スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1739520970153

【画像あり】ガンダムのAOZとかいう既存のMSにゴテゴテになるまで追加パーツを盛りまくっても許されるガンダム界のラーメン二郎の様なコンテンツwwww


元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1296522497.htm

名無しのろぼ
ギャプランスレ
想像以上の盛り方だった


1739520970153



名無しのろぼ
強化人間でも無理そう




名無しのろぼ
>>強化人間でも無理そう

ですよね





名無しのろぼ
>>ですよね

アッシマーなら普通の人間でも乗れます


1739619245702



名無しのろぼ
>>アッシマーなら普通の人間でも乗れます

だから生き残った


1739619497859



名無しのろぼ
MS運搬できるからなアッシマー系




名無しのろぼ
>>MS運搬できるからなアッシマー系

いい加減どのMSでも挟める次世代Gファイター作れ


1739619613636



名無しのろぼ
>>MS運搬できるからなアッシマー系

バーザムさんもアッシマー派と聞く


1692412616774



名無しのろぼ
>>バーザムさんもアッシマー派と聞く

そうはならんやろ





名無しのろぼ
>>そうはならんやろ

分離もできる


1717656488950



名無しのろぼ
推力を上げて強化ビームライフルで叩くというシンプルな戦法




名無しのろぼ
>>推力を上げて強化ビームライフルで叩くというシンプルな戦法

そうはならんやろ定期





名無しのろぼ
腕にデカイ後付装備をポン付けするとか
MS形態いらなくね?


1739613875858



名無しのろぼ
ゼータガンダムが2個付いてる




名無しのろぼ
>>ゼータガンダムが2個付いてる

だよね
これ意識してそう


1727090364902



名無しのろぼ
核ミサイル装備いいよね

1739613550424



名無しのろぼ
正面

1739613579016



名無しのろぼ
>>正面

そんなデカイ腕付けて何をする気なんだ





名無しのろぼ
>>そんなデカイ腕付けて何をする気なんだ

ガンダムエースがその路線に乗っかったからそれが宇宙世紀の流行りの装備になった感じ


1727178779228s



名無しのろぼ
>>ガンダムエースがその路線に乗っかったからそれが宇宙世紀の流行りの装備になった感じ

サイコガンダム系列も0096年やってる


1739616007552



名無しのろぼ
サイコガンダムでかい

1739616099812



名無しのろぼ
>>サイコガンダムでかい

元々は拠点防衛用の機体なので


1607436351398



名無しのろぼ
>>ガンダムエースがその路線に乗っかったからそれが宇宙世紀の流行りの装備になった感じ

F90時代でも流行ってる装備
これがこうなって


1739617367967



名無しのろぼ
>>F90時代でも流行ってる装備
これがこうなって


完成!


1739617383654



名無しのろぼ
【朗報】サイコギャプランそろそろ出てきそう




名無しのろぼ
>>【朗報】サイコギャプランそろそろ出てきそう

もう10年前の機体になってしまった


1699238012549



名無しのろぼ
AOZはガンダム界のラーメン二郎なのか




名無しのろぼ
>>AOZはガンダム界のラーメン二郎なのか

シールドブースター増し増し……





名無しのろぼ
>>AOZはガンダム界のラーメン二郎なのか

AOZはいくらでも盛って良いとラプラスの箱にかかれている





名無しのろぼ
>>AOZはいくらでも盛って良いとラプラスの箱にかかれている

盛ったこれでネモに負ける


1739614219154



名無しのろぼ
>>盛ったこれでネモに負ける

ええ・・・





名無しのろぼ
>>ええ・・・

グナーのネモカノンも良い性能してるからな


1739614338015



名無しのろぼ
>>盛ったこれでネモに負けるんだからマジでショボい

過ぎたるは及ばざるが如しという後世への教訓になったのかな





名無しのろぼ
>>過ぎたるは及ばざるが如しという後世への教訓になったのかな

そもそもフライルーはギャプランよりも性能低いのに





名無しのろぼ
>>そもそもフライルーはギャプランよりも性能低いのに

原型機をいじり倒して原型機より性能ダウンしてるって意味あるんですか…?





名無しのろぼ
>>原型機をいじり倒して原型機より性能ダウンしてるって意味あるんですか…?

あるぞ
そもそもギャプランは強化人間専用機だからな
それをデチューンして云々ってのはZ時代から言われてる





名無しのろぼ
>>あるぞ
そもそもギャプランは強化人間専用機だからな
それをデチューンして云々ってのはZ時代から言われてる


AOZってMSの規格の統一化以外にも誰でも扱えれるのも目標にしていたのか





名無しのろぼ
>>AOZってMSの規格の統一化以外にも誰でも扱えれるのも目標にしていたのか

無印の小説では誰でも扱える高性能機体の完成を目標にしていた筈だった
終盤のTR-6登場に伴って不可解な描写が表れてその理由付けがオーバーザマインド


1716701808805



名無しのろぼ
>>無印の小説では誰でも扱える高性能機体の完成を目標にしていた筈だった
終盤のTR-6登場に伴って不可解な描写が表れてその理由付けがオーバーザマインド


サイコミュとか藤岡氏はつつかないと思ったらこれだよ





名無しのろぼ
>>サイコミュとか藤岡氏はつつかないと思ったらこれだよ

サイコインレとかもういるんじゃないっけ あれの詳細早く知りたい





名無しのろぼ
>>サイコインレとかもういるんじゃないっけ あれの詳細早く知りたい

これか
いまならアドバンスド形態化テラスオーノⅡって名前なんだろうけど


1739625520460



名無しのろぼ
>>これか
いまならアドバンスド形態化テラスオーノⅡって名前なんだろうけど


黄色いのってやっぱそういう…





名無しのろぼ
>>黄色いのってやっぱそういう…

マジか
そういう事なの?


1739625653789



名無しのろぼ
>>マジか
そういう事なの?


そのうち6機のアッシマーを操って一人で攻撃する機体出るぞ


1739625863071



名無しのろぼ
運用は宇宙限定なんでしょ?
ならイケるイケる





名無しのろぼ
そもそもギャプランに盛りまくった奴なんてフライルーよりも前にいるし

1739613985882



名無しのろぼ
>>そもそもギャプランに盛りまくった奴なんてフライルーよりも前にいるし

何ならギャプランTR-5[アドバンスド・フライルー]フルアーマー形態ってのもあるからな





名無しのろぼ
>>そもそもギャプランに盛りまくった奴なんてフライルーよりも前にいるし

お前その身体で空飛べるのか


1739615534406



名無しのろぼ
ブラッシュアップ

1726847211980



名無しのろぼ
>>ギャプランスレ
想像以上の盛り方だった


ギャプランダヨー
武装盛り盛りダヨー


1739614045560



名無しのろぼ
>>ギャプランダヨー
武装盛り盛りダヨー


お前ガンダムだろ





名無しのろぼ
>>ギャプランダヨー
武装盛り盛りダヨー


どうして…


1715335728364



名無しのろぼ
>>どうして…

【悲報】ZZガンダムさん何故かギャプランに引っ張られ進化してしまう


1739614572812



名無しのろぼ
テッカマン族になったバイアランみたいにこいつも顔それっぽくしてみない?




名無しのろぼ
>>テッカマン族になったバイアランみたいにこいつも顔それっぽくしてみない?

わたしこれきらい!


1739614324320s



名無しのろぼ
>>わたしこれきらい!

1655445952615



名無しのろぼ
>>わたしこれきらい!

その顔のせいで厄介ガンダムおじさんに狙われるハメに


1739614890211



名無しのろぼ
>>わたしこれきらい!

ガ ン ダ ム M k - Ⅴ





名無しのろぼ
>>ガ ン ダ ム M k - Ⅴ

いいよねガンダムヘッド


1739616595829



名無しのろぼ
>>いいよねガンダムヘッド

ヘイズルから受け継ぐ覗き穴


1721734525320



名無しのろぼ
新規パーツって灰色のバーザムについてたこれか

1739614412008



名無しのろぼ
>>新規パーツって灰色のバーザムについてたこれか

ガンダムTR-Sにも付いてる


1715320044256



名無しのろぼ
>>ガンダムTR-Sにも付いてる

そろそろ解説されるのかな?





名無しのろぼ
>>そろそろ解説されるのかな?

長かった
電ホ死んでから本当に長かった・・・


1739615744535



名無しのろぼ
>>ガンダムTR-Sにも付いてる

元はAOZ3の漫画に出てきたGパーツだね


1739616187000



名無しのろぼ
そもそもAOZ自体が種と同期だからクッソ歴史ある外伝なんだよね
いまだに継続更新してんだからすげぇよ





名無しのろぼ
やあ私の名前を知っているかな?

1712354477367



名無しのろぼ
さすがに建機これはやり過ぎだろ




名無しのろぼ
>>さすがに建機これはやり過ぎだろ

やりすぎてない建機はどこまで遡ればいいのか





名無しのろぼ
>>やりすぎてない建機はどこまで遡ればいいのか

個人サイト時代まで


1733549067583



名無しのろぼ
AOZはいくらでもバーザム増やしてok




名無しのろぼ
>>AOZはいくらでもバーザム増やしてok

バーザム物語だしな





名無しのろぼ
ギャプランTR-5?をさらに強化した奴がスレ画?




名無しのろぼ
>>ギャプランTR-5?をさらに強化した奴がスレ画?

忘れてなかったんだなコイツ


1702769199904



名無しのろぼ
>>忘れてなかったんだなコイツ

でもシールド二つ合体は無理がある
フルドドパーツ何処から出した?問題ぐらい解決してほしい


1739614944828



名無しのろぼ
>>でもシールド二つ合体は無理がある
フルドドパーツ何処から出した?問題ぐらい解決してほしい


まずフルドドで出撃します

ギャプランに機種だけ分離して渡す

戦闘続行できないので帰還





名無しのろぼ
>>まずフルドドで出撃します

ギャプランに機種だけ分離して渡す

戦闘続行できないので帰還


機首渡したら分解するだろこの機体


1739615101012



名無しのろぼ
>>機首渡したら分解するだろこの機体

ギャプランTR-5もこういう合体すればいいのに


1707462226880



名無しのろぼ
AOZ時空のジャミトフとかティターンズ首脳陣はAOZの開発ラインを把握してたんだろうか




名無しのろぼ
>>AOZ時空のジャミトフとかティターンズ首脳陣はAOZの開発ラインを把握してたんだろうか

ジャミトフ「バスクが勝手な事を…」
バスク「いや…知りませんよ?」
とかよくありそう





名無しのろぼ
>>ジャミトフ「バスクが勝手な事を…」
バスク「いや…知りませんよ?」
とかよくありそう


ティターンズの旗のもとに作中ではゼダンの門の放棄前にTR-6の未組み立てパーツがアスワンに届いてコロニーレーザー奪取時にようやく組み上げたそれの実戦投入を決定したくらい


1739616705379



名無しのろぼ
>>ジャミトフ「バスクが勝手な事を…」
バスク「いや…知りませんよ?」
とかよくありそう


バスクの部下でティターンズ第3位の幹部がTR-計画主導してたって書いてある


1739616858136



名無しのろぼ
>>バスクの部下でティターンズ第3位の幹部がTR-計画主導してたって書いてある

単行本二巻に解説がある
あとはhttps://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot47/


1739617817205



名無しのろぼ
ギャプランフルバーニアン
ギャプランデンドロビウム





名無しのろぼ
>>ギャプランフルバーニアン
ギャプランデンドロビウム


マジでありそうだから困る





名無しのろぼ
>>マジでありそうだから困る

そのうちギャプランでもこれやるんじゃないかと思ってる


1739615799287



名無しのろぼ
俺みたいな素人だとAOZとセンチネルがほぼ同時代の話だから混乱しちゃう




名無しのろぼ
>>俺みたいな素人だとAOZとセンチネルがほぼ同時代の話だから混乱しちゃう

AOZ→ティターンズ
センチネル→連邦(アナハイム)
って認識





名無しのろぼ
ゼダンの門で哨戒してるやつがいるから
明確にTR計画はあったんだよな


1739616231720



名無しのろぼ
初出は表紙だったよな
当時本屋でムック本見たとき衝撃だった


1739616721938



名無しのろぼ
なんでみんなこんなにバーザムが好きなんだろうな?

1739616876094



名無しのろぼ
AOZ3は知名度上げていけ




名無しのろぼ
>>AOZ3は知名度上げていけ

レジオンの知名度よ…


1739616921632



名無しのろぼ
>>AOZ3は知名度上げていけ

モンシアのその後がわかるのに...


1739617471769



名無しのろぼ
リハイゼにもギガ腕付くのかな?

1733542862051s



名無しのろぼ
>>リハイゼにもギガ腕付くのかな?

逆にネオジオング形態はありそう


1739617502524



名無しのろぼ
>>リハイゼにもギガ腕付くのかな?

いいよね


1734793053267



名無しのろぼ
ギャプランってそんなに擦るほど名機なのか




名無しのろぼ
>>ギャプランってそんなに擦るほど名機なのか

そうらしい


1739581685396



名無しのろぼ
>>そうらしい

腰の丸いの何だソレ





名無しのろぼ
>>腰の丸いの何だソレ

これだねクラッカー


1739618836473



名無しのろぼ
>>ギャプランってそんなに擦るほど名機なのか

高高度迎撃機ってポジションが特異なので代替機種がほぼいないのが個性的というか





名無しのろぼ
>>高高度迎撃機ってポジションが特異なので代替機種がほぼいないのが個性的というか

0G戦闘も重力下戦闘も厭わないっていう個性も実は希少なんだよなぁ





名無しのろぼ
>>高高度迎撃機ってポジションが特異なので代替機種がほぼいないのが個性的というか

いたわ…


1739618547477



名無しのろぼ
>>ギャプランってそんなに擦るほど名機なのか

ギャプランの後継機がこちら


1739622738925



名無しのろぼ
>>ギャプランの後継機がこちら

もう何がなんだか





名無しのろぼ
>>もう何がなんだか

全身


1739622906963



名無しのろぼ
>>全身

パーツ分離


1739622919251



名無しのろぼ
>>全身

白い方が好き





名無しのろぼ
>>白い方が好き

ギャプランⅡ


1739623977469



名無しのろぼ
>>ギャプランの後継機がこちら

TR-6のギャプラン形態って感じのイメージでOK?





名無しのろぼ
>>TR-6のギャプラン形態って感じのイメージでOK?

