【画像あり】勇者エクスカイザーとかいう徹頭徹尾子供に寄り添って作られた今の時代の子供にも安心して見せられる傑作ロボアニメ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1278867980.htm
名無しのろぼ
エクスカイザー
名無しのろぼ
ギャザウェイビーム
名無しのろぼ
サンライズパースの始祖?
名無しのろぼ
>>サンライズパースの始祖?
そうだね
名無しのろぼ
父ちゃんの車おしゃれすぎる
名無しのろぼ
>>父ちゃんの車おしゃれすぎる
ファミリーカーとしては狭そう
名無しのろぼ
キミんちに宇宙人いる?
って言われてもそもそもこんなマイカーねえよ
名無しのろぼ
最終回まで子供人質に取ったりセコいダイノガイスト様
なのに格が全く落ちないの凄い
名無しのろぼ
>>最終回まで子供人質に取ったりセコいダイノガイスト様
なのに格が全く落ちないの凄い
退場の潔さも印象いいしな
名無しのろぼ
>>最終回まで子供人質に取ったりセコいダイノガイスト様
なのに格が全く落ちないの凄い
悪の美学は最後まで曲げなかったからな
自害した事でエクスカイザーたちの言う「命は宝」の理念を尊重しながらその宝を最後まで守り通した
名無しのろぼ
命が宝だというならワシの命はキサマには渡さん
ってラスボスの死に様として100点満点すぎる
名無しのろぼ
そもそもダイノガイスト様って海賊だから卑怯で当然
名無しのろぼ
名ライバルキャラはよく意外とセコくね?って突っ込まれるけど海賊だしで返せるのが強いよねダイノガイスト様
名無しのろぼ
エクスカイザーたちの目的はガイスターの逮捕なので結果的に
戦いには勝ったが勝負には負けた事になる
名無しのろぼ
また会える?
って聞かれて約束できないって言うのが印象的な最終回
名無しのろぼ
>>また会える?
って聞かれて約束できないって言うのが印象的な最終回
その後お母さんが慰めるのもいい
名無しのろぼ
>>また会える?
って聞かれて約束できないって言うのが印象的な最終回
その上でいつでも見守ってるよ友達だからって言うのが最高にいかす
名無しのろぼ
>>その上でいつでも見守ってるよ友達だからって言うのが最高にいかす
ブレイブサーガで2人がまた会えた時ちょっと泣いたぞ俺
名無しのろぼ
ありがとうエクスカイザー!で締めるのがいいんだ
そして大人になってから聞くとすげえ沁みる「これからのあなたへ」
名無しのろぼ
今の子供にも普通に見せていい貴重な90年代アニメ
名無しのろぼ
>>今の子供にも普通に見せていい貴重な90年代アニメ
生命は宝
ぜひ教えたいね…
名無しのろぼ
>>今の子供にも普通に見せていい貴重な90年代アニメ
言葉遣いとか表現がアウトなとこ殆どないんだよね
名無しのろぼ
>>言葉遣いとか表現がアウトなとこ殆どないんだよね
海賊だけど喋り方は下品じゃないんだよね
名無しのろぼ
ちゃっかり略奪成功したりしてるんだけど紙幣の価値を理解してなかったり
たばこの煙をウザかったり変なとこ愛嬌ある
名無しのろぼ
>>たばこの煙をウザかったり変なとこ愛嬌ある
価値無し…ボソッ
名無しのろぼ
ガイスターが唯一強奪に成功したのがタバコで「こんなのいらねえ」ってなるオチなのが良い子のアニメ
名無しのろぼ
>>ガイスターが唯一強奪に成功したのがタバコで「こんなのいらねえ」ってなるオチなのが良い子のアニメ
紙幣も強奪したぞ
まあ紙切れと思ってマグマに捨てたけど
名無しのろぼ
お宝の価値観がかなり違うから地球は損切りしたほうがよかったのでは
名無しのろぼ
アンパンマン的な面白さを感じた
名無しのろぼ
>>アンパンマン的な面白さを感じた
実は徹頭徹尾キッズに寄り添った作風ってエクスカイザーが最初なんじゃなかろうか
昭和のロボアニメはやけに暗かったり複雑だったりしてたし
名無しのろぼ
>>実は徹頭徹尾キッズに寄り添った作風ってエクスカイザーが最初なんじゃなかろうか
昭和のロボアニメはやけに暗かったり複雑だったりしてたし
トランスフォーマーはどうかと思ったがあれもカートゥーンの延長だったり東映ロボのフォーマットだったりとちょっと違うか
名無しのろぼ
安心して見れるよね
確かに起伏は少ないかもしれないけど変に捻ったりしないから令和の価値観でも全然違和感なく見れる
名無しのろぼ
コウタがいい子
エクスカイザーも真面目なヒーロー
サブ勇者たちも優等生
だからな
中々無かったよこんなロボアニメ
名無しのろぼ
グレート合体
ご覧ください
名無しのろぼ
毎回同じような話だろ
って思ってたけどつべの配信見たら演出やストーリーが凝ってる回多くて楽しい
名無しのろぼ
>>毎回同じような話だろ
って思ってたけどつべの配信見たら演出やストーリーが凝ってる回多くて楽しい
思ったより中盤以降も即合体とかしないで戦うからな
名無しのろぼ
ナスカの地上絵にエクスカイザー用の武器を隠したのは何者か問題
まあエクスカイザーが言ってるように謎のままにした方がいいだろうけど
名無しのろぼ
始祖にして究極と言うか1作目でほぼフォーマットが完成してる
名無しのろぼ
>>始祖にして究極と言うか1作目でほぼフォーマットが完成してる
てか王道と言えるのはエクスカイザーとファイバードで後のは全部異色作だよね
名無しのろぼ
>>始祖にして究極と言うか1作目でほぼフォーマットが完成してる
作ってる人もファイバード以降はどうやって差別化するんだと悩みに悩んだそうな
名無しのろぼ
エクスカイザーにないのサブ勇者の強化くらいだもんな
名無しのろぼ
勝負だ・・・ダイノガイスト!(マスク割れ
名無しのろぼ
>>勝負だ・・・ダイノガイスト!(マスク割れ
いやあカッケェわ
確かに原点にして頂点って言う人多いの納得
名無しのろぼ
拘束技からのエネルギー刃で倒す流れしゅき...
名無しのろぼ
後期OPでウルトラレイカーで走ってくるとこが大好きでそこだけ何度もビデオ巻き戻して見た
名無しのろぼ
>>エクスカイザー
今でも歌える(キー下げ
名無しのろぼ
>>今でも歌える(キー下げ
当時発売されたVHSが途中で打ち切られたせいで
高音質で視聴できるのは20話までなのが惜しい
名無しのろぼ
エクスカイザーは自家用車だから出動は融通利くけどレイカー兄弟は
お仕事ですぐには行動できなかったりがちょっと面白い
名無しのろぼ
>>エクスカイザーは自家用車だから出動は融通利くけどレイカー兄弟は
お仕事ですぐには行動できなかったりがちょっと面白い
スカイマックスもランドマックスもわかるよ
ドリルマックスお前は何?
