引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530157414/
1: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:43:34.90 ID:o6NIb4KLa
74.3
↓
75.4
草ァ!
↓
75.4
草ァ!
3: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:44:00.01 ID:ZZlcW9e6M
食ったら太る当たり前
8: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:45:05.04 ID:o6NIb4KLa
>>3
2000前後に抑えてるんだよな
2000前後に抑えてるんだよな
12: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:46:11.24 ID:Irlc9B1Za
>>8
多すぎやろ
1500以下にしろ
炭水化物食うな
減量は食事制限以外では無理や
多すぎやろ
1500以下にしろ
炭水化物食うな
減量は食事制限以外では無理や
|
15: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:46:32.89 ID:33V+MRkB0
>>12
ほんこれ
ほんこれ
6: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:44:45.10 ID:tCz6v2Tl0
食生活はどうなっとるん?
13: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:46:15.67 ID:o6NIb4KLa
>>6
炭水化物抑えてるわ
ご飯も1杯、ソーメンも1束とか
炭水化物抑えてるわ
ご飯も1杯、ソーメンも1束とか
7: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:44:53.35 ID:EbqEAlTJM
身長は?
11: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:45:28.02 ID:o6NIb4KLa
>>7
171
171
9: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:45:07.92 ID:0D+ZBVrt0
ちょっと運動したくらいじゃ変わらんわな
10: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:45:11.27 ID:ADl5Vczka
問題は体脂肪率
16: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:46:39.50 ID:sXm1DiGPa
筋トレの内容によるぞ
26: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:47:56.08 ID:o6NIb4KLa
>>16
腕立て
レッグレイズ
スクワット
平行プル
ブリッジとか自重で
腕立て
レッグレイズ
スクワット
平行プル
ブリッジとか自重で
30: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:48:39.33 ID:sXm1DiGPa
>>26
懸垂も取り入れろ
懸垂も取り入れろ
71: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:52:35.12 ID:o6NIb4KLa
>>30
平行プルが斜め懸垂や
平行プルが斜め懸垂や
20: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:46:53.65 ID:97Vnc/x30
5キロってすくなくないか?30分走るくらいじゃ脂肪もえないみたいなことテレビでいってたで
21: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:47:28.38 ID:33V+MRkB0
それに一週間で何が変わるんや
週3でいいから一年やってから考えろよ
週3でいいから一年やってから考えろよ
22: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:47:35.23 ID:7ruhuNYG0
夜ごはん減らしたら3週間で90kgから85kgまで落ちたけど見た目の違いは変わらんわ 見た目がはっきりと変わってくるのって何kgからなんやろ
53: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:51:21.17 ID:UafR4Pd1p
>>22
90kgやと80kgになるとかなり変わる
でも毎日会ってる人とかから変わった言われるのは75kgくらいからやろね
90kgやと80kgになるとかなり変わる
でも毎日会ってる人とかから変わった言われるのは75kgくらいからやろね
23: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:47:39.27 ID:L20OOvKcd
運動始めて30分前後から燃焼効率が上がると言われていたね
48: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:51:03.59 ID:o6NIb4KLa
>>23
ストレッチ筋トレを30分近くやってから走ってる
ストレッチ筋トレを30分近くやってから走ってる
25: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:47:56.03 ID:pyyplcyrr
毎日できる程度の筋トレじゃ効果出るわけないじゃん
54: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:51:26.69 ID:o6NIb4KLa
>>25
毎日やるのは腹筋と腕だけ
毎日やるのは腹筋と腕だけ
27: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:48:07.28 ID:jBZBPWiV0
最低10kmは走れ
慣れたら20
慣れたら20
68: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:52:17.54 ID:o6NIb4KLa
>>27
足が死ぬからダメです
足底筋膜炎とかいうのなって2月ごろ歩くのすら痛なったわ
足が死ぬからダメです
足底筋膜炎とかいうのなって2月ごろ歩くのすら痛なったわ
84: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:54:05.43 ID:i1RVITi7M
>>68
膝サポーターマジおすすめ
膝サポーターマジおすすめ
102: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:55:24.05 ID:o6NIb4KLa
>>84
足裏の負担も軽減できんかな繋がってるから
足裏の負担も軽減できんかな繋がってるから
90: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:54:39.18 ID:o6NIb4KLa
98: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:55:08.05 ID:CeBPaM47r
ワイ今贅肉まみれで94kgなんやけどこっから人並みに痩せるにはどうすればええ?
105: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:55:42.15 ID:33V+MRkB0
>>98
食わなきゃ痩せる
食わなきゃ痩せる
119: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 12:56:29.92 ID:CeBPaM47r
>>105
やっぱそれかあ
炭水化物カットダイエットまたやるしかないんかね…あれ金かかるんよな
やっぱそれかあ
炭水化物カットダイエットまたやるしかないんかね…あれ金かかるんよな
188: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:03:22.41 ID:XgABk4Wup
豆ってめっちゃ有能食品なのになかなか量を摂取できンゴ
209: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:05:26.89 ID:sfb2KLS0M
どうしても麺食いたいならパスタとか蕎麦か
蕎麦も小麦粉多いのあるし探すの大変そう
蕎麦も小麦粉多いのあるし探すの大変そう
225: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:06:47.70 ID:XgABk4Wup
>>209
コンビニの蕎麦はほとんど蕎麦じゃないと知って衝撃を受けたンゴねぇ…
コンビニの蕎麦はほとんど蕎麦じゃないと知って衝撃を受けたンゴねぇ…
240: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:08:34.15 ID:tCz6v2Tl0
>>209
八割とか十割の蕎麦はちょい高いンゴね
でもそれで脂肪が付きにくいと思えばしゃーないか
八割とか十割の蕎麦はちょい高いンゴね
でもそれで脂肪が付きにくいと思えばしゃーないか
221: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:06:24.10 ID:7ruhuNYG0
ランニング1kmも体力持たんのやっぱり異常ンゴ?
高校生のころは3km13分で普通くらいの体力はあったはずなんやけどな
高校生のころは3km13分で普通くらいの体力はあったはずなんやけどな
230: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:07:10.99 ID:dKho0ci0M
>>221
昔みたいにキロ4分前半で走れるとは初めから思わんほうがいい
昔みたいにキロ4分前半で走れるとは初めから思わんほうがいい
234: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:07:51.25 ID:DrcWbso70
>>221
歳をとると心肺機能がかなり衰えるよな
ペース落とせば昔と変わらん距離走れる
歳をとると心肺機能がかなり衰えるよな
ペース落とせば昔と変わらん距離走れる
238: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:08:03.91 ID:L/RecSd+H
>>221
とりあえず毎日走ってれば4キロくらいまではすぐに伸びるぞ
とりあえず毎日走ってれば4キロくらいまではすぐに伸びるぞ
245: 風吹けば名無し 2018/06/28(木) 13:08:53.02 ID:o6NIb4KLa
>>221
俺も走り始めた3月ごろは1キロ持たなかったぞ
だけど週2で歩いても3キロとかやってたら5キロ頑張れるようになった
俺も走り始めた3月ごろは1キロ持たなかったぞ
だけど週2で歩いても3キロとかやってたら5キロ頑張れるようになった