2011年01月15日

2010年アニメ 個人的ランキング

もう2010年も終わってしまいました。
はやいものだ・・・。

それでは、2010年のアニメのまとめにうつりましょう。


まず2010年に終了し、試聴していたアニメは次の通り。

君に届け
れでぃ×ばと!
バカとテストと召喚獣
銀魂
デュラララ!
おおかみかくし
のだめカンタービレ
とある科学の超電磁砲
戦う司書
荒川アンダーザブリッジ
WORKING!!
おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜
四畳半神話体系
いちばんうしろの大魔王
Angel Beats!
戦国BASARA弐
セキレイ~pure engagement~
学園黙示録
世紀末オカルト学園
けいおん!!
ストライクウィッチーズ2
黒執事Ⅱ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ヨスガノソラ
おとめ妖怪ざくろ
神のみぞ知るセカイ
屍鬼
海月姫

以上、28作品でした。

今回はクールごとの感想も書かなかったんで、
どうしても下半期の方が印象強くてランキング上がってしまいそうな・・・。あしからず。

こうして書き連ねてみると、
内容の夏、話題性の秋という感じ。

では28位から。



28位 おおかみかくし

あんま印象にない・・・。ずるずる見てしまったと思われる。


27位 いちばんうしろの大魔王

なんかいろいろぶっ飛んでておもしろかった。多方面にぶっ飛びすぎてた感もあるが・・・。
尺不足のせいかまとまりに欠けていた。


26位 れでぃ×ばと!

よくまとまっていたハーレムものでした。
まとまりすぎで印象が薄いのかもしれない。


25位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない

おもしろかったんだけど、桐乃が可愛く思えなかったのが良くなかった。


24位 黒執事Ⅱ

うーん・・・。オリジナルバッドエンドはいかがなものかなあ。
2期ない方が良かったのでは。


23位 海月姫

花澤月海が可愛かった。各キャラはとても良かったので、もう少しいろんなキャラの歯車がかみ合うところまで見たかった。
ただ尺が短くて・・・。


22位 バカとテストと召喚獣

テンポのいいギャグが演出とはまっていて良かった。
オリジナルも悪くなかったけど、原作準拠も見てみたかったなー。


21位 おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜

なぜ1クールにした・・・。
尺がやはり足りなくて全体的に駆け足に。細かい描写が1期の売りだったのに。
そのせいで全体の印象が薄くなってしまっているのが残念でならない。
美丞戦は、桐青戦以上に原作の節目なのに、成長の描写がカットされたんじゃ3期にも希望はもてないな・・・。


20位 WORKING!!

良くまとまっていて、テンポのいいギャグだったけど、なんか印象が薄いな・・・。


19位 荒川アンダーザブリッジ

二期は見ていないけど、キャラと声優がマッチしていて、見ていて楽しかった。


18位 セキレイ~pure engagement~

一期に引き続き、安定しておもしろかった。
ただ盛り上がりが、風花・焔ゲットに持っていかれて、尻すぼんでしまったのが残念。


17位 神のみぞ知るセカイ

安定した作画といい具合に過剰な演出で良作だった。
ただもう一人くらい攻略しても尺は足りたんじゃ・・・。


16位 のだめカンタービレ フィナーレ

カットされた部分も多かったが、違和感なくきれいにまとまっていた。
オペラ編もそのうちやらないかなー。


15位 戦国BASARA弐

それぞれが独立して行動することが多かったせいで、BASARA最大の売りのキャラ同士のアホな掛け合いを見る機会が減ってしまったのが残念。
秀吉のインパクトもでかいというだけの出オチで終わってしまったしなー。
ラストバトルも、政宗vs秀吉、幸村vs毛利と分けるべきではなく、共闘して秀吉と戦った方がやっぱり盛り上がるよなー。
やはり第六天魔王のインパクトには敵わないか・・・。


14位 デュラララ!

キャラが多いのに捌ききっているのが見事だった。
後半になって展開が鬱になり、失速気味になってしまったのが残念。


13位 屍鬼

後半は駆け足で、テーマ的なものもぼやけたように感じたが、
他の部分のキャラ立て、ホラー、スプラッターはよくできていた。グロかった。


12位 Angel Beats!

面白かったと思うんだけど、だーまえのコメントやらなにやら聞いてから見ると、ツッコミどころが多くて、正当な判断を下せなかった。
でもおかしな展開が多かったのも事実で・・・。でも面白かったのも事実で・・・。うーむ。


11位 とある科学の超電磁砲

原作付の部分は間違いなく面白かった。
問題があるとしたらオリジナル。キャラにブレがでていて残念。




まず駆け足で11位まで。
なんかダメだしが多いが、期待して見たりするとがっかり度もハンパないので、こんなことに・・・。

それではベスト10です。



10位 おとめ妖怪ざくろ

大変良い少女マンガアニメでした。
にやにやでき、またまとまっており、完成度が非常に高かったです。


9位 四畳半神話体系

大団円にはなんだかぐっときた。
途中ループに飽きないように工夫を凝らしていたのも良かった。


8位 ストライクウィッチーズ2

既にキャラが立っているところからの再開だったため、安心して、キャラ同士のかけあいを見れた。
ただこれで芳佳ともっさんが退場となると、501部隊がもう見れないのは哀しいなあ。


7位 戦う司書

なんだか地味な上に、救われない話が多く、鬱になりそうだったが、
アクションの派手さと、最終回の大団円が素晴らしかった。
最終回は近年まれに見る燃え回だった。


6位 学園黙示録

エログロ重火器に派手なアクションと、B級映画のおいしいところを詰め込んだような作品でした。
娯楽作品として非常におもしろかったです。



5位 君に届け

本当に丁寧に作られているのが伝わってきた作品。
原作を知っていても楽しめるという点が素晴らしかった。



4位 銀魂

長期作品かついろいろはっちゃけ続けたのが素晴らしかった点でこの順位に。
4月からもまた楽しみ。




それではベスト3。




3位 ヨスガノソラ

これは言うまでもなく、エロで限界突破だったから。
なぜここまでやってしまったのか・・・。
ここまで行ってしまうと、後続のエロを売りにしたアニメのハードルが上がって可愛そうなことに・・・。



2位 世紀末オカルト学園

純粋に完成度が高かった。
まっとうなストーリー構成に、魅力のあるキャラクター。驚きの展開もある。
ヨスガとはいい意味で正反対だよなー。




1位 けいおん!!

疲れた現代にふさわしいアニメ。
個人的には、一期のちょっとくせのある感じ(キャラ?ストーリー?)が苦手だったんで、
二期でくせがなくなって、何も考えずに見れるのはとても良かった。




以上でした。



2010年は、ロボアニメや燃えれるアニメがなく、1位も他に面白いアニメがなかったからけいおんくらいな感じでした。非常に残念・・・。
映画ではマクロスや00なんかがあって充実してたけど、やはりテレビでもやってほしい!!
タクト様はロボアニメとはちょっと違うし・・・。

また2期をやっても爆発しきれない印象の作品を多く感じました。
期待度が大きいだけに、ギャップにがっかりすることも多かったです。
2期で上げてくるようなのは、やはりなのはさんくらいなのかなー。

2011年は、ギアスGAIDENに期待。テレビでやればいいなー。

robotta1212 at 02:58コメント(0)トラックバック(0)アニメ  

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール
ロボッタ
ロボット系とか燃えアニメ好きな大学生です。

過去の作品では、

おおきく振りかぶって
天元突破グレンラガン
蒼穹のファフナー
創聖のアクエリオン
コードギアス
宇宙のステルヴィア

などが好きでした。


相互リンク募集中!!
TB・コメントなども大歓迎です。
WEB拍手




コメント・ご意見・ご感想はこちらまでおねがいします。
軽い気持ちでどうぞ。
人気ランキング
ranking


こちらのランキングに参加させてもらっています。
QRコード
QRコード
アクセス解析
  • ライブドアブログ