
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424083468/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:44:28.52 ID:Fh1NUjX+p.net
これは棒球ですわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:47:23.56 ID:nu5OXxWs0.net
てことは162は152ぐらいかそら打てるわな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:45:53.34 ID:Fh1NUjX+p.net
ソースはNEWS23
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:48:26.61 ID:Ok/rfUOD0.net
他がどんなもんか知らんからなんともいえん
|
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:45:33.59 ID:shWAzovq0.net
西武高橋朋己の体感速度wwwwww
170キロ
170キロ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:45:46.40 ID:tT82Aizq0.net
堀内の終速が150やっけ?
や堀悪
や堀悪
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:45:55.67 ID:sDuHicat0.net
差が10km/hなら速くね
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:46:57.00 ID:Fh1NUjX+p.net
>>7
江川、藤川の150キロの終速147キロ
江川、藤川の150キロの終速147キロ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:01:37.82 ID:ecUfRWa50.net
>>10
歴代トップクラスと比べるのは流石に可哀想
あと藤川はそこまで終速はやかったっけ?
歴代トップクラスと比べるのは流石に可哀想
あと藤川はそこまで終速はやかったっけ?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:50:54.64 ID:AfpeHSE50.net
>>20
藤川は初速145終速135くらいだぞ
ソースはMLB
藤川は初速145終速135くらいだぞ
ソースはMLB
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:47:03.02 ID:FsCaVyE4K.net
他のピッチャーのデータがないと何とも
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:48:53.95 ID:AfpeHSE50.net
>>11
藤川や松坂やクルーンもマイナス10くらいだぞ
藤川や松坂やクルーンもマイナス10くらいだぞ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:49:19.49 ID:I/EMobSj0.net
現在、多くのスカウトが使用しているスピードガンは軽量化され、最速と思われる一つの数字しか出ないようだが、当時の機械はデジタル数字が変化していく。それを最初の数字を初速、最後の数字を終速としてノートにつける。ほとんどの投手が10キロ以上落ちるのに彼は8キロ前後だった。
http://weblog.hochi.co.jp/.s/hiruma/2012/08/post-5b04.html
http://weblog.hochi.co.jp/.s/hiruma/2012/08/post-5b04.html

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:50:09.08 ID:s0B6Dgc70.net
じゃあ初速180キロの球投げればいいだけの話じゃん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:53:51.23 ID:HG/A8rn90.net
>>24
金田が投げてるな
本人談
金田が投げてるな
本人談
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:50:11.85 ID:lRXEywnQ0.net
これって個人差ほとんどないんでしょ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:50:22.54 ID:Jj2rakKQa.net
回転量が藤川以上と言われる山本昌の初速と終速の差が気になる
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:50:58.91 ID:/aL5EGa90.net
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:54:23.77 ID:kAZj8v/e0.net
>>30
全然10km/h差じゃねーじゃん
5km/hとかあったぞ
全然10km/h差じゃねーじゃん
5km/hとかあったぞ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:51:06.67 ID:UMgAvpoL0.net
終速とか始速とか言い出すと
じゃあスピードガンってなんなんだよって話だな
じゃあスピードガンってなんなんだよって話だな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:51:48.38 ID:9v7cXpHSa.net
回転数多い方が差が小さいん?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:52:38.64 ID:Soy7BoyDa.net
>>33
はい
はい
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:57:12.01 ID:mybf8lpkp.net
>>33
逆
逆
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:53:16.67 ID:/BGYcEZYH.net
昌さん気になるなデータないの?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:55:08.95 ID:s0B6Dgc70.net
※ GIF55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:56:30.42 ID:CaN0PE4Oa.net
>>48
はやい(確信)
はやい(確信)
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:58:21.74 ID:/BGYcEZYH.net
>>48
137位は出てそう
137位は出てそう
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:10:12.75 ID:7RfAF1Fr0.net
>>48
普通に遅いと思う
普通に遅いと思う
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:00:23.52 ID:XppBBxDG0.net
>>48
ただ際どいとこ投げただけだよな
ただ際どいとこ投げただけだよな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:53:29.40 ID:VaneQtH10.net
ホームベース上の速度?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:54:35.31 ID:28KTpYJK0.net
今は終速を測定しないの?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:55:01.86 ID:ManrtOKP0.net
同じ球速でも初速と終速の差に個人差って明らかに出るもんなん?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:55:52.41 ID:jAhDU+IF0.net
>>46
例外なく全員11~13kの間
例外なく全員11~13kの間
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:57:31.68 ID:AfpeHSE50.net
>>46
藤川の終速135
クルーン140ちょい
松坂130後半
みんなマイナス10km/hくらい
こんなもんだ
藤川の終速135
クルーン140ちょい
松坂130後半
みんなマイナス10km/hくらい
こんなもんだ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:55:03.36 ID:f3AFAnVv0.net
杉内のストレートってどうなんや
初めてストレートみた時球速の割にえらい速く感じたけど
初めてストレートみた時球速の割にえらい速く感じたけど
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:58:50.72 ID:tTSwERa50.net
杉内は謎だな
全盛期はめっちゃ速く見えた
全盛期はめっちゃ速く見えた
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:56:36.91 ID:ifi9+B5O0.net
某解説者が長身だから人より前から投げてるだけって言ってた
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:57:06.47 ID:s+fN8TT70.net
全盛期の河原と同じやんけ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:58:31.92 ID:svPXisgS0.net
野球は物理法則を無視できると漫画で教えられてきた
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:59:12.49 ID:Fh1NUjX+p.net
全盛期上原のストレートは145くらいだが明らかに150くらい出てた
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 19:59:14.97 ID:NsefV43O0.net
まあ実際は減速が少ない=ノビが少ないだからな
上方向のエネルギーが多いとノビが大きい分減速してしまうんや
上方向のエネルギーが多いとノビが大きい分減速してしまうんや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:00:48.42 ID:tT82Aizq0.net
>>70
これホンマなん?
無回転の方が抵抗大きいはずやけど
これホンマなん?
無回転の方が抵抗大きいはずやけど
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:02:44.05 ID:qZTR/hvIH.net
ナックルの初速と終速おしえちくりー
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:05:49.74 ID:jAhDU+IF0.net
>>77>>86
ナックルといえばディッキーのデータ
ナックル球速差10k
ストレート11k
ナックルといえばディッキーのデータ
ナックル球速差10k
ストレート11k
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:07:51.10 ID:qZTR/hvIr.net
>>107
変わらへんやんけ!
他の変化球やと違うんやろうか
変わらへんやんけ!
他の変化球やと違うんやろうか
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:01:50.82 ID:WIctTOOs0.net
物理のお勉強スレ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:02:32.81 ID:Hl3Q8VNy0.net
155ー145と145ー145だったらどっちが打ちにくい?
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:02:58.64 ID:wm9T+/Vc0.net
クルーンのほうがすごいんだよなぁ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:03:32.23 ID:s0B6Dgc70.net

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:06:28.72 ID:oUMoB7Ie0.net
>>89
しゅごい
しゅごい
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:07:37.14 ID:PQgCvNOip.net
>>89
全然落ちてこなくて草
全然落ちてこなくて草
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:04:04.56 ID:k1Hvbft70.net
昔は中継で初速と終速表示してたことわいのレスで初めて知るガキもいるんやろなぁ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:04:08.16 ID:tzc9tlDD0.net
和田毅は5Kしか差がない上に球の出どころ見にくいから140前半でも速く見えるらしいな
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:08:07.59 ID:jAhDU+IF0.net
>>92
和田は12k差だぞ
和田は12k差だぞ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:05:01.38 ID:aRZxI1YX0.net
まっすぐよりスライダーやスプリットとかのほうが初速と終速の差小さいって言うよな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:06:20.41 ID:zJTyHDrbp.net
pitch f/xもないジャップ野球界は恥ずかしくないのか
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:06:23.05 ID:svPXisgS0.net
初速と終速、一定の位置で完璧に測れるものなのかどうかが怪しいよな
スピードガンで適当にやったら無理やろ
スピードガンで適当にやったら無理やろ