スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:アニメ総合 | 作品:○○と言えば?
1613206743594

【画像】アニメや漫画やゲームの人工的な強化や改造を受けた強化人間キャラと聞いて最初に思い浮かぶキャラといえば


元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1317992567.htm

名無しのろぼ
強化人間スレ
ガンダム以外の強化人間も可


1746885666647



名無しのろぼ
ガンダムMK-IIの0号機とか訳の分からん物にのりやがって




名無しのろぼ
宇宙世紀にしては少々イケメン過ぎるが好き




名無しのろぼ
ザブングルのジロンたちもあれ強化人間だよね

1217009a



名無しのろぼ
>>

あれは後天的なのでなく生まれた時点からああいう人間たちなんじゃ?





名無しのろぼ
強化人間だらけ

1746889456060



名無しのろぼ
ダイターン3(ボソッ)

s01



名無しのろぼ
>>ダイターン3(ボソッ)

敵も味方も強化人間ばかりだな


ch12



名無しのろぼ
俺のからーだが
俺のからーだがー


1746901456439



名無しのろぼ
種のブーステッドマンもいるぞ

1-352



名無しのろぼ
これが今度の実験体かね

1613642772480



名無しのろぼ
ガンダム以外もありなら
PSってイチから作らずとも改造手術でもなれるんだ…ってなった


1725458488805



名無しのろぼ
>>PSってイチから作らずとも改造手術でもなれるんだ…ってなった

ひとくちにPSと言っても色んなタイプがあるんじゃない?
ガンダムの強化人間も先天的後天的の違いもあるし補助臓器あるタイプとサイコミュ用に精神とか脳いじったタイプとか結構違いありそうだし





名無しのろぼ
っていうかニーバに関しては公式サイトにこうあったわ

>>バララント軍のPSはメルキアのそれとは異なり、普通の人間を改造して行われる。そのせいか不完全なところがあり、バララント軍はメルキアのPS技術を奪取しようと企んでいた。





名無しのろぼ
サイボーグ入れていいならかなり増えるな




名無しのろぼ
ジェリドも一歩間違えたら…

fu4900137



名無しのろぼ
こいつも

1672643958511



名無しのろぼ
強化されてイキイキするもだんだん狂って自己崩壊するまでが見どころ




名無しのろぼ
>>強化されてイキイキするもだんだん狂って自己崩壊するまでが見どころ

ガンダムはな
他は多少人格に影響あるもそこまではいかないイメージ





名無しのろぼ


1612877241462



名無しのろぼ
解説だと最初からサイボーグ生命体として生まれてくる形みたいだった気がするけど生まれた直後に機械化改造されるみたいな話入れる予定もあったらしかったりよくわからんままシリーズが終わった

1739969943003



名無しのろぼ
天パに瞬殺されてたけどギュネイって相当強いよね

YcDl3DI



名無しのろぼ
>>天パに瞬殺されてたけどギュネイって相当強いよね

安定度最高でエース揃いのロンド・ベル相手に無双できる
副隊長格だったケーラや全盛期であったろうボッシュも不覚を取る
強化人間としては理想形だと思う





名無しのろぼ
金かけていじりまくった割に安定しすぎな気も

1735220020596



名無しのろぼ
肉体強化改造とかはもう改造人間だよね




名無しのろぼ
>>肉体強化改造とかはもう改造人間だよね

改造人間ってのが某特撮が代名詞にしちゃってたのと
その後は改造人間って言い方自体が問題視されるようになってたからの言い換えでしかないし





名無しのろぼ
強化人間…と思ったら
改造人間に近いかもしれないテイタニア


1746887882553



名無しのろぼ
この三人は後天的に強化型という設定
遺伝子操作で最初から一部能力の強化を図るのは次世代から


1735297867842



名無しのろぼ
ファフナーパイロットも遺伝子操作で何らかの天才だったな

635b30b4f3a84c71c3c6bc73b3a8fd3c



名無しのろぼ
強化人間ってのはモルモットにされて精神のバランスが危ういイメージがあるな




名無しのろぼ
>>強化人間ってのはモルモットにされて精神のバランスが危ういイメージがあるな

結局どこまでいっても実験体って印象があるわぁ
壊れたらそれまで
でもデータが取れたら次のヤツで試して…と





名無しのろぼ
>>結局どこまでいっても実験体って印象があるわぁ
壊れたらそれまで
でもデータが取れたら次のヤツで試して…と


1647751816971



名無しのろぼ
エルガイムの強化人間ぽい人 バイオリレーションの実験体らしいけどシンセサイザーでHMを動かす謎技術

1746888260877



名無しのろぼ
秘密結社に肉体強化を施された強化人間主人公
暴走する炎や力も移植されたから悩みや精神面の不安はあるけど正直そんな凶暴ではないし仲間にも恵まれてるイイ環境


1746888289633



名無しのろぼ
>>秘密結社に肉体強化を施された強化人間主人公

ネスツはボスもズルい強化手術してんだろうなと思いきやクリザリッドは強化+アシストスーツで他3人はパワードスーツだったわどっちにしてもズルいが


1744379230327



名無しのろぼ
この人は義手義足生命維持装置を身に着けてるだけで戦闘能力は強化されてるわけじゃないんだっけ

1694610925835



名無しのろぼ
>>この人は義手義足生命維持装置を身に着けてるだけで戦闘能力は強化されてるわけじゃないんだっけ

むしろ生身が減った加減で細胞内にあるフォース発生因子も減ってて
アナキン時代より滅茶苦茶弱体化してるという設定
それでも普通の兵士が100人1000人がかりでも傷一つ付けられない





名無しのろぼ
こいつは弄られてる割に心身安定度高すぎ
一時期ヤバくなったのはパワハラのせいだったし


1746888608054



名無しのろぼ
>>こいつは弄られてる割に心身安定度高すぎ

強化人士は肉体面の強化とういか人工神経入れられて
顔の整形とかやってるから方向性の違いじゃないかな





名無しのろぼ
薬漬けにされて反射神経も治癒力も徹底的に強化されてる
反動で頭おかしくなってるが


1746888713694



名無しのろぼ
イプシロンの不安定さはPSによるものというより経験の浅さからくる幼さかな?

1746889105561



名無しのろぼ
コイツも強化人間のカテゴライズに入るんかね?

1746889239388



名無しのろぼ
ゲームもストーリーも正直イマイチだったけど割と幸せな結末迎えた強化人間が出たのは好き

1746889281991



名無しのろぼ
の枠で幸せになったキャラってあんまり思い浮かばないなぁそういえば
ガンダムでもいるけど不幸になるパターンが多いし





名無しのろぼ
>>この枠で幸せになったキャラってあんまり思い浮かばないなぁそういえば
ガンダムでもいるけど不幸になるパターンが多いし


作中の範囲では幸せになって終わっても寿命がもう長くなかったりするのが多いな





名無しのろぼ
>>この枠で幸せになったキャラってあんまり思い浮かばないなぁそういえば
ガンダムでもいるけど不幸になるパターンが多いし


ガンダムだとクロエくらいかな…





名無しのろぼ
>>ガンダムだとクロエくらいかな…

トワイライトアクシズの双子


1731315916065



名無しのろぼ
アニメで幸せになったのはソーマくらい?
カリスも死ななかったけど見る限りあれから楽しい人生にはならなそう


vlcsnap-00002



名無しのろぼ
>>アニメで幸せになったのはソーマくらい?
カリスも死ななかったけど見る限りあれから楽しい人生にはならなそう


カリスは月イチの激痛に悩まされる人生が約束されてるからなあ
画像は異世界に転居して幸せになった人


1725874037316



名無しのろぼ
ブリテンだけ遺伝子いじったのが主で機械部分があまりない

1720624064133



名無しのろぼ
>>ブリテンだけ遺伝子いじったのが主で機械部分があまりない

1746890303652



名無しのろぼ
稀に不安定な部分が一切ない冷静で安定した完璧な強化人間いるよねクリザリッドとか

1746889972533



名無しのろぼ


1746891306547



名無しのろぼ


1624074766504



名無しのろぼ
カテジナは違くない?

img_mik5pda7



名無しのろぼ
>>カテジナは違くない?

こういうこと


1746892235002



名無しのろぼ
不安定だったり性格がキツい感じがないと強化人間ぽくないから
フロンタルが強化人間なことを時折忘れる


large-67f29017b24c937c1874000909e05ece



名無しのろぼ
プルってどう見ても強化人間にしか見えないけどいつの間に天然になったの

vlcsnap-00001



名無しのろぼ
ファラもTV版の描写なら強化人間というより精神の均衡を欠いたと言う方が正しい気がする

5bd6f91b0d432edf



名無しのろぼ
ファラは強化されて無くても宇宙漂流刑で精神やばかったみたいだしな…




名無しのろぼ
改造人間ってのも含めたらすごい多いだろうな




名無しのろぼ
>>改造人間ってのも含めたらすごい多いだろうな

1746892721832



名無しのろぼ
ってか人工的に強化されたのが不自然だってのも傲慢な考えだわなあ
眼鏡や歯の詰め物だって身体能力の補強改造だろうに





名無しのろぼ
>>ってか人工的に強化されたのが不自然だってのも傲慢な考えだわなあ
眼鏡や歯の詰め物だって身体能力の補強改造だろうに


眼鏡や義肢義足は失った物を取り戻してマイナスをゼロにするというものであって人間以上を作り出そうとする(=強化)のが不自然だという考え方かもしれない





名無しのろぼ
>>眼鏡や義肢義足は失った物を取り戻してマイナスをゼロにするというものであって人間以上を作り出そうとする(=強化)のが不自然だという考え方かもしれない

その辺は無くしたものや悪くなったものを別パーツで埋めてるだけで
強化人間はそうじゃない物をいじり倒して別物に挿げ替えてんだからそりゃ違うでしょうよ





名無しのろぼ
お手軽強化の睡眠学習装置

1746893512022



名無しのろぼ


1698253128882



名無しのろぼ
>>1は恋人いたような…覚えてないや




名無しのろぼ
>>>>1は恋人いたような…覚えてないや

恋人まで行ったかは知らんがレイラレイモンドかな





名無しのろぼ
>>恋人まで行ったかは知らんがレイラレイモンドかな

ジオンの最初の強化人間


1725258202170



名無しのろぼ
>>ジオンの最初の強化人間

レイラのデータで調整されたモブ強化人間


1746895090889



名無しのろぼ
>>ジオンの最初の強化人間

ジョニ子「ガタッ」


102970_crt_TFKV3



名無しのろぼ
ジョニ子は強化人間なのか?




名無しのろぼ
>>ジョニ子は強化人間なのか?

ニュータイプじゃね
あと人体は改造されてるけど投薬しないタイプ





名無しのろぼ
>>ジョニ子は強化人間なのか?

ジョニーライデンのクローンって計画で作られた試験管ベイビー


1746894668354



名無しのろぼ
イカレっぷりではこいつが極まってる

1613206743594



名無しのろぼ
>>イカレっぷりではこいつが極まってる

でもそいつ
コスモ貴族の中じゃまだまともだなって





名無しのろぼ
>>でもそいつ
コスモ貴族の中じゃまだまともだなって


ぶっちゃけ強化なんか一切してないハウゼリーの方が
全身強化した後のカロッゾなんかより遥かに狂ってたもんな





名無しのろぼ
義手は強化人間に入りますか

1662418138307



名無しのろぼ
義足の陸上選手の記録が五輪選手のアベレージに迫って五輪出場も?って話になった途端
それはドーピングだ不正だって騒がれたとかいう話があったな





名無しのろぼ
>>義足の陸上選手の記録が五輪選手のアベレージに迫って五輪出場も?って話になった途端
それはドーピングだ不正だって騒がれたとかいう話があったな


マジか…





名無しのろぼ
>>マジか…

検証重ねた結果は義足の弾力的な性能は人間の足に届くものではなく
とはいえ疲労はしないという面もあってプラマイゼロ
結局は選手自体の技能じゃね?って話になってた
でも五輪含めた一般大会への参加は許可されなかった





名無しのろぼ
ビルドダイバーズのエルドラ人って獣化タイプの強化人間の末裔ってマジなんかな
語られてたっけ





名無しのろぼ
>>ビルドダイバーズのエルドラ人って獣化タイプの強化人間の末裔ってマジなんかな
語られてたっけ


名前が覚えれなコンビ


1746895263217



名無しのろぼ
アリーゼって天然のニュータイプ(レベルが低い)って事でいいのかな?
強化した描写なかったけど


1746895433307



名無しのろぼ
プルファイブ(プルクローン3)
プルシックス(プルクローン4)
プルセブン (プルクローン5)


1716433629185



名無しのろぼ
そういや二人とも強化人間だけど生き残ったな
オーヴェロン1号機が行方不明とか言う謎残したままだけど
マシロもフィオリーナも幸せに暮らしてるんだろうか


1746895718063



名無しのろぼ
主人公で強化人間はなかなかいないな




名無しのろぼ
>>KOFのケイがいるな

木星で強化されたやつ


1746895914473



名無しのろぼ
ムーンガンダムの主人公はシャアに強化人間って言われてたな




名無しのろぼ
>>ムーンガンダムの主人公はシャアに強化人間って言われてたな

・・・だったんだけど
今月号でやっぱお前天然のニュータイプだなってシャアが間違えてたと認めた


1744121488507



名無しのろぼ
みんな忘れてそうなシヴァ

1746896689337



名無しのろぼ
もう寝ましょう

1746897312844



名無しのろぼ
マブラヴ世界観だと強化人間作ったはいいけど
人類が宇宙に出る頃には人類と敵対勢力になっていくとかそんな話だったかな





名無しのろぼ
>>マブラヴ世界観だと強化人間作ったはいいけど
人類が宇宙に出る頃には人類と敵対勢力になっていくとかそんな話だったかな


ありゃ
そんな設定なのか





名無しのろぼ
>>ありゃ
そんな設定なのか


一杯クローン兵作ってたけど大丈夫なんかね


1746897263103



名無しのろぼ
たぶんその強化された人類が使うのがこの赤いテュホーンってやつだね
それをさらに鹵獲して国連のタケミカズチかタイフーンに反映させたのがフェンリルでこっちが通常人類側の戦力


1746897700282



名無しのろぼ
めちゃくちゃ好青年だったのに設定がえぐかった
なんだアレ
人の心無いんかナナイ所長


1746898595758



名無しのろぼ
強化人類

1732471282373



名無しのろぼ
マシュって強化人間でいいの?

1720272279644



名無しのろぼ
>>マシュって強化人間でいいの?

カルデアの実験動物的な





名無しのろぼ
強化グラドス人

1746899031893



名無しのろぼ
だが我々は

1746899199460



名無しのろぼ
スパロボだと結構いる

1664372854875



名無しのろぼ
>>スパロボだと結構いる

スクールの生徒たちほぼ全員改造されてそう





名無しのろぼ
>>スクールの生徒たちほぼ全員改造されてそう

あれOG版ムラサメ研なんで…

ちなみにSRXチームもライ以外全員特能研(スクールの前身)絡み


1746918129753



名無しのろぼ
ガンソードのヴァンもオリジナル7のダンを動かす為って理由で人体改造されてたな

1720022592818



名無しのろぼ
>>ガンソードのヴァンもオリジナル7のダンを動かす為って理由で人体改造されてたな

元々は監獄惑星EIの囚人の中から選ばれた処刑担当囚人が処刑用機動兵器オリジナルのヨロイを動かせるように神経系に強化改造を施す
この改造は同時に処刑人囚人への首輪になってて定期的にヨロイに乗らないとくたばる仕組みになってる
それはそれとして惑星EIの住人には突然変異で生身のままオリジナルヨロイを動かせちゃう体質の人間が生まれつつあった





名無しのろぼ
デザルグも強化人間というか強化人種だよね

daed8eaad4362f92



名無しのろぼ


1746899499948



名無しのろぼ
強化パン屋(サナリィ製)

1746899538753



名無しのろぼ
>>強化パン屋(サナリィ製)

硬い方の手で殴る





名無しのろぼ
>>硬い方の手で殴る

キリキリキリ


1746901136441



名無しのろぼ
ハイデマリー
廃人になる強化人間久しぶりに見た


1746899795009



名無しのろぼ
ナデシコのIFSは強化人間なの?カテゴリーがわからない

aPPvuRKN66



名無しのろぼ
シンフォギア奏者は強化人間枠に入りますか?

1718428319398



名無しのろぼ
>>シンフォギア奏者は強化人間枠に入りますか?

響はだいぶ・・・





名無しのろぼ
フフフフーン

1632005582531



名無しのろぼ
>>フフフフーン

サイコガンも凄いが特に強化とかされてないはずの生身の体も凄いヤツ





名無しのろぼ
幸運強化兵

1746901620080



名無しのろぼ
アーマードコアってパイロットがどう操縦してるかそういう設定やらないけどどうなってんの
とりあえず普通の人間じゃないのは分かる


1746901872753



名無しのろぼ
>>アーマードコアってパイロットがどう操縦してるかそういう設定やらないけどどうなってんの
とりあえず普通の人間じゃないのは分かる


4以降のACは触れてないが今そんなことになってるのか


1653129041465



名無しのろぼ
流石に画像みたいに人型失ってるのはごく一部だよAC6なら一応写真とかでパイロットちゃんと人型なのわかるし




名無しのろぼ
行き着く先は体不要じゃね?ってなるのが

1622030798134



名無しのろぼ
人間じゃないのもいる

1734522021637



名無しのろぼ
メタトロンに侵食されてただけだからちょっと微妙か

1746911395121



名無しのろぼ
寿命が短い…

1746912763918



名無しのろぼ
サイボーグも強化人間の範疇になるのだろうか
彼らは下手すればロボ枠にも該当しそうなんだが





名無しのろぼ
>>サイボーグも強化人間の範疇になるのだろうか
彼らは下手すればロボ枠にも該当しそうなんだが


人間を主にしてれば人間でいいんじゃね
画像は脳以外の99%が機械のパーフェクトサイボーグ


1746914055626



名無しのろぼ


1746914461554



名無しのろぼ
ワンパンマンのウェビギャザちゃんも強化人間
普通に強化人間って単語使ってるし作者はガンダム好きかもね
駆動騎士も機動戦士のパロディっぽいし


66c30823



名無しのろぼ
電池とか言われたけど映画で見せた身体能力の高さや薬物とか定期的なメンテとか不要と考えるとかなり完成度高い強化人間だと思う

1746917426472



名無しのろぼ
今更だけどフォウ・ムラサメってすげえ残酷な名前だよね

vlcsnap-00003



名無しのろぼ
このレベルの強化でも良いですか?

1716562877696



名無しのろぼ
>>このレベルの強化でも良いですか?

1746917924515



名無しのろぼ
骨伸ばしたり薬飲んだり

1652252308266



名無しのろぼ
魔法的な強化

1736051747857



名無しのろぼ
>純粋な生身の人間の方が少ない

1746919375659



名無しのろぼ
>>純粋な生身の人間の方が少ない

アップルシードの時代だと電脳は廃れちゃって完全生身の人間もそれなりにいる
逆に攻殻の時代だと国レベルでなきゃ維持できなかったフルボーグも結構居る


1746919856196



名無しのろぼ
昭和ライダーはだいたい強化人間

1745564796159




他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/5/13 12:05 ] アニメ総合 コメント:126 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:12 ID:TGQYxO3l0
  • ダースベイダー出すなら仮面ライダーって気がするけど。
    ダースベイダーは強化ってより延命や補完なのては。
  • 2:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:16 ID:JDhO.POJ0
  • 鋼鉄ジーグの宙とキャシャーンの鉄也のバックボーンが辛い2トップ
  • 3:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:22 ID:eGNwasgQ0
  • キャラsoon
  • 4:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:24 ID:W7oDCM6P0
  • まあ、真っ先に頭に浮かぶのは仮面ライダーだよな
  • 5:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:27 ID:.LPRBjL.0
  • ARMORED COREやったプレイヤー全員やろ
  • 6:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:32 ID:msSrTUgn0
  • 強化人間=不安定 って弱点ありきの設定なら最初から出さんでエエよね

    いい加減擦られ過ぎ
  • 7:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:33 ID:xX8qoOFd0
  • 本郷猛
  • 8:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:38 ID:n2fK5dcV0
  • 創作ではやたらと悪し様に描かれるけど現実に強化できるんなら喜んで強化してもらうけどな
  • 9:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:43 ID:TGQYxO3l0
  • >>8
    総入れ歯とかインプラントでもか?
    多少劣っても機械の身体より生身が良いなぁ…。
  • 10:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:43 ID:NUbHUPJ70
  • テッカマン素体という実はめっちゃ沢山居る強化人間
  • 11:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:45 ID:TGQYxO3l0
  • >>6
    何らかのデメリットが無いとただの上位互換になっちゃうから。
    そうなると他も全部そうなって結果底上げで終わっちゃう。

    まあ確かに繰り返すのはクドいけどね。
  • 12:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:52 ID:jAJubr2Q0
  • >>2
    バックボーンが辛いのは個人的にはテッカマンブレードのD・ボウイだなぁ
  • 13:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:53 ID:emEm9t3m0
  • 実はまともな人間一人も残ってない原作ナウシカ好き
  • 14:コメントげっとロボ 2025年05月13日 12:54 ID:Tv3ox4Es0
  • ガングレイヴのネクロライズもこのカテゴリーに入れて宜しいですかね
  • 15:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:10 ID:wn5LIXNY0
  • >>13
    環境に適応して進化するのと大して変わらないから
  • 16:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:17 ID:19cJ8ygq0
  • >でも五輪含めた一般大会への参加は許可されなかった

    まあ、義肢にすることでオリンピック優勝の「可能性がある」となると、人権が保証されていない国家では、それこそ、義肢に適正が高いと思われる場合強制的に足を切断して義肢にして(もちろん表向きは「事故」ということにされる)訓練して当たりを引いたらオリンピックに出す、みたいなことが現実に十分起きうるからなあ。
  • 17:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:21 ID:mUDujDzC0
  • ダースベイダーさんは生身失ったせいでミディクロリアンが減ってフォースが弱体化した設定なのに
    スピンオフやらなんやらでフォース使う場面はどう見てももアナキン時代より強いのなんなん
  • 18:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:22 ID:aad.Bp8t0
  • >>9
    そもそもサイボーグの定義ってのは欠損した身体を代用物で補っている存在のことだから銀歯やコンタクトレンズでもサイボーグと言える
  • 19:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:23 ID:aad.Bp8t0
  • ここまでに凱兄ちゃんがいないとは
  • 20:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:25 ID:u6ylvrOv0
  • そういや水星の魔女にはGUNDなんて技術があった割に、実際に入れてた人間はあんまり出てこなかったな。

    表向き禁止されてたとは言え、GUND-ARMやそれを扱う強化人士は秘密裏に製造したりしてた訳だし、もっとバキバキにフィジカル強化したサイボーグ兵士とか居ても良かった気はする。
  • 21:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:25 ID:9hweTE8h0
  • ガルガンティアのヒディアーズも強化人間だよな
  • 22:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:25 ID:mUDujDzC0
  • >>5
    全員強化人間なのは4と6だけや
    1と2はおまけ要素で、3と5は強化人間にはなれんで
  • 23:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:26 ID:1.BvtjhL0
  • SEEDはブーステッドだけじゃなくコーディネイターも強化人間枠だよね
  • 24:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:28 ID:aad.Bp8t0
  • >>16
    話によるとすでに装具士はリンゴを握りつぶすような義手やかなりの速さで走れる義足は普通に作れるらしいからな
  • 25:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:31 ID:aad.Bp8t0
  • >>6
    サイバーパンクみたいな強化人間なんて当たり前にいる世界だとそういうんは対策済みってこと多いな
    いうてサイバーサイコみたいに過剰に強化してロボコップバリに改造した結果理性を失って暴れるのもよくあるけど
  • 26:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:31 ID:25Y0YglU0
  • シャドウラン
  • 27:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:33 ID:BHHvKkti0
  • 神やファティマはもとよりジョーカー人も人間とは言い難い
  • 28:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:33 ID:u6ylvrOv0
  • >>17
    ミディクロリアン自体は減っても「使い方」の方は長年の経験で熟達していったんじゃね?

    爺さんの剣術の達人が、フィジカル自体は衰えても最小限の動きで若くても未熟な剣士に勝つみたいな感じで。
  • 29:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:39 ID:u6ylvrOv0
  • >>26
    ……と言うかサイバーパンクもの全般やね。

    「肉(ミート)より鋼(メタル)が良いんだ」
    はこの界隈では有名な台詞。
  • 30:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:41 ID:u6ylvrOv0
  • >>8
    そんなアナタにこのサイバーパンク!

    ちょっとしたお洒落感覚でホイホイ改造手術とかしちまうぜ♪
  • 31:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:44 ID:aad.Bp8t0
  • 俺はサイバーパンクはトーキョーN◎VAだな
    つってもわからんか
  • 32:コメントげっとロボ 2025年05月13日 13:45 ID:XskNjoio0
  • どうしてもフォウが思い出しちゃうな
    悲劇的なのもあるが主人公に与えた影響も大きいし
  • 33:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:01 ID:MSrW6GDC0
  • 藤岡弘

    、はまだついてない
  • 34:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:03 ID:hySfoHpR0
  • ゾイドジェネシスのゲオルグや機械兵
  • 35:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:20 ID:jAJubr2Q0
  • >>21
    シドニアの騎士とかコーディネータとかは(遺伝子)強化人間だと思えるけど
    初期のイカ人間ぐらいならともかく本編のやつはもう別種の生き物でしょ
  • 36:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:23 ID:u6ylvrOv0
  • 毎度お馴染みサイボーグな「機人」
    蟲を体に寄生させて強化する「蟲使い」
    身体を呪術的手法で強化する「サムライ」
    と色々と身体強化の手段に事欠かな過ぎる『天羅万象』

    今なら第一作目がマンガ図書館Zで無料で読めるドン(ダイマ)
  • 37:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:26 ID:uQstvV3s0
  • >>17
    ベイダーさんは総合的に考えると別に弱くなっていない
    ルーカスは「フォースの潜在能力」は落ちたと言ってるけど、
    ダークサイドの力を引き出したり、技術力が上がったりと向上している部分も数多い
    何よりアナキン時代とは精神が全然違う、迷いの欠片もない冷徹な機械な所が強さ
  • 38:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:41 ID:oMmLOVUD0
  • 改造人間と言ったら本郷猛のイメージが強すぎる
    なんせ毎回オープニングで改造されてたからなw
  • 39:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:46 ID:4dJQoPQ30
  • 作品は見たことないけど、なぜかパッと思い浮かんだのはロボコップだった
  • 40:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:47 ID:P1fkLsHL0
  • まあギュネイは並みかそれ以下だよね
    スレの分布図がしっくりくる
  • 41:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:55 ID:oMmLOVUD0
  • >>39
    直接は映らないけどエグい改造シーンだったな
  • 42:コメントげっとロボ 2025年05月13日 14:59 ID:XcupMwGl0
  • アップルシードのブリアレオス(というかあの作品内の他のサイボーグもだが)は
    頭・顔を人間の顔に戻してないのにデュナンと普通に恋人・パートナーしてるのを描いていてガキの自分は驚いたなぁ
  • 43:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:02 ID:AHDhcYOi0
  • まぁ仮面ライダーだわ
  • 44:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:04 ID:19cJ8ygq0
  • >>38

    実はオープニングで改造シーンが最初に放送されたのは一文字隼人編の2話目(第15話)からなんだよ。旧一号編での「仮面ライダー本郷猛は~」のナレーション時は、立ち姿の旧一号がくるりと回ると本郷猛になる、という映像。

    そして、一文字隼人編の「仮面ライダー一文字隼人は~」で流れる改造シーンは本編15話の本人の回想による改造シーンそのものの映像なんだけど、新一号編の「仮面ライダー本郷猛は~」で流れる改造シーンは実は第一話の改造シーンとは別物で、服装が新一号編時の服装になっている。

    まあ、実際は「作る人そこまで考えてないよ」だったんだろうけど、それを合理的に説明する方法として、新一号になってマスクの色が変わり腕や足に2本線が入るようになったのは、本郷猛がパワーアップのためにわざとショッカーに捕まってもう一度改造を受け、自己暗示で洗脳をこらえて脱出したのだ、OPはその時の改造シーンだ、という二次解釈が生まれたりしたけど。
  • 45:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:06 ID:XLY8sSq.0
  • フリーザ様も、強化枠だよね?
    雑魚化してしまったけど。
  • 46:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:21 ID:AHDhcYOi0
  • ※45
    強化は死んでリセットされたし
    現在、暫定宇宙1なので全部ちがうのでは
  • 47:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:23 ID:1jELsk6q0
  • アルドノア・ゼロの主人公も2クール目でメカ目玉埋め込まれてたな
  • 48:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:32 ID:vYd3P8MF0
  • >>18
    どこで聞いたか「眼鏡して 入れ歯入れたら サイボーグ」ってのが五七五で語呂良くて脳裏に焼き付いてるw
  • 49:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:34 ID:vYd3P8MF0
  • >>42
    メカニックの爺ちゃんが「有機質の生体パーツだからレンズ曇らへんし」って生体レンズをお勧めしてたのが印象的。
    必ずしも無機質な機械が便利な訳でも無いなと。
  • 50:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:38 ID:eifTZgvX0
  • ロボもののサイトで言うのもなんだけどFF7のソルジャーやヘルシングの人工吸血鬼みたいなメカ要素ない強化人間好き
    鋼の錬金術師の体に錬成陣タトゥー入れるのや、自分自身が賢者の石になるのもある意味で人工的な強化人間だよね
  • 51:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:45 ID:vYd3P8MF0
  • >>30
    サイバーパンクはそこら辺の店で義肢とか義眼売ってそうなイメージw
    大気汚染も進んでるから肉体改造も当たり前の世界。
  • 52:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:45 ID:chcU3hiQ0
  • >>4
    普通にバッタ人間は罰ゲームだよな
  • 53:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:50 ID:iZd4Mn1F0
  • >>9
    心臓に人工弁、大動脈の一部が完全にプラスチックなワイに言わせてもらえば絶対に生の方がええで
    たまに継ぎ目から何かが漏れてる感覚があるのは生きた心地がしない
  • 54:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:52 ID:iZd4Mn1F0
  • >>20
    オルコットが体の半分サイボーグって設定だよ
    本編時代にGUNDが流行ってないのは単純に技術持ってる医者がほとんど居ないから
  • 55:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:54 ID:vYd3P8MF0
  • >>50
    ブリアレオスのレンズの件で思ったけど、全部有機質パーツの改造人間も有りだなと。
    あまり生々しいとロボってよりモンスターだけど。
  • 56: 2025年05月13日 15:58 ID:iZd4Mn1F0
  • このコメントは削除されました。
  • 57:コメントげっとロボ 2025年05月13日 15:59 ID:vYd3P8MF0
  • >>2
    新造人間とフレンダーは身体は丸ごと新規っぽいから強化なのか何なのかよく分からない。
    だから新造人間なんだろうけど。

    電人ザボーガーのダイモニウムも独特で生体と機械の融合も可能なようだがハッキリと描写されないんだよな。
  • 58:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:04 ID:AiU5Un2e0
  • 霊体にエクトプラズムで造ったパーツを埋め込んで強化するって魔界都市・新宿のアイデアには当時は驚かされたモンだ
  • 59:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:06 ID:rIHpl1900
  • >>52
    野球(のボール)や牛靴にされる黒十字軍に比べたら当たりの部類じゃね?
  • 60:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:07 ID:AiU5Un2e0
  • SEEDのコーディネーターは遺伝子強化人間枠なのかね?
  • 61:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:10 ID:5hVs8qJ50
  • 強化に成功したら専用のグローブを作って上げるよ
    材料はお前の恋人だけどな!ネスツは外道
  • 62:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:31 ID:HisVySF.0
  • 電柱組の改良人間も含まれますか?
  • 63:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:34 ID:DqTT6V330
  • ガンダムより仮面ライダーのスレになりそう
  • 64:コメントげっとロボ 2025年05月13日 16:44 ID:IrmB4tKX0
  • >>59
    たまに思うがクチユウレイやヤッタラダマスはどこで幽霊やドラゴンを捕獲して改造したんだろうなw
  • 65:コメントげっとロボ 2025年05月13日 17:49 ID:84f.mW7Q0
  • でもね、人間無理矢理機械で強化したり命繋ごうとすればどこかに無理が出るんですよ。わたしはそう言いたい
    (TEAM R-TYPEのダイマ並の感想)
  • 66:コメントげっとロボ 2025年05月13日 18:04 ID:1XGDxlNm0
  • 脚を無くした障害者が再びサッカーを楽しめる程度には一般にも普及しているガンスリ世界のサイボーグ技術

    しかし公社の子供たちのように戦闘用義体となるとかなり無理があるらしく寿命は短い
    義体娘を一発で仕留めるには対物ライフルが必要なので耐久力はロボコップ並み
  • 67:コメントげっとロボ 2025年05月13日 18:20 ID:Q4NTWie30
  • >>11
    画像貼られてる天地無用の銀河文明人は全員強化されてるな
    身体能力上がって病気になりにくく寿命も数百年
    金持ちは高度な強化出来るから寿命4桁
  • 68:コメントげっとロボ 2025年05月13日 18:22 ID:GHx8ao960
  • 試験管ベビーありならムゲフロのハーケンとかも入るんかね。
  • 69:コメントげっとロボ 2025年05月13日 18:45 ID:tPc4lqP60
  • レトロなところで「サイボーグX」かな。
    00ナンバーと違い、脳以外ほぼフル改造だわ、全身に聖痕持ちだわで!
  • 70:コメントげっとロボ 2025年05月13日 19:05 ID:cK76fXkg0
  • スターウォーズならグリーヴァスの方が強化人間っぽい
  • 71:コメントげっとロボ 2025年05月13日 19:24 ID:XMMX2Xri0
  • >>6
    問題は強化してようがなかろうがニュータイプだろうがオールドタイプだろうが不安定な奴ばっかというところだな
  • 72:コメントげっとロボ 2025年05月13日 19:27 ID:XMMX2Xri0
  • >>9
    でも眼球入れ替えて視力10.0(調整可)とか時速100kmで汗ひとつかかずに走れるとかだったら強化してもらいたくなると思うよ
  • 73:コメントげっとロボ 2025年05月13日 19:39 ID:sbfXlKKP0
  • 古さで言えばサイボーグ009(とその仲間たち)
    既出だった
  • 74:コメントげっとロボ 2025年05月13日 19:55 ID:z6Je7nJd0
  • 珍しく変身に改造手術が必須なので味方が強化グラニュートと強化人間で構成される仮面ライダーガヴ
  • 75:コメントげっとロボ 2025年05月13日 19:57 ID:XMMX2Xri0
  • >>17
    暗黒面に堕ちるとスーパーサイヤ人もびっくりな超パワーアップするってシディアスおじいちゃんが証明してくれたから
  • 76:コメントげっとロボ 2025年05月13日 20:04 ID:4HMNlV090
  • ブラックジャック先生
    強化になって無いか(笑)
  • 77:コメントげっとロボ 2025年05月13日 20:43 ID:ujRGH94z0
  • 私もサイボーグ009だな、あとは仮面ライダー
  • 78:コメントげっとロボ 2025年05月13日 20:45 ID:jl0OpLyg0
  • >>義足の陸上選手の記録が五輪選手のアベレージに迫って五輪出場も?って話になった途端
    >それはドーピングだ不正だって騒がれたとかいう話があったな
    シロマサの云う所の高機能障碍者ってやつだな
  • 79:コメントげっとロボ 2025年05月13日 20:48 ID:N4mGb.o80
  • >>55
    強度がな…
    保護するために瞼のような余計なギミック増えたし(オモチャみたいクスクス)。
    生物のように自動で修復する機能でもない限り、余計な機能は故障率の上昇やメンテナンス性の低下を招くだけだぞ。
  • 80:コメントげっとロボ 2025年05月13日 21:22 ID:IhclFW8C0
  • AKIRAのアキラやナンバーズ
    鉄雄もある意味強化人間かな‥
  • 81:コメントげっとロボ 2025年05月13日 21:25 ID:sDqXKbEv0
  • ズルではないよルール上着れるのでパワースーツ着れば良い使いこなせてるだけでも凄いから有りだよ最も会場壊すゲーニッツの方が威力凄まじいってレベルではないのでネスツ編はオロチ編とアッシュ編の不思議パワーに比べるとあれでも大人しい方だよ格闘家言っても三節棍使いたり銃撃つ輩やそもそも炎で攻撃してくるもう魔法的な何かで純粋な格闘とは?なってるから問題ないオロチ様何か神的な何かで魔法攻撃ばかりでもルール的には有りだから基本何でも有りになったね
  • 82:コメントげっとロボ 2025年05月13日 21:44 ID:HBGHUlwA0
  • 仮面ライダー/本郷猛は改造人間である。・・・はまぁ、ドラマが最初か
    サイボーグ009
  • 83:コメントげっとロボ 2025年05月13日 21:51 ID:HBGHUlwA0
  • >コイツも強化人間のカテゴライズに入るんかね?
    ナノマシンによる生体強化だしな。初期の強化の時点で超人パワーを得て、寿命が4000年ほどになってる。天地との縁で不老化したり、神武との縁だったり簾座で魔素器官を生やしたり、着々と強化されて人間辞めてる
  • 84:コメントげっとロボ 2025年05月13日 21:56 ID:AiU5Un2e0
  • ブラックホールの高重力圏でも生存可能なように強化し続け
    かつては地球に生きた人である事すら喪失してしまったオーガンのイバリューダーとか
    日本系の宇宙施設で遺伝子操作により宇宙に適応した存在として産み出され
    後に人類圏を離れ独自で強大な宇宙帝国作った星界シリーズのアーヴとか
    地球人を越えてしまった系が好きだな
  • 85:コメントげっとロボ 2025年05月13日 22:21 ID:F8mTzu930
  • パワポケシリーズに改造人間や強化人間がたくさん出てくるな
    ……あれこれって野球ゲームのはずだよな?
  • 86:コメントげっとロボ 2025年05月13日 22:40 ID:JigkyYk.0
  • 仮面ライダーの改造人間、ガンダムの強化人間、ドラゴンボールの人造人間といい
    作品は違えど、強力な存在を作り上げたい、勝つためには手段を選ばないエゴに闇は同じだ
  • 87:コメントげっとロボ 2025年05月13日 23:02 ID:0nqoJ8wv0
  • 忍殺のシガキ・サイゼンもかな?
    ポンコツモーターテッコのせいでひどい有様だけど
  • 88:コメントげっとロボ 2025年05月13日 23:37 ID:YFWdkcW40
  • >>51
    安物は何処でも手に入りそうだけど、高級品は特定の場所の特定の店じゃないと手に入らなさそう
    チバ・シティに行けば、アングラな最高級品が手に入りそう
  • 89:コメントげっとロボ 2025年05月13日 23:42 ID:MNb3umcb0
  • 昔サンデーで連載してたイフリート
  • 90:コメントげっとロボ 2025年05月13日 23:57 ID:w8y4LKyd0
  • >>76
    た、体内に刃物が
  • 91:コメントげっとロボ 2025年05月13日 23:59 ID:w8y4LKyd0
  • >>86
    メタリック軍曹も多分人造人間ナンバーズだよねアレ
  • 92:コメントげっとロボ 2025年05月14日 00:03 ID:uLSVcP.y0
  • 人間やめますか
  • 93:コメントげっとロボ 2025年05月14日 00:22 ID:.SM.Zmes0
  • 核全部感知して落としてるギュネイが並みなわけないと思うがなあ
  • 94:コメントげっとロボ 2025年05月14日 00:36 ID:Bgf10GsG0
  • マブラヴだと社霞が強化クローンだったな(TEのソビエトの2人も同じクローン)
    オルタネイティヴ3がソビエトの超能力者のクローンつくって、そいつらでBETAとテレパシーで会話する計画だった。
    ちなみに霞が最高傑作でオルタネイティヴ4への研究成果の引継ぎという名目で横浜に来たはず
  • 95:コメントげっとロボ 2025年05月14日 01:20 ID:2sjlusDU0
  • >>6
    海外系の作品だと強化人間はエリートみたいなのも結構ある
  • 96:コメントげっとロボ 2025年05月14日 01:46 ID:vb.qI84B0
  • ヘキサギアのエクスアーマータイプのガバナー モノケロスとかケツァールの
    案外成功率が低く稼働してるのは上澄みで廃棄になった同胞の想いを背負って戦ってるって設定がお辛い

    まぁあの世界観もサイバーパンクで身体の機械化とかは割と普通に行われてるらしいが
    ヴァリアントフォースの連中なんか完全人工の躯体にデータ化した人格インスコした
    人間の定義を問い直すような存在だし
  • 97:コメントげっとロボ 2025年05月14日 02:31 ID:siY7FAV60
  • >>57
    母親を元に戻せたのに、キャシャーンを戻せないのが不思議。
    OVAの小説版だとクローンを作ってルナが産む(予定)。
  • 98:俺が正義だ! 2025年05月14日 03:20 ID:SvDVM9yW0
  • サイボーグ・テーマはある時期からどこもやらなくなって、『攻殻機動隊』の登場でそれまでの作品が一気に過去のものになってしまった
    今では環境に合わせて体をいじったりする設定が当たり前になったのか
    そこで生命の意味や人間の意味を問うって方向にはいかないのか
  • 99:コメントげっとロボ 2025年05月14日 03:36 ID:W4JobrTO0
  • 改造され過ぎて今もうメトロイド6:鳥人族3:人間1くらいの比率のサムスさん
  • 100:コメントげっとロボ 2025年05月14日 06:29 ID:X0OscyQl0
  • ※18
    制御装置や駆動装置の無いただのパーツはサイバネティックスとは言えないかと
  • 101:コメントげっとロボ 2025年05月14日 06:29 ID:J7BA6Q9v0
  • ACシリーズの一部のレイヴン
  • 102:コメントげっとロボ 2025年05月14日 06:34 ID:X0OscyQl0
  • 生っぽいだけのパワードスーツかと思ったら、殖装する度に中の人を改造してるガイバー

    そう言えばマスターフォースもかなり怪しいな
    パワードスーツであんな方向に脚が曲がったり、首をロボの胴体に突っ込んで逆さまで丸まった状態で行動するとかあり得ない
  • 103:コメントげっとロボ 2025年05月14日 06:38 ID:X0OscyQl0
  • ※2
    鋼鉄ジーグはちゃんと防衛してるから、父親の作ったロボットが危うく人類滅ぼしかけてるキャシャーンより世界の状況はだいぶマシかと
    70年代アニメだと、敵側の血筋だったり故郷の星が滅びてるなんて主人公も何人もいるからな
  • 104:コメントげっとロボ 2025年05月14日 06:45 ID:X0OscyQl0
  • 旧テッカマンもただのパワードスーツじゃなくて、中の人を強化してるんだよな
    理屈がよくわかんないけど
    ガ・キーンのマグネマンも二人で合体してロボのパーツになるとか、およそ生身のままとは思えない
  • 105:コメントげっとロボ 2025年05月14日 06:58 ID:Y.I9DnkL0
  • >>72
    メリットとデメリットのバランス次第だな。
    見た目や使用感に違和感あるとか、メンテナンスに手間やお金が掛かるとか、維持費や燃料代の問題があるとかになると困る。

    老眼が直るのは嬉しいけど100均の老眼鏡と比べてどっちが良いかって話になりそう。
    早く走れても車より楽でコスト掛かるかどうか未知数だし。
    単純に超人になるのは面白いかも知れないが、余計な仕事をサービスで頼まれそうだw
    それで稼げるなら、また話は変わるけど。
    結局メリットとデメリットのバランス次第やね。
  • 106:コメントげっとロボ 2025年05月14日 07:05 ID:Y.I9DnkL0
  • >>100
    そこら辺はSF落語というかシュレディンガーの猫みたいなネタだから。

    まあ眼鏡や銀歯も特殊な技術を使った物を使用するのかも知れないけどw
    強化なのか補正なのか矯正なのかの線引きも難しいとこあるし。
  • 107:コメントげっとロボ 2025年05月14日 07:09 ID:Y.I9DnkL0
  • >>102
    マスターフォースはどういう理屈なのか詳しく語られないから難しい。
    強化って言うかも難しいし。
    結果的には人間やトランステクターの強化にはなってるけどエンジンは許可パーツであり、それに変形するのはついでと言うか過程と言うか。
    マグネマンも似たような所はあるが。
  • 108:コメントげっとロボ 2025年05月14日 08:22 ID:RwC.y4Lu0
  • シドニアの騎士の主人公は不老不死に改造されてたな。
  • 109:コメントげっとロボ 2025年05月14日 08:40 ID:fmI4XK1m0
  • >>98
    放送コードや自主規制で無くなったんだろうね。
    デリケートな部分に抵触するネタではあるから。
  • 110:コメントげっとロボ 2025年05月14日 10:11 ID:pxTwBeR30
  • >強化人間だらけ

    そいつらは強化人間ではなく、最初から汚染されて温暖化した過酷な地球に適応するために作られた種族や
  • 111:コメントげっとロボ 2025年05月14日 10:33 ID:JJTLTdpF0
  • >>108
    不老なのはシドニアを統率する一部の人間だけで、主人公はそれを拒んだ爺さんのクローンだったような。
  • 112:コメントげっとロボ 2025年05月14日 10:33 ID:axJjruik0
  • 強化人間って語であるかどうかはともかく
    改造されたプロセスによる結果で言うならやっぱ日本の娯楽コンテンツだと石ノ森ヒーローが草分けかねえ
  • 113:コメントげっとロボ 2025年05月14日 12:58 ID:4ZC4mMPw0
  • ヴァルプルギスって読んだことないけど、アリーゼって奴はアネモネに似すぎでは?
  • 114:コメントげっとロボ 2025年05月14日 13:36 ID:8brvkQ9C0
  • ラインバレルのマキナ人間も改造であってる?
    個を奪って社会の部品にされてる意味合いの方が強いけど
  • 115:コメントげっとロボ 2025年05月14日 16:57 ID:ulV133K70
  • >>112
    元祖かどうかは知らないが改造人間やサイボーグ…人に生まれて人にあらず、その悲しみを描くってのは石ノ森の印象が強い。
  • 116:コメントげっとロボ 2025年05月14日 17:01 ID:ulV133K70
  • >>79
    あのギミックって生体パーツを保護する為って設定だったっけ?
    まあブリアレオスが可愛いのは歓迎するがw
  • 117:コメントげっとロボ 2025年05月14日 17:21 ID:JJTLTdpF0
  • >>116
    それ以外の目的が思いつかないのだけど…
    少なくともウィンクする為の物では無かったねw
  • 118:コメントげっとロボ 2025年05月14日 19:47 ID:cdiIMdZ50
  • >>111
    爺さんの延命措置のために代替の身体として強化や不死の措置を施されて造られたクローンが主人公。
  • 119:コメントげっとロボ 2025年05月14日 22:34 ID:REBPuHU60
  • 鉄腕アトムでロボットは人間に危害加えられないからって
    犬を人型サイボーグに改造して軍隊作る悪の組織の話あったな
  • 120:コメントげっとロボ 2025年05月15日 05:35 ID:EHjfPJK90
  • ※119
    そう言えばあったな、ホットドッグ兵団だっけ
    でも人間を改造する話はなかったかな?
    手塚治虫の古めの作品だとビッグXは薬物による強化なんだろうけど
    ミクロイドSも一種の改造人間か
    原作では小型化された種族で社会もあるけど、アニメ版は捕らえられて来た人間がミクロの改造されてるんだったかな
    トリトンも海中用に改造された種族か
    ワンダー3も動物に姿を変えられてるし、メルモのキャンディーも年齢を操作するだけじゃなくて動物になれたり、何かしら改造に近い要素はいろいろあるな
  • 121:コメントげっとロボ 2025年05月15日 08:34 ID:buYc.0fa0
  • メルモはコントロール可能な一時的横並びパワーアップかな。
    変身した形態の適応力で事態に対処するという。

    戦争の都市伝説として強化兵士や爆弾背負った動物は実際にあったりするから、そこら辺から発展したのかも。
    ロボットは人間の代行者の側面もあるから、人間自体をパワーアップしてはいないが、能力や行動をパワーアップした存在か。
  • 122:コメントげっとロボ 2025年05月15日 08:40 ID:buYc.0fa0
  • ガイバーは強化服なのかパワードスーツなのか悩むなぁ…。
    バイオブーステッドアーマーだっけ?
    仮面ライダーも変身すると強くなるけど詳しくは解説されないから、良く判らない部分がある。
    ブラックは細胞に変化を与えて即時強化する設定があったと思うが。
  • 123:コメントげっとロボ 2025年05月16日 09:31 ID:C.iX1tFP0
  • ※122
    もともとガイバーは降臨者用の万能宇宙服みたいなものだったが
    人間に着せたら精神支配が無効化されるという重大な欠陥が分かったので
    地球での研究を廃棄してしまった
  • 124:コメントげっとロボ 2025年05月17日 05:00 ID:fhwFTmF40
  • ※122
    パワードスーツと強化服はほぼ同じ意味では?
    強化服の方が範囲が広いかもしれないけど
    「POWERED」は動力付きの意味らしいけど、「POWERED SUNGLASSES」は度付きサングラスの事だそうだから、何かしら強化されたり補助されていれば「POWERED」なのかも
    SFでは電気で筋肉を刺激して筋力を上げるスーツなんかもあるけど、これは「POWERED」なのかな?
    ちなみに海外ではパワードスーツとはあまり言わないらしいね
    宇宙の戦士で使われたお陰で日本では広まってるけど
    ガイバーは肉体その物を改造しちゃってると言うのが、むしろ一時的なサイボーグに近いのかも
    これはまたバイオ系の強化はサイボーグになるのかって疑問も出て来るけど
  • 125:コメントげっとロボ 2025年05月17日 22:11 ID:sqOH00Je0
  • 竜宮島のファフナーパイロット全員がデザイナーズチャイルドなのは当たり前過ぎて忘れ去られた設定化してるな
  • 126:コメントげっとロボ 2025年05月18日 21:04 ID:5SGjBZjY0
  • 「義足の陸上選手」の件、
    ピストリウス選手だったら、ロンドンオリンピックに出場してますよ?
    (個人競技は準決勝敗退、リレーは決勝最下位の八位)

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング