スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
ff6918c9a76bf060d5c0efb26e01b25b
【画像あり】スパロボRのエクサランスとかいう『時の流れ』を動力源として稼動する永久機関を持つ換装ロボ好きには堪らない主人公機


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1309188818.htm

名無しのろぼ
エクサランススレ


1737782199020



名無しのろぼ
緑色のが好き





名無しのろぼ
ガンナーフレーム(だっけ?)でひたすら援護攻撃していた記憶


c0c83-113d61224d003dae12



名無しのろぼ
(俺だけOGに影も形も存在してない…)


1705068123415



名無しのろぼ
>>(俺だけOGに影も形も存在してない…)

OG1の序盤にいたら活躍できそうだなあ





名無しのろぼ
第二次OGは海多かったからダイバーいたら良かったのになと思いつつもレスキュー滅茶苦茶重宝したからいらねーなとも思ったりする

20160630135123



名無しのろぼ
Rでは水中用フレームにミノフスキークラフトつけて空で運用するのが使いやすかった気がした




名無しのろぼ
>>Rでは水中用フレームにミノフスキークラフトつけて空で運用するのが使いやすかった気がした

それをガンナーでやるともっと使いやすいっていう





名無しのろぼ
>>それをガンナーでやるともっと使いやすいっていう

超兵器ガイダンスマイン
やたら射程長いP兵器だった気がする


519f1f2e7f21e437e2dce6c47dfbeaa3



名無しのろぼ
Rでのガイダンスマインのズゴゴゴ感好き


GIF 2025-04-14 23-17-03



名無しのろぼ
フライヤー好きだった

ff6918c9a76bf060d5c0efb26e01b25b



名無しのろぼ
テクノロジー的にはOCGの中でも屈指のヤバさ


Gnciq3ubsAA3OW-.jpglarge



名無しのろぼ
>>テクノロジー的にはOCGの中でも屈指のヤバさ

並行世界とはいえ準地球産でいくらでも短期間のうちに量産可能な永久機関持ちでフレーム次第では次元破壊的な攻撃を気軽に繰り出すコイツを皆して全く見向きもせずひたすらゲシュやリオンがどうだやってるOG





名無しのろぼ
>>並行世界とはいえ準地球産でいくらでも短期間のうちに量産可能な永久機関持ちでフレーム次第では次元破壊的な攻撃を気軽に繰り出すコイツを皆して全く見向きもせずひたすらゲシュやリオンがどうだやってるOG

ヤバ過ぎるからだよ!





名無しのろぼ
最終形態が一番イマイチな気がする
どっちも


752fd-excellence.lightning
589b6-eternal



名無しのろぼ
>>最終形態が一番イマイチな気がする
どっちも


結構好きだけど
なんで急にこうなった?とは思う





名無しのろぼ
どちらかというとリアル系だと思ってたら最終形態がゴリゴリのスーパー系の見た目で困惑した


d632bf5f



名無しのろぼ
コスモドライバーに一目惚れしてR買ったのにナデシコルート選んでしばらくストライカーしか使えなくてしょんぼりした思い出今はストライカーも好き

9d688-17267306_1358314100878901_5045868024771379200_n



名無しのろぼ
コスモドライバーが好き


sddefault (9)



名無しのろぼ
未発表のフレームがまだあるらしいね





名無しのろぼ
基本フレームの要素マシマシのレスキュー


1744024579227



名無しのろぼ
もう戦闘用のエクサランスは見れないのかな





名無しのろぼ
>>もう戦闘用のエクサランスは見れないのかな

ガンストライカー「……」

エターナルとライトニングじゃなくてフューリーのザ・ワールドに対抗するのに安定性重視で作ったそうだから必要に迫られれば多少の危険度を孕んでても強力なフレームも作るんじゃないかな


e69e1333746cad0d6a70035dc1780e51



名無しのろぼ
>>ガンストライカー「……」

エターナルとライトニングじゃなくてフューリーのザ・ワールドに対抗するのに安定性重視で作ったそうだから必要に迫られれば多少の危険度を孕んでても強力なフレームも作るんじゃないかな


