スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
73ff578cef0040e9e15050aa0189ee91
【画像あり】ガンダムジークアクス世界の一年戦争でのジオンの大勝利っぷりが改めて確認できる設定がこちらwwwww


元スレ/http://img.2chan.net/b/res/1321252956.htm

名無しのろぼ
ジオン大勝利すぎない?


1749375446870 (1)



名無しのろぼ
スパロボαみたいな一時停戦はないにせよせいぜい日露戦争みたいな四分六分の痛み分けぐらいに思ってたから
まさか正史の勝敗を逆にしたどころかまさに高い城の男みたいなジオンのほぼ完全勝利だったとは思わなんだ…


073c3d379a325bf36d2548156a5f2e69



名無しのろぼ
これ普通にジオンの完勝じゃね?





名無しのろぼ
ジオンが勝つ=地球住まいの輸出入はズタボロな挙句に宇宙への橋頭堡0なんだからそりゃそうなるとしか言いようがない
だからどうやってでも互いにズタボロになる痛み分けに持ってきたかったわけだな…ってなる


8d6b6864187b050815eb060aa073ccec
9e6a0b87cd90e74145d66d6889bb6a9e



名無しのろぼ
てっきり地球は連邦/宇宙はジオンに完全棲み分けで睨み合いぐらいかなと思ってたから
この調子だと軍事裁判開かれてレビルとかワッケインは戦犯として処刑されてるまでありそう





名無しのろぼ
言われてみれば大負けor大勝ちのどっちかにしか倒れないような状況だったのか





名無しのろぼ
そりゃシャアも英雄扱いになるな


8d1e96d99cd9e4059d0f6199697a54a7



名無しのろぼ
ソロモン落とされたらかなりヤバいって言ってたのもあってギリギリかと思ってた


e5c200d190877379e5c84edf3144ec43



名無しのろぼ
あの世界の地球住民はコロニー落としの後にこれ許してんのすげぇな


mf_gundam04



名無しのろぼ
>>あの世界の地球住民はコロニー落としの後にこれ許してんのすげぇな

許してはいないけど負けちゃったから何も言えないだけなのではないか?





名無しのろぼ
>>あの世界の地球住民はコロニー落としの後にこれ許してんのすげぇな

コロニー落としやらソロモン落としやらを考えると
ジオンの拠点が地球にあったほうがむしろ安心できるレベルだと思う





名無しのろぼ
>>コロニー落としやらソロモン落としやらを考えると
ジオンの拠点が地球にあったほうがむしろ安心できるレベルだと思う


ところでこの地表に向けられてると思しい環境改善システムなのですが


bbd9fe34c923d509865f53b089b281de



名無しのろぼ
そりゃまあバスクみたいな過激派も出るか


7b507ba7 (1)



名無しのろぼ
>>そりゃまあバスクみたいな過激派も出るか

そのバスクですらおそらくギレン派が流した情報にまんまと便乗してるあたりお辛い





名無しのろぼ
>>そのバスクですらおそらくギレン派が流した情報にまんまと便乗してるあたりお辛い

サイド6にソドンいるなんて聞いてないんですけど!?
程度の諜報力だもの…キシリア暗殺計画があからさまに敵側によるリークでしかあり得ないって念入りな描写っぷりよ





名無しのろぼ
これでジオンは宇宙資源を独占してんだろ?
強すぎない?





名無しのろぼ
>>これでジオンは宇宙資源を独占してんだろ?
強すぎない?


強いよ
強いけどジオンのお家芸である内乱が秒読みだからせっかく勝てて終われてたのにクソみてえな結果になるんじゃないかな


de17130792ab66be289d3532d842b486



名無しのろぼ
>>強いよ
強いけどジオンのお家芸である内乱が秒読みだからせっかく勝てて終われてたのにクソみてえな結果になるんじゃないかな


連邦も内乱やったし!


zgundam_1110_01-scaled (1)



名無しのろぼ
>>連邦も内乱やったし!

クソみてえな結果になったじゃねえか!





名無しのろぼ
この世界で中立保ててるサイド6すごい


8e6ea108173e76cca0caa79240e15921



名無しのろぼ
>>この世界で中立保ててるサイド6すごい

ジオンとしても地球にリソース割いてる上に他のサイドの統治までやりたくねえんだろう





名無しのろぼ
ジオン勝った後の地球には住みたくねぇな





名無しのろぼ
ジオン星人ってそんなに色んな所に配置できるほど人口いるのか




名無しのろぼ
>>ジオン星人ってそんなに色んな所に配置できるほど人口いるのか

一応UC世界って地球より宇宙のが人口多くなかったっけ
それでもジオン本国の人材だけで地球に目配せするのはカツカツだろうけど





名無しのろぼ
人類が住むに狭すぎるけど統治するには広すぎるって難儀だな…





名無しのろぼ
要所に基地作らせて進駐軍置いてる状況が許されるならもう占領じゃん





名無しのろぼ
何がジオンも苦しいですからねだ
かなりの余裕じゃねえか


a381507991ac3e9659a40ce456a14c90



名無しのろぼ
>>何がジオンも苦しいですからねだ
かなりの余裕じゃねえか


だからカムランは皮肉を言った
サイド6市民ですら内乱起きそうだなって思ってるぐらいだから(軍事費に金使ってんだろ?)って意味も恐らく込めて





名無しのろぼ
>>何がジオンも苦しいですからね

ご冗談を…


ed8eae5595fa96371c383cc757fdd7c2



名無しのろぼ
逆にいうと地球の完全統治とかはやる余裕ないんだろうし
ここまで大きくなるとお家騒動もその分大事だしで悩みの種は尽きない





名無しのろぼ
海も占領下に置いてたのに海底に数十メートルの謎の物体があるのにも気づかなかったんだよな


db9cea3ebe41bf596717afc2aa67f0ef



名無しのろぼ
>>海も占領下に置いてたのに海底に数十メートルの謎の物体があるのにも気づかなかったんだよな

海の広さを考えたら海中の何処かにワープした物見つけるの無理なの分かるだろ





名無しのろぼ
>>海も占領下に置いてたのに海底に数十メートルの謎の物体があるのにも気づかなかったんだよな


気づかんだろそりゃ…


95683b6d



名無しのろぼ
ならもうジオン完全勝利で話作ればよかったじゃん




名無しのろぼ
>>ならもうジオン完全勝利で話作ればよかったじゃん

実質ジオン完全勝利だったことが最新話で明らかになったって感じ





名無しのろぼ
まさか正史の勝敗を逆にしたどころかまさに高い城の男みたいなジオンのほぼ完全勝利だったとは思わなんだ…




名無しのろぼ
時間稼いでの講和かと思ったのにジオン側大勝利すぎない?





名無しのろぼ
完全勝利は無理ありすぎない?





名無しのろぼ
>>完全勝利は無理ありすぎない?

北米とヨーロッパから追い出されて勢力圏が西アジアとアフリカだけで正史より地上は劣勢の筈だが何があったんだよ…


fu5144206
afe7d3ae (2)



名無しのろぼ
>>完全勝利は無理ありすぎない?

ガンダムとホワイトベース奪えばジオン完全勝利!


cfa528d47b9494099c73eacbf678507c (1)



名無しのろぼ
それを設定でじゃなくて描写しなよ




名無しのろぼ
>>それを設定でじゃなくて描写しなよ

描写した結果がインド洋で悠々自適にサルベージするジオン軍ですね





名無しのろぼ
>>それを設定でじゃなくて描写しなよ

してるじゃん
高級娼館のお客がジオンの将校だし地球の洋上でマッドアングラーと水泳部を運用出来てるんだから


effada1740808e01508e18e52c8af64e



名無しのろぼ
>>それを設定でじゃなくて描写しなよ

地球に余裕で入るソドンと
マッドアングラーやらなんやら近くに寄せてる現地ジオン軍とかめっちゃ描写されてる


2890dae03be4d21559a2691f76f0e043
73ff578cef0040e9e15050aa0189ee91



名無しのろぼ
ソロモン落としをネタにだいぶ講和の条件をジオン有利な方にふっかけられたと思う





名無しのろぼ
シャアを死なせないルートってここまでバランス壊さないとダメなのか





名無しのろぼ
なんかこういうのも含めてジオンが内戦でボロボロになる前振り感すごい





名無しのろぼ
講和(征宙権と地球の重要地の大部分はジオンのもの)





名無しのろぼ
UCで全裸が言ってたことだけど
地球は宇宙からの資源なしじゃあ特権を維持できないから
ジオンが勝った世界では死ぬほど弱体化しててもおかしくはないどころか当然だと思う


ced806849ee6fc4c5c68161e60be1f2f
375fc227d8d68cb1c859b84692070084
baee3edd86a55d0e241d3f373c38b0c0



名無しのろぼ
元々の連邦対ジオンだと人口比何十倍もあって良い勝負してたんだから
連邦の技術の粋を集めた兵器がジオンに渡った事とアムロ無しで戦況覆ってもおかしくないか





名無しのろぼ
国力30倍で全面戦争までして宇宙まで追い詰めたのに地上に飛び地作られるぐらい負けるなんて普通思わないじゃん
ギレンの戦争ってすごく勝利の現実性あったんだね





名無しのろぼ
まぁ制空権完全に抑えられたらこうなるよねって例だよな
定期的に隕石落とされるだけでえらいことになっちゃうし





名無しのろぼ
情報としては大事ではある
連邦がオワコンクソザコナメクジで反乱する余裕が無いから兄妹喧嘩する余裕があるんだなってわかる





名無しのろぼ
もう連邦との戦争は起り様がないなというのはよくわかる





名無しのろぼ
連邦が思ったよりしんどかった
というかこの状況じゃ抵抗してるの非正規戦力じゃん…だからテロリスト扱いだったのか





名無しのろぼ
せっかくのジオン勝利ifなんだから完膚なきまでに圧勝してたっていい!





名無しのろぼ
気がついたら宇宙も地球の要所も抑えるくらい完全勝利してたジオンだった件






他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/6/10 21:07 ] 機動戦士Gundam GQuuuuuuX コメント:69 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:12 ID:tavfatNu0
  • 戦前から宇宙側に地球は必要ないけど地球側にとっては宇宙から供給される食糧含めた各種物資は必要不可欠だった
    宇宙勢力が勝てば当然こうなる
    フロンタルのサイド共栄圏構想が合理的ではあるってのと同じ理由
  • 2:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:19 ID:jh.Iz0wk0
  • それで負けてる正史ジオン雑魚すぎない?
  • 3:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:25 ID:8odplQqJ0
  • こっちの世界のカミーユは優雅なキャンパスライフを送るどころじゃなさそうだね
  • 4:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:27 ID:owIdvMlM0
  • 売り上げ的にはサンライズとカラーのボロ負けで終わりそうだけどな
    劇場版にあれだけ客が入ったのに、まさか関連商品がこんなに不人気になるとは思わんだろ
    赤いガンダムのプラモだけは売れてるんだっけ?
  • 5:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:29 ID:zzFiXSwI0
  • バスクが廃墟でコソコソしてた時点で連邦が正規軍の体裁を保ててないのわかってたことでは?
  • 6:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:30 ID:yZreiaBX0
  • >>2
    そもそもホワイトベース無くなっても連邦勝つからな
  • 7:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:34 ID:zzFiXSwI0
  • >>2
    ガンダムもホワイトベースもほぼ無傷で奪われて
    ジオン側にガンダムをリバースエンジニアリングしたMS量産された連邦と
    ビームライフルもまともに作れないジオン相手にアムロの戦果をフィードバックした量産機で戦える連邦では前提が違いすぎる
  • 8:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:37 ID:5JdmN2J50
  • マジでゲームのギレンみたいな情勢で胸熱だわ
    あの時自分が作り出した状況が公式で見れるとか
  • 9:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:41 ID:lVgHdF550
  • 連投即自♡はキツい
  • 10:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:42 ID:4Qo8rq.U0
  • カラーガンダム世紀だからちかたないね!
    どうにでもなるし
  • 11:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:45 ID:cmONae8i0
  • 連邦軍が宇宙由来の資源を欲しがってもジオンとの貿易に頼るしか手が無い
    その窓口にガルマが立ってそうな気がする
  • 12:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:48 ID:pgFJOzcz0
  • ジオン好きとしては理想のような世界
    連邦の勝った1stはジークアクスでの試行錯誤を経たifであり人工的な間違った歴史ということになって嬉しい
  • 13:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:50 ID:DAGHgbZn0
  • ガンダムが奪取されて正史よか連邦が苦境にたったのは間違いなかろうが、それでもソロモンが落とされてあわや本土決戦てとこまで追い詰められてるのよねジオン
    やはりルナツー陥落が連邦にとってどうにもならん致命傷だったということなんだろう
  • 14:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:50 ID:LuvfwAQY0
  • 優勢ではあるが余裕はないだろ
    でなきゃイオマグヌッソ建造の費用無心のためにキシリア自らサイド6に出向いたりしない
  • 15:コメントげっとロボ 2025年06月10日 21:57 ID:iK19T4At0
  • 社長初期稿で、マがオデッサ放棄は既定路線って言ってたからな。レビルのビッグトレーはアッザムに
    潰されてるし。
  • 16:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:04 ID:UnOYzT7y0
  • サイコとハンブラビ以外で戦後開発された連邦のMS(主力量産機)が出てくるかどうかだな
    軽キャノンⅡみたいなマイナーチェンジやガザCとかドラッツェレベルのしょっぱいのがお出しされるようならよっぽど懐事情キツイだろ連邦も
  • 17:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:07 ID:QNQoRkBf0
  • >>ジオン星人ってそんなに色んな所に配置できるほど人口いるのか

    勝てば人なんて勝手に寄ってくんのよ
    積極的にジオンに協力してるアースノイドだっているだろうさ
    ジオンに関係なくアースノイドにも連邦憎しの反連邦派がいるのは正史でも繰り返し描写されてるわけだし
  • 18:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:07 ID:kXwfLUvi0
  • >海も占領下に置いてたのに海底に数十メートルの謎の物体があるのにも気づかなかったんだよな
    現実の海でも未だに新発見とかゴロゴロ出てくるんだぞ
    更に言えば地球に転移したのがシャアのゼクノヴァと同時だろうからその頃まだ占領下じゃないので余計気づかん
  • 19:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:08 ID:iK19T4At0
  • こっちのムラサメ研の研究スタッフはどうやって集めたのか気になる。
  • 20:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:09 ID:VJ23b.Da0
  • だが制服はダサいままだ
  • 21:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:10 ID:2zFejxHZ0
  • そもそもルナチタニウムがルナツーで採掘されてるのでもはや連邦に硬いガンダム量産出来ないんだよな
    ヘリウム3も押さえてるジオンが有利過ぎる
  • 22:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:13 ID:FOQfYB9U0
  • ここまでガルマに言及されないのは不穏だ
  • 23:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:13 ID:H4Ia.8Di0
  • ジオンの完勝ったって、宇宙空間から連邦軍追い出しに成功しただけで水素は木星だよりだし、地球を制圧するにはいろいろ足りなすぎだろうな。
    マ・クベが宇宙に居るからオデッサは落ちてるだろうし、ほかのとこも地球の資源を宇宙にもってく余裕はないんじゃね
  • 24:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:22 ID:MhkbM0gB0
  • >>元々の連邦対ジオンだと人口比何十倍もあって良い勝負してたんだから
    序盤はミノフスキー粒子+MSとかコロニー落としの混乱で地上の大部分掌握されたけど、戦力立て直したらWB隊以外通常兵器だけでオデッサは奪還してるしなぁ・・・
    正史の方は宇宙はともかく地球での連邦の勝利は揺るぎなさそう
  • 25:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:35 ID:nNqD6Cih0
  • 冷戦書きたいって言ってたけどそんな状況じゃないよね
  • 26:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:37 ID:GJLIegD40
  • よく「アムロガー」って話になりがちだけど
    ・アムロがいない代わりにセイラが強くなったりシイコっていうエースが生まれました
    ・ヤザン、ライラ、ブラン、ユウにシローもいます
    アムロ信者はアムロを神聖視しすぎだけど
    他にもエースがいたからジオンから地球から取り返せたってのはあんでしょ
  • 27:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:41 ID:iq2YADQc0
  • やはりギレンが天下人なら世界は平和になるんだよ、野望のエンディングこそ正史、
    ギレン死後?シャアがギレンの子供の後見人になって権力握りそう
  • 28:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:45 ID:Vc.fN.bF0
  • 乃木坂ガンダムなんてもう夢オチでいいんじゃね
  • 29:コメントげっとロボ 2025年06月10日 22:55 ID:NTP6ME.n0
  • アムスの方程式1+ 1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
    ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞}

    アイスの方程式(ネイピア数)とダイスの方程式(ホルス数)

    アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
    ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞


    バークレット20をダイダロス20項目にして後はシークレット20
    を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
    ランダム20とする方式をスリット20という。

    シークレット20をダイダロス20項目にして後はバークレット20
    を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
    ランダム20とする方式をスリット20という。

    ダバット20とスリット20をランダム20によって交互に入れ替える
    方式をバーニー20という。その逆をサイクル20という。
    そしてそれらをランダム20で制御したのがバーリー20(逆はバーガル20)
    という。更にランダム20を使ってバーリー20とバーガル20を制御
    したものをダグット20という。

  • 30:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:01 ID:rJsRGowl0
  • この話題が無かったら今日放送日だって事忘れたままだったわ
  • 31:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:01 ID:KW8Q5jvD0
  • >>28
    我に返ったララァの目前にガンダムのビームサーベルが迫ると言うオチか、むしろ見てみたいな
  • 32:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:04 ID:H7.Yl3620
  • 乃木坂が天下を獲ったから違う?

    知らんけど
  • 33:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:10 ID:zZSMBPhg0
  • そんだけ大勝ちなのにザク売ってエースもクビにするほど軍縮してんの?
  • 34:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:24 ID:3ZJUdb6k0
  • 次は中国に負けるアメリカと腐った民主主義の
    末路をアニメ化だ
  • 35:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:28 ID:RJM5ehlP0
  • 面堂終太郎「こんな世界は物理的にありえん。もし、ありえるとすれば・・・」
    諸星あたる「夢の中だけ・・・か?」
    何故かこれを思い出した。
    バスク・オムがアイドルの衣裳を着ている世界だから、まぁねw
  • 36:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:37 ID:ZuLIB.M.0
  • 飛び地を「いくつか」って書かれてるからそうは多くないけど
    一度地球から撤退してるジオンが地球の土地を押さえられるぐらいに優勢なんだろうな
    合わせて基地も建設してるから
    ただ記事でも言われてるように実態としてはジオンもあまり余裕ない
  • 37:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:57 ID:FBXCEFLb0
  • ※33
    平和の配当ってヤツだな
    第二次大戦直後のアメリカを見ると判り易いが物凄い勢いで軍縮してる、戦時経済から通常経済へ移行させるにもまず軍事費の抑制が第一
    特に海軍なんて大型水上戦闘艦の8割を退役(除籍ではない)させて保管状態に置いている
    戦争が終わった後の軍事予算確保ってのは最盛期のアメリカですら難しいレベル
  • 38:コメントげっとロボ 2025年06月10日 23:59 ID:OoSkCxbO0
  • >定期的に隕石落とされるだけでえらいことになっちゃうし

    何そのガミラス星人
  • 39:コメントげっとロボ 2025年06月11日 00:01 ID:rggPlDYC0
  • 原作の中盤でもジオン勢が地球跋扈しまくってたからなぁ各所に基地もあったし水泳部も跋扈してたし

    完全勝利って言うともっと政治的に食い込んでるもんじゃないのかしら
    原作のモグラ連中がジオンの将校にヘコヘコしてるとか
  • 40:コメントげっとロボ 2025年06月11日 00:05 ID:MGU.OrsC0
  • 後30分で次回
  • 41:コメントげっとロボ 2025年06月11日 01:10 ID:.zGNpK0N0
  • >それを設定でじゃなくて描写しなよ
    あれだけ丁寧に描写してもらっておいてこの言い草である
  • 42:コメントげっとロボ 2025年06月11日 02:14 ID:KWBiJHVl0
  • 駐留米軍よりも、旧東ドイツ軍を監視する目的で駐留していたソ連軍に近いのか?
  • 43:コメントげっとロボ 2025年06月11日 03:14 ID:H8yaWoCi0
  • (この話をやる前に)描写しろよって話でしょ
    9話の回収シーンのために急遽設定出してきたようにしか見えないわ
    実際ここまでで誰も地球圏ですらジオンの勢力下とか思ってなかったろw
  • 44:コメントげっとロボ 2025年06月11日 05:41 ID:LIP53NNR0
  • やっぱ
    ジオン完全勝利
    ifの未来へレディゴー!
    だったんか・・・
  • 45:コメントげっとロボ 2025年06月11日 05:57 ID:Bn7FxSl60
  • >>43
    年表のソロモン攻略(チェンバロ作戦)の前提はオデッサ北米奪還とジャブロー攻撃失敗で戦力低下したジオンが連邦の反転攻勢で地球から追い出されて地上戦線が縮小したから起きたわけだしな
    ソロモン戦の12月下旬にはジオン地上軍はアフリカオーストラリアの打ち上げ基地目指してマラソンしてる状態だし
    それで「実は戦後ジオンは地上でも軍事拠点あるんですよ」はシナリオの都合で設定生やしてるようにしか思えない
  • 46:コメントげっとロボ 2025年06月11日 06:02 ID:Wrmn4Rt40
  • >>3
    でもシロッコに会わなくて済む
  • 47:コメントげっとロボ 2025年06月11日 06:04 ID:Wrmn4Rt40
  • >>26
    主人公の素質を持ったエースのジェリドもいるぞ
  • 48:コメントげっとロボ 2025年06月11日 06:48 ID:83XzjEwI0
  • 負けたのに残党がわんさか出てくるジオンだ
    勝ったら…
  • 49:コメントげっとロボ 2025年06月11日 07:35 ID:LSrjD8W80
  • マクベが更迭されずにルナツー攻略を指揮してるから、オデッサで敗走にはならなかったのだろう
    (あくまで予定通りの撤退)。
  • 50:コメントげっとロボ 2025年06月11日 09:39 ID:4rfVepAy0
  • よかった、この世界線ではアナハイムが好き勝手せずにサイコフレームが暴走しない優しい世界なんだね(白目
  • 51:コメントげっとロボ 2025年06月11日 10:13 ID:Kvx3xQp.0
  • この世界線で戦後も『連邦』が維持出来てる事の方が疑問視されるべきでは?連邦=有象無象の主権国家群による合議制なんだから、連邦からの離脱&ジオンに寝返る国家が出て来てもおかしくないし、北米なんかはもう州(共和国)単位で分離解体してるよな?最終的にジオンによる連邦解体かコロニー側主権の太陽系連邦再編くらいして初めて政治的な意味での戦争が終わる。内戦云々よりそっちの『歴史の分岐点ドラマ』して欲しかったな。
  • 52:コメントげっとロボ 2025年06月11日 10:36 ID:LSrjD8W80
  • 連邦軍が地上の独立運動を鎮圧するのに手いっぱいという状況なんじゃないの。
  • 53:コメントげっとロボ 2025年06月11日 11:33 ID:isROrGe10
  • 設定だけチラつかせておけばお前らが勝手にそこそこの精度で行間を埋めるんだから作る方としたら無駄な尺減らせて楽なもんよ。
  • 54:コメントげっとロボ 2025年06月11日 11:46 ID:zEaN5OoG0
  • ※33
    戦争が終わったら兵士なんてお役御免で放り出されるもんだぞ
    戦時中の軍備態勢なんて滅茶苦茶無理してて勝敗関係なく戦後も続けられるような代物じゃない
  • 55:コメントげっとロボ 2025年06月11日 12:32 ID:hhg1WWIN0
  • >>50
    キシリアが好き勝手して、誰かがサイコフレーム暴走レベルのナニカをしでかしているな
    こっちのがヤベえわ
  • 56:コメントげっとロボ 2025年06月11日 12:48 ID:nlRoxDVg0
  • >>31
    未来世紀ブラジルのようだ
  • 57:コメントげっとロボ 2025年06月11日 12:54 ID:D8O.kZoV0
  • そのうちジオンVSクロスボーンバンガードとか、ザンスカール帝国とかになるのかな?
  • 58:コメントげっとロボ 2025年06月11日 15:32 ID:cJ9.2uDO0
  • 色々整合性に疑問があるな
    ジオンに都合のいい世界を作りたかっだけだろ
    宇宙世紀でやるな
  • 59:コメントげっとロボ 2025年06月11日 17:16 ID:VXpVg.zO0
  • 連邦の武装組織だらけになってないのかな?
    連邦が勝利して武装組織だらけになるんだから、リソースで遥かに劣るジオンが勝利したら…

    ジークアクス世界はどんな政治体制なんだろ?
  • 60:コメントげっとロボ 2025年06月11日 18:22 ID:IPnNL7tf0
  • スレタイ画像で浮いてる2機のMS・・・
    カラー的にゴッグかと思ったら、頭部形状に「ジュリック」風味がw
  • 61:コメントげっとロボ 2025年06月11日 18:37 ID:LSrjD8W80
  • 元連邦兵たちを払い下げザクに乗せてジャンク屋として仕事を与えてるから、抵抗活動するような敗残兵
    は少ないんじゃないの。
  • 62:コメントげっとロボ 2025年06月11日 18:44 ID:s7IKGrBC0
  • シャアがガンダム取った程度で物量に勝てるかよって思ってしまう
  • 63:コメントげっとロボ 2025年06月11日 18:47 ID:SSQpMz.x0
  • この状況の地球にゼクノヴァ砲放とうとしてんのあの女?
    ジオンもたくさん死ぬよな?
  • 64:コメントげっとロボ 2025年06月11日 20:14 ID:Bn7FxSl60
  • >>63
    元々捕らぬ狸の皮算用でアバオアクーの後見越してグラナダの戦力遊ばせた上に天目山でクーデター起こしたオバはんだぞ。何期待してんだよ
    まあ兄上は兄上で勝ち目ないのに気づかず「圧倒的ではないか」とかラリってるけど
  • 65:コメントげっとロボ 2025年06月11日 20:22 ID:TOEFF.NZ0
  • せっかくジオン大勝利世界線だったのにアバオアクー消失でジオン戦力大幅減からの地球連邦巻き返しの可能性高まって草
  • 66:コメントげっとロボ 2025年06月11日 21:34 ID:BMi1.Y.70
  • 奪ったのはホワイトベースじゃなく1番艦のペガサスだった模様
  • 67:コメントげっとロボ 2025年06月12日 04:35 ID:9JS2YU5.0
  • ま、まあSEEDではもっと戦力差がある上で地球から全戦力叩きだされたザフトが
    実質負けてるのに設定では国境を戦前に戻したはずの続編で地球に駐屯地作っているから
    勝ったのならこれくらいは…
  • 68:コメントげっとロボ 2025年06月14日 17:46 ID:IiqHFAwi0
  • > 要所に基地作らせて進駐軍置いてる状況が許されるならもう占領じゃん
    首都から電車で30分ちょい圏にデカイ基地を複数作られて、首都防衛の自国空軍基地は離れた片田舎の国からの発言だと思うと草(サイド6並みの平和と繁栄あればこそですが
    それにしても、キシリア様は相手の首根っこを捕まえてる状況なのに、なんでそこからもっと取ろうとするんですかね…(現実でやってるから?
  • 69:コメントげっとロボ 2025年06月17日 17:39 ID:wMOrhmr.0
  • 話数が進むほどジーンのやらかしの影響の大きさが分かって笑える(笑えない)

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング