スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
02092690c104712ab003578b593887e7
【朗報】交響詩篇エウレカセブンさん、精神的に『子供』だった主要キャラ達が成長し『大人』になっていく姿が美し過ぎる…(画像あり)


元スレ/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392289641/l50

名無しのろぼ
クソ野郎

1721300660412



名無しのろぼ
声が良い





名無しのろぼ
4クールじっくり付き合ってもらう





名無しのろぼ
マジでガキ


cbebe2fc8941858ee78065f34e32da95



名無しのろぼ
このおっさんもクソガキ枠であることを理解しないといけない





名無しのろぼ
更に良くないのはこいつだけじゃなくてゲッコー号全員クズ野郎なこと


dad4ed38



名無しのろぼ
>>更に良くないのはこいつだけじゃなくてゲッコー号全員クズ野郎なこと


レントンいじめはもちろんのことそれをあーまたやってるわって静観してる大人もクソだよなぁ…





名無しのろぼ
憧れのイケてる大人が近付いてみるとあんな感じなのキツイよな





名無しのろぼ
反体制スピリチュアルヒッピー武装ヤンキー軍団ゲッコーステイト





名無しのろぼ
でもこいつが居たからレントンは成長できた





名無しのろぼ
でもこんなクソ野郎の元に集結して勝手に発進準備始めるゲッコーメンバーがいいんすよ


9c8a35c8c633fbe148718412b77a9ce7



名無しのろぼ
映画だと本当にクソ野郎なんだっけ





名無しのろぼ
>>映画だと本当にクソ野郎なんだっけ

ポケットに虹がいっぱいの方なら事故でガキが大人の身体になっちまった設定になってるからなぁ
他のメンバーもTV版以上にアレ


7fe895199858ff2c9165a1a827886bdc



名無しのろぼ
本編はまだ濁してたけどポケ虹でハッキリさせたからな…
でも俺はそんなに嫌いじゃないよちゃんと成長したし





名無しのろぼ
でもポケ虹はラストのロングヘアエウレカの可愛さがカンストしてるからそれだけでも見る価値がある


134ce5c28c6294d9a008d6cd3e796a71



名無しのろぼ
でもこの子供おじさんが成長して大人になったらカッコイイんすよ…
そしてそれ以上に成長したレントン格好良すぎるんすよ…


400fd67527524ce454f33e61b4b0a138



名無しのろぼ
リフできなくて号泣してるホランドは最高にダサくて情けないんだけどあそこでダサさをさらけ出せる事に成長を感じてめっちゃ好きなんだよね

57ec1d95



名無しのろぼ
なんにせよ面白いキャラだよ中々いない





名無しのろぼ
終盤の乗機のデビルフィッシュもストレートにカッコいいロボしてる


75441eee



名無しのろぼ
全員最後はちゃんと大人が大人になってくアニメだから…





名無しのろぼ
大きくなってから一気見したけどさ
これ朝七時から子どもが見るアニメだったの…?ってなる
特に中盤


57f17816



名無しのろぼ
1話のツカミは本当にすごかったからな


966e40fc



名無しのろぼ
すごく面白そうな始まり方したのにそこからすごく嫌な感じの展開が続きすぎる




名無しのろぼ
>>すごく面白そうな始まり方したのにそこからすごく嫌な感じの展開が続きすぎる

ロボアニメというよりジュブナイル群像劇として見たら納得しかないんだけど売り出し方がロボアニメだったからな





名無しのろぼ
>>すごく面白そうな始まり方したのにそこからすごく嫌な感じの展開が続きすぎる






名無しのろぼ
中盤マジキツいのは否定しない





名無しのろぼ
放送中は朝起きてホランドが子供に八つ当たりしてるの見るのが辛かった


da8d9f6a



名無しのろぼ
序盤〜中盤のレントンクソガキホランド八つ当たり期がマジで見てて辛い





名無しのろぼ
序盤めっちゃ声いい!かっこいい!ってなるんだけど中盤ほんまこいつ…ってなる
終盤に成長が見られるけどそれ以上に成長してるレントンがいるから好感度は低空飛行したまま終わってしまった





名無しのろぼ
>>序盤めっちゃ声いい!かっこいい!ってなるんだけど中盤ほんまこいつ…ってなる

よりによって国民的父親ボイスだからな…


20181001000821



名無しのろぼ
レントンのほうがホランドより早めに大人になったことがゲッコーステイトが変わるきっかけでもあるから…





名無しのろぼ
責任から逃げて役目もなくて大義もないテロ紛いしてるやつが大人なわけないんだ
親になるという役目が与えられてようやく地に足ついて逃げてきたものから目を逸らさなくなった感じ





名無しのろぼ
最序盤のレントンドッキリ回の時点で自分がダサすぎて乾いた笑い漏らすホランド描写されてたり好感度はともかくキャラクターとしての変遷は見返すと印象以上に丁寧だなって思う




名無しのろぼ
ホランドも居なくなってしまった元カノでレントンの姉のダイアンや恩師だったアドロックの意思を受け継いで戦ってるって自負はあるけどそれはそれとしてガキ大将でしかなかったからな…




名無しのろぼ
お風呂でレントンと姉の話するまで無様晒し続ける男


f73a81792423668346c16f0ad27a9502



名無しのろぼ
まぁ相応のカタルシスはあるよホント終盤だけど





名無しのろぼ
アネモネいいよね…


83ae3fa0ffc88531f38e1a8bea67b1df



名無しのろぼ
ビームス夫妻暖かすぎてゲッコーステイトはよお...ってなる


5abf9dd4



名無しのろぼ
>>ビームス夫妻暖かすぎてゲッコーステイトはよお...ってなる


あの夫婦がいなくなって>>1達も大人になる





名無しのろぼ
>>あの夫婦がいなくなって>>1達も大人になる

チャールズのあの死に方目の前で見たら誰もが冷静になるわ…ってなるなった
その上奥さんは発狂して特攻だからな


0ffa17b7555425f988361032a2d58c33



名無しのろぼ
最近元気ないな…ってときはレントンとビームス夫妻の出会いから>>1のゲリラ戦まで見て元気出す





名無しのろぼ
>>最近元気ないな…ってときはレントンとビームス夫妻の出会い

いいよね…

>>>>1のゲリラ戦まで見て元気出す

つらくね?





名無しのろぼ
ビームス夫妻が人気なのって視聴者がああいう大人を求めてたとこある


041a34b7524939134bf42061c74807f4



名無しのろぼ
ビームス夫妻との別離からレントンが本気でかっこいい大人になるのもある
あの辺りのホランドとの対比は結構好き


efaad97b233c7b99822a8a39a52063db



名無しのろぼ
元々ギスギスしてたのに短髪エウレカ時代はレントンが罪悪感からエウレカから遠ざかるようになってエウレカもイライラしだすしで本当に参るね…
だけど終盤はマジでいいんだこのアニメ…





名無しのろぼ
>>元々ギスギスしてたのに短髪エウレカ時代はレントンが罪悪感からエウレカから遠ざかるようになってエウレカもイライラしだすしで本当に参るね…

ドアキックいいよね


b35dac9b



名無しのろぼ
>>ドアキックいいよね

ドアキックの辺りギスギス感極まってて見ててつらかった





名無しのろぼ
サッカーを越えたあたりから気持ち良くなれる
その辺まではその…苦しい…


8476a8d0



名無しのろぼ
>>サッカーを越えたあたりから気持ち良くなれる

サッカーは本当になんだったんだよ





名無しのろぼ
>>サッカーは本当になんだったんだよ


サッカーは何だったんだろうな…





名無しのろぼ
でも俺はドミニクがベルフォレスト訪問してレントンの同級生に絡まれる回とかマーサとウィリアムさんの回とかビームス夫妻に拾われてからのくだりとか中盤の日常回の雰囲気が1番好き

ff90f4968923f1550c723d25e3c09149



名無しのろぼ
アクセル爺さん出てくる回はハズレが無い


4b493b31



名無しのろぼ
ドミニクアネモネがストーリに絡む話もハズレ少ない気する





名無しのろぼ
中盤のキッツイ流れからのsakuraはご褒美だと思う





名無しのろぼ
トータルで見れば好きな作品なんだけど沈んでる期間がね…





名無しのろぼ
中盤キツいとは思うけど要らないわけではないんだ





名無しのろぼ
>>中盤キツいとは思うけど要らないわけではないんだ

モーニンググローリーいいよね…


f63b9ccc198819e2e93c93a7e5168d77



名無しのろぼ
変なこと言うけどこれ見てここ弄ればすげー名作になっただろ!って思った人たくさんいそう





名無しのろぼ
>>変なこと言うけどこれ見てここ弄ればすげー名作になっただろ!って思った人たくさんいそう


ここ弄くれば!って弄ったらエウレカの魅力が無くなりそうなのがなあ…





名無しのろぼ
ホランドが燻ってたの好き





名無しのろぼ
>>ホランドが燻ってたの好き


エウレカに選ばれず世界の主人公じゃなかったんだ俺…で腐ったんだっけ?





名無しのろぼ
>>エウレカに選ばれず世界の主人公じゃなかったんだ俺…で腐ったんだっけ?

アドロックに未来託されたりダイアンが失踪したりで俺に世界の命運が託されてるって覚悟はしてたのにエウレカに選ばれなくてずっと空回りしてた
その上エウレカがアドロックの息子が選んだってなったらまあ複雑な気持ちになるのもわからなくはない





名無しのろぼ
最初はどうしてもレントンに感情移入しちゃうけど始めての単独操縦で人殺したのに調子乗ってて視聴者との距離感も離れてく感じの構成は好き
そこからの反動の大きさとエウレカの悲壮感で暗すぎるんだけども





名無しのろぼ
序盤どいつもこいつも酷えからこそ夫妻の所からステイトに帰ってきたレントンがめっちゃ格好良いし
アネモネの為に離脱したドミニクも格好良いんだ
>>1も最終盤は格好良いし


9c1e4f55



名無しのろぼ
レントンが巣立ったことに最後まで気づかないのはホントコイツ…でもそういうところが好き


407a9b1c83b2f2256f631254b374c455



名無しのろぼ
モーリスがチャールズの銃を突きつけるところはもう感情がグチャグチャになってるのがわかってすげぇ泣ける…

acdc8b0ffcd6e6bb49b5e0ce499407fa



名無しのろぼ
終わりよければ全てよし





名無しのろぼ
>>終わりよければ全てよし


あの月は泣きながらゲラゲラ笑っちゃった


0d0c774abbdc3b505a59c61bc837ac1f



名無しのろぼ
>>終わりよければ全てよし


最後レントンの身長がエウレカ追い越してるの気付いて感動しちゃった


c3f1525e19454acca482acd9463042b2



名無しのろぼ
髪下ろしレントンとエウレカ最終形態のビジュアルが良すぎてもうええか!みたいなところはある


02092690c104712ab003578b593887e7



名無しのろぼ
>>髪下ろしレントンとエウレカ最終形態のビジュアルが良すぎてもうええか!みたいなところはある

最終回のこのシーン良いよね…


2efa31f7



名無しのろぼ
ロボアニメ見たい人からしたらロボ活躍しない話多いから評価低くなるのも納得しかないけどボーイミーツガールのジュブナイルアニメとしては普通に良い出来だと思う
まさはるとか戦争とかテーマが暗すぎるけど





名無しのろぼ
フラストレーション溜めに溜めて一気に解放するやり方は王道ではあるんだけど
溜めるのに十数話単位で使うやつがあるか





名無しのろぼ
カタルシスだしね
改めて振り返って見たらここ良かったなって話は沢山あると思う





名無しのろぼ
色んな想い抱きながら最後まで見たら長く付き合ったかいがあると思えるからいいアニメだと思うよ





名無しのろぼ
何だかんだ言いたいことも多いけど
好きか嫌いかで言えば大分好きな作品なのは間違いない






他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0CQKVL6K2HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DYSWMLV4TAMASHII NATIONS ROBOT魂 グレンダイザーU <SIDE SUPER> マジンガーX & ジェットスクランダーX 約150mm ABS製 塗装済み可動フィギュア

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DRFXSL5Z[AC]SKY X STUDIO ゲッターロボG ROB0T SXD-14 可動 アクションフィギュア ヘット 素体 衣装 アクセサリー フルセット

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/3/20 21:34 ] 交響詩篇エウレカセブン コメント:57 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2025年03月20日 21:51 ID:i3i2MubC0
  • 作画だけでつまらなかった記憶しかないわ
  • 2:コメントげっとロボ 2025年03月20日 21:51 ID:PQvqQrHg0
  • そんな大人になったレントン達はそれはそれとして「子供だって考えてんだよ!」っていうAOも好きです
  • 3:コメントげっとロボ 2025年03月20日 21:54 ID:.2GzkH7T0
  • 続編がでるたびに初代が称賛されつつ汚されていく感覚がして続編嫌い
  • 4:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:04 ID:7lKL7XLS0
  • ケツアゴ夫婦が理想の大人過ぎてなあリゼロの主人公並みにホランド受け付けなかったわ
  • 5:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:05 ID:caCvE2M70
  • 毎話毎話、説明しろ!!

    と、どこぞのSSのシンジ君のように吼えてたわ。
    それを無視すりゃ、大まかなストーリーは悪くないんだけどね…。
  • 6:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:08 ID:PeA7WRIa0
  • また見直してみたいけど全50話はやっぱ長いよな・・・
  • 7:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:24 ID:EwP2GmzJ0
  • 成長したら声まで藤原啓治になったレントン
  • 8:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:28 ID:nKhRecSo0
  • ガチで最後まで耐えたご褒美みたいな終盤が救いだよね、sakuraの清々しさもそう
    ただ如何せん50話って尺があまりにも重い。
  • 9:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:39 ID:uNWc5GUm0
  • そのご褒美みたいなハッピーエンドにクソぶちまけたAOとかいう奴
  • 10:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:40 ID:fikrjJaS0
  • ※4
    逆に「クソガキうっざ」でレントン受け付けられなかったわ

    現実振り返ってみりゃ、20過ぎりゃオトナ出来てて当然なんてのは昭和的だし
  • 11:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:47 ID:6hq4oLKl0
  • 初代はまだしもハイエボ含め後続すべてクソなのが悲しいね
  • 12:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:52 ID:7lKL7XLS0
  • >>10
    だったら連トンは本物のガキなのだからもっと仕方ねえんじゃねーの
    と言うかそこまでクソガキムーブあったっけ
  • 13:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:58 ID:XqIy8NOJ0
  • アゲハ隊って全員去勢されてるから生涯治療が必要なんだよな…何人大人になれたんだろうか
  • 14:コメントげっとロボ 2025年03月20日 22:58 ID:jcYyricH0
  • AOはまだいいんだけどハイエボは未だによくわかんないんだけどなんなのあれ
  • 15:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:00 ID:d.UUNGMO0
  • エウレカセブンって設定変えたパラレルの話がいっぱいあるけど
    それぐらいTV本編改変しなきゃならないほどTV版は
    公式からしたら失敗扱いになっちゃっているからな。
  • 16:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:05 ID:UWYDOKFD0
  • 設定変えたパラレルで使い倒して廃れた感じがある。
    ガンダムやギアスと比べて熱烈な信者に会ったことないなぁ
  • 17:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:20 ID:XKlwgnOO0
  • 脚本家の佐藤大さんの存在が大きかった気がする
    この人が関わったエウレカシリーズはちゃんとサブカル系ジュブナイル物になってる
  • 18:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:26 ID:wGTwFdsq0
  • 苦痛に満ちた4クール耐えた視聴者だけがラストのボーイミーツガール味わえるってのに
    AOでそれに泥ぶっかけちゃ皆逃げ出しますわ
    ほんでLFOに魅力あればいいんだけどロボとしてはかっこよくもないし
  • 19:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:37 ID:A437NBAp0
  • 序盤
    レントンクソ
    ホランドクソ
    ドミニククソ

    終盤
    レントン好き
    ホランド好き
    ドミニク好き

    ってなる
  • 20:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:37 ID:xtLKY11k0
  • 少年少女の青春劇であり疑似家族形成ものでありセカイ系ではあるが、
    ボード装備したロボアクション段々やらなくなって、
    最終的にはビームどかーんというロボアニメとしてはかなり難ありの作品
    大学時代だったとはいえよく毎週日曜7時から見てたもんだ
    エウレカ最大の敵は睡魔で次がゴルフとゾロリせんせ
  • 21:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:38 ID:Df5U0U7Y0
  • 元々2クールプロットで構想してた物語を4クールに引き伸ばした弊害らしい
    企画がそれなりに進んでからプロデューサーが日朝の新枠として4クール持ってきちゃって
    構成を組み直す時間もないからそのまま引き伸ばすという判断をした結果
    ストレス展開→解放のテンポが遅くなってフラストレーションが溜まリ過ぎるようになった
    50話もあるのにゲッコーステイト個別メンバーの掘り下げエピソードもないし
  • 22:コメントげっとロボ 2025年03月20日 23:46 ID:gSBSdlIt0
  • わーい河森ロボー!って見てたしUMD付きのDVDも買ったけど
    中盤からほんとキツかった思い出が強い
  • 23:コメントげっとロボ 2025年03月21日 00:04 ID:TFG5mJ6V0
  • 漫画版の終わり方が好きだ
    アネモネが曇ってる悲壮感がね
  • 24:コメントげっとロボ 2025年03月21日 00:05 ID:dRWg7GtE0
  • ※18
    別にAOも構成は悪くないんだぞ
    でもあれはただでさえ難解な交響詩編の設定を全部正確に把握してる上で「ボーイミーツガール」っていうわかりやすいエンタメすら無いから何が起こってるか視聴者の98%ぐらいが理解できてないんだよ
    ただまぁ「人間とコーラリアンの子供多分だいじょぶっしょ!」なレントン夫妻が泥といえば泥
    成長したとはいえ年相応に考えが甘いのがリアルといえばリアル
  • 25:コメントげっとロボ 2025年03月21日 00:22 ID:o5FgmLrq0
  • リアタイ勢からは邪道と謗られるかもだが
  • 26:コメントげっとロボ 2025年03月21日 00:24 ID:o5FgmLrq0
  • >>25
    スパロボZやってなきゃ途中で挫折していた
    それでも困惑しながら見ていたけど
    見た甲斐あったけども
  • 27:コメントげっとロボ 2025年03月21日 01:09 ID:NjFdiZgH0
  • 序盤のホランドクソなんだけど、クソな自覚はあって自嘲してるとことか好きなんだよなぁ…

    成長しない、成長するけど納得いく描写にはなってないのは見てて不快だけど、納得いく成長劇はクソ時代のダメさ含めて好きになる
  • 28:コメントげっとロボ 2025年03月21日 01:26 ID:D0sS1FKG0
  • >>3
    中盤や色々あっての最終回、大団円とはいかないまでもエンドカードまで含めていいエンディングだと思ってたのにAOで初子タヒ産てなんやねんってなった
    AOが未だに好きになれないのはそこが大きいんだろうなって思ってる
  • 29:コメントげっとロボ 2025年03月21日 01:35 ID:pbI5eAuY0
  • ハイエボで総決算だと思ってたから20周年企画が動き出すとは思わなかった
    ボーイミーツガールは好きだし作画演出は今見ても光るものがあるから改めて見返したい気持ちはあるけど4クールで長いし暗い話が続くことが多いから躊躇しがちだなあ
  • 30:コメントげっとロボ 2025年03月21日 01:55 ID:ZMJlMfh.0
  • 控え目に言ってゴミみたいな話を一年も続けた産廃
    1クールにまとめたら少しはマシになるだろ
  • 31:コメントげっとロボ 2025年03月21日 02:32 ID:ZMJlMfh.0
  • もう誰も見てないよ
  • 32:コメントげっとロボ 2025年03月21日 03:44 ID:GSj012g70
  • 振り返って見られるアニメではない…途中から見られるアニメでもない
  • 33:コメントげっとロボ 2025年03月21日 06:15 ID:mk9K8ekT0
  • 面白いけどもう一回見返したいかというと…
    そのせいで他のに手が出ない
  • 34:コメントげっとロボ 2025年03月21日 07:56 ID:R6HyRRox0
  • ヒロインキャッチを何回やったんだ?
    悪い訳ではないけれど、一寸モニョるw

    物自体は並の上程度だけど、25話だけは名作級にお気に入り
  • 35:コメントげっとロボ 2025年03月21日 08:02 ID:R6HyRRox0
  • エウレカのドアキック可愛かったやろ?
    俺だけなのか?
  • 36:コメントげっとロボ 2025年03月21日 09:06 ID:WxDNk.7E0
  • げっこーすていとの中小企業とか小さなコミュニティに有りがちな独特の閉じた価値観な感じを狙って出してたんならスゲーと思うわ
  • 37:コメントげっとロボ 2025年03月21日 09:42 ID:bwFXaLiJ0
  • レントンの顔もイケメンになってくるんだよな
  • 38:コメントげっとロボ 2025年03月21日 10:14 ID:Cx1EfT6d0
  • その後作られた映画一応全部見たけどサッパわからんw
  • 39:コメントげっとロボ 2025年03月21日 10:19 ID:KwMxfxKQ0
  • 初代のパチスロがくそ面白かったからな

    なお、AOもパチスロで大幅なストーリー保管真エンディング追加アニメも入ってる模様
  • 40:コメントげっとロボ 2025年03月21日 11:18 ID:SijCVGl50
  • >>30
    ガンダムSEEDとハガレンの大ヒットでイキッてた竹田プロデューサーが権限発動させて
    4クールに引き伸ばしたのが悪い
  • 41:コメントげっとロボ 2025年03月21日 11:48 ID:zhZ.QVSr0
  • ※38
    正史がTV版の交響詩編とAO
    それ以外のハイエボとかポケ虹とかがAOでレントンとアオがクオーツに願ったif世界
    まじでレントンが全部悪いといっても過言ではないぐらいやらかしてる
  • 42:コメントげっとロボ 2025年03月21日 13:16 ID:DhieU0TJ0
  • ただただつらく終わっていった漫画版がありましてな・・・
  • 43:コメントげっとロボ 2025年03月21日 17:39 ID:Cx1EfT6d0
  • ※41
    ありがとう、なんで毎度設定やら内容がコロコロ変わるのか理解できないでいたのよね
  • 44:コメントげっとロボ 2025年03月21日 20:44 ID:AV20EC4w0
  • 劇場3部作の1作目はちょっとじゃない大分酷かった
    TVのいいとこつないだはずなのに
  • 45:コメントげっとロボ 2025年03月21日 22:52 ID:cXodsv.m0
  • >>30
    嫌いじゃないけど長すぎるよね
  • 46:コメントげっとロボ 2025年03月21日 22:53 ID:cXodsv.m0
  • ビームスが理想の夫婦って言われてるけど中身だいぶ歪んでなかったっけ?
  • 47:コメントげっとロボ 2025年03月21日 22:58 ID:cXodsv.m0
  • >>39
    くちずさっ!メッロディーがお
    ……
    太陽の~真ん中へー!
  • 48:コメントげっとロボ 2025年03月21日 23:33 ID:6ji5p.h90
  • ただでさえつまらなくて嫌いなのに、俺の大好きなSF作家、グレッグ・イーガンの名前を安直に出されて、嫌悪感がますます高まった
  • 49:コメントげっとロボ 2025年03月21日 23:41 ID:dRWg7GtE0
  • ※46
    そうね。それこそ「理想の親」っていうのに酔ってるとこがあってあれはあれでだいぶ歪んでた
    なんだかんだゲッコー号のギスギスのほうがファミリーっぽくはあるんだよね
  • 50:コメントげっとロボ 2025年03月22日 09:42 ID:.q..hrj.0
  • ※49
    当初の予定では2クールかけてゲッコーステイトのメンバーと仲良くなるはずだったから
    ギスギスは想定内なんだよ路線変更で仲良くなるのがムーンドギーとギジェットどまりで
    大トリのホランドとタルホは4クールに伸びた弊害でヘイト集めるだけになってしまったけど
  • 51:コメントげっとロボ 2025年03月22日 09:51 ID:wQl89CPv0
  • これつまらんと言う人間がいる事にビックリするくらいには面白い
    最初から楽しむ気ないんじゃないの?
  • 52:コメントげっとロボ 2025年03月22日 15:14 ID:bMjROV4W0
  • 一番ガキだったのはホランドタルホカップルだろ
    ヤンキー夫婦そのまんま
  • 53:コメントげっとロボ 2025年03月22日 15:18 ID:bMjROV4W0
  • ※46
    ネタ元はランバラルハモンだが・・・
    あれ歪んでるって叩けるほど聖人君子じゃねえな俺は
  • 54:コメントげっとロボ 2025年03月22日 16:07 ID:Gp8NrDrz0
  • レントンの独り言がウザすぎて無理だったわ
    炭次郎の10倍ウザいやろ
  • 55:コメントげっとロボ 2025年03月23日 02:02 ID:777p8v3y0
  • >ビームス夫妻暖かすぎてゲッコーステイトはよお...ってなる
    本当にこの夫婦は暖かすぎるんだよね
  • 56:コメントげっとロボ 2025年03月23日 03:45 ID:fLseJ8aj0
  • >>1
    ぼけーっとなんも考えんと見てるとそうなるよな
  • 57:コメントげっとロボ 2025年03月23日 09:42 ID:SDs7.yoC0
  • >>49
    ビームス夫妻とゲッコーではfamilyの意味が違うでしょ
    夫妻はそれこそ家族で、ゲッコーは一門・同門という意味でのfamily

    ていうかさ、子に恵まれない夫婦が養子を迎えるに当たって
    「産む」という行為を経てない分ことさら意識して良い親であろうとするのは
    心理としてはわかるし、それを歪んでるとか言いたくないなぁ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング