野村克也長島稲尾王

1 風吹けば名無し2012/04/23() 19:14:16.51 ID:3+94MJnI
とにかく昔の野球というのは、良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把なものだった。
選手もとにかくよく遊んだ。グラウンドに入っても酒臭いというのはザラ、ある猛者などは第一打席
、バッターボックスに入ったは良いが「ちょっとタイム」。あわててグランドの隅まで行くと、そこで「ゲェ~ッ!」。
今の時代ではとても許されないことだろうが、昭和40年代の前半までは、どこのチームもこんな感じであった。

当時、それが許されていたのは時代と注目度の低さゆえというのもあるが、当時の一流と呼ばれた選手はそれでも結果を残せたからというのも見逃せない事実である。昔は投球の組み立てにしてもストレートとカーブが中心。
ピッチャーは速いストレートさえあれば、それでバッターを十分抑えることが出来た。
ところが今はこうは行かない。今の一軍レベルのバッターは、150キロの速球など余裕で打ち返す。昔と比較して一番変わった点というのは、バッターの進歩である。体格、練習環境、技術、進歩の要因はいろいろあろう。
昔と比較して野球のレベルが上がったと感じる最大の要因は、バッターの進化にあるのではないだろうか。




3 風吹けば名無し2012/04/23() 19:15:28.26 ID:ThIMulHP
ソースは?



27
風吹けば名無し2012/04/23() 19:19:29.71 ID:Xethv0Xu
>>3
今すぐAmazonで野村ノートを買え



野村ノート (小学館文庫)



29
風吹けば名無し2012/04/23() 19:19:56.58 ID:iaIC5qoK
サンキューノッム



14 風吹けば名無し2012/04/23() 19:17:17.12 ID:5/bl08X1
当然だろ



6
風吹けば名無し2012/04/23() 19:16:14.22 ID:LOdGDRfy
球場も狭かったしな



7 風吹けば名無し2012/04/23() 19:16:23.09 ID:+DG6+HjY
長い三行で



28
風吹けば名無し2012/04/23() 19:19:31.93 ID:RE8NarXb
>>7

昔 ぐう畜 糞体 糞打
今 恵体恵打




34
風吹けば名無し2012/04/23() 19:20:14.82 ID:+DG6+HjY
>>28
サンクス
落合はどう思うんだろうな



4
風吹けば名無し2012/04/23() 19:15:49.15 ID:JIKGS3ZC
今の方がレベルが高いからと言って昔の野球を否定するのは分からん



8
風吹けば名無し2012/04/23() 19:16:23.97 ID:FDRiINaK
結局当時使ってたボールと2010年までのボールと統一球とどれが一番飛ばないんだよ



12
風吹けば名無し2012/04/23() 19:17:15.20 ID:F+WBPFRy
今より昔のほうが高レベルという主張を聞いたことがない



18
風吹けば名無し2012/04/23() 19:18:11.35 ID:jkPnpf6T
>>12
さては豊田泰光知らんな?ちびるで



55
風吹けば名無し2012/04/23() 19:22:58.05 ID:F+WBPFRy
>>18
豊田は「スターがいない」とかのエンターテイメント面だったり心構えとかのメンタル面だったりの批判はあるけど
野球の技術的なことについては懐古でもないんやないかな



65
風吹けば名無し2012/04/23() 19:24:41.03 ID:Suuvjge2
>>55
おかわりと中西さん比べてたで



73
風吹けば名無し2012/04/23() 19:25:43.18 ID:F+WBPFRy
>>65
あっホンマ……



79
風吹けば名無し2012/04/23() 19:26:11.93 ID:3+94MJnI
>>65
おかわりと中西の比較自体は別におかしくない
その2人は2リーグ制以降5人しか出てないシーズン本塁打占有率8%超えのうちの2人やし



21
風吹けば名無し2012/04/23() 19:18:39.83 ID:L5Luutqo
昔は昔は言ってるのなんて落合とハリーくらいやろ



22
風吹けば名無し2012/04/23() 19:18:45.55 ID:6+120hN9
でも一昔前の1流選手ってまず最初に体が頑丈っていうのがあるだし
今の練習すればもっとレベルが高くなるんじゃなかろうか



99 風吹けば名無し2012/04/23() 19:28:42.43 ID:/o/+5uc1
>>22
身体能力低くて負担が小さいから怪我しにくいだけだろ
100kg
の巨体で全力ダッシュするわけじゃない

育ってきた環境も食生活もはるかに劣悪なのに、現代の人間より頑丈なわけがない



31
風吹けば名無し2012/04/23() 19:20:00.51 ID:L+nDAyjI
そんな状況の中で飛び抜けた成績が出せたのはセンスというよりも技術論や目の付け所が違ったから、とかそんなオチになりそう



