引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611198233/
1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:03:53.39 ID:QWyUkWhWp

ロードサービスなどを手掛けるJAFによると、2018年12月1日~31日のわずか1ヵ月間でも「燃料の入れ間違いによるトラブル」で救援要請を受けた件数が、390件(一般道373件、高速道17件)もあったそうです。
しかも、この件数はあくまでドライバーが入れ間違いに気づいてJAFに連絡したもの。入れ間違いに気づかず、走行不能などのトラブルとなってから救援を要請したケースまで含めると、さらに多いことが考えられます。
こういった燃料入れ間違いの理由には、JAFに救援要請したドライバーの申告によると「(会社のクルマや代車など)自分のクルマではなかった」「うっかり間違えてしまった」「軽自動車は軽油と思った」といったものが多いといいます。
驚くのは、軽自動車の燃料をディーゼル車用の燃料である「軽油と勘違いした」人が多いこと。ちょっとクルマに詳しい人であれば、軽自動車は現在、基本的にガソリン車のみで、ディーゼルエンジン車は存在しないということはお分かりですよね。でも、幅広い層に人気がある軽自動車のドライバーの中には、意外に知らない人も多いようです。
また、前述の通り、仕事で使う会社のクルマや、愛車を点検などに出した間に使う代車など、普段乗り慣れないクルマの場合も、給油の際に勘違いや思い込みをしてトラブルが起こるケースも多いようなので、注意が必要です。
https://clicccar.com/2020/11/28/1038284/
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:23.86 ID:4GVynM8od
そら軽には軽の油入れるやろ😡
2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:04:33.98 ID:ymyqGX6t0
名前が悪い
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:52.21 ID:+KqsTiPC0
値段が安いのも悪い
|
13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:07:30.39 ID:e5vMFlmJ0
なぜ自動車学校で給油を教えないのか謎
36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:11:29.25 ID:TcB4norw0
>>13
そういや教わった記憶ないな
そういや教わった記憶ないな
15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:11.74 ID:6zzFDypDd
>>13
昔はセルフなかったから
昔はセルフなかったから
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:09.93 ID:3UhP1YXNd
軽油をハイオクより高くすればええんや
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:20.09 ID:lENgdsAlp
ワイセルフガソスタでバイトしとるけどほんまこういう奴勘弁して欲しいわ
17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:49.58 ID:aG3h8VnI0
最近の車は給油口開けたらガソリンの種類指定するステッカー貼ってたりするけどそれでもダメなんやろか
25: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:04.91 ID:6zzFDypDd
>>17
給油口とノズル物理的に形状かえんとあかんのちゃう?
給油口とノズル物理的に形状かえんとあかんのちゃう?
234: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:23:48.44 ID:1w3MhEsyp
>>25
これ
PCとか物理的に端子形状が違うからな
これ見た目は全部一緒だったらパニックだわ
これ
PCとか物理的に端子形状が違うからな
これ見た目は全部一緒だったらパニックだわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:57.62 ID:eGIA604wa
軽油が安いのも悪い
23: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:09:50.18 ID:NO+vqMyq0
会社のディーゼルにガソリン入れそうになったことならある
もう蓋に書いとけよ
もう蓋に書いとけよ
24: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:01.71 ID:+FmU8r0zM
運転免許与えない
薬の区別付かん奴が医者や薬剤師になれんのと同じや
薬の区別付かん奴が医者や薬剤師になれんのと同じや
29: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:24.80 ID:l7pozQnV0
マツダのグリーンディーゼル気になるけど絶対間違えそうで怖いから買う選択肢から外してるわ
37: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:11:40.23 ID:YOr4jtlCd
JAFは儲かるからええやん
41: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:12:46.44 ID:3pWCwRXL0
ディーゼル車にガソリン入れるのはアウト?
79: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:01.85 ID:1uY+2rbKM
>>41
潤滑できずに燃料ポンプや噴射ノズルが逝く
潤滑できずに燃料ポンプや噴射ノズルが逝く
51: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:14:07.68 ID:ohm+1iqJd
ディーゼル油に名称変更したらええんや
65: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:15:04.90 ID:Yz67FOWwH
社用と自分のでディーゼル車とガソリン車交互に乗ってるようなのは間違えそうだけど
軽自動車に軽油はなんかのギャグなんか
軽自動車に軽油はなんかのギャグなんか
69: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:15:24.46 ID:Zv8TtchAD
佐藤可士和にデザインしてもらえばええ
226: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:23:33.65 ID:0YB2vn1id
80: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:03.87 ID:dYrCs+0g0
>>69
お前テプラの会社の回し者だな!w
お前テプラの会社の回し者だな!w
71: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:15:31.72 ID:E/4u6YPW0
わからないなら有人のスタンド行けや
アホちゃうか?
アホちゃうか?
96: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:44.84 ID:T2cVvA7Z0
軽自動車は軽油で動くし
原付は原油で動くぞ
原付は原油で動くぞ
104: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:17:15.25 ID:oQi4Qt5r0
>>96
原油は草を抑えきれない
原油は草を抑えきれない
128: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:58.63 ID:K3GiSYCY0
>>96
過去に「トレーラーはラー油」ってカキコあって草
過去に「トレーラーはラー油」ってカキコあって草
148: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:19:53.90 ID:Wad4HiKOM
>>96
消防車は醤油だぞ
消防車は醤油だぞ
98: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:55.18 ID:+GVLvHacd
軽油とガソリンってどう違うの?
129: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:58.98 ID:KMrpWrIV0
>>98
石油とガソリンくらい違う
ストーブにガソリン入れたら爆発するくらい燃焼力に差がある
石油とガソリンくらい違う
ストーブにガソリン入れたら爆発するくらい燃焼力に差がある
112: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:17:56.16 ID:0Pppw0ahM
>>98
簡単に言うと爆発力がちゃう
簡単に言うと爆発力がちゃう
147: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:19:53.70 ID:+GVLvHacd
>>112
ガソリンの方が爆発力強いの?
ディーゼルはなんで爆発力弱くても、なんで普通のエンジンと同じように走るの?
ガソリンの方が爆発力強いの?
ディーゼルはなんで爆発力弱くても、なんで普通のエンジンと同じように走るの?
190: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:22:12.82 ID:6zzFDypDd
>>147
軽油はなかなか爆発せーへんから
ギリギリまで圧縮できるんや
そのおかげで効率がよくなる
軽油はなかなか爆発せーへんから
ギリギリまで圧縮できるんや
そのおかげで効率がよくなる
118: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:20.64 ID:FRX5TGzvd
ハイオクとレギュラーは他人の車だとわからん
165: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:48.04 ID:bxuiSYK30
176: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:21:29.67 ID:PlcZdMYz0
免許取りたてキッズやが普通に知らんかったわ
このスレのおかげで軽ぶっ壊さずにすんだ
このスレのおかげで軽ぶっ壊さずにすんだ