
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611237835/
1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:03:55.93 ID:bkkfoBt50
何なの?
2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:04:24.06 ID:bkkfoBt50
メジャーに1人もおらんし謎すぎる
3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:05:18.67 ID:13kOlUNBM
牧田さん
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:06:13.53 ID:bkkfoBt50
>>3
通用したか?
通用したか?
|
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:05:20.75 ID:bkkfoBt50
メリットが無い模様…
5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:05:46.25 ID:ffad0zIp0
たしかに何で海外で試すやつおらんのやろな
7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:06:47.22 ID:bkkfoBt50
>>5
身体の構造的に無理があるやろ
身体の構造的に無理があるやろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:07:07.52 ID:1VS+i7M2a
韓国にいたよな
楽天にもいた奴
楽天にもいた奴
9: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:07:41.08 ID:bkkfoBt50
>>8
はえ~
はえ~
53: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:18:38.14 ID:KdMrBV3Qa
>>8
ダイヤモンドバックスでランディとシリングがいたときに抑えやってた奴がまさか来るとはな
ダイヤモンドバックスでランディとシリングがいたときに抑えやってた奴がまさか来るとはな
10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:08:21.86 ID:7H/7vG8B0
サイドスローも死にかけてない?
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:38.51 ID:bkkfoBt50
>>10
まあメジャーでみるのはスリークウォーターまでやな
それより腕を下に下げるのは見ない
まあメジャーでみるのはスリークウォーターまでやな
それより腕を下に下げるのは見ない
11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:08:37.12 ID:40RsZxWb0
アンダーの独特の軌道なら通用するっていうけどアメリカなんかワケわからん変則フォームなんて腐るほどおるやろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:55.61 ID:F1QxJRQv0
>>11
なんならノリンも出落ちで2巡目から空振り取れなくなったからな
なんならノリンも出落ちで2巡目から空振り取れなくなったからな
12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:07.71 ID:HtxPhub+0
メジャーも10年前くらいにいた
13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:20.77 ID:aWXKayika
ジーグラーとかブラッドフォードとかいたやん
なんか元OAKばっかやが
韓国やとBK Kimもいたし台湾には黒象事件で追放されたリャオもいた
なんか元OAKばっかやが
韓国やとBK Kimもいたし台湾には黒象事件で追放されたリャオもいた
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:33.69 ID:O2MmC1jQ0
硬いマウンドやとアンダーはきついんやろ
15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:37.80 ID:40RsZxWb0
マイクマイヤーズもアンダーやろあれ
17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:09:44.45 ID:eMgY8GBLd
変則じゃなくてメジャーは球の変化のほうが大事な気がする
19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:10:17.50 ID:pNGjiLFO0
具体的にアンダーとサイドのメリットってなんなんや
21: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:10:37.78 ID:bkkfoBt50
>>19
初見殺しくらいちゃうか?
初見殺しくらいちゃうか?
36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:14:59.44 ID:FNNQMP970
>>19
身体の使い方がちゃうから人によって相性良かったりするんや
身体の使い方がちゃうから人によって相性良かったりするんや
20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:10:34.06 ID:AkLVuWyH0
山田ってアンダースローと言われてるけどサイドスローにしか見えない
38: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:15:11.54 ID:YXLf+bYl0
>>20
渡辺俊介が初見やと他のアンダースローってサイド気味に見えるよな
渡辺俊介が初見やと他のアンダースローってサイド気味に見えるよな
22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:11:08.52 ID:hpuKjeRq0
アンダーからフォーク投げたら球が上昇しそう(こなみ)
25: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:12:03.91 ID:aWXKayika
台湾の渡辺俊介
28: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:13:12.15 ID:7H/7vG8B0
>>25
ストレートより変化球の方が球速いのかよ
ストレートより変化球の方が球速いのかよ
29: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:13:21.88 ID:WLnk8XP6a
マネーボールでアンダースローの奴が無双してたぞ
26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:12:54.62 ID:aWXKayika
Chad Bradford
30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:13:23.29 ID:F3DuG299M
ランディジョンソンをサイドスローに分類したくない
32: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:13:37.08 ID:aWXKayika
BK
34: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:14:56.19 ID:aWXKayika
MLBはオデイみたいな肩下ろしただけの偽アンダー多いから判別ようわからん特に左
多分ガチアンダーはブラッドフォードが最後や
多分ガチアンダーはブラッドフォードが最後や
39: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:15:24.97 ID:hvnKbMGN0
高津はサイドに分類されるん?
45: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:16:22.64 ID:6RCpnH1a0
今年ってアンダースローのやつ全員集まって自主トレするみたいだけど何話してんだろ
49: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:17:40.39 ID:pHwW86YV0
>>45
高橋礼とヨザと牧田とあと誰やっけ
高橋礼とヨザと牧田とあと誰やっけ
54: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:19:01.41 ID:6RCpnH1a0
>>49
俺の記憶じゃその三人だけ
俺の記憶じゃその三人だけ
46: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:17:03.96 ID:n8+cd5X7a
メジャーは死球で死人出てやらなくなっだけやろ
48: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:17:35.29 ID:DUewRIlPK
加賀みたいに打てなかったりするんかな
63: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:20:42.71 ID:bXSkmDIWd
渡辺俊介がいたときにもうひとりおったアンダーの下敷領はなぜダメやったんや
66: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:21:28.33 ID:6RCpnH1a0
左のアンダースローとかいうこれからもいない存在
52: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 23:18:28.72 ID:DBIkMB+T0
野球漫画だと大体一人は出てくる
めっちゃ真似してたわ