33
風吹けば名無し2012/04/23() 19:20:01.64 ID:JloXNEW0
ふくもっさんも同じこと言ってたな。
「なんで1000盗塁もできたんですか?」
「野球のレベルが低かったからや」ってw



40
風吹けば名無し2012/04/23() 19:21:01.05 ID:GYRIChJT
豊田の爺さんは今はアレでも日本人で2人しかいない遊撃手首位打者やで
なおもう一人は

西岡剛首位打者



44
風吹けば名無し2012/04/23() 19:21:16.77 ID:MFLtPvIN
平均レベルは上がったやろな
でも今が150を余裕で打ち返すかというと別にそうでもない



46
風吹けば名無し2012/04/23() 19:21:48.66 ID:u+0g5R1C
普通に考えたら昔より進歩してるに決まってるやろ



53
風吹けば名無し2012/04/23() 19:22:47.54 ID:RegadcK4
そらレベル低かった中で突出してたからすごいんやろ
いつだって相対評価よ



54
風吹けば名無し2012/04/23() 19:22:47.62 ID:ACltPbjZ
金田は170㌔出してた



57
風吹けば名無し2012/04/23() 19:23:16.15 ID:T+TFox2R
最近まで現場で細かいデータ見て野球してる人は全員同じ意見でしょ



59
風吹けば名無し2012/04/23() 19:23:20.92 ID:f4wXCACh
これ数字でも実証されてるからね
例えばOPSなんてのは3040年の長いスパンで見るとずーっと上がり続けてきた(統一球来るまで)
投手出身監督が野手捕手出身監督に比べて老害化しやすいメカニズムがここにある



61
風吹けば名無し2012/04/23() 19:23:56.00 ID:8Todbhy8
江夏とかが今いたらどの程度やれるのだろうか



70
風吹けば名無し2012/04/23() 19:25:21.03 ID:z53PQYrT
>>61
大隣レベル



62
風吹けば名無し2012/04/23() 19:24:22.13 ID:coM/0sqw
んなもん選手の体格見りゃわかるだろ
ウエイトやったやつには勝てないよ



63
風吹けば名無し2012/04/23() 19:24:26.17 ID:dTWuglkp
競技としてのレベルは競技人口の激減みたいな
強烈なネガティブ要因がない限り上がり続けるのは当然やろ



68
風吹けば名無し2012/04/23() 19:24:58.23 ID:/PsHh8S/
昔っていうのがどの程度の昔かにもよるけどな。
G
+とかでやってる昭和終わりごろの試合は、
球場やたら狭くて、こりゃあ打者有利だなぁとは思うが、
やってる野球自体は今とそこまで違うようには見えん。

強いて言えば、カットだツーシームだっていうんじゃなくて、素直なストレート投げる投手が多いかな、って程度。



170
風吹けば名無し2012/04/23() 19:36:48.79 ID:dXbKIT7U
>>68
80年代中頃の映像見てて思うのは、まず線が細い
打者も投手も細い
今なら大卒1年目みたいな体格の選手ばっかり


考えたら工藤とか面白いよなあ
つい去年まで現役で、若い頃には福本さんみたいな60年代末期入団組と普通に対戦してるんだもん
山本昌とか、あの辺基準にできないかなあ



186
風吹けば名無し2012/04/23() 19:39:01.70 ID:Suuvjge2
>>170
これはあるな
誰も彼も細い細い



69
風吹けば名無し2012/04/23() 19:25:14.78 ID:Z6cBIbu0
95
年あたりから野球見始めたけど、そこらへんと今はそんなに変わった気がしない
その間でもレベル上がっとるんやろか?



91
風吹けば名無し2012/04/23() 19:27:54.61 ID:cQGdTqL4
>>69
プロも球速の平均上がってるんじゃないやろうか
高校生も毎年150出すのが2人くらいいる気がする



75
風吹けば名無し2012/04/23() 19:25:48.42 ID:82LkunPo
高校生の球速は明らかに上がってるよね



83
風吹けば名無し2012/04/23() 19:26:28.24 ID:IZ/v2YYc
昔と比べると選手の体格が、なんかアスリートらしくなってる気がしないか



84
風吹けば名無し2012/04/23() 19:26:28.50 ID:aDm/WZFs
低めのカーブを持ってく打者も増えたしな



85
風吹けば名無し2012/04/23() 19:26:58.24 ID:/PsHh8S/
そう言えば、審判は意外に今の方が上手いと感じるわ。
もちろん個人差はあるが、平均的には昔の球審の方が可変が酷い。



89
風吹けば名無し2012/04/23() 19:27:17.23 ID:4nklc33H
俺も沢村栄治をリアルタイムで見てたが今の方がレベル高いわ



118
風吹けば名無し2012/04/23() 19:30:34.01 ID:V2LJ+2un
>>89
天国っていいとこですか?



90
風吹けば名無し2012/04/23() 19:27:48.86 ID:8Todbhy8
昔の投手見てると投球フォームもなんかおかしいというかあまり綺麗じゃないよね



92
風吹けば名無し2012/04/23() 19:28:05.02 ID:iMulLj9V
昔と現在は比較出来んわ
道具や移動等現在の選手の方が優遇されてるし
スパイク一つでも軽量化で年間通して負担は軽減されてるのにやな



94
風吹けば名無し2012/04/23() 19:28:09.99 ID:3wQ+a2tE
>>
昭和40年代の前半までは

問題は巨人V9時代、80年代、90年代はどうか、ってことよ



151
風吹けば名無し2012/04/23() 19:33:57.02 ID:9m2Xmw7X
>>94
少なくとも80年代と今でかなりの差があると思うよ
池田高校が筋トレで成功して以降の高校野球は甲子園のラッキーゾーンなどまったく必要としなくなった
そういう野球の中で鍛えられてきた今のプロたちは基礎レベルでもうぜんぜん違うと思う



101
風吹けば名無し2012/04/23() 19:28:45.82 ID:5PEIUR79
選手の比較がどうしてもしたいってんなら傑出度で見るしかないわな
それすら無意味やと思うけど



108
風吹けば名無し2012/04/23() 19:29:24.74 ID:jZ+qkhLw
そりゃ選手が進化していくのは当然
昔の選手が凄いかどうかとそれは無関係



125
風吹けば名無し2012/04/23() 19:31:15.50 ID:v5HLBL5x
昔はビデオが普及してなかったからデータを集めるの自体が困難
環境要因は大きい



127
風吹けば名無し2012/04/23() 19:31:23.39 ID:514QAdZc
レベルが低いからって昔の人達の記録になんの価値もないってことでもないよね



146
風吹けば名無し2012/04/23() 19:33:36.23 ID:dTWuglkp
>>127
そらそうやろ
どの競技でもその時代で飛びぬけたスターはすげえよ
時計だけ見てカール・ルイスを糞とか言ってる奴見たことねえw



130
風吹けば名無し2012/04/23() 19:31:41.26 ID:GYRIChJT
4050年前の投手でも問キレタイプは今でもいけるんちゃう?



138
風吹けば名無し2012/04/23() 19:32:43.52 ID:M8kQKstW
記録の数字の偏り具合見れば今と昔のレベルの差がわかる



153
風吹けば名無し2012/04/23() 19:34:37.21 ID:3+94MJnI
>>138
昔はほんの一握りの一流と残りの底辺、という感じだったが、今は中間層のレベルが全体的に上がった感じ
団塊の世代が大量にプロ流入したあたりでそこのところは変わった印象を受けるが



141
風吹けば名無し2012/04/23() 19:33:21.17 ID:/6Nwlz13
あぶさん見ればわかると思うけど180のあぶが巨人扱いやからな、あの時代
全体的に日本人の身長が低かった



152
風吹けば名無し2012/04/23() 19:34:36.42 ID:RNe1fs8M
例えば豊田や張本にとっては
落合のプレーしていた時代はむしろ、批判されるべき現代に近いわけだろ。
だから、単純に「懐古」だなんてひとくくりにはできないんだよ。



154
風吹けば名無し2012/04/23() 19:34:39.08 ID:UcyxjBV9
選手がプレーする環境が格段に良くなってるんだし上がってないとおかしい



179
風吹けば名無し2012/04/23() 19:38:13.72 ID:Suuvjge2
頂点の一握りは今でも十分に通用するとは思うけどな
抜けたレベルではないにせよ

たとえば>>156の村山実なんて通算whip1.00切ってるバケモノだし
当時珍しいフォークボールピッチャーだから行けそうな気がする



187
風吹けば名無し2012/04/23() 19:39:19.11 ID:3+94MJnI
>>179
村山は日米野球で完封してるからな
あの時代で



161
風吹けば名無し2012/04/23() 19:35:52.67 ID:4ZymHrbD
そら近年になれびなるほど昔よりも時間かけてるわけやからな

極端な話、昔は地球の果ては滝みたいに地の底に落ちていたと思ってた頭のいい人も、その発想のまま現代にいたらキチガイやろ



178
風吹けば名無し2012/04/23() 19:37:52.64 ID:llNsg/k6
一昔前の選手の体格を見たら
かなり細いもんな
今は、かなり科学的にトレーニングしているから
厚みが違う



197
風吹けば名無し2012/04/23() 19:40:43.03 ID:esUjMU7s


でもこれを超える左腕って現役でもなかなかいないよね



199
風吹けば名無し2012/04/23() 19:41:03.24 ID:mjVcSdU0
秋山がダイエーに来た頃は控室で麻雀をやってた奴がいたぐらいだし



205
風吹けば名無し2012/04/23() 19:41:56.22 ID:5mQ8L0PL
レベルが落ちる理由がない



207
風吹けば名無し2012/04/23() 19:42:14.65 ID:eq3hHyqw
昔はウェイト害悪論とか野球だけじゃなく体育会系全般に蔓延ってたからな



209
風吹けば名無し2012/04/23() 19:42:23.46 ID:xQnhwTnS
落合はどちらかと言えば現代寄りやろうに



247
風吹けば名無し2012/04/23() 19:47:00.81 ID:4TxVpq1t
>>209
技術論は通用するが狭小球場時代のスラッガーだということは気に止めておく必要がある



210
風吹けば名無し2012/04/23() 19:42:28.43 ID:UcyxjBV9
今のほうがレベルが高いのは間違いないけど、
それで過去の選手の価値が消えるわけじゃないのにそこを否定する奴はどうかしてる



219
風吹けば名無し2012/04/23() 19:43:07.19 ID:Fw0ur6Wb
>>210
ぐう正論



230
風吹けば名無し2012/04/23() 19:44:30.06 ID:5QiD6/Dr
>>210
そういうことやね



222
風吹けば名無し2012/04/23() 19:43:20.65 ID:/UTFwNLf
幼少期のベーブ・ルースや王貞治をそのまま現代にもってきて育てたら最強



238
風吹けば名無し2012/04/23() 19:45:47.15 ID:fZh7SVqo
>>222
こういうの一理ない
結局王もデーブもその時代の環境で作られた選手であって、現代ではその芽を出すことすらできんかもしれん



251
風吹けば名無し2012/04/23() 19:47:19.60 ID:AYXiQzX9
>>238
デーブ大久保は大して打ってないだろ!



228
風吹けば名無し2012/04/23() 19:44:13.70 ID:3wQ+a2tE
物事は何にしても先に始めた奴、先に記録作った奴が偉いのよ

ベーブ・ルースはそれまで本塁打10本程度で本塁打王になれてたところをいきなり47本打ったから



234
風吹けば名無し2012/04/23() 19:45:11.38 ID:ThIMulHP
そういえば、昔あった高橋ユニオンズというチームは、併殺が取れないレベルの守備力だったそーな
グラウンドの状態もあるんだろうけど、50年代のプロだと、今の高校生が戦ってもどっちが勝つかわかんねえな



235
風吹けば名無し2012/04/23() 19:45:12.01 ID:mjVcSdU0
高校球児に関してはレベルが上がってると思う

140
後半から150キロを出す奴が90年代に比べて激増してる気がする



279
風吹けば名無し2012/04/23() 19:51:04.50 ID:f6I0E3Fm
>>235
ちなオッサンやけど
元木が上宮で準優勝したぐらいの年やと
MAX137
がプロ注の基準やったよ



297
風吹けば名無し2012/04/23() 19:53:38.81 ID:vLMc3Og5
>>235
150
キロなんて年数人だったのに、今は左腕までいるしなあ

ラッキーゾーンがなくなったんやから打者も上がってるよな



317
風吹けば名無し2012/04/23() 19:56:05.11 ID:4TxVpq1t
>>297
甲子園で150記録したのは新垣、松坂が最初
たった10年ちょっと前でも最速140出せば速球派だった

伊良部は地方大会では150出してたっぽいけど



326
風吹けば名無し2012/04/23() 19:57:15.43 ID:vLMc3Og5
>>317
松坂以前いなかったか・・・進歩がすごいわ



236
風吹けば名無し2012/04/23() 19:45:18.24 ID:dXbKIT7U
江夏にしても、最初はストレートとションベンカーブだけ
いくらストレートがキレてて、制球が鬼でも、今なら到底無理だろう


むしろ江夏級の当時の選手をゼロから育成したらどうなるか気になる
工藤や昌考えるなら、十分やれると思うんだが



139
風吹けば名無し2012/04/23() 19:33:08.62 ID:mjVcSdU0
藤田元司も「昔は割といい加減だった」って記していたな



280
風吹けば名無し2012/04/23() 19:51:12.67 ID:RaASfkOc
http://www.1101.com/education_fujita/2002-11-13.html
ほぼ日 体温のある指導者。




316
風吹けば名無し2012/04/23() 19:55:59.77 ID:IFm1M2vv
シンザンのタイムなど今の未勝利以下レベル

シンザン



318
風吹けば名無し2012/04/23() 19:56:12.56 ID:w04VeXv9
江夏「昔は今ほど緻密な野球じゃなかった僕のストレートなんて今で言う140も出てないと思いますよ」

謙虚すぎでしょ



365
風吹けば名無し2012/04/23() 20:02:55.51 ID:NBSkC8QH
90
年代の選手は今より遥かにレベル高い気がするけどな
実際当時の選手は成績的にも抜けてるの多いし



385
風吹けば名無し2012/04/23() 20:05:45.52 ID:W2t5oitM
>>365
傑出度が高い選手が多くいるってのは逆にレベルが低い証拠でもある
近年のほうが全体的なレベルは間違い無く高いと思う



388
風吹けば名無し2012/04/23() 20:05:49.54 ID:BYT5OEvN
>>365
成績的に抜けてるのが多いってことは全体として低レベルってことやろ
平均レベルが上がれば上がるほど傑出しにくくなるんやで
そういう意味ではダルビッシュがいた現代も今後伸びる可能性は十分にある



399
風吹けば名無し2012/04/23() 20:07:34.70 ID:bgt5aZFm
ノムは自分がNPBのレベルを押し上げてきたという自負があるんだろう。
だから過去にすがらなくてもいい



400
風吹けば名無し2012/04/23() 20:07:39.91 ID:3lnczoIH
でも昔の人間がレベル低いってんだったら高齢の監督やコーチなんて
現役に指導出来ないんじゃねーの



442
風吹けば名無し2012/04/23() 20:13:50.05 ID:RkvNr067
>>400
勉強しなかったり考えなかった連中はそうかもな



450
風吹けば名無し2012/04/23() 20:14:51.44 ID:bDMcTnBu
そりゃあ昔の選手をそのまま持ってきたら通用しないだろうが
王や張本、野村落合などが平成生まれだったら中田以上の怪物だとは思うで



471
風吹けば名無し2012/04/23() 20:18:23.43 ID:zfmvLe4m
>>450
怪物かどうかは解らんが超一流は時代に適応出来るというのは古田、落合、昌、工藤が証明しているで。
昔のほうが野球センス低いなら昌なんかとっくに引退しているやろ。



476
風吹けば名無し2012/04/23() 20:19:16.14 ID:bDMcTnBu
>>471
百理ある



451
風吹けば名無し2012/04/23() 20:14:53.08 ID:NRWkwLRk
まあカネヤンなんかはあの時代ですでに食事やら身体のケアやらに開眼してたっていう話やし
その時代の常識の1歩先を行った選手が突出した成績を残してるんやろうな



462
風吹けば名無し2012/04/23() 20:17:02.34 ID:dTWuglkp
>>451
金やんってキャンプの食事だけでリーマンの年収分ぐらい使ってたんだよな
意識が高い選手はどの時代でもすげえわw



454
風吹けば名無し2012/04/23() 20:15:35.05 ID:/CK7dgff

1
:風吹けば名無し:2012/01/24() 08:43:20.05 ID:laNHPNiC
「昔の選手は今なら雑魚」みたいな話になるといっつも思うんだけどさ、じゃあいつの時代が「昔」になるんだ?

イチロー松井がブレイクしたのってもう15年以上前

清原は1986年に31本打って新人王、2001年にはペタジーニと打点王争い
落合は1981年に初の首位打者、1996年にOPS9割を記録
門田は1971年から一軍で、1990年に31本塁打
山本浩二はルーキーイヤーの1969年から引退まで不動のレギュラーで、引退した1986年でさえ27本打ってる

このレベルの連中ならいつの時代に生まれても対応できるんじゃねって思うんだけど



459
風吹けば名無し2012/04/23() 20:16:10.08 ID:bDMcTnBu
>>454
いいこというな



463
風吹けば名無し2012/04/23() 20:17:41.30 ID:NBSkC8QH
>>454
万理ある



467
風吹けば名無し2012/04/23() 20:18:02.48 ID:1XgLx4xB
>>454
せやな



330
風吹けば名無し2012/04/23() 19:57:41.42 ID:nKnbt3RY
結局は自分で投げるしかない投球練習に比べて打撃練習は1世紀でものすごい進化を遂げたからな
ジップヒット考えたやつすごすぎだろ