名無しのろぼ
>>エクスカイザーは自家用車だから出動は融通利くけどレイカー兄弟は
お仕事ですぐには行動できなかったりがちょっと面白い
ドーム球場を盗もうとする回で逆にレイカーブラザーズ普通に来たのに無人のエクスカイザーが駐禁切られてるのはパパかわいそ…ってなった
名無しのろぼ
レイカーズの勤務状況が気になる
名無しのろぼ
34年前なのにハロウィン回がある
名無しのろぼ
>>34年前なのにハロウィン回がある
子供だけのお祭りとしては結構昔から知られとる
大人も参加してのは近年の方か
名無しのろぼ
>>子供だけのお祭りとしては結構昔から知られとる
大人も参加してのは近年の方か
この前の配信でマイトガインもやってて驚いたなり
名無しのろぼ
小麦粉が盗まれる話も好き
コウタに主人公補正とか全くないのがよくわかるしそこがいい
あの郷里大輔声の社員の人立派すぎる
名無しのろぼ
>>小麦粉が盗まれる話も好き
コウタに主人公補正とか全くないのがよくわかるしそこがいい
あの郷里大輔声の社員の人立派すぎる
本当に普通の少年なんだよな
他の小学生主人公が超人じみてるんだが
名無しのろぼ
コウタが本当に普通のいい子なんだよね
優等生過ぎでもないし90年代のやんちゃな子でもないし
名無しのろぼ
紘汰の家裕福だよな
名無しのろぼ
>>紘汰の家裕福だよな
パパは新聞社の編集長だし
名無しのろぼ
>>パパは新聞社の編集長だし
ママもいいとこのお嬢様だよな確か
名無しのろぼ
まあシリーズ主人公で庶民なのって炎くらいだし…
名無しのろぼ
後 特筆したいのはマリオだなあ
抜けた見かけと裏腹に機転は効くしここぞという時は勇敢だしで
派手さはないけど決して欠かせない名脇役
名無しのろぼ
トランスフォーマーの流れかもしれんけど一旦変形して回り込んでから攻撃とか凝ってたよね
あと妊婦見た時のエクスカイザーの反応が笑う
名無しのろぼ
>>あと妊婦見た時のエクスカイザーの反応が笑う謎の寄生生物扱いがカルチャーショックだね
名無しのろぼ
>>謎の寄生生物扱いがカルチャーショックだね
エネルギー生命体はどういう増え方するんだろうな…ドリルマックスは歳の離れた弟や妹いるっぽいが
名無しのろぼ
カイザーズもガイスターも情報源テレビなのがなんか笑える
名無しのろぼ
>>カイザーズもガイスターも情報源テレビなのがなんか笑える
あんな活火山にどうやって電気と電波引いてたんだ
名無しのろぼ
>>カイザーズもガイスターも情報源テレビなのがなんか笑える
このへんも子供目線で共感できるポイントだよね
名無しのろぼ
ファイバードとは世界観同じなんだっけ
名無しのろぼ
>>ファイバードとは世界観同じなんだっけ
と言われてるけど独立した作品としても観られる くらいのゆるい繋がり
名無しのろぼ
ゴッドマックス大好きな俺が来ましたYO
名無しのろぼ
ウルトラレイカー派です
名無しのろぼ
ウルトラレイカー・ゴッドマックス両者BGM・バンク共に
未だに大好物です
名無しのろぼ
2体なんだ
>
名無しのろぼ
これとエルドランでロボアニメが子供の元に帰ってきた感じ
名無しのろぼ
まさかこんなにオタク人気出るシリーズになるとは思わなかったろうや
名無しのろぼ
1話ではキングエクスカイザー出てこないのかよ
名無しのろぼ
>>1話ではキングエクスカイザー出てこないのかよ
エクスカイザー、ダガーン、ジェイデッカー、ダグオンは合体無しで勝ってるね
八作品の中ではちょうど半分
名無しのろぼ
>>1話ではキングエクスカイザー出てこないのかよ
1話くらいは合体せず活躍してもいい
名無しのろぼ
>>1話くらいは合体せず活躍してもいい
あきらかにバンク体制の作画なのに第一話でしか観られないエクスカイザーの戦闘後のライオン顔オフバンクいいよね
名無しのろぼ
エクスカイザーの1話で印象的なのはやっぱり
「身を呈してコウタを庇うエクスカイザー」だなあ
リアルロボット路線とSDヒーロー路線が続いてたから
それだけで充分印象的だったけど最終回を観た後に観ると
「命は宝」という言葉の一貫性を感じられて嬉しかった
名無しのろぼ
売り飛ばすつもりで強奪するクセにターゲットの選択基準が
「宝」というワードでそこに光り物に集まるカラスレベルで食い付くのが面白いね
「煙草が宝」で強奪に成功したは良いけど何が良いのか理解出来ず
「売り物にならない」と捨ててしまう流れがもう面白い
煙草を吹かして愚痴るガイスターの面々が妙に可愛いのも善き
名無しのろぼ
ダイノガイスト「…宝…!」
関連商品