シールドが変形してクローになり格闘戦もできる


1739623707087



名無しのろぼ
>>シールドが変形してクローになり格闘戦もできる

漫画だとサイコガンダムMk-Ⅱに殴られてパイロット死亡した


1739624303821



名無しのろぼ
>>漫画だとサイコガンダムMk-Ⅱに殴られてパイロット死亡した

そりゃどのMSでもねサイコに殴られれば死ぬ





名無しのろぼ
最近生えてきた訓練機ギャプラントレーナー

1739619394913



名無しのろぼ
AOZで盛れば盛るほど火星ジオンが盛れるんだ
がんばらなきゃな





名無しのろぼ
シールドは真ん中の以外既存パーツの組み合わせか




名無しのろぼ
>>シールドは真ん中の以外既存パーツの組み合わせか
最終的にこの姿に落ち着いたらしい
めっちゃコンパクト



1739619142053



名無しのろぼ
>>最終的にこの姿に落ち着いたらしい
めっちゃコンパクト


そうはならんやろ





名無しのろぼ
前々から思っているがコンポジブースターのブースターどこだよ

1739619377270



名無しのろぼ
>>前々から思っているがコンポジブースターのブースターどこだよ

裏にあるのか横のスラスターのことなのかわからなかった


1739619766269



名無しのろぼ
ギャプランに脳を焼かれ過ぎだろ
ぶっちゃけあいつそんな凄い機体ちゃうやろ





名無しのろぼ
>>ギャプランに脳を焼かれ過ぎだろ
ぶっちゃけあいつそんな凄い機体ちゃうやろ


捨てがたいようで


1739619680520




名無しのろぼ
ギャプランはいったい何機作られたんだよ




名無しのろぼ
>>ギャプランはいったい何機作られたんだよ

Zプラスといい勝負しそう


1692395843227s



名無しのろぼ
最初のシールドブースターが正解なのでは

1739620078476



名無しのろぼ
>>最初のシールドブースターが正解なのでは

もっと初代にリスペクトするべき


1622906115237



名無しのろぼ
>>最初のシールドブースターが正解なのでは

最近こうなった


1739620203473



名無しのろぼ
>>最初のシールドブースターが正解なのでは

一方シロッコはメッサーラのブースターを装備した


1739621970273



名無しのろぼ
AOZはデザインライン違うのに系統図とか全部つなげようとしていて鬱陶しい




名無しのろぼ
>>AOZはデザインライン違うのに系統図とか全部つなげようとしていて鬱陶しい

OSが自己判断して違う系列装備とか勝手に使えるようにしてくれる
それが新型OSバニーズ


1739620456622



名無しのろぼ
>>OSが自己判断して違う系列装備とか勝手に使えるようにしてくれる
それが新型OSバニーズ


たぶんF90のOSはそれの発展型
何でも装備できる所とか


1739620547308



名無しのろぼ


1739621400334



名無しのろぼ
あんまり語られないエリシアスペシャル

1739621669062



名無しのろぼ
ジョニ子のギャプランはバインダーの形状が違うのとブースターユニットがキュリオスのGNミサイルコンテナみたいになってるんだよな

1723703559002



名無しのろぼ
TR-5のライフルがヒートナタになるの好き
あれはザクレロから来てるの?





名無しのろぼ
>>TR-5のライフルがヒートナタになるの好き
あれはザクレロから来てるの?


MAの巨大なIフィールドの内側ではビームサーベル使えないからヒートブレード装備らしい
この考えはAOZ初期からずっと一緒


1739622211223



名無しのろぼ
>>MAの巨大なIフィールドの内側ではビームサーベル使えないからヒートブレード装備らしい
この考えはAOZ初期からずっと一緒


漫画でも拠点防衛用形態でわざわざヒートブレード装備だったな


1739622278202



名無しのろぼ
Gジェネスタッフよく見てたな

1739623508923



名無しのろぼ
>>Gジェネスタッフよく見てたな

マニアか
蓋部分変形とか





名無しのろぼ
ビグザムから続く大型MAがだいたいIフィールド標準装備で護衛機もビームが拡散しちゃう可能性があるから
護衛にまわる機体はガトリングやマシンガンの実弾とヒートブレードがメイン兵装にひとつはあるってロジックになるんだよなAOZ
あるいはデンドロビウムのように銃口がフィールドを突き抜ける長さのロングライフルやウィンチで遠隔射撃


1617240606129s



名無しのろぼ
>>ビグザムから続く大型MAがだいたいIフィールド標準装備で護衛機もビームが拡散しちゃう可能性があるから
護衛にまわる機体はガトリングやマシンガンの実弾とヒートブレードがメイン兵装にひとつはあるってロジックになるんだよなAOZ
あるいはデンドロビウムのように銃口がフィールドを突き抜ける長さのロングライフルやウィンチで遠隔射撃


シスクード先輩正解すぎる


1739625394583



名無しのろぼ
>>ビグザムから続く大型MAがだいたいIフィールド標準装備で護衛機もビームが拡散しちゃう可能性があるから
護衛にまわる機体はガトリングやマシンガンの実弾とヒートブレードがメイン兵装にひとつはあるってロジックになるんだよなAOZ
あるいはデンドロビウムのように銃口がフィールドを突き抜ける長さのロングライフルやウィンチで遠隔射撃


MA防衛用の機体だいたい実弾装備なんだよな


1719041715478



名無しのろぼ
>>MA防衛用の機体だいたい実弾装備なんだよな

自己防衛する子も居たりする


1739626040653



名無しのろぼ
なんでアッシマーのアドバンスド形態ないんだろ




名無しのろぼ
>>なんでアッシマーのアドバンスド形態ないんだろ

もうある


1739623848041



名無しのろぼ
>>もうある

MS形態


1739623866963



名無しのろぼ
これ次はアドバンスドバーザムなのでは…




名無しのろぼ
>>これ次はアドバンスドバーザムなのでは…

ここから更に盛るのかな?


1717384317285



名無しのろぼ
>>ここから更に盛るのかな?

そりゃもうグランユニットよ


1717403646735s




他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/2/17 01:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:98 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:09 ID:.1DukaLG0
  • シンプルのがデザインの良さを試される

