
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1378152389/
1: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:06:29 ID:sHMTf0UQ
一時期は野球に次ぐ人気カテゴリーだったのに
8: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:10:32 ID:haqmSMpd
秋場所始まったらいっぱい来るやろ
9: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:11:38 ID:a3dxK5F5
チヨスwwwwwwwとドルジが引退して見なくなったな 大相撲は
16: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:14:50 ID:M6g4npr/
日馬富士の弱さと白鵬の対抗馬が一向に現れないことが相撲衰退の理由だな
勢、遠藤とか期待の若手はいるけどそれだけじゃ帳消しにならん
勢、遠藤とか期待の若手はいるけどそれだけじゃ帳消しにならん
17: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:15:33 ID:4MLqtZhl
むしろ八百長していた時代の方が面白いわけだが
18: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:15:39 ID:ZLeefrDx
やっぱりライバルがいてこそなんだよ
白鴎一強なのはつまらん結局ドルジがいてこその白鴎だったわ
白鴎一強なのはつまらん結局ドルジがいてこその白鴎だったわ
23: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:16:53 ID:htfpe8rf
応援番付の投票したか?
26: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:20:22 ID:PgYLjCsR
関取になれなかった時に中卒高卒のすごいデブが出来上がるというのが今のご時世痛すぎるわ
引退後の減量プログラムとか真剣に考えるべきやで協会は
引退後の減量プログラムとか真剣に考えるべきやで協会は
80: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:44:13 ID:OI8XkY9n
>>26
わざわざそんなことしなくても引退して土俵から離れるだけで体重半分くらいになるで
わざわざそんなことしなくても引退して土俵から離れるだけで体重半分くらいになるで
31: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:24:59 ID:PD05YRE3
千代大海辞めてから見なくなったわ
33: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:26:00 ID:aIXLgd0X
日馬富士がだらしないのがアカン
36: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:27:23 ID:6POElUFJ
最近は結構おもろいやんけ
ヒマの金星バラマキ キセの綱取り() 遠藤に大砂嵐
盛りだくさんや
ヒマの金星バラマキ キセの綱取り() 遠藤に大砂嵐
盛りだくさんや
43: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:29:53 ID:4o48mCW8
遠藤がいいらしいね
四股名はこのまま遠藤でいいと思う
面白いし
四股名はこのまま遠藤でいいと思う
面白いし
46: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:32:37 ID:jctK1JPD
70: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:41:15 ID:ZBwZ1H4C
>>46
ワイは豪快な相撲で若手注目株と言いつづけてるで!!
なおまた十両な模様
ワイは豪快な相撲で若手注目株と言いつづけてるで!!
なおまた十両な模様
47: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:33:07 ID:SD62QzCR
栃東がいた頃は楽しかった
50: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:34:46 ID:zX7w1VPU
琴欧洲と把瑠都と日馬富士が好きなワイは
この頃は稀勢が負けるのを見るのが唯一の楽しみやわ
この頃は稀勢が負けるのを見るのが唯一の楽しみやわ
53: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:35:16 ID:Rs56YTUC
ドルジが好きやったんや
58: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:37:59 ID:IkLGOVUo
いろいろ言われてたけど
ドルジはやっぱ偉大だった
ドルジはやっぱ偉大だった
61: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:38:57 ID:k+F67O/v
ドルジやチヨスがおった頃は華があったなぁ(シンミリ
63: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:39:14 ID:OoaCtMGG
なんJの横綱朝青龍再評価の流れは嬉しい
なお現在のドルジは変わらずクズのもよう
なお現在のドルジは変わらずクズのもよう
71: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:41:20 ID:4o48mCW8
>>63ドルジは故郷のモンゴルでも暴れてるらしいな
65: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:40:33 ID:Oq+aDcVI
きっせががんばれば面白いんだけど
遠藤君に期待
大砂嵐にも期待
遠藤君に期待
大砂嵐にも期待
74: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:42:16 ID:4o48mCW8
遠藤ってどのくらいすごいの?
79: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:43:50 ID:Oq+aDcVI
>>74
幕下付け出しから3場所で入幕
すごいことやよ
幕下付け出しから3場所で入幕
すごいことやよ
83: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:45:12 ID:4o48mCW8
>>79ドルジとか貴乃花とかと比べてどうなんだ?
90: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:47:21 ID:OoaCtMGG
>>83
その二人は前相撲スタートからやから比較できん
その二人は前相撲スタートからやから比較できん
98: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:49:24 ID:4o48mCW8
>>90
若い頃のドルジと貴乃花を比べてどうなんだ?
遜色ないのか?
大学からってのが惜しいな
遜色ないのか?
大学からってのが惜しいな
91: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:47:42 ID:8PgHbLb3
>>83
史上最速なんやから、そらそういうことよ
幕下付出しじゃないドルジとは比較できんが
史上最速なんやから、そらそういうことよ
幕下付出しじゃないドルジとは比較できんが
76: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:43:16 ID:6foEcPR1
将棋はまだファン増やそうと頑張ってるけど相撲はもうダメやな
93: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:47:48 ID:4o48mCW8
>>76
将棋そろそろ羽生をトップから落すぐらいの若手が出てこないと盛り上がらないな
84: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:45:14 ID:7ZX2F3fr
糞高いチケットさんサイドにも責任の一端はある
94: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:48:00 ID:9rWGYBK8
やっぱ朝青龍いないとおもんねーわ
対戦相手応援しやすい
対戦相手応援しやすい
95: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:48:17 ID:1h4TVlMK
把瑠都は今場所出られるんか?
96: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:48:46 ID:OoaCtMGG
>>95
十両落ちやっけ?もうまにあわんもよう
十両落ちやっけ?もうまにあわんもよう
106: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:55:00 ID:rGMzTsp5
スター不在過ぎ
107: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:55:53 ID:OoaCtMGG
>>106
なんでや白鵬おるやろ!
でも時代はスターよりヒールを求めてるんや、朝青龍みたいなのを
なんでや白鵬おるやろ!
でも時代はスターよりヒールを求めてるんや、朝青龍みたいなのを
113: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:57:14 ID:btqnXSvF
ニュース板で散々朝青龍バカにしてたやつらが今となっては朝青龍がいた頃はよかったとか言い出すからな
114: 風吹けば名無し 2013/09/03 05:57:28 ID:iQ71uM/W
118: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:03:17 ID:Oq+aDcVI
舛ノ山、大砂嵐、旭日松
何かしら個性のある力士が活躍すると人気でそうだけど
何かしら個性のある力士が活躍すると人気でそうだけど
122: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:06:43 ID:I+PF5vD9
勢が若手扱いされる現状ははっきりいって異常だ
スロー出世といわれてる魁皇だって今の日本人的にみればそんなに遅くないし
スロー出世といわれてる魁皇だって今の日本人的にみればそんなに遅くないし
129: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:11:30 ID:ZBwZ1H4C
>>122
勢も28くらいやろ
阪神の若手みたいなネタ枠だと思ってたけど違うんか…
勢も28くらいやろ
阪神の若手みたいなネタ枠だと思ってたけど違うんか…
126: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:08:36 ID:rGMzTsp5
遠藤が貴乃花になれるかどうか次第なんかね
高見盛にしても本人が人気になっただけで
相撲自体にはそこまで影響なかった気するし
高見盛にしても本人が人気になっただけで
相撲自体にはそこまで影響なかった気するし
130: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:12:44 ID:rGMzTsp5
やっぱ中学から部屋入れんとダメやろ
最低でも高卒
最低でも高卒
138: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:16:45 ID:8X/Mn+2P
朝青龍いなくなってつまらなくなったって言われるがその朝青龍全盛期
客席はガラガラテレビ視聴率も低すぎだったのが現実なんだがね
客席はガラガラテレビ視聴率も低すぎだったのが現実なんだがね
140: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:18:23 ID:zX7w1VPU
>>138
正確に言えば朝青龍と白鵬が並び立ってて横に琴欧洲とかがいた時代が面白かったってだけやろ
正確に言えば朝青龍と白鵬が並び立ってて横に琴欧洲とかがいた時代が面白かったってだけやろ
142: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:19:35 ID:+ikdGbGn
>>138
若貴で入ってきたニワカが引退と同時にごっそり逃げたからしゃーない
ドルジ以外の奴らも相撲内容自体は面白かったのにつくづく勿体ないわ
若貴ブームに胡坐をかいて集客努力を怠った協会は無能
若貴で入ってきたニワカが引退と同時にごっそり逃げたからしゃーない
ドルジ以外の奴らも相撲内容自体は面白かったのにつくづく勿体ないわ
若貴ブームに胡坐をかいて集客努力を怠った協会は無能
152: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:29:53 ID:4o48mCW8
>>142
にわかもいないとその業界は衰退するからね
146: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:27:14 ID:CvMhyZ0c
チケット値下げしろよ
若者見れないだろ
若者見れないだろ
158: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:34:54 ID:I+PF5vD9
>>146
俺岡山住みだったけど、中学の時から大阪場所は年1会交通費込みの自腹切って見に行ってたぞ
椅子の3600と18きっぷ2500(金券ショップ)に諸費入れても10kはかからん
中学生がお年玉崩せば一人で行けるんだから大人が行こうと思えば時間無視すれば余裕やねん
俺岡山住みだったけど、中学の時から大阪場所は年1会交通費込みの自腹切って見に行ってたぞ
椅子の3600と18きっぷ2500(金券ショップ)に諸費入れても10kはかからん
中学生がお年玉崩せば一人で行けるんだから大人が行こうと思えば時間無視すれば余裕やねん
164: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:37:55 ID:Ivt+64EV
テレビが八百長の件を追及しなくなってるのが悪い
169: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:39:14 ID:Oq+aDcVI
山本山みたいな路線の力士がいないのがさみしい
あれはあれで面白いし
あれはあれで面白いし
172: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:41:07 ID:ZBwZ1H4C
国技館で隣の外人が隆の山でてきた時にリアルで「ファッ!?」って言ってて草はえた
176: 風吹けば名無し 2013/09/03 06:45:41 ID:DNXzlg7f
チェコは体格から考えて幕下でも快挙レベルなのに話題になったのは十両からだよな
もっと相撲業界もそういうのプッシュしろよ
もっと相撲業界もそういうのプッシュしろよ
良かった(こなみ)