スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1742901308819

【画像あり】戦闘メカザブングルのシビリアンさん、過去に惑星ゾラの文明や文化が失われてしまっている影響か異性の前で♡♡な姿でいてもまるで羞恥心を感じさせない…


元スレ/https://futabaforest.net/b/res/1305870673.htm

名無しのろぼ
ザブングル

1742898461013



名無しのろぼ
湖川さんの絵が可愛くて好き




名無しのろぼ
昔HEY YOU聞いてまじで泣いた




名無しのろぼ
最近サンライズに丸い後輩ができた

1742899004972



名無しのろぼ
この子も丸い
TARAKOキャラで一番すき


1742900194532



名無しのろぼ
>>この子も丸い

イラストだと成長後美人になってたけどやっぱジロンとくっつくんかな


89859350



名無しのろぼ
むしろチルの演技がベースになって
後年のキャラ全部に反映してる感じ
TARAKOさん





名無しのろぼ
グレタカラス好き

ErS-SLmVoAAAa_B



名無しのろぼ
>>グレタカラス好き

絶対死ぬかとと思ったらエルチに説得されて生き残った





名無しのろぼ
いきなり2台ある主役機

vlcsnap-2025-03-26-22h23m24s701



名無しのろぼ
>>いきなり2台ある主役機

しかも合体しないほうが主役っていう





名無しのろぼ
>>しかも合体しないほうが主役っていう

一台は分離しない人型オンリーの機体なの?





名無しのろぼ
>>一台は分離しない人型オンリーの機体なの?

そんなことなかったと思ったが
羽根壊れてるから分離してもちゃんとした形にならんね





名無しのろぼ
>>そんなことなかったと思ったが
羽根壊れてるから分離してもちゃんとした形にならんね


分離は出来るだろうけど合体シーケンスには入れんね
上半身が飛べなくなっちゃったし


1742904353496



名無しのろぼ
>>いきなり2台ある主役機

この頃の富野はキレッキレだった





名無しのろぼ
>>この頃の富野はキレッキレだった

今度のタイトルはねぇXから始まるんだよー
とニヤニヤしてた話好き


1742902363111



名無しのろぼ
ガバメントしゅき……

mecha_7_1



名無しのろぼ
ダンバインに続いて実験動画来る




名無しのろぼ
今リメイクされたら
ラグは髪形が結構アレンジされそうな気がする


1742905016131



名無しのろぼ
オカルト大好き富野がオカルト使わない珍しいリアル作品である




名無しのろぼ
>>>>オカルト大好き富野がオカルト使わない珍しいリアル作品である



オカルトとギャグは等しい力なのかもしれん





名無しのろぼ
オカルトやろ!

1742899814747



名無しのろぼ
>>オカルトやろ!

アニメだからね!





名無しのろぼ
>>アニメだからね!

これ明らかに核爆弾なのに当たっても死なない


vlcsnap-2025-03-26-22h33m27s288



名無しのろぼ
ぼくこれがいい

1742899809412



名無しのろぼ
>>ぼくこれがいい

一番カッコ良いという気持ちと
これ好きならザブングル好きな意味がねぇという心が2つある





名無しのろぼ
ラスボスの巨大ロボット不在なのと
必殺技がもう少し欲しい





名無しのろぼ
何気に漫画が何作かあるよな




名無しのろぼ
>>何気に漫画が何作かあるよな

まだやってんのかな赤いザブングル出るやつ





名無しのろぼ
後期OPでギャリアをザブングルに被せる構図は一体何なんだろうとずっと思ってる
単純にOPのバンクカットに被せたんだろうか


1742900278984



名無しのろぼ
>>後期OPでギャリアをザブングルに被せる構図は一体何なんだろうとずっと思ってる

ギャグだろう
そもそも主役メカ交代がギャグだし





名無しのろぼ





名無しのろぼ
近い!

1742903489236



名無しのろぼ
>>近い!

