるバランスじゃないから目立たないけど機体性能もすごいよ。ダイターン並みのHPと装甲ある。グランゾンが弱かったのって魔装2しかない
  • 36:コメントげっとロボ 2024年12月11日 09:58 ID:XJgDbK220
  • ※32
    無茶言うなや、題材の時点で盛ったら盛れるだけ盛れる話だぞ。
    連載ペース的には全然ダラダラしてねえよ。
  • 37:コメントげっとロボ 2024年12月11日 10:27 ID:c7yBe0u40
  • >>26
    昔のネオグラといえばHP65535だったからそれと混同して間違えて覚えてる可能性
  • 38:コメントげっとロボ 2024年12月11日 11:09 ID:a1pMD9HL0
  • こんなの乗って、周りに配慮してこのくらいしか力を使わないってすごい精神力だな
  • 39:コメントげっとロボ 2024年12月11日 11:09 ID:oJrOjD3v0
  • >>12
    スパロボの戦闘アニメで出てくるブラックホールは吸い込まれた挙句に圧壊みたいな感じになってるけど文字通りのブラックホールだとしたら実際には吸い込まれるより先にブラックホールが放つ重力波でバラバラぐしゃぐしゃになると思う
    なので本当のブラックホールではなく技の挙動イメージで言葉を当てはめただけなのでは
  • 40:コメントげっとロボ 2024年12月11日 11:24 ID:p50xRi1A0
  • >もうこんな全て分かってますよ最強ですよフフフみたいなキャラ出せないよな今じゃ…

    え?
    わりとほいほいでてきてる印象だけど
  • 41:コメントげっとロボ 2024年12月11日 11:32 ID:QorerKVW0
  • >ワームスマッシャーが一番ズルだと思う

    自分は間接攻撃無効が一番ズルだと思う
  • 42:コメントげっとロボ 2024年12月11日 12:28 ID:Rq0.Aao90
  • 追ってなかったけどやっぱスパロボコミカライズは八房版が至高
    ただしエロくて熱い環望のIMPACTもアリ
  • 43:コメントげっとロボ 2024年12月11日 12:28 ID:cYePBSYu0
  • まだ続いてるっていうか
    最近更新頻度が鈍いから
    完結まで2年とかかりそうなのだよなぁー
  • 44:コメントげっとロボ 2024年12月11日 14:23 ID:f.90Oh520
  • >>42
    あの人もスパロボのコミカライズしてた時期があったのか……… てっきりエッチな漫画家だとばかり
  • 45:コメントげっとロボ 2024年12月11日 18:20 ID:KCYv7xfN0
  • 第二次OG2でこの攻撃演出だったから、それの再現じゃないか……
    ゲーム本編が断絶しちゃったからみんな忘れちゃったのか?
  • 46:コメントげっとロボ 2024年12月11日 18:20 ID:yAtC.J070
  • >>19
    スパロボaの前日譚『龍が滅ぶ日』を知らないとな?

    OG関連で言えば前日譚「龍虎王伝奇」だってあるし。
  • 47:コメントげっとロボ 2024年12月11日 18:38 ID:Y9KtKBe10
  • >>故人的にはワームスマッシャーが一番ズルだと思う
    味わった人間が言うなら間違いないな
    それはそうと成仏してくれ
  • 48:コメントげっとロボ 2024年12月11日 18:41 ID:DhHp73YU0
  • 流石にそろそろOG終わらせて、宵闇幻燈草紙かジャック&ジュネの続き書いてくんねーかな
  • 49:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:40 ID:PF0ppeSK0
  • 相変わらず何してんのかよく分からん絵柄だな
  • 50:コメントげっとロボ 2024年12月11日 23:42 ID:i6.K4rux0
  • 宵闇幻燈草紙みたいなスーパーオカルト大戦物また読みたいなぁ
  • 51:コメントげっとロボ 2024年12月12日 04:46 ID:ndvV.6kQ0
  • >>45
    その前にゼオライマーの次元連結砲みたいなノリで敵の機体内にワームホールで直接剣飛ばしてるからそのことでは
  • 52:コメントげっとロボ 2024年12月12日 08:13 ID:oWKGbiWO0
  • >>32 1は5巻で2は17巻とかね 10巻で終わらして第二次やってほしかった セトメあたりがやたら長かったな
  • 53:コメントげっとロボ 2024年12月12日 11:23 ID:RZQsW4gH0
  • >味方になっても特に弱くならないし頼り甲斐しかないなこの子安
    ゲ-ムだとスパロボだとネオにならないと弱かったんだけどね

    魔装はもちろんOGでは普通に強い
    OG外伝だと期待してる強さは無いんだが
    スタンショックをもってるからこいついないと闇脳で詰む
    あの強さで気力上げも苦労するマップで2連戦は鬼畜すぎる
    全員にSP回復を持たせフル活用してやっとクリアしたわ
  • 54:コメントげっとロボ 2024年12月12日 11:27 ID:RZQsW4gH0
  • >もうこんな全て分かってますよ最強ですよフフフみたいなキャラ出せないよな今じゃ…

    魔装2で別キャラが「私の真の力をお見せしましょう」と言った時はミオに「それやられ役の中ボスの台詞だよ」と言われたのにサフィ-ネが「でもこれをシュウ様が言うと?」→ミオ「・・・・不思議ラスボスの台詞に早変わり」ってやり取りがあって納得しかなかった
  • 55:コメントげっとロボ 2024年12月12日 17:49 ID:WE3Hw98g0
  • この頃のシュウってヴォルクルスから解放される前?後?
  • 56:コメントげっとロボ 2024年12月12日 18:00 ID:oWKGbiWO0
  • >>55 俺は外伝やってないけど前じゃないっけ
  • 57:コメントげっとロボ 2024年12月12日 22:07 ID:g5yWbUf10
  • >>53
    全員に戦意高揚つけてたので気力上げには困らなかったな
  • 58:コメントげっとロボ 2024年12月13日 01:07 ID:AcaH5kZF0
  • ※5
    スパロボαで
    連邦軍「全コロニーに数万発のS2爆雷突きつけてるからSDF隊絶対動くなよ絶対だぞ!(ってゼーレが言えって…)」
    SDF「さすがに全コロニーはカバーできない…」
    シュウ「グランゾンで全部同時撃墜しましたから行きましょうか」

    とかあったな
    「65535の目標をロック可能」という設定をそのままお出しするやつがあるか
  • 59:コメントげっとロボ 2024年12月13日 01:15 ID:SiXNwgQO0
  • >>57
    ああ・・・戦意高揚ってそういった利点があったのね
    今まで持っていても恩恵感じた事なかったのだが
    そのステ-ジ限定では有能すぎる・・・雑魚も異様に強いからな
  • 60:コメントげっとロボ 2024年12月13日 13:52 ID:SiXNwgQO0
  • ※58
    あの作品はサイバスタ-も魔装のまんまのポゼッションをやってたよな・・・
    少しは自重をと思うが、他も似たようなぶっ壊れ性能だったけど
    結果的に好きなユニットを最強にできるその自由さが受けた作品だよね

    α外伝もそんな感じだった
    愛さえあれば主力級はどの作品でも確実にエ-スになった
    絶妙なバランスだった・・・・まあ全員で戦う必要はあるんだけどね
  • 61:コメントげっとロボ 2024年12月13日 13:55 ID:SiXNwgQO0
  • >しかしファンネルの上位武器としてよくこの発想が出てきたな…

    と言うかこのエネルギ-吸収の絵柄完璧すぎる
    ゲ-ムではほぼ使い物にならないゴミ能力だったのに
    これこそ望んでいたグランゾンのエネルギ-吸収だよ
    素晴らしい!!!
  • 62:コメントげっとロボ 2024年12月13日 22:22 ID:IbC8EU0f0
  • OG2だけで10年以上かけちゃうのはやり過ぎよ
    描くこと多いのはわかるけどさ
  • 63:コメントげっとロボ 2024年12月13日 22:44 ID:dfupHJ.X0
  • >>51
    機体内に飛んでるか?ワームスマッシャー受けてるページにグランワームソード見えないけど
    剣を空間に刺してワームホール作ったか単に収納してるだけにしか見えんけど
  • 64:コメントげっとロボ 2024年12月13日 23:52 ID:IET.OWbB0
  • >>63
    その前のページだって
    ワームホールに突っこんでる刀身がガルガウの背中から突き出てる

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング