引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606890741/
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:32:21 ID:HUZ
答え:できる
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:32:48 ID:sSN
でもMLBだと?
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:32:57 ID:HUZ
>>2
できる
できる
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:33:15 ID:zzG
>>2
できたよ
ちなクローザー
できたよ
ちなクローザー
|
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:34:35 ID:sSN
>>5
はぇ~ほんまかすっごい
はぇ~ほんまかすっごい
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:35:29 ID:HUZ
>>10
歴史上初めて100%の得票で電動入りしとる
歴史上初めて100%の得票で電動入りしとる
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:32:52 ID:HUZ
いろんな球種を覚えるよりも変化量7を目指せ
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:33:37 ID:vPe
ストレートとチェンジアップ
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:33:57 ID:HUZ
>>7
2球種やんけ
2球種やんけ
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:35:13 ID:a7A
マリアノリベラ定期
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:35:43 ID:K3B
ナックルボーラーというあへあへ軟投派の夢
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:36:23 ID:HUZ
>>13
日本でも出てきて欲しいんごね
日本でも出てきて欲しいんごね
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:36:01 ID:1Xo
ワンナウツでも観ようぜ
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:37:03 ID:2U1
スライダー曲がり2種類は認められますか・・・
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:38:06 ID:StN
160キロ台のストレートと140キロ台のスプリットでコントロール良かったらなんとかなりそうね
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:40:12 ID:HUZ
>>20
日本だったら160 km ストレートだけでたぶん成功する
日本だったら160 km ストレートだけでたぶん成功する
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:40:42 ID:CVH
>>26
国吉が打たれるの見るともうちょいなんか必要やろな
国吉が打たれるの見るともうちょいなんか必要やろな
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:41:07 ID:K3B
>>26
平良「せやろか」
平良「せやろか」
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:38:08 ID:wj8
なおリベラのカットも変化に幅つけてた模様
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:39:18 ID:zzG
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:40:15 ID:CVH
>>25
94マイルでどこ行くかわからない球とかよう取れるな
94マイルでどこ行くかわからない球とかよう取れるな
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:44:35 ID:zzG
>>27
これカットボールやで
これカットボールやで
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:44:55 ID:CVH
>>43
はえーそうなんや、すごいキレ
はえーそうなんや、すごいキレ
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:41:57 ID:K3B
コントロールみんな無視ワロタ
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:44:00 ID:CVH
ある程度荒れる程度でかつ150中盤くらいならわりと抑えられるってのは全盛期の中田賢一とかがそうやった気がするな
安定感ないけど
安定感ないけど
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:45:01 ID:K3B
国吉北方は許されなくて藤浪は許される風潮
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:46:05 ID:CVH
大家がやろうとしてたよな
肩がいかれて普通にダメだったけど
肩がいかれて普通にダメだったけど
※ 関連記事
53: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:46:32 ID:HUZ
>>51
多分メジャーの方がよく変化するんやと思う
多分メジャーの方がよく変化するんやと思う
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:46:21 ID:K3B
ナックルにもキレというものがあるらしいからなあ
56: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:47:02 ID:HUZ
>>52
キレはないやろ
回転しないんやから
キレはないやろ
回転しないんやから
63: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:49:48 ID:K3B
>>56
なんか落ち方ちゃうらしいで人によって
同じように落とすのは本人でも無理なんやろがうまいやつは落ちる勢いがすごいらしい
なんか落ち方ちゃうらしいで人によって
同じように落とすのは本人でも無理なんやろがうまいやつは落ちる勢いがすごいらしい
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:46:35 ID:wj8
果たしてドームの多い日本でナックルは通用するのか
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:47:37 ID:HUZ
>>54
ドーム問題なんやろか
ボールと湿度の差とは聞いた
ドーム問題なんやろか
ボールと湿度の差とは聞いた
69: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:53:22 ID:anK
結局マリファノリベルにしろ佐々木主浩にしろ1球種だけに見えて毎回挟み方や手の振り方、リリースポイント変えてたからな
全部カットボールではあったけど軌道は全然違ったよ
全部カットボールではあったけど軌道は全然違ったよ
73: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:54:46 ID:HUZ
>>69
曲がりの大小はあっても カットボールはカットボールだしフォークボールは フォークボールやろ
曲がりの大小はあっても カットボールはカットボールだしフォークボールは フォークボールやろ
75: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:56:39 ID:anK
>>73
まあ言いたいことはわかるけど分かってるけど打てないと言うよりは毎回違うから狙い球出来なくて当然って感じなんや
まあ言いたいことはわかるけど分かってるけど打てないと言うよりは毎回違うから狙い球出来なくて当然って感じなんや
71: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:54:37 ID:StN
岩瀬のスライダーって曲がり幅から曲がる位置とか何段階にも分けて投げてただか言うけど
76: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:56:55 ID:NqH
>>71
岩瀬「今日のまっすぐとスライダーどうですか?安定してますか?」
ブルペンキャッチャー「はい!今日もバッチリ(毎回)安定して(違う変化して)ます!」
岩瀬「今日のまっすぐとスライダーどうですか?安定してますか?」
ブルペンキャッチャー「はい!今日もバッチリ(毎回)安定して(違う変化して)ます!」
77: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:57:39 ID:NqH
岩瀬本人は一緒の球投げとるつもりだったらしいわ
72: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:54:39 ID:NqH
カットとチェンジアップの強いところは芯さえ外せばええからコントロールさえ良ければぶっちゃけどんな変化も許されることやね