引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596373770/

1: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:09:30.92 ID:MnJSMc6M0
野球で送りバントが減らないのはなぜか
認知科学研究者が分析する送りバントをする心理学的理由


VfrcjSC1enaMvj9e6PQXeo

どうして送りバントは非効率的かと言いますと、得点確率と期待得点の双方を下げるから。
例えばノーアウト1塁から送りバントして1アウト2塁になったとき、
得点確率は40パーセントから39パーセントに下がり、期待得点は0.81点から0.68点に下がります。
つまり得点確率も減るし、期待される得点も減るから非効率的であると言われています。

Ptbxz111ziry68mrLWYdKD

実際にこの記事で紹介されている『セイバーメトリクス入門』という本では送りバントの損益分岐点を計算していて、
結果だけ申し上げますと打率が1割3厘より低い選手は送りバントが有効ということです。
2019年の野手の中で1割3厘より低い選手はいないので、つまり誰にとっても有効な作戦ではないといった考察をしています。

SxjnS8qj66JXrj7QLMnxvV
https://logmi.jp/tech/articles/323120

1つ目のメリットについては先ほどの日本経済新聞の記事で説明していたので、本日私のLTでは2つ目、1打で得点が入るというメリットを過大評価してしまう、その理由を時間割引という心理現象を援用して説明できるのではないかと分析していきます。

時間割引という言葉を初めて聞いたという方も多くいらっしゃると思うので、簡単な心理テストをさせてください。以下のA、B、2つの選択肢があったとします。明日確実に1万円もらえる。1年後に確実に1.5万円もらえる。この選択肢を提示されたときに、あなたはどちらを選びますか? という心理テストです。
GsYvAivZ49ce2K2mExNzh3

※ 実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 (写真=共同) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/


2: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:10:58.77 ID:pAPpmGh40
でも1点ほしいやん

144: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:15.85 ID:FR+9I7sA0
>>2
一点取れる確率が下がると言ってるんやで

3: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:06.43 ID:vl2SJB570
日本の文化だろ
数字で判断する話しちゃうねんこれ

55: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:18:03.17 ID:gxKm5Vt80
>>3
そうやって日本は太平洋戦争に踏み込んでいったんやで

4: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:18.18 ID:98Oage2E0
つまりセのピッチャーがやる分にはええと

5: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:51.12 ID:KyKUS5uX0
助け合いの精神がチームを強くするから(適当

7: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:51.62 ID:kjJx0+DK0
でも名将佐々岡は得点圏にランナーを進めることによって相手にプレッシャーをかけてるから

8: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:11:57.47 ID:hqDSdwLcp
1点だけ入る確率はどうなん?

146: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:19.55 ID:ksGDqNvLM
>>8
下がるケースがおおち

13: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:12:49.15 ID:MaMz4gXh0
>得点確率は40パーセントから39パーセントに下がり、期待得点は0.81点から0.68点に下がります。

1%とか誤差レベルやろ

23: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:14:28.43 ID:TC/+AYZKd
>>13
塁別得点確率だけで見たら誤差なんだけど
実際はバント失敗する確率も1割以上あるからね

38: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:16:47.29 ID:WhQ3Fx2jM
>>23
ただ警戒し過ぎてツーボールやスリーボールまで進んでから四球選んだりヒット打つのは
バントデータではなくヒッティングデータに含まれますよね

87: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:20:52.58 ID:MGJ/wDUY0
>>38
せやね。けど問題は作戦通りに行った場合に得点確率も期待値も下がってる部分と、送りバント自体も失敗する確率があることやねん。

26: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:14:43.42 ID:Tf7r0Boi0
>>13
バント成功させて確率減るならバント失敗も考えたらもっとゴミやん

15: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:13:13.56 ID:Tf7r0Boi0
1割以上打てると思ってるからラミレスは投手にバントさせなかったんか

16: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:13:22.64 ID:seCsI69Rp
ゲッツーを怖がるから
あとは得点圏にランナー出すと崩れる投手もおるやろ多分

18: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:13:28.58 ID:D5QyBjFs0
効率とかデータを最重要視するなら
npbもノンプロの監督とか採用してかなアカンやろな
いつまでも上下関係第一みたいなゴミ風潮あるから無理か

254: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:31:35.63 ID:kj6rNuhUM
>>18
ブイブイいわしてる若手のプロ野球選手飼いならすには同じプロじゃないとダメやろ

29: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:14:58.95 ID:hqDSdwLcp
スクイズの効果はどうなんや?

40: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:16:58.48 ID:vl2SJB570
>>29
1点以上の価値がある
相手に精神的ダメージを食らわすからな
こういう数字で出ないモノを評価しないからセイバーはダメだろ

33: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:16:12.36 ID:gjy4eya+0
間違いすぎる
人の心理をちゃんと計算に入れるべき
得点圏にいる際の打った時のメリット
打たなかった時のデメリット
あと先制等できた時の勝敗等も率として考えるべき

34: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:16:20.55 ID:lJjbBIDs0
出塁率で考えないの謎じゃね
出任せも良いとこだろ

63: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:01.41 ID:dbWg6EoD0
>>34
バントのコラムなんていくらでもあるから探してみろよ
OPSで算出してるのもある
俺が見た記事だと、OPS.550以上の選手がバントすれば、どんな状況でもマイナス

36: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:16:33.45 ID:6A1+c8Fm0
ピッチャーがやる戦法ってことやな

37: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:16:38.71 ID:dbWg6EoD0
バント擁護マンって、どうせバントしまくり選手のファンだろ?
今宮とかあの辺
好きな選手がやってきたことが全否定されるのが悔しくて仕方ないだけだろ

42: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:17:10.80 ID:Vb3KxkH60
昔ながらの風習みたいなもんだから
効率の問題じゃない

46: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:17:28.49 ID:ck0SjshF0
和だぞ😤

47: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:17:42.74 ID:6VU6LyyA0
今回の一連の記事で、

「平均的な打者ならバントは有効でないとしても、打者の能力が劣るならバントは有効な可能性がある。」
 → 打者の能力が劣ると相手守備の警戒が高まってバント成功率が下がるため、やはり有効ではない。

「優秀な投手には打たせても良い結果に繋がりづらいのだから、バントさせた方が良い場合もある。」
 → 優秀な投手だと相手守備の警戒が高まってバント成功率が下がるため、やはり有効ではない。

「試合の序盤からバントするのは確かにまずいが、試合終盤1点がほしいときのバントは不合理ではない。」
 → 試合終盤僅差だと相手守備の警戒が高まってバント成功率が下がるため、やはり有効ではない。

ということが明らかとなった。

(中略)

ただ、これだけやっても無駄なのではないかとも思う。
前に書いたように結局のところ、彼らはバントが大好きなのだとすれば、いろいろと難癖をつけてくるだろう。
「もっと打力の低い打者だったら」「もっと優秀な投手だったら」「バントを警戒させることによる効果もあるはずだ」
などなど。ただし、私はもうそれに付き合うつもりはない。
もう今回の記事で自分の中で確たる自信を持って主張できるようになった。
今後は誰かがこれと矛盾するような検証結果を出すまでは、私の主張が揺らぐことはないだろう。

記事のpart4の最後の部分を引用する。
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53633
 
(中略)

この「戦術的には無意味かも知れないが、戦略的には有効かも知れない」という趣旨の言葉は、
バントの効果を検証したセイバリストの記事に現れることもある。
文字通りの意味で取れば、私もそのとおりであると考える。
しかし、私があえてそのような言葉でとどめず、記事にあるような長ったらしい注釈をつけたのは、
そうした言葉が「文字通りの意味」を超えて好き勝手に解釈される状況を見飽きるほど見たからである。
変に甘やかさずにバントが大好きな人たちに自分の手と頭を動かして検証をさせるべきなんだ。
http://blog.livedoor.jp/hakkyuyodan/archives/22859404.html
※ バント検証記事を執筆するに至った動機・経緯 : 八九余談


54: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:18:00.79 ID:ck0SjshF0
アウト1個プレゼントや😀

57: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:18:15.36 ID:6h7tUKY90
点が少なくとも一点入る確率はバントの方が上やろ

70: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:24.08 ID:M0MfyE/5a
>>57
だからそもそも一点入る確率ですらバントしない方が上

59: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:18:30.45 ID:jYNrt5Lod
これプロとかの話しやろ?
プロの守備やない相手なら有効やろ

64: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:02.39 ID:5lVC0SbJ0
強硬策でゲッツーになった時のベンチのムードとか
相手投手のモチベーションとかそんなのもいろいらあるだろ

66: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:07.30 ID:uKX14cJv0
野球には流れがあるし
ゲッツーでも打とうものなら相手に流れがいくじゃん
それを避けるためのバントだぞ

67: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:08.73 ID:iu/awL8f0
ゲッツー無くせるってのは心理的に大きいようにも感じるんやけどなあ

日本経済新聞の記事ではバントをしてしまう理由として最悪のシナリオを回避したいという人間の心理的側面があることに触れています。 最悪のシナリオというのは具体的に言うと併殺(ダブルプレー、ゲッツー)のことです。すなわちノーアウト1塁からダブルプレーになると得点確率はめちゃくちゃ減って、期待得点もめちゃくちゃ減って、得点が絶望的な状況になってしまう。こういう絶望的な状況を避けたくて送りバントという判断を優先してしまうということを述べています。


72: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:27.27 ID:bmoTw7Qp0
べつに必ずこの確率に収束するわけじゃないんでしょ?

79: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:56.00 ID:0OcOdPoi0
>>72
期待値ってわかるかい?

77: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:45.72 ID:7RQyrCpKd
打者投手ですらあんまり意味ないってことか

78: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:19:50.34 ID:gxKm5Vt80
ランナーがセカンドにいるプレッシャーふくめても
バントは無意味ってことやろ

81: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:20:13.22 ID:ye++v/kQ0
でも次のバッターがチャンスに強かったら?

84: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:20:34.48 ID:rWztJHo60
セイバーって統計学だから
プレッシャーとかセカンドでサイン盗み含んでもやっぱりこの辺りに落ち着くんだぞ
余計にバントする意味ないって自分たちで主張してどうするよ

85: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:20:35.21 ID:ilKjSYkL0
いやバントした本人じゃなくて次の打者の打率の方が重要やろそっちの値出せや

86: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:20:40.47 ID:CZVUSWom0
自己犠牲美しいみたいなのほんと気持ち悪い

119: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:23:39.55 ID:zFPffyY+a
>>86
いうほど自己犠牲ちゃうやろ
むしろ保身の精神が強く出た作戦やわ

88: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:21:03.20 ID:LrqJEsr4p
実際ヒルマンもバント多用してたしバント否定する論文出してる栗山がバントさせまくってる
所詮現場知らないやつの戯言なんだよ

149: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:25:35.63 ID:MGJ/wDUY0
>>88
ヒルマンだったか忘れたが、外人監督が日本人はバントすると喜ぶからさせてるって言ってたで

166: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:10.53 ID:0b6bBiLx0
>>149
選手たちがバント直訴してきたから、ヒルマンは「日本人にはバントが精神安定剤なんやね」って理解したわけや

89: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:21:07.98 ID:zDSadguE0
バントってエラーも混んでる作戦やない?
プロでも送球ミスやフィルダースチョイスは普段より多く出るやろ

100: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:22:04.96 ID:0OcOdPoi0
>>89
出るやろ
とかそういう曖昧なことじゃなくてさ
こちらはきちっと統計で数字だしてるわけで。
反論するなら数字もってきてくれませんか?

91: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:21:21.46 ID:pjiLQjaHa
ゲッツー出たあとの意気消沈ぶりはデータに出ないやろ

99: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:21:47.46 ID:kgDD0JUh0
四番にバントとかで悦に浸ってるやつほんときらい

106: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:22:46.77 ID:hqDSdwLcp
高校野球とか少年野球でもバンドは意味ないん?

123: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:23:50.07 ID:6CxQXzlK0
>>106
地区予選レベル見てると高校生は足速い割に守備下手でグラウンド状態も悪いからエラーめちゃくちゃ誘えるで

138: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:24:56.37 ID:hqDSdwLcp
>>123
だよなあむかし散々言われた「まずは転がせ」ってのもそれ狙いだろうし

155: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:26:05.35 ID:hovmdVdb0
>>123
でもそのレベルの環境なら結局打てる確率の方がある気がするが

114: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:23:12.50 ID:M0MfyE/5a
バントする理由なんて一つしかないの
バントしたことによって監督として何か行ったという理由づけが欲しいだけ
それが効率を落とすとか勝ちに遠ざかるものであっても構わない

121: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:23:44.74 ID:JTIkodMG0
王貞治がスクイズの場面か忘れたけど、吉永をバントさせる指示をしてその局面を後日インタビュー受けてた

だってその状況で吉永がバントするなんて思ってる人間は俺しかいないんだから、バントが正しいんだ!みたいなこと言ってたわ

確かに、バントすると思わないかもしれないが、成功する確率が100%ではない以上、その考えはいただけないわ…

実際吉永はバント失敗だったと思う

128: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:24:14.13 ID:fLh29eBDp
川相とかいう野球人生をかけてチームの得点期待値を下げ続けた男

163: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:02.94 ID:cc/wKJ4A0
>>128
川合ってバント成功率9割超えてるけど、それでも下がるもんなの?

186: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:02.23 ID:M0MfyE/5a
>>163
100%でも下がるんだから当然下がる

135: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:24:50.04 ID:0LTWJFAD0
数値化出来へんけど投手の心理的にはどうなんやろ
やっぱ得点圏に居たら負担になるんちゃうの

193: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:28.04 ID:MGJ/wDUY0
>>135
ノーアウトがワンアウトになるのを喜ぶ投手もおるから一概にどっちとも言えない

168: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:13.59 ID:nBVZDGpk0
>>135
ピッチャーからしたら敵のバントありがたいってよく聞くな
なお監督になったらバントさせる模様

136: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:24:53.41 ID:znO81kY20
数値で語り出すと、ホンマに面白くなくなるよな

182: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:53.76 ID:dbWg6EoD0
>>136
そうやってすぐ感情論に走るからダメなんだよ
勝つのが一番大事に決まってるだろカス

227: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:07.83 ID:dauMOFI3a
>>136
得点っていう数値を争ってるくせに何言ってるんや君
なら得点の大きさを争うのも順位を決めることもやめたらええやん

161: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:26:48.23 ID:ksGDqNvLM
100%バント成功したとしても得点率すら変わらんのがバントっていう作戦やからな
当然期待値はどの場面でも下がる
no title

207: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:16.19 ID:fLh29eBDp
>>161
誤差あるかもしれんからこれも
no title

225: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:59.09 ID:8XlA9/1Vp
>>161
無死二塁→一死三塁は微増なんやな
期待値は下がってるやろけど

229: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:10.90 ID:Ryv/a/7Md
>>161
1,2塁→2,3塁では少し増えとるな

169: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:16.75 ID:3Iz42Vvo0
アウト一つやるってのを失念してる奴が多い気がする
得点圏絶対主義はどこ由来なのかは知らん

170: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:19.78 ID:0Q1dpo6kd
メンタル的に1塁と2塁やったら2塁の方が嫌やん
データ的には悪いかもしれんけど人間がやるスポーツやからな

243: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:30:59.54 ID:tiWUZXLT0
>>170
これ結果から出した確率やからその辺の心理状況も含めてやろ

196: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:31.79 ID:BQ7FKN7J0
>>170
メンタル的に嫌なだけでバントされないときより点は取られてないんだから実は投手側は助かってるんやで

177: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:27:34.77 ID:as+tMtKf0
まず転がせって指導は昔から疑問やったわ
強く打ち返せのほうが筋は通る
ゴロだろうとライナーだろうと内野の超えたらヒットになるしな

188: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:28:13.25 ID:IHedCeok0
犠牲どころかただの自爆なんだよな

216: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 22:29:35.64 ID:as+tMtKf0
オリックスとか見てるとバントする時よりバントせんほうが得点期待値高い気がするわ