    そりゃ盛れば素人でも見た目それなりになる
  • 2:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:29 ID:fUsjQXSv0
  • メダロットでもボリュームのぶっ飛んだ新機体をどんどんお出ししてくる建機先生
  • 3:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:31 ID:9urHqk5L0
  • 元のデザインにリスペクトの欠片も感じない
  • 4:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:34 ID:XIy.zNIT0
  • 小林版マラサイとかタイラントソードとかからもデザインも拾っている。
  • 5:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:42 ID:DxIDzGgk0
  • 量産に失敗したMS定番の「コストを下げる事ができなかった」っていうのはどこにでもついてくる話だと思うんだけど、
    一機だけ作って満足、これのデータが生かされた機体も結局一機だけ
    みたいなのが多いけど、こいつらの予算は本当にどこからでてくるんだよ
  • 6:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:44 ID:ZCVb1M1Q0
  • ゆるしてないぞ
    とにかくでっかいパーツつけりゃ強いって小学生みたいな設計
    こんなのはビルドファイターズでしか許されんぞ
  • 7:コメントげっとロボ 2025年02月17日 01:49 ID:BGHF43LE0
  • 醜い
  • 8:コメントげっとロボ 2025年02月17日 02:38 ID:EYcgihNU0
  • おーいくもよー
    どこへいくんかー
  • 9:コメントげっとロボ 2025年02月17日 02:42 ID:RJJbtWNu0
  • パーツの共有化をしてるせいでそれ専用に洗練した設計でなくゴチャついてるだけで見た目の派手さほどには強くない
  • 10:コメントげっとロボ 2025年02月17日 02:52 ID:9guR.fr30
  • スレになんか見せたいこと言いたいことを書くだけで会話としてのレスができてないやつ居る
  • 11:コメントげっとロボ 2025年02月17日 03:05 ID:vS6ELAeP0
  • ビグザムを量産しろ
    ビグザムのほうがマシだ
  • 12:コメントげっとロボ 2025年02月17日 03:13 ID:2gF0IR.H0
  • 藤岡建機は異常と言える位にMS設定マニアなので
    パッと見普通のガンダムファンに理解不能な部分でも、ちゃんと元ネタが用意してあるから
    浅い人ほど「線増やしてゴチャゴチャしてるだけ」に見えるのだ。。。
    それぞれのデザインに意味が無いのなら、20年続けてデザインに統一性なんて維持できんのよ
  • 13:コメントげっとロボ 2025年02月17日 03:22 ID:iYSDRjcN0
  • >>12
    ぱっと見普通のガンダムファンに理解不能な部分にも元ネタがあるってのは、独りよがりって言葉に置き換えられますな
  • 14:コメントげっとロボ 2025年02月17日 03:51 ID:gK89Sqk30
  • 過ぎたるはなお及ばざるが如しを体現する良い例だわな
    コアな人気が出てるからプラモとか売れて利益出るんでバンダイも活かさず殺さず上手くやってる
    こんだけ色々な機体を弄り倒しておいてその過程で生産&整備コストと性能が釣り合った
    一般兵用量産機を提案&開発できない時点で開発費含めてプランとして破綻してるわ・・・
  • 15:コメントげっとロボ 2025年02月17日 04:04 ID:HzuH0Pbj0
  • 模型誌の企画としてお遊びかなー、変なことしてるけど正史じゃないならいいやー、
    お?これいいなーガンダムじゃねえけどーなどと遠くから眺めてた感じだけど、
    これ正史に組み込まれてんの?知らんかったわーてなってなんか不思議な気分
  • 16:コメントげっとロボ 2025年02月17日 04:27 ID:A7A36A6.0
  • 正直藤岡デザインはパーツ盛りまくるのもあってメダロット感が強く
    あんまり好きじゃないというかMSという感じがしない
  • 17:コメントげっとロボ 2025年02月17日 04:32 ID:4kXcQqKq0
  • 素材の味を台無しにしてる
  • 18:コメントげっとロボ 2025年02月17日 04:40 ID:8kQbZR5O0
  • もう複数のMSが手足に変形して合体でいいよ
  • 19:コメントげっとロボ 2025年02月17日 04:45 ID:ahVkOoEh0
  • ※5
    ジオンの精神が形になった感じですね
  • 20:コメントげっとロボ 2025年02月17日 05:32 ID:xNC3xd3B0
  • くろうさぎのみたゆめでの、名前を新田真子のRUSHシリーズからとってるのも嫌なんだよね(アリシア、バーバラ、シンシア、ダイアナ)

    二次創作の同人誌でやるのはいいと思うんだけど、商業出版される作品でやっちゃうのが悪い意味でヲタクっぽい

  • 21:コメントげっとロボ 2025年02月17日 06:28 ID:lJzjP0Ti0
  • メカデザインとしては好きなんだけど、モビルスーツっていわれるとなんだかなあってなるやつ
  • 22:コメントげっとロボ 2025年02月17日 06:58 ID:YWowIaRH0
  • 昔から元は小説なのか漫画なのか雑誌の企画なのか
    パラレルなのか正史なのかわかってない
  • 23:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:15 ID:b5nLT5Pc0
  • デザインと設定が明後日に暴走している感じがして好きになれない。
  • 24:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:18 ID:7p.r0.pe0
  • ギガンティックアームのプラモ組んだけど腕の根元パーツに負荷掛かりすぎて怖かった
    色々接続するドラムフレームのパーツが肩から出てるせいなんだけど
    だから腕に盛るパターンのプランは強度的に不安になるね
  • 25:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:25 ID:iCJZiCmV0
  • コロニーレーザーが完成した頃には、バスクもTR計画のことなんかすっかり忘れていただろうな。
    インレも最後まで未完成のままだったんじゃないのか?
  • 26:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:25 ID:oHiRbAaZ0
  • なんかもう、MS本体がなくても
    ゴテゴテ後付けされる荷物類だけで戦えるんじゃないか?
  • 27:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:26 ID:3o3fWv0.0
  • ギャプランは、バインダーの仕組み的にカクカクした動きすることになるから、それデチューンするならアッシマーで良いだろっていう
  • 28:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:26 ID:Aw.Dz4i90
  • 長く続いてるから嫌ってる人がだいぶ離れて好きな人が残っただけで
    最初の頃はボロクソに叩かれてたぞ
  • 29:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:33 ID:LMw4d6Iv0
  • 初期のジムクウェルにガンダム頭つけてジオンにプレッシャー与える、ちょっとした追加武装や試作機のテストしますってのは好き
    それ以上のギャプランにゴテゴテ重装備付けたりサイコガンダムの手持ってきましたwとかはやりすぎで嫌い
    どこにそんな金と余裕あんねんていう
  • 30:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:36 ID:umT1SfRT0
  • >>5
    その辺りは、UCにおける諸悪の根源「アナハイム」に押し付ければ解決するのでは?
    真面目な話、開発時のデータ収集位当たり前にやるだろうから。
  • 31:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:41 ID:iCJZiCmV0
  • むしろアナハイム抜きで作ろうとしたから、インレも最後まで完成しなかった
  • 32:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:41 ID:BFi6PgkU0
  • ウーンドウォートは好き
  • 33:コメントげっとロボ 2025年02月17日 07:50 ID:RNZMfFGn0
  • ドッキング ゴー 懐いw
  • 34:コメントげっとロボ 2025年02月17日 08:13 ID:bAFvACsG0
  • これだけやってアクシズとごろかエゥーゴにすら勝てないの滑稽
    なのに後年色違いが火星で活躍
    二郎系って表現がよく似合う
    一部が崇拝してて凄い攻撃的
    本編に出てた機体では話にならんレベルの強さらしい
    初期のMK-2に並ぶかレベルのときは好きだった
  • 35:コメントげっとロボ 2025年02月17日 08:26 ID:Y2qH01IX0
  • 接続部から壊れてブースターだけ飛んでいくデザインだらけw
  • 36:コメントげっとロボ 2025年02月17日 08:30 ID:g03M5Ygk0
  • >>6
    ガンプラアニメのほうが引き算できてるぞ
  • 37:コメントげっとロボ 2025年02月17日 08:55 ID:hM0.tDyq0
  • ボッシュで作文書いてる奴よりはマシ
  • 38:コメントげっとロボ 2025年02月17日 08:58 ID:j57RJlqd0
  • 自分はモリモリマシマシの機体大好きと思ってたけど、ここまでくるとちょっとなー…ってなってる
  • 39:コメントげっとロボ 2025年02月17日 09:14 ID:AdI07aLY0
  • MGの続きまだですか?
    あとシールドブースター買わしてください
  • 40:コメントげっとロボ 2025年02月17日 09:20 ID:AdI07aLY0
  • >>28
    現在進行系で叩かれてるけどな
    ただ、説明なしだとあのキテレツなMSたちがどうやって生まれたかが永遠の謎なのも確かだから、まあ…
  • 41:コメントげっとロボ 2025年02月17日 09:21 ID:4KmkARkq0
  • 元のギャプランでも一軸接続でスラスター吹かしたらシールドがもげそうなのにこんなに追加パーツつけたら保たんだろ
    盛るにしても盛り方をもうちょっとさぁ
  • 42:コメントげっとロボ 2025年02月17日 09:35 ID:Wh8.4JZU0
  • DG細胞のようなGP(ギャプラン)細胞でもあるんじゃないかというくらいの増殖・変貌っぷり
    こんなもん造ってるからエゥーゴに負けたのでは?
  • 43:コメントげっとロボ 2025年02月17日 09:35 ID:zQcXH5.i0
  • 正直クソ
    リブートしない方が良かった
  • 44:コメントげっとロボ 2025年02月17日 10:47 ID:ptfLClpb0
  • >>14
    アッシマーという傑作機が居るのでセーフ
  • 45:コメントげっとロボ 2025年02月17日 10:49 ID:kq.P8wL30
  • >>32
    わかる
    ウーンドウォートだけは正史の主人公機として採用して欲しいくらい好き
  • 46: 2025年02月17日 10:59 ID:aoOy.kqo0
  • このコメントは削除されました。
  • 47:コメントげっとロボ 2025年02月17日 11:04 ID:6SD44pDR0
  • センチネルが色々ややこしくて扱えないから
    改めて
    模型誌主導のガンダムワールド作ろうぜ!センチネルみたいに模型化も視野に入れて!って企画だったけど
    やっぱセンチネル程はウケんかったんよね
    デザインの問題もあるが、もうそういう俺ガン作品はありすぎて今更と
  • 48:コメントげっとロボ 2025年02月17日 11:13 ID:at3YCdvl0
  • >>24
    立体化したモノを実際に自分で触ると「無茶だな」って実感するよね
    新規パーツでアップデートしてるとは言え、20年以上前のHGUCギャプランを流用したフライルーにギガ腕を付けるのは厳しかったな
  • 49:コメントげっとロボ 2025年02月17日 11:18 ID:LnIkvnWq0
  • >>28
    嫌ってる人がいつまでもへばり付いてる印象しかない
    此処でもそうだし
  • 50:コメントげっとロボ 2025年02月17日 11:45 ID:GKAdAHDH0
  • もうリブートから盛りすぎてなにが何やら
    てかエルアライラーまだ出し渋ってるのか何年経つんだよ
  • 51:コメントげっとロボ 2025年02月17日 11:50 ID:fiyD3G6F0
  • そもそも常人には扱えないZZを盛ったり再利用するメリット無くね
  • 52:コメントげっとロボ 2025年02月17日 11:53 ID:leXdVU.70
  • >>29
    金と余裕がないからその辺はみんなペーパープランというか、拡張性が高いからこんなことも出来まっせって言うただの紹介
  • 53:コメントげっとロボ 2025年02月17日 12:02 ID:leXdVU.70
  • >>49
    所謂アンチと呼ばれる人間の方がファンよりその作品に興味深々なのはガノタあるあるかもしれん
    だから言って作品についてよく知ってる訳ではないみたいだが
    脊髄反射に近い
  • 54:コメントげっとロボ 2025年02月17日 12:13 ID:iCJZiCmV0
  • インレが完成していて予定通りの性能を発揮できたのであれば、シロッコもどんな手を使ってでもインレを確保しただろうな。
    だが、そうしなかったということは、グリプス決戦の時でさえまともに戦える状態でもなかったんだろ。
  • 55:コメントげっとロボ 2025年02月17日 12:21 ID:iCJZiCmV0
  • まあ当時のティターンズの技術じゃたとえ完成してもゾディアックかαアジール並みの戦闘力だったろうな
  • 56:コメントげっとロボ 2025年02月17日 12:26 ID:XIy.zNIT0
  • シロッコはシロッコで、サイコフレア(サイコインレともヘイズルフレアとも関係ない)とか木星で
    作ってたから。
  • 57:コメントげっとロボ 2025年02月17日 12:35 ID:yJMXsm9Z0
  • 一応胴体から手足が生えてて人型ロボットを名乗ってるけど、胸やら肩やらの出っ張りまみれでろくに武器振り回せんよな
    いっそ変形捨てたギャプラン改のほうがまだ真面目に設計要件考えてる
  • 58:コメントげっとロボ 2025年02月17日 13:55 ID:DSrEwxQz0
  • 許されてないでしょ
    ファンを見かけたことがない
    機能に対して形状が歪すぎる
  • 59:コメントげっとロボ 2025年02月17日 14:22 ID:ShovsJ9R0
  • オリジナルの藤岡戦機とかでやるならいいけど正史にくっついてるのが嫌なんだよ
    屁出全部消えてくれ
  • 60:コメントげっとロボ 2025年02月17日 15:14 ID:P5m.kgcb0
  • ちうごく産のガンダム風オリジナルロボが混ざっててももう分らんよ…
  • 61:コメントげっとロボ 2025年02月17日 15:39 ID:Fdfm1s.b0
  • >39
    シールドブースターもう販売したでしょ(MG)
    ttps://p-bandai.jp/hobby/special-1000008626/?srsltid=AfmBOora50UQefpsGV_RNKJ-Sr5yIVKidaZdC5fS3ckOaoisgWZTjtt8
  • 62:コメントげっとロボ 2025年02月17日 15:46 ID:dhalug4s0
  • とりあえずどう見ても宇宙世紀のその時代にいて欲しくない形のMSで歴史の穴埋めしようとするのはやめて欲しい
  • 63:コメントげっとロボ 2025年02月17日 15:56 ID:Lsdso2J30
  • 知ってて当然みたいにしてくるAOZ信者がウザイ
  • 64: 2025年02月17日 16:31 ID:DxIDzGgk0
  • このコメントは削除されました。
  • 65:コメントげっとロボ 2025年02月17日 16:45 ID:482BgGmh0
  • >>63
    むしろもう知らないやつがごちゃごちゃ言うなよ
    誕生して20年以上経ってんねん
  • 66:コメントげっとロボ 2025年02月17日 16:49 ID:H9QuucOp0
  • >>11
    そんなあなたにビグ・ザムール
  • 67:コメントげっとロボ 2025年02月17日 16:58 ID:CpuQoDo.0
  • >>65
    ごちゃごちゃしてんのお前らの機体やろが
  • 68:コメントげっとロボ 2025年02月17日 17:27 ID:L6.odTL.0
  • 描いてる側からしたら「ウオーー!自分のデザインながらカッケーー!コレバズるぞーー!」って脳汁ドクドク出てると思うけど実際は「ふ〜ん。盛り過ぎじゃね?」って結構冷めてるって事に気づいて欲しい。
    UCエンゲージもそうだけどダサい。
  • 69:コメントげっとロボ 2025年02月17日 17:43 ID:3M3N.tQF0
  • >>68
    それはお前の妄想だって気づいて欲しい
  • 70:コメントげっとロボ 2025年02月17日 17:49 ID:leXdVU.70
  • >>64
    本当、自分が気に食わないってだけ騒ぐガノタは厄介だからねぇ…
  • 71:コメントげっとロボ 2025年02月17日 17:54 ID:AdI07aLY0
  • >>61
    直ぐに売り切れたんだよなぁ…
  • 72:コメントげっとロボ 2025年02月17日 19:56 ID:H8.5xNK50
  • >>67
    残念だけど「言ってる」と「してる」が=になるのは君だけだぞ
  • 73:コメントげっとロボ 2025年02月17日 20:26 ID:CpuQoDo.0
  • >>72
    こういうとこ細かい
  • 74:コメントげっとロボ 2025年02月17日 20:34 ID:SLg6G48Z0
  • >>73
    逆だ逆w
    お前さんが大雑把といかテキトー過ぎなんや
  • 75:コメントげっとロボ 2025年02月17日 23:39 ID:DTaT.U6a0
  • 二郎系ガンダムって、言い得て妙やな
  • 76:コメントげっとロボ 2025年02月18日 01:20 ID:896knKfX0
  • 週刊電撃ホビーマガジン付録付きあたりでもうついていけなかったな
    審判のメイスみたく主人公機だけが特殊、ならギリセーフだけど次から次にゴテゴテ、じゃあくどくて飽きる
  • 77:コメントげっとロボ 2025年02月18日 04:01 ID:fNjM2Gqh0
  • こいつらだけアーマードコア(アセンブル)感があるから好き
    ガンダム自体は別に…
  • 78:コメントげっとロボ 2025年02月18日 06:55 ID:Y5zh94FL0
  • なんかねぇ…上手なファンアートって感じなんだよね
    面白くはあるんだけど、「そうはならんやろ」がズバリ当てはまる
    妄想企画くらいに留めておいてほしい
  • 79:コメントげっとロボ 2025年02月18日 07:57 ID:Vx9MQNF30
  • 関節周りだけ異様に細くて、末端に行くほどぶっとくなるのがほんま違和感
    絶対折れるだろって所が好みが別れるポイント
  • 80:コメントげっとロボ 2025年02月18日 08:04 ID:Vx9MQNF30
  • 二郎はマシマシにしても全体的に調和と統一感があるが、
    こっちはとにかく何でも増やしたゲテモノ感があるだろう
    さしずめ名古屋のモーニングだよ
  • 81:コメントげっとロボ 2025年02月18日 10:33 ID:2etrk.6H0
  • コメ欄のジジイの言うこと聞いててもプラモなんか売れないのでごつ盛り後付けで正解なんやで。
    お前らの戯言は金にならねぇってこっちゃ。
  • 82:コメントげっとロボ 2025年02月18日 11:47 ID:InTzF1RT0
  • このバインダーはキット化したら、それぞれスタンドで浮かせないと支えられないだろうし、
    ギャプランが捕まった宇宙人みたいになりそう。
  • 83:コメントげっとロボ 2025年02月18日 18:06 ID:R1YJH0n40
  • ※81
    という戯言を垂れ流すコメ欄ジジイであった
  • 84:コメントげっとロボ 2025年02月19日 00:11 ID:o2S2GD800
  • 均整の取れたヒト型ばかりになったMSに、一昔前の異形メカをぶちこんでくる感じが好き

    不人気だったら良かったのに
    昔はAOZのガンプラなんて余裕で買えたのに、最近は買えんよ
  • 85:コメントげっとロボ 2025年02月19日 05:14 ID:sL7G3gmq0
  • >>1

    成田亨
    「新しいデザインは必ず単純な形をしている。人間は考えることができなくなると、ものを複雑にして堕落してゆく」
  • 86:コメントげっとロボ 2025年02月19日 12:59 ID:IxfqukYS0
  • 何が何やら
  • 87: 2025年02月26日 22:02 ID:p.EpTnZe0
  • このコメントは削除されました。
  • 88:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:03 ID:3xrHuxwJ0
  • 無印AOZは映像世界のグリプス戦役を補完する外伝という立ち位置(なのでいわゆる正史に含まれる)
    それ以外のAOZはパラレルな独自時空でのお話だから好き放題できるんだよ
  • 89:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:11 ID:3xrHuxwJ0
  • くろうさぎに至っては気の触れたTR計画の関係者が書いた妄想小説であることを匂わせてるからな
    デビルガンダムみたいな真似しようときしょい口調の天才キャラがいようと別にいいんだ

    独自時空で好きにやっててくれ
    いくら盛っても正史には影響ないから
  • 90:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:12 ID:3xrHuxwJ0
  • >>6
    ビルドファイターズだって引き算はちゃんとやってる
    ビルドファイターズに失礼
  • 91:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:13 ID:3xrHuxwJ0
  • >>12
    手癖擦り倒してれば統一性は出るよ
    可動域とかパーツどうしの干渉考えてない藤岡くんをそこまで養護できる歪んだ情熱はどこから来るの
  • 92:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:15 ID:3xrHuxwJ0
  • >>16
    メダロットに失礼
    本来メダロットのデザインは引き算と抽象の結晶だぞ
    藤岡がイレギュラーなんだよ
  • 93:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:17 ID:3xrHuxwJ0
  • >>29
    初期の路線は話のコンセプト(Q、ティターンズがいっぱい新型作れたのはなぜ?A、命がけのモルモットたちがいたから)もきっちり決まって書いてるからね
    AOZってシリーズ自体が肥大化して暴走してからはひどいもんだが
  • 94:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:18 ID:3xrHuxwJ0
  • >>45
    まぁ贔屓目に見積もっても0.8ハイザックぐらいの性能なんですが・・・
  • 95:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:20 ID:3xrHuxwJ0
  • >>49
    こら!遠回しに「いまのAOZにファンなんかいません」なんてひどいことを言うな!!
  • 96:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:22 ID:3xrHuxwJ0
  • >>54
    インレは藤岡が調子に乗ってた頃は「単騎でエゥーゴを壊滅できる最強最高の決戦兵器」とか言う盛すぎ設定だったけど
    ある程度頭が冷えてくると設定がコロコロ変わってデバフくらいまくって
    いまでは「護衛いっぱいつけて守ってもらわないと戦えないです、相手の基地に強襲して火力ブッパしたら強いけどそれ以外無理」ってレベルにまで落ちてるから仮に完成しててもスルーするのでは・・・
  • 97:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:23 ID:3xrHuxwJ0
  • >>59
    大丈夫、正史と接続するのは無印AOZオンリー
  • 98:コメントげっとロボ 2025年03月01日 09:26 ID:3xrHuxwJ0
  • >>81
    金型流用しやすいことと生産数絞って確実に信,者に買わせることで安定した利益が出てるけど
    ファン数そのもので言えばそんなに多くないって現実にいい加減向き合えよ
    多数ファンがいたらとっくに映像化して広域に展開してるんだよ
    でも実際は閉じコンだろ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング