福田
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637948464/
1: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:41:04.46 ID:l2dfjP9gd
なに?

福田
.275 1本 21打点 出塁率.354 OPS.675
西川
.233 3本 35打点 出塁率.362 OPS.680

去年の西川
.306 5本 39打点 出塁率.430 OPS.825

2: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:41:16.69 ID:l2dfjP9gd
守備も別にやし

3: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:41:31.85 ID:l2dfjP9gd
西川逆バビなだけやん

24: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:46:26.73 ID:Epu78qTp0
知らんけど年俸の差じゃね

11: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:43:08.83 ID:rwiOWzJp0
福田がいつそんなこと言われたの?

16: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:44:17.16 ID:l2dfjP9gd
>>11
日本シリーズの解説

17: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:44:19.38 ID:cxyOZjH80
福田絶賛してる奴とか見たことないような
褒めてるくらいならいるけど

20: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:45:01.94 ID:l2dfjP9gd
>>17
こいつ褒めとけば通やろ! みたいなのがいっぱいおるで

13: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:43:55.12 ID:g8/IdsBid
出塁率に打率足しただけで.620くらい
これでops.670はかなりアヘってるな

31: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:48:25.04 ID:9QF0QNi+0
最高と言われてるかは知らんが
去年まで固定できなかった1番2番が固定できたから
打線に安定感が生まれたって話やろ
他球団と比べてるんやなくて昨年以前のオリックスと比べてるんや


33: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:48:27.99 ID:Gz4NizAAa
名前に中日感があって守備が上手そうやん

38: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:49:28.99 ID:EzoOinuG0
西川ってあの年齢であの守備の衰えやばくね
復活できんのか

45: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:50:52.22 ID:1m+RFlA90
クビになってからの西川のネガキャンぷりは異常だろ
素行がクソなのはそうかもしれんけど選手としてもカスみたいに言う奴多すぎ

49: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:51:31.20 ID:9kVXoXaQ0
交流戦明けくらいまでは理想の1番やった
今のはシナ弱

55: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:53:18.21 ID:6GgCeulH0
流出するやつの評価が極端になるのはいつものことや

62: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:55:00.89 ID:gcrEqhy40
福田別に絶賛されてないどころかオリファンにいっつもヘイト向けられてるで
イッチが知らんだけ

66: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:56