駐車の達人みたいな





名無しのろぼ
EDのかわいた大地は禿作詞の最高傑作だと思う




名無しのろぼ
ザブングルが2台あるとは思わなかった
アイアンギアがあんなにでかいとは思わなかった


vlcsnap-2025-03-26-22h40m06s385



名無しのろぼ


1742902601903



名無しのろぼ
他のウオーカーマシンは重機の延長みたいでプラモもかっこよかったのに
>>1と戦艦はその世界観の中で異形すぎる





名無しのろぼ
>>他のウオーカーマシンは重機の延長みたいでプラモもかっこよかったのに
>>1と戦艦はその世界観の中で異形すぎる


宇宙舞台の作品としてザブングルとアイアンギアのデザインが
先行してた所に禿が来て今の作風にまとめ直した





名無しのろぼ
>>宇宙舞台の作品としてザブングルとアイアンギアのデザインが
先行してた所に禿が来て今の作風にまとめ直した


1742901201945



名無しのろぼ
あの頃のサンライズは
×××と〇〇がよく出たな


1742901308819



名無しのろぼ


vlcsnap-2025-03-26-22h47m10s889



名無しのろぼ
小型ランドシップの船内に風呂なんてないから屋外でドラム缶風呂とか

1742907345162



名無しのろぼ
何故に〇〇〇〇見せても平気なの あの世界は




名無しのろぼ
>>何故に〇〇〇〇見せても平気なの あの世界は

〇〇〇〇の羞恥心も文化の産物なんや





名無しのろぼ
>>何故に〇〇〇〇見せても平気なの あの世界は

シビリアンは根が基本ガサツだから
イノセントみたいな繊細な文明人ならもっと羞恥心あるはず





名無しのろぼ
>>シビリアンは根が基本ガサツだから
イノセントみたいな繊細な文明人ならもっと羞恥心あるはず


アーサー様「シビリアンのお嬢様方はその…積極的で…」





名無しのろぼ
文化的な生き方を理想としてるエルチですら
スケスケネグリジェでうろうろしたりする世界だもんなぁ





名無しのろぼ
大胆な格好と言えばグレタおば・・・姐さんもだな
アイアンギアの面子も引いてたレベルだし


1742911430706



名無しのろぼ
ヘヴィメタルの衣装なんやな

1742911578951



名無しのろぼ
ザ・ブングル




名無しのろぼ


vlcsnap-2025-03-26-22h51m37s479



名無しのろぼ
洗脳は許せんのう

1742904616455



名無しのろぼ
>>洗脳は許せんのう

1742905165271



名無しのろぼ
ビリンとマリア推しでした

1742904736180



名無しのろぼ
>>ビリンとマリア推しでした

リアル視聴時はエルチが好きだったけど歳をとると断然ビリンだな…嫁にしたくなるタイプ





名無しのろぼ
ビリンの声優はミハルの人だったな
少年役が多かったんだっけ





名無しのろぼ
>>ビリンの声優はミハルの人だったな
少年役が多かったんだっけ


トライダーG7の主人公とか





名無しのろぼ
出渕氏はビリン大好きだったとか

1742905105295



名無しのろぼ
ギャグが端々に入るがわりと容赦なく死ぬ




名無しのろぼ
ランドシップ同士の艦隊戦が好き




名無しのろぼ
>>ランドシップ同士の艦隊戦が好き

デラバスギャランとか格好いいよね


1742905180682



名無しのろぼ
荒れ果てた地球を2本の足で踏みしめたいというイノセントの願いが形になったウォーカーマシン




名無しのろぼ
>>荒れ果てた地球を2本の足で踏みしめたいというイノセントの願いが形になったウォーカーマシン

そして既得権益を失いたくないカシム派は
歩行移動しないドランタイプを主力にしたというのがなんとも


1742905437746



名無しのろぼ
>>荒れ果てた地球を2本の足で踏みしめたいというイノセントの願いが形になったウォーカーマシン

病弱なアーサー様にはWMの乗り心地がキツくて
WMとはこんなにも酷い乗り物なのか?とぼやいてたの笑った





名無しのろぼ
熟女に厳しいシビリアン社会




名無しのろぼ
基地ロボの始祖
異論は認める


1742905494264



名無しのろぼ
カタカム・ズシムの葬式は感動的でしたね

vlcsnap-2025-03-26-23h19m45s526



名無しのろぼ
>>カタカム・ズシムの葬式は感動的でしたね

私は死んだのだ…かくも文化的なお葬式なるものをやってもらった私は…もう


vlcsnap-2025-03-26-23h20m26s505



名無しのろぼ
ランドシップは今見ても魅力的なガジェットなんだぜ

1742905763826



名無しのろぼ
「肩の機銃がレッグを狙えるはずだ!撃てーッ!」
病に倒れたコトセットの復活がかっこいい





名無しのろぼ
>>「肩の機銃がレッグを狙えるはずだ!撃てーッ!」
病に倒れたコトセットの復活がかっこいい


コトセットは整備だけじゃなくて操艦技術も高いからな
おまけにWMのコピー生産まで目論んでいたという


1742906093744



名無しのろぼ
コトセットは邪険に扱われ気味だったけど熱で倒れた時はめっちゃ心配されてて芯では信頼されてたんだなと気づく




名無しのろぼ
>>コトセットは邪険に扱われ気味だったけど熱で倒れた時はめっちゃ心配されてて芯では信頼されてたんだなと気づく

初登場時は普通の技師だったけどだいぶ性格変わったよな





名無しのろぼ
同型艦にも乗り手の個性が出てていい

1742906115334



名無しのろぼ
ガバン級みたいな小型ランドシップは生活空間が中央とブリッジとかに集中してて小さな家が動いてる感じだな




名無しのろぼ


1742906584409



名無しのろぼ
凄いねガソリンエンジン




名無しのろぼ
>>凄いねガソリンエンジン

我々の見知ったガソリンなのかも
我々の見知った構造のエンジンなのかも
よく考えたら分かったものじゃないんだよな…とふと思った





名無しのろぼ
>>我々の見知ったガソリンなのかも
我々の見知った構造のエンジンなのかも
よく考えたら分かったものじゃないんだよな…とふと思った


16気筒ガソリンエンジンとか言っても現代のものとはかなり違うものかもしれないよね


vlcsnap-2025-03-26-23h27m05s530



名無しのろぼ
支配階級イノセント
支配される者シビリアン
という言い回し好きだった





名無しのろぼ
イ!!

1742906882726



名無しのろぼ
とりあえず経済教えるために掘らせているけど特に価値はないブルーストーン




名無しのろぼ
価値も意味もないブルーストーンだけど実は放射性物質じゃないかなぁ




名無しのろぼ
前~中盤が好み




名無しのろぼ
>>前~中盤が好み

4~5回づつくらいの章だてになってるからえらい見やすいよね
その反動でカタカム編がすげえ長く感じて…





名無しのろぼ
>>4~5回づつくらいの章だてになってるからえらい見やすいよね
その反動でカタカム編がすげえ長く感じて…


4クールものだけど飽きずに毎週楽しみに観てたわ





名無しのろぼ
好きな絵なんだが
富野ラフが元とは知らなんだ


1742910908570



名無しのろぼ
アニメの範疇で最も優れたWM同士の戦闘でも殴り合いになるのはシビリアンも良くバランス調整してんなと感心する
ワンサイドゲームにならない様に腐心してる感


1742911901850



名無しのろぼ
ジロンって本当に裸一貫で始まる主人公だよね?身内は死んでるし




名無しのろぼ
最終回のラストでギャリアも乗り捨ててるし
(映画版ではWMももういらないと言ってる)
命あったら何とかなるが信条という感じね


1742908357494




他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0CQKVL6K2HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DYSWMLV4TAMASHII NATIONS ROBOT魂 グレンダイザーU <SIDE SUPER> マジンガーX & ジェットスクランダーX 約150mm ABS製 塗装済み可動フィギュア

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DRFXSL5Z[AC]SKY X STUDIO ゲッターロボG ROB0T SXD-14 可動 アクションフィギュア ヘット 素体 衣装 アクセサリー フルセット

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/3/27 12:02 ] 戦闘メカ ザブングル コメント:65 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:12 ID:aBpYui5M0
  • ザブングルもギャリアもまずやられない
    いかに敵のランドシップを沈めるかが熱い
  • 2:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:16 ID:uXq6ijjw0
  • 実験動画とやら、デカ武器持たせるんじゃねーぞ?
  • 3:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:19 ID:y6TNfNMG0
  • 一応複座なんだけど、サブパイが何するかってゆーと足元にあるバズーカとかマシンガン持ってコックピットから撃ちまくる
  • 4:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:21 ID:isVrV.ee0
  • たまにザブングルが出るスパロボが無性にやりたくなる時がある
  • 5:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:29 ID:5QB.sVFL0
  • >>2
    デカいハンマーとかその辺は来そうな気がする
  • 6:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:41 ID:ho0..upQ0
  • α外伝のだけ.強化してもあまり武器火力上がらないの多.あれのシャテイ変更やぱり頂けない.怒
  • 7:コメントげっとロボ 2025年03月27日 12:51 ID:czFffRnp0
  • やっとR3のギャリア買えたけど、モデロイドのザブングルと並べたら大きすぎる
  • 8:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:02 ID:1HpcLpR90
  • >>2
    受け止めて投げる用のでっかいミサイルもだめ?
  • 9:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:07 ID:0lRhE5Fs0
  • まさかTARAKOさんが富野監督より先に亡くなられるとはな
  • 10:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:13 ID:MVm3jkX10
  • ランドシップは今見るとドゴス・ギア、クラップ級、ムサカ級の前身らしさがある
  • 11:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:18 ID:.q6OaYWK0
  • >>9
    黙祷(涙)。
  • 12:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:20 ID:.q6OaYWK0
  • >>2
    戦艦の大砲振り回しても違和感がない。
  • 13:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:26 ID:NkZ.2q1L0
  • 楽屋オチしかない映画版は誰も話題にしない
  • 14:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:29 ID:xq.wfTIX0
  • 後期OPのあれは「どけろよ今日からは俺が主役だぞ」っていうギャグだと解釈してる
  • 15:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:33 ID:NYSaz9qR0
  • 今のコンプラ的に一番ヤバいのはチルなんじゃ?
  • 16:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:52 ID:PuTVV5Pn0
  • 元絵変えずにギャリア追加したから変な構図になったってのはただの推測だっけ?
  • 17:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:54 ID:OPH7ESWn0
  • ※12
    大砲を振り回してぶん殴るのか…
  • 18:コメントげっとロボ 2025年03月27日 13:57 ID:Bx6Tdzkm0
  • >イラストだと成長後美人になってたけどやっぱジロンとくっつくんかな

    その7年後のイラスト見て勘違いしてる人が多いんだけど、ファットマンが抱き上げてるのは、ジロンとエルチの子供なんだよ
    子供のアホ毛と前髪はジロンと一緒
    ファットマンとチルも入れて描こうとしたところ、この2人がポツンになってしまうと可哀想な感じがするから、こういう配置にしたらしい
  • 19:コメントげっとロボ 2025年03月27日 14:00 ID:BFYOksMK0
  • HGでのプラモリニューアル化、ギャリア出したら終わりそうな予感がしてる
    あと精々ドランが出れば御の字だが
    >>6
    なんでカタコトなのキミ
  • 20:コメントげっとロボ 2025年03月27日 14:10 ID:uXq6ijjw0
  • >>13
    でもあれ、あんな編集なのに、観たらなんとなくお話が分かった気になるし
    なんだかんだで面白いんだよな
  • 21:コメントげっとロボ 2025年03月27日 14:16 ID:JEUJ9CiS0
  • アイアンギアータイプが変形するメリットが、人型では無く、高い位置からならより遠くに砲撃できる、なのが好き
  • 22:コメントげっとロボ 2025年03月27日 14:30 ID:StkwWtX90
  • 画像の所々に海苔付いてますよ
  • 23:コメントげっとロボ 2025年03月27日 14:48 ID:vYEEQgk90
  • 湖川のイラストは「何となく描いた」ってだけでカップリングに見える配置にも深い意味ないらしいけどな
  • 24:コメントげっとロボ 2025年03月27日 15:02 ID:zsAnRU6V0
  • 脳波(思念)をハンドルから受け取ってそれで動かしてるって説が一番しっくりくる。そういう意味ではエヴァンゲリオンみたいな機械だな。運転してる側はそういう意識無いと思うがw
  • 25:コメントげっとロボ 2025年03月27日 15:38 ID:5AdFgpYd0
  • 実験動画のOPではアイアンギアの首の動きは直すのか?
  • 26:コメントげっとロボ 2025年03月27日 15:49 ID:EfmWyU4l0
  • 当時は主役が番組タイトルの機体以外に乗るという概念そのものを持っていなかったから、いつギャリアからザブングルに戻るんだろうって毎週毎週思いながら見てた。で、気づいたら最終回となって、ポカーンとしてたなぁ
  • 27:コメントげっとロボ 2025年03月27日 15:53 ID:yLL8ye.x0
  • ガソリンエンジンでも
    現在の技術からするとありえない出力してるから、
    極限までキッチリ燃やしきってて排ガスは意外と超クリーンな気がする
     
  • 28:コメントげっとロボ 2025年03月27日 16:21 ID:Cmo9YsOB0
  • >>21
    一番火力がありそうな艦首主砲が変形すると足首の低い位置のままっていう
    イノセントが設計するマシンって実際に使う現場のことをイマイチ考えてないというか

    合体するとコックピットから出られなくなるザブングルBメカとか
  • 29:コメントげっとロボ 2025年03月27日 16:47 ID:97re1hSf0
  • ラスボスの巨大ロボットはアイアンギアーだろw
    最終回空飛んでイノセントの居住区踏み潰すとは思わなかったw
  • 30:コメントげっとロボ 2025年03月27日 16:48 ID:RlRF.vZJ0
  • ギャリアの運転手トナラーじゃねーか
  • 31:コメントげっとロボ 2025年03月27日 16:58 ID:qwdcPM3Z0
  • >>30
    マエラー?
    相手に尻向けるタイプの
  • 32:コメントげっとロボ 2025年03月27日 17:04 ID:SIRmz3qk0
  • ザブングルいいよなー
  • 33:コメントげっとロボ 2025年03月27日 17:58 ID:.qL24RBV0
  • マリア&ビリンはパッションやろ
  • 34:コメントげっとロボ 2025年03月27日 18:35 ID:sGKNaFMV0
  • イノセントはシビリアンより羞恥心が強いの、小説版では強調されてた記憶
    カシム・キングの小説版での死因はプロポヒエフ一座の踊り子たちのπに挟まれてわっしょいわっしょいされて脳卒中起こしての頓死だった
  • 35:コメントげっとロボ 2025年03月27日 19:51 ID:WV0fPkr20
  • >>34
    そのおっPアタックにはラグやエルチも参加してなかったっけ?
    小説版の内容は殆ど覚えていないが、そのシーンだけは強烈すぎて今でも忘れられない
  • 36: 2025年03月27日 19:57 ID:HMABGeBm0
  • このコメントは削除されました。
  • 37:コメントげっとロボ 2025年03月27日 20:32 ID:3iPhUCiQ0
  • 張り手のように~ブン殴ル~ブン殴ル~🎵
  • 38:コメントげっとロボ 2025年03月27日 20:43 ID:AP4oPGV30
  • 禿御大なりの宮崎監督への対抗作品だからな
    後々キンゲでジブリが手伝う縁にもなったし
  • 39:コメントげっとロボ 2025年03月27日 20:56 ID:je2zRQ1z0
  • こういったものはタダで見れるってなると途端に価値を失う
  • 40:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:04 ID:97re1hSf0
  • 小型ランドシップの漁船感w
  • 41:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:22 ID:JBsOYrrS0
  • ザブングルって案外ナウシカに近い?
  • 42:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:26 ID:hHDbjvID0
  • 善人悪人問わずゲストキャラは割とシビアにしんでくけど、たまにこいつが生き残るのかってキャラも多い
    グレタとかエルチ洗脳した科学者とか
  • 43:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:35 ID:pEAzRDPz0
  • 銭湯メカ ザブングル
  • 44:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:39 ID:lizvVCDq0
  • >何故に〇〇〇〇見せても平気なの あの世界は

    江戸時代の日本も、女性が上半身出すのは男が上半身出すのと同程度の恥ずかしさしかない社会だったし。だからそっち系の浮世絵でもあまり重視されていない。

    文明の進度よりも、どこに価値を求めるかという文化の違いのほうが大きい。
  • 45:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:41 ID:pUFKFTHQ0
  • >>27
    黒煙をもうもうと上げながら走り回ってるシーン結構あるけどな。
  • 46:コメントげっとロボ 2025年03月27日 21:44 ID:pUFKFTHQ0
  • >>40
    大人になってから見ると小さい奴の方が味があって良いデザイン。
    あんな船に乗ってゾラを旅してみたい。
    甲板でドラム缶風呂、バーベキュー、夜はハンモック吊って寝るんや。
  • 47:コメントげっとロボ 2025年03月27日 22:04 ID:y6tspm3Z0
  • >>41
    元ネタが同じって聞いたな
  • 48:コメントげっとロボ 2025年03月27日 22:15 ID:5.OmKv0t0
  • ザブングルの世界の女。羞恥心なさすぎだろw
  • 49:コメントげっとロボ 2025年03月27日 22:27 ID:.PV.gNuc0
  • >基地ロボの始祖
    異論は認める

    まあ戦隊や宇宙刑事もさんざんやってましたし
  • 50:コメントげっとロボ 2025年03月27日 22:31 ID:30cj.CY80
  • >>2
    当時を知らない若い世代が作るとしたら原始的な格闘武器を持たせたがると思うなー
  • 51:コメントげっとロボ 2025年03月27日 22:51 ID:97re1hSf0
  • こめ41
    フィッシングフックデカすぎ
    コナンだろ
  • 52:コメントげっとロボ 2025年03月28日 00:16 ID:NETFtw820
  • 中だるみが多かった記憶がある
    一人出ていって戻って今度は別の奴が出ていって…を何度も繰り返すのはちょっとな
  • 53:コメントげっとロボ 2025年03月28日 04:12 ID:.L640Xyo0
  • 日をまたいでコピペ
    何とかの丸出し
    脚本がーあるある
  • 54:コメントげっとロボ 2025年03月28日 05:21 ID:W5ZVk.Mj0
  • ファットマンは
    犬神家~に出てきた、「猿蔵」のオマージュ

    だったりしないか?
  • 55:コメントげっとロボ 2025年03月28日 06:55 ID:NtLpWG2A0
  • 本スレ、令和らしく白い光ならぬ海苔大活躍だが、
    令和なら一番隠さにゃならんのはチルじゃないの?
  • 56:コメントげっとロボ 2025年03月28日 08:17 ID:BTe7nkBa0
  • グレタが仇に固執する姿がジロンと重なる
    顔も丸いし
  • 57:コメントげっとロボ 2025年03月28日 13:09 ID:bLlrnpuC0
  • 2年前のプリキュアの主役がラグに髪型がそっくりなあたりキャラデザは今でもいけるキャラはいる……はず
  • 58:コメントげっとロボ 2025年03月28日 14:51 ID:s3FYLulC0
  • アイアンギア以外のランドシップたちも、隙あらばクレーン使って殴ろうとするし
    戦闘が隅々までガサツなのよ。ガサツは褒め言葉
  • 59:コメントげっとロボ 2025年03月29日 00:40 ID:W.45Nqpp0
  • 基地ロボならガイキングや(特撮だけど)大鉄人17が先だよね
  • 60:コメントげっとロボ 2025年03月29日 12:14 ID:6Jb.aftg0
  • ボルテスVのソーラーファルコン最終回で変形してほしかったw
  • 61:コメントげっとロボ 2025年03月29日 13:18 ID:DTbrpSyE0
  • >>60
    まああの基地が土台ごと飛んで宇宙船になっちゃうだけでも充分凄いと思うけどw
  • 62:コメントげっとロボ 2025年03月29日 13:20 ID:DTbrpSyE0
  • >>59
    ダイアクロンのロボットベースがザブングルより少し早いのかな。
    17は要塞でもあり工場でもある。
  • 63:コメントげっとロボ 2025年03月30日 10:25 ID:J2sRpHEc0
  • リアタイ視聴時はエルチ・マリア・ビリン推しだったが、今観るとラグが良い女なんだよねぇ
  • 64:コメントげっとロボ 2025年03月30日 23:45 ID:KfpzPWIY0
  • 当時からラグが好きだったわ
    島津冴子さんがあんな演技するなんて意外だった(うる星やつらの三宅しのぶが化けたのは本作の翌年あたりから)
  • 65:コメントげっとロボ 2025年04月02日 14:30 ID:oQ.zQeOC0
  • その昔ラジオで島津冴子を好き者といじってたGZ三ツ矢雄二w

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング