
【画像あり】メガゾーン23に登場した露骨にスプラッターブームの名残を感じる生命体にのみ反応するグロ過ぎる対人兵器がこちら…
元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1315717226.htm
名無しのろぼ
メガゾーン23スレ

名無しのろぼ
1980年代は最高の時代
名無しのろぼ
>>1980年代は最高の時代
なんかのアンケートで公式に80年代辺りが日本の一番良かった時代に選ばれてたな
名無しのろぼ
>>1980年代は最高の時代
何もかもが良かったわけじゃないけど将来に不安がない若者があんなにたくさんいた時代は二度と来ないだろうな
名無しのろぼ
いい時代だな…
名無しのろぼ
スレグロ兵器

名無しのろぼ
80年代後半から90年代初頭のOVAアニメってなぜか一時期グロだらけだったからな
名無しのろぼ
>>80年代後半から90年代初頭のOVAアニメってなぜか一時期グロだらけだったからな
ほんとあれなんでなんだろうな?
OVAの方が自由に描けるとしいってもゴアシーンってみんながみんな描きたいものでもないだろうし
それとも流行りだったから?
名無しのろぼ
>>それとも流行りだったから?
スプラッターブームとかあったし流行りだったんだと思うよ
名無しのろぼ
あーそういえばなんか聞いたことあるなスプラッターブーム…
スプラッタ系苦手だからあんまりピンとこないけどやっぱり流行りだったからかー
名無しのろぼ
破壊する」のではなく「殺す」ことに重きを置いてる兵器という恐怖が半端なかったスレ画



名無しのろぼ
>>「破壊する」のではなく「殺す」ことに重きを置いてる兵器という恐怖が半端なかったスレ画
今にして見ると露骨にスプラッタブームの名残を感じて懐かしくもなる
名無しのろぼ
最後までデザルグ人の姿が映る事がないせいで人類同士の戦いというよりエイリアンのような言葉が通じない相手からの侵略戦争って印象がある
名無しのろぼ
デザルグって過酷な避難環境に適応するために人体改造しまくっていたという話だから
スレ画がデザルグの人類の可能性も
名無しのろぼ
大人になった後に見るとBDの胃が心配になる
名無しのろぼ
何故なの…
何故なの…
何故なの…
名無しのろぼ
>>何故なの…
何故なの…
何故なの…

名無しのろぼ
デザルグも23もアダムに殲滅されたやん戦争した意味ねえ

名無しのろぼ
アダム「はーいデザルグお前不適合死ね!」
名無しのろぼ
>>アダム「はーいデザルグお前不適合死ね!」
あいつら技術50年先なのにイブみたいなシステム積んでなかったのか無防備で突っ込みやがったよな
名無しのろぼ
>>あいつら技術50年先なのにイブみたいなシステム積んでなかったのか無防備で突っ込みやがったよな
最優先で狙われた理由がそれなんだろうな
名無しのろぼ
アダムに誰も勝てない辺り大半の技術をロストしてるんだろうな
名無しのろぼ
作画が変わって別のアニメ始まったって戸惑うやつ
名無しのろぼ
ゴロリの中の人とメガゾーンでは共演してなかったのかな?

名無しのろぼ
ワクワクさんは2じゃ声合わないからいいか
名無しのろぼ
結構ぎりぎりなんだね コックピット

名無しのろぼ
>>結構ぎりぎりなんだね コックピット
うっかりすると脚挟まれそうでめっちゃ怖い
名無しのろぼ
偵察ユニットにも手こずるメガゾーン23の軍隊…
名無しのろぼ
>>偵察ユニットにも手こずるメガゾーン23の軍隊…

名無しのろぼ
ガーランドに脳焼かれたファンの多さ
名無しのろぼ
BDと部下達はあの後別のメガゾーンに辿り着いて圧政を敷いていた支配者を倒して英雄になったんだとか

名無しのろぼ
>>BDと部下達はあの後別のメガゾーンに辿り着いて圧政を敷いていた支配者を倒して英雄になったんだとか
地球に行かずに済んだのか
IIIの地球もいいものじゃなかったしBDの勝ちだよな
名無しのろぼ

名無しのろぼ
いつもの?

名無しのろぼ
モロに車!バイク!って時代
90年代初期も乗り物好きのアニメーターの拘りが各所で見れた
名無しのろぼ
××グロ全盛期でもある
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑この触手って地味に超ハイテクだよな
名無しのろぼ
80年代のノリって成人するとバイクだよね
名無しのろぼ
>>80年代のノリって成人するとバイクだよね
ロケハン:板野一郎による場面
実際にギリギリを抜けるような運転をして色々と怒られた

名無しのろぼ
>>80年代のノリって成人するとバイクだよね
バイクも売れてたからいろんな種類が出てたな
名無しのろぼ
>>バイクも売れてたからいろんな種類が出てたな
舞台が暴走族ってこともあってバイクの設定も多いパート2

名無しのろぼ
バイクがロボに変形しなかったらビジネス的にOVAが成功しなかったかもしれない
名無しのろぼ
>>バイクがロボに変形しなかったらビジネス的にOVAが成功しなかったかもしれない
元はテレビシリーズだった企画の成れの果てだけにな

名無しのろぼ
パルコ吉祥寺店「当店の扱いがひどい」
名無しのろぼ
>>パルコ吉祥寺店「当店の扱いがひどい」
名無しのろぼ
デザルグ人もグロ肉なんだろうなってのは分かる
名無しのろぼ
「出てこいっ!矢作っ!」
名無しのろぼ
>>「出てこいっ!矢作っ!」
矢作ぃぃぃっ?だぁれだよっ?知らねぇぇなぁっ!!」

名無しのろぼ
>>矢作ぃぃぃっ?だぁれだよっ?知らねぇぇなぁっ!!」
ライトニングゥ!

名無しのろぼ
風のララバイすき
名無しのろぼ
>>風のララバイすき
名無しのろぼ
>>秘密くださいすき
名無しのろぼ
ハーガンもかっこいいのよな

名無しのろぼ
ガーランド同様にイヴも今の技術でフィギュア化してくれ

名無しのろぼ
個人的に立体化してほしいメカ No.1
ザーメ=ザウ
名無しのろぼ
>>個人的に立体化してほしいメカ No.1
ザーメ=ザウ
このスリットや線の多さいいよね

名無しのろぼ
バーニアや装甲マシマシだったが設定で見ると全く別物だなこれ
めちゃくちゃごつい
名無しのろぼ
ちゃんとTRASHメンバー一人一人を再現してる分一切のセリフもなければシナリオに出てくることもない誰だこいつら状態なのが残念だった

名無しのろぼ
タケウチユカは一時期BBクィーンズのボーカル説もあったけど
やっぱ別人で石渡マキさんて人だったって判明したのね
名無しのろぼ
主人公が負けて終わるの衝撃的だった
名無しのろぼ
>>主人公が負けて終わるの衝撃的だった
一応先例にダグラムがある
名無しのろぼ
>>主人公が負けて終わるの衝撃的だった
そんな貴方に海外版のED

名無しのろぼ
なんでデザルグ側の人間を出さなかったのか
子供の頃見たら>>1がデザルグ人の成れの果てだと思ってた
名無しのろぼ
デザルグとの技術差50年ってどうやって判断したんだろ?
あと50年も差があったらそりゃどう足掻いても勝ち目がない
名無しのろぼ
今だと初音ミクあたりが自衛隊の広報になって「志願して♥皆で兵隊になって♥」ってプロパガンダするのかな
名無しのろぼ
>>今だと初音ミクあたりが自衛隊の広報になって「志願して♥皆で兵隊になって♥」ってプロパガンダするのかな
90年代だと伊達杏子かもしれない

名無しのろぼ
今更だけどイヴって可愛いよね

名無しのろぼ
助けて! 私は殺される!

名無しのろぼ
当時は無茶苦茶クオリティ高くて驚いたな
紫の隊長機が強くてかっこいい

名無しのろぼ
ガーランドはあそこまで密閉密着するならパワードスーツかと思うけど
座ってるから違うんだよな…
変形したまま長時間乗りたくない
名無しのろぼ
>>ガーランドはあそこまで密閉密着するならパワードスーツかと思うけど
座ってるから違うんだよな…
変形したまま長時間乗りたくない
始祖がこのサイズだからしょうがないんやな

名無しのろぼ
ガーランドはおっさんだと腰痛になりそう
名無しのろぼ
>>ガーランドはおっさんだと腰痛になりそう

名無しのろぼ
でも操縦は思考操作タイプなので楽
命令すればやってくれる

名無しのろぼ
実は山寺宏一のデビュー作
名無しのろぼ
>>実は山寺宏一のデビュー作
ガーランド持ち出してきたやつ(このあと追われて死亡)

名無しのろぼ
>>1はアニメ史に残る便利兵器に思うグロいけど
名無しのろぼ
バハムートかっこよす

名無しのろぼ
40年以上前のアニメだけど作画は良いな
名無しのろぼ
>>40年以上前のアニメだけど作画は良いな
OVA黎明期はTVではできないとにかく凄い作画を売り物にしてたから
名無しのろぼ
>>OVA黎明期はTVではできないとにかく凄い作画を売り物にしてたから
1985年後半から既に乱作ぎみになって
倒産するレーベルも出る始末

名無しのろぼ
>>1985年後半から既に乱作ぎみになって
倒産するレーベルも出る始末
最初の頃はレンタルショップがたくさんできたおかげで
こういう店に卸す分だけで元が取れたという
似たようなものとして実写のVシネマとかもそう
名無しのろぼ
夢叶舞
ゆめかなうまいって名前はアニメ特有適当ネーミングの中でも
特に酷い部類だと思う

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑すげえよなあこの作画…
名無しのろぼ
PS3でゲームも出てたな
名無しのろぼ
PS3のソフトってどんな内容だったのか気になってる
ハード買ってでも遊んだ方がいい?
この本持ってるくらい作品は好き

名無しのろぼ
OVA全盛期の作品を最近になって見たアメリカ人が物凄くびっくりしてたって言う動画あったけど
当時見てた俺が見てもやっぱり「すげぇ!」って思う
名無しのろぼ
>>OVA全盛期の作品を最近になって見たアメリカ人が物凄くびっくりしてたって言う動画あったけど
当時見てた俺が見てもやっぱり「すげぇ!」って思う
クオリティの差はあるけどセンスとかは色褪せないからなあ
関連商品
スーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
スーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル