
【朗報】初代ガンダム放送当時にアニメ雑誌や児童誌などに掲載された公式イラスト、勢いが半端じゃなくて面白い(画像あり)
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1297182812.htm
名無しのろぼ
初代ガンダムスレ
盾この向きに持ってるの初めて見た

名無しのろぼ
しかも盾まがってる・・・
名無しのろぼ
>>しかも盾まがってる・・・
本編でも度々あるよ
名無しのろぼ
>>本編でも度々あるよ

名無しのろぼ
初期の謎イラスト好き

名無しのろぼ
アンテナ黄色い
名無しのろぼ
>>アンテナ黄色い
気付かなかった
名無しのろぼ
やっさんはガンダムのツノは黄色にすることが多い

名無しのろぼ
>>やっさんはガンダムのツノは黄色にすることが多い
絵的に映えるポイントだもんな
しかし絵ははんぱなく上手えなやっぱ
名無しのろぼ
シャアのツノは赤い

名無しのろぼ
>>シャアのツノは赤い
グフが宇宙に・・・
名無しのろぼ
>>グフが宇宙に・・・
ドップをきにしろ
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
こういうのよくあったな〜と思ったら公式で吹く
どうなってんだよ
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑謎のビッグガン
名無しのろぼ
>>初代ガンダムスレ
盾この向きに持ってるの初めて見た
だからORIGINは逆持ちなのよね

名無しのろぼ
>>だからORIGINは逆持ちなのよね
ショルダーキャノンも初期案の肩バズーカ意識してるしな

名無しのろぼ
逆向きの盾って全部切って貼ったように同じだな

名無しのろぼ
>>逆向きの盾って全部切って貼ったように同じだな
放映前に渡された資料がそれだけだったんだろうな
名無しのろぼ
>>逆向きの盾って全部切って貼ったように同じだな
・ビームライフル 1鉄
・ビッグガン 10鉄
・ハイパーバズーカ 100鉄
とても分かりやすい
名無しのろぼ
>>逆向きの盾って全部切って貼ったように同じだな
このどりゃあ〜みたいなポーズ超好き
名無しのろぼ
>>このどりゃあ〜みたいなポーズ超好き

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑ちびっ子のアイドルは中々強烈なキャッチコピーだな
名無しのろぼ
楽しそう

名無しのろぼ
>>楽しそう
なんでガンキャノンそこに居るの?って思ったけど
後期パッケージだと卒業集合写真の日にいなかった奴みたいに別枠になってるのが好き

名無しのろぼ
>>なんでガンキャノンそこに居るの?って思ったけど
後期パッケージだと卒業集合写真の日にいなかった奴みたいに別枠になってるのが好き

名無しのろぼ
>>楽しそう
カイが乗ってるな

名無しのろぼ
同じビームサーベル振りかぶってるポーズの絵だけど盾の向き修正されてるバージョン
でも左下のガンダムシールド解説絵は逆向きだ

名無しのろぼ
>>同じビームサーベル振りかぶってるポーズの絵だけど盾の向き修正されてるバージョン
でも左下のガンダムシールド解説絵は逆向きだ
スーパーロボットとして表現されてるのが趣深い
まあ当時はそういう分け方は無かったけど
あとスパロボっぽく表現されると確かに白が印象に残るな
名無しのろぼ
>>同じビームサーベル振りかぶってるポーズの絵だけど盾の向き修正されてるバージョン
でも左下のガンダムシールド解説絵は逆向きだ
ハンマーが初期のやつやな

名無しのろぼ
>>ハンマーが初期のやつやな
初期ハンマーはこれベースらしい
ライフルもプロトガンダムの元になってるな多分

名無しのろぼ
>>ライフルもプロトガンダムの元になってるな多分
このデザイン画から玩具やアニメ稿を起こすワケで

名無しのろぼ
>>ハンマーが初期のやつやな

名無しのろぼ
↑なんで遊園地で戦ってるんだとかジャットコースターってなんだとか言いたいことがいっぱいある
名無しのろぼ
>>なんで遊園地で戦ってるんだとかジャットコースターってなんだとか言いたいことがいっぱいある
子供が好きなものと組み合わせると興味ひくしね
名無しのろぼ
確か設定画でやっさんか描いたサーベル振り下ろしアクション画がシールド逆持ちになってるから
各メディア絵師はそれそのまま描いちゃったんだと思う
名無しのろぼ
>>確か設定画でやっさんか描いたサーベル振り下ろしアクション画がシールド逆持ちになってるから
各メディア絵師はそれそのまま描いちゃったんだと思う
この絵ね

名無しのろぼ

名無しのろぼ
時が見える

名無しのろぼ
>>時が見える
ガチで殺っちゃてんじゃん!
名無しのろぼ
>>ガチで殺っちゃてんじゃん!
ヘルメットがなければ即死だった

名無しのろぼ
ザクミサイル!

名無しのろぼ

名無しのろぼ
やっぱヒーローを応援するキャッチがぶちころせとか八つ裂きだ
とかの時代は違うな
名無しのろぼ
シャアグフ

名無しのろぼ
遊園地壊してガンダム誘き出す作戦て…

名無しのろぼ
つええ

名無しのろぼ
>>つええ
ハイパー化しとる
名無しのろぼ
>>つええ
イデオンソードかな
名無しのろぼ
>>つええ
Gアーマーが…
名無しのろぼ
>>Gアーマーが…
Gアーマーって実際ここで最後だっけ

名無しのろぼ
思い切りがいいよね

名無しのろぼ
>>思い切りがいいよね
やはり木星帰りの男に市街戦はムリだったようだララァ
名無しのろぼ
>>思い切りがいいよね
山勝のカード持ってる
もっとトンチキな組み合わせ多くて楽しい
名無しのろぼ
>>もっとトンチキな組み合わせ多くて楽しい
何がなんだかわからんやつ

名無しのろぼ
>>何がなんだかわからんやつ
衝突事故じゃん…
名無しのろぼ
トニたけも描いてた

名無しのろぼ
なんてたのもしい連邦の主力兵器

名無しのろぼ
>>なんてたのもしい連邦の主力兵器
気にしたことなかったけどあおり視点の設定画ではブースター付いてるんだなサラミス

名無しのろぼ
楽しく遊んでるようだけど絶対危なくね?コレ…

名無しのろぼ
>>
ちゃんと脚本の人が構成してるんだな…
名無しのろぼ
>>ちゃんと脚本の人が構成してるんだな…
外注のトレス絵じゃなくてサンライズ内製かこれ
名無しのろぼ
しゃあっ
ガン・タンク
ガン・キャノン
ビーム・ライフル

名無しのろぼ
>>しゃあっ
ガン・タンク
ガン・キャノン
ビーム・ライフル
ガンキャノンの物騒な刃物がいいね
名無しのろぼ
なんちゅうモロイ艦じゃ

名無しのろぼ
きょだいな てきを〜

名無しのろぼ
さすがに最終戦ともなるとクオリが

名無しのろぼ
連邦の抗ジオン絵本と解釈するとフィクションで良かったとなる
名無しのろぼ
ゾック「ヤメテー」

名無しのろぼ
あの開田先生作

名無しのろぼ
児童向けガンダムって独自コンテンツの世界観あるよな
名無しのろぼ
そもそも当時は出版社には簡単な説明だけであとは任せていたから
なぞイラストや設定が多い 今じゃ考えられない事
おまけにガンダムの作品自体を当時のスーパーロボット系のアニメと同じに考えていたからジオンは地球に来る侵略者扱いになっている
名無しのろぼ
>>おまけにガンダムの作品自体を当時のスーパーロボット系のアニメと同じに考えていたからジオンは地球に来る侵略者扱いになっている

名無しのろぼ
曲がるの便利そう

名無しのろぼ
シャアが乗るんか?

名無しのろぼ
生身の対決はアカンやろ

名無しのろぼ
>>生身の対決はアカンやろ
だがセイラさんが割り込む

名無しのろぼ
>>生身の対決はアカンやろ

名無しのろぼ
拐われそうなキッカ達を助けてるシーンなんだけど子供達もろともに殺ろうとしてるようにしか見えない…

名無しのろぼ
>>拐われそうなキッカ達を助けてるシーンなんだけど子供達もろともに殺ろうとしてるようにしか見えない…
ジーンとデニムが1話以降も生き延びた世界線か
名無しのろぼ
初期の適当な感じ好き
名無しのろぼ

【画像あり】機動戦士ガンダム(冒険王版)とかいうネタの宝庫の名シーンの数々がこちらwwwwww
名無しのろぼ
そういや やけにすばやい!!

名無しのろぼ
このテンポの良さ

名無しのろぼ
これでもくらえ!

名無しのろぼ
かっこいい

名無しのろぼ
リュウさんといえばオカリナ

名無しのろぼ
>>リュウさんといえばオカリナ
のんきな人

名無しのろぼ
流石に40年以上前ともなると時代が時代なだけに盾の持ち方とか色々曖昧なところ結構あるんだね
名無しのろぼ
>>40年以上前
まさか当時こんなの作られるとは思うまい

名無しのろぼ
>>まさか当時こんなの作られるとは思うまい
かっけー
絵になってるなあ
名無しのろぼ
やべこのスレ楽しい
関連商品