ガンストライカー自体は良かったが前回それをお出しして、MDでライトニング・エターナルだったらなぁ…





名無しのろぼ
知る人ぞ知るネオ・エクサランス耐圧ストライカーフレーム





名無しのろぼ
>>知る人ぞ知るネオ・エクサランス耐圧ストライカーフレーム


ネオ・エクサランスがレスキューになった感じかな


1744025729924



名無しのろぼ
本体これだし共通パーツほとんどなくね


1744025745534



名無しのろぼ
>>本体これだし共通パーツほとんどなくね

ガンダムガンキャノンガンタンクくらいのイメージ





名無しのろぼ
フィオナ機のガンストライカーはガンナーの頭部だったらよかったのに


60e9307fdc1657fe90f0252bf07d819f



名無しのろぼ
スパロボR凄い好きなんだけどめっちゃ影薄いよね

00



名無しのろぼ
ネオゲッターとか電童とか劇場版ナデシコとか
ガンダムGWXが揃ってるのも良かった


d545e8fa

【画像あり】スパロボさん、アニメ本編では使うとマズい兵器を気軽にぶっ放してしまうwwwww


名無しのろぼ
>>ネオゲッターとか電童とか劇場版ナデシコとか
ガンダムGWXが揃ってるのも良かった


GWXが揃ったのはこれだけと思ってたけど
実際はWがEW版だからちゃんとTV版が勢揃いしたことはまだ一度もないんだよな…


71699839d1a18e8352caed34d38eeeaf



名無しのろぼ
参戦作品は歴代でもトップクラスに好きなバランスだぞ





名無しのろぼ
神ゲッターが隠し要素なのコレ?


r1280x720l (1)



名無しのろぼ
>>神ゲッターが隠し要素なのコレ?

真ゲッターの隠し武装だったね


77eb6ddb78b571cb5b428e49c78ff046



名無しのろぼ
敵の子どもたちの救済ルートがほしかった

f7ccd254



名無しのろぼ
>>敵の子どもたちの救済ルートがほしかった

東方不敗がぶち切れるぞ





名無しのろぼ
スパロボRってなんか叩かれてた記憶有るけど何かやらかしてたっけ




名無しのろぼ
>>スパロボRってなんか叩かれてた記憶有るけど何かやらかしてたっけ

無かった事になるとはいえ初っ端からラーカイラムorナデシコ撃沈で本編シナリオ上で版権キャラ殺害
宇宙世紀主体な空気辞めてスーパー系とナデシコ中心にギャグ多めやシャッフルゴリ押しやらの明るい世界観のスパロボにした
だいたいこの二つだな


2a2d729b5c565895ec1b60bf9d543e53

【画像あり】スパロボRの過去改変前の現代「リリーナが処刑されデキムが連邦政府代表になりシャアとの戦争が始まり火星の後継者まで出てきます」←これ


名無しのろぼ
ネオゲとナデシコ好きの俺的には良かった




名無しのろぼ
TV版ナデシコのシナリオで陰気臭い部分はほぼカットかオリジナル展開で回避するのはわりと好き





名無しのろぼ
3cbfa7a7





名無しのろぼ
未来の技術で新型機の開発が前倒しされるリアルロボット
そんなのなくても普通に強いスーパーロボット
ロマンがあって良かったと思うねんな





名無しのろぼ
まだ65535でカンストしてた時代


1707731287811



名無しのろぼ
OGの双子設定実は大好き


20211025120858
20211025120901



名無しのろぼ
>>OGの双子設定実は大好き

俺も好き
これなら二人どっちも出せるなヨシ!ってなった





名無しのろぼ
>>OGの双子設定実は大好き

双子の妹設定が付与されてフィオナのXXリティゲインが5倍くらいになった





名無しのろぼ
>>双子

Rの双子…フロスト兄弟ですね





名無しのろぼ
>>Rの双子…フロスト兄弟ですね


プロペラントタンク
プロペラントタンク
プロペラントタンク





名無しのろぼ
>>プロペラントタンク
プロペラントタンク
プロペラントタンク


ひたすら合体攻撃のサテライトランチャー撃ってくる双子
EN切れたらプロペラント使うと言うね


1738059222669




他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0CQKVL6K2HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DYSWMLV4TAMASHII NATIONS ROBOT魂 グレンダイザーU <SIDE SUPER> マジンガーX & ジェットスクランダーX 約150mm ABS製 塗装済み可動フィギュア

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DRFXSL5Z[AC]SKY X STUDIO ゲッターロボG ROB0T SXD-14 可動 アクションフィギュア ヘット 素体 衣装 アクセサリー フルセット

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/4/15 21:02 ] スーパーロボット大戦シリーズ コメント:41 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:14 ID:gVulgity0
  • それガンナーじゃねえよ
    初登場エステとダダ被りとか水瓶レクイエムとか好き
  • 2:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:18 ID:D.L.Dw5M0
  • ライトニングは股間の顔がどうしても気になる
  • 3:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:19 ID:CQnYMTab0
  • いや最終形態はファンネルみたいなの飛ばすやつだろ?と思ったらこれコスモか…
    ライトニングとエターナルって名前は聞き覚えあるのにこのスーパーロボット全く見覚えないよ…誰なの…?
  • 4:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:26 ID:jZsDCV7j0
  • ずっと女主人公使ってたからライトニング?なにそれ?ってなってる。
  • 5:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:38 ID:YNnlgp520
  • OGやったことないけど弟がやってて
    「このアンパンマン号みたいのが強いんだ」とか言ってた
  • 6:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:41 ID:mLcNSUsC0
  • R懐かしいなぁ、携帯ハードで唯一買ってクリアしたスパロボだ
  • 7:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:42 ID:NlChCaRE0
  • 時の流れとかわけのわからんもの利用しているわりに
    やっぱそれでタービン回すんすか…とハイテクだかローテクだかわからん謎技術
  • 8:コメントげっとロボ 2025年04月15日 21:48 ID:HNcjYsKt0
  • GBA1作目のAは主人公機5機の中から選択する代わりに後継機無し
    2作目のRは換装機で最終的に男女で最後の装備が変化
    3作目のDは選択式で後継機ありだが、ルート次第でパイロットの数変わったりする
    ラストのJでは機体だけでなくサブパイが各話で選択式で隠し機体まである
    主人公機だけでも大分バリエーション持たせてたんだな

    エクサランスはフィオナ&ストライカーの組み合わせがすきだけど、能力が噛み合わないのが残念
  • 9:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:04 ID:XwzytqQ40
  • 時の流れが動力源って
    初期設定のKOGだね。

    そう考えるとどれだけヤバイか.........
  • 10:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:04 ID:k.vOkYCz0
  • デュナミスによって殺されるイネスさんとブライトさんで性癖歪まない奴居ないと思う
  • 11:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:05 ID:M8gMj6Dj0
  • 正直スパロボってGBAぐらいのボリュームで充分だよな
  • 12:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:07 ID:Yf8lwCQ80
  • あのコアファイターもどき、昔は顔の部分だと思ってたが今見て胸部だと気付いた⋯
  • 13:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:10 ID:7fe3FPUz0
  • ーー時の流れー→
      ○⤵
     タービン
  • 14:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:15 ID:BhXC1VDC0
  • 名指しで立体化が実質NG宣言された悲しきロボ。1機でも出したら他のフレームは?と言われまくるのは容易に想像できるから仕方ないけど
  • 15:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:24 ID:om5GuBnq0
  • >>12
    この米がなかったら死ぬまで顔だと勘違いしたままだった
  • 16:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:32 ID:TLF.PPML0
  • R結構好きではあるけど電童とネオゲッターだけの印象が強いんだよな
    ストーリーはタイムトラベルする前の序盤の尺をもうちょっと長くとればその後の展開にメリハリ出たんじゃないかなってのは思った
  • 17:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:40 ID:JC1sc1td0
  • Gビットサテライトキャノンすき
  • 18:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:44 ID:TpHSI1U60
  • 敵勢力がガン無視な量産可能地球産無限力エナジーもちエンジン
    日の目を見た対フューリーだけが唯一あれやばいって認識を持っただけ
    本来なら最終作かその一個前に出す作品レベルなのに
    携帯機順番縛りさえなけりゃなあ、ダイバーももっと輝いたろうに
  • 19:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:49 ID:7Bh.QVgG0
  • Rは参戦作品もいいしシナリオも悪くはないけど劇場版ナデシコとかは序盤だけとかゲームとしては簡単すぎるが難点かな
  • 20:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:52 ID:SrSFdkrj0
  • 未来人がクワトロに会う展開好き
  • 21:コメントげっとロボ 2025年04月15日 22:52 ID:m.Hyk6c40
  • カッコいいフレーム(F、D、C)は使いづらくてダサいSとGがやたら便利なのはちょっと笑った
    そんでPS2に来たらG無くなっててショックだったな

    >>16
    α外伝くらいの配分かねえ?
    グリプス戦争/TVナデシコのレベルの技術が加速して逆シャア/劇ナデになってくの面白かったな
  • 22:コメントげっとロボ 2025年04月15日 23:03 ID:s.ZC8oEx0
  • 永久動力とは言うもののタービンを回してエネルギーを得ている分
    その近くだけ時の流れが遅くなっているとか影響が出てそうではある
  • 23:コメントげっとロボ 2025年04月15日 23:19 ID:cFJ.GEJe0
  • 初めて見たときから出来の悪いエステバリスのパチモンとしか思えない
  • 24:コメントげっとロボ 2025年04月15日 23:28 ID:6DSix4GY0
  • >>12
    名前もアージェントヘッドだし劇中でも空飛ぶモアイ呼ばわりだったし頭とコックピットブロックじゃないか?
  • 25:コメントげっとロボ 2025年04月15日 23:38 ID:QygpUHwx0
  • MDやってないけどガンストライカーとか出てたのか
    ええな
  • 26:コメントげっとロボ 2025年04月15日 23:41 ID:Mcn2SJ3E0
  • 次作でガンストライカーの対で局地戦用のコスモダイバーとか出ないかなと思ってました
  • 27:コメントげっとロボ 2025年04月16日 01:07 ID:apMy7OPG0
  • きらいじゃないんだけど、メカデザインダサいよな
  • 28:コメントげっとロボ 2025年04月16日 01:12 ID:WcWDgDMZ0
  • エクサランスは時の流れを利用したエンジン持ってますって設定だけどなんか地味なんだよな…
    厨設定武装とか無いせいかな?
  • 29:コメントげっとロボ 2025年04月16日 01:32 ID:17T.yODe0
  • 「時の流れは一定のため生じるエネルギーも一定であり変換効率を上げるしかない」
    「臨界点を越えるとタイムスリップを起こす」

    一定なのに臨界点ってなんやねんと昔っから思ってる
  • 30:コメントげっとロボ 2025年04月16日 02:52 ID:Fuou9LcV0
  • >>29
    変えられるのは変換効率なんだから、それしかないとしか…
    取り出されるエネルギーは既知の物なんだろうし
  • 31:コメントげっとロボ 2025年04月16日 06:48 ID:7aEeVGoE0
  • >>28
    元々救助用として作られてて武装化は必要に迫られてしてるだけだからな…
    本来の用途としては(換装システムはないけど)レスキューが正しい運用ではある。
  • 32:コメントげっとロボ 2025年04月16日 07:15 ID:Gj9ozMkM0
  • 沢山形態あるけど最終機以外オリジナル版やっても覚えてない機体シリーズだったデザインは嫌いではないし好きな方だけどねogでA機みたいにサブキャラに乗せられたら最終機以外目立ったかもしれない
  • 33:コメントげっとロボ 2025年04月16日 07:52 ID:GkhfJkXg0
  • >>23
    まぁ、エンジン以外の機体仕様に前例があるっていうのはゲーム中でも指摘されてるからね……
  • 34:コメントげっとロボ 2025年04月16日 08:29 ID:MEWdGKRG0
  • >>18
    今はゴライクンルにも目を着けられてる
  • 35:コメントげっとロボ 2025年04月16日 16:03 ID:oLJjja460
  • >>29
    タービンを風車に例えて風車が風力以上に回転したらプロペラになる原理と同じとフィオナルートでラージが説明してる
  • 36:コメントげっとロボ 2025年04月16日 18:52 ID:b06DaL4a0
  • OGだとガンナーとダイバーは設計だけで出番がないんだっけ?
  • 37:コメントげっとロボ 2025年04月17日 01:34 ID:d0l1qkZf0
  • >第二次OGは海多かったからダイバーいたら良かったのになと思いつつもレスキュー滅茶苦茶重宝したからいらねーなとも思ったりする

    まともにプレイするとレスキュ-いないとガチで詰むからな
    回復要因が重要すぎる
  • 38:コメントげっとロボ 2025年04月17日 02:43 ID:1wmh2t1O0
  • >>27
    ソフビ人形みたいな丸っこさがね
  • 39:コメントげっとロボ 2025年04月17日 07:45 ID:gJKPPR7A0
  • スパロボオリジナル作品全参戦と考え、量産可能技術で、一番水準が高いのはこれなのかなあ
  • 40:コメントげっとロボ 2025年04月17日 09:52 ID:.w2rfrWf0
  • >>>>ガンストライカー「……」

    エターナルとライトニングじゃなくてフューリーのザ・ワールドに対抗するのに安定性重視で作ったそうだから必要に迫られれば多少の危険度を孕んでても強力なフレームも作るんじゃないかな

    >>ガンストライカー自体は良かったが前回それをお出しして、MDでライトニング・エターナルだったらなぁ…

    安定性重視じゃなくてライトニングとエターナルじゃ一から再製造にはフューリーの攻撃に間に合わないからだぞ
    時間が無いからとりあえず構造が簡単なストライカーに、設計だけしてたガンナーの機能を取り入れてる
  • 41:コメントげっとロボ 2025年04月19日 10:31 ID:Kgn4mPQn0
  • ライトニングも勿論だけど、エターナルの立体物も欲しいなあ...ファイナル・グランドクロスのポーズで飾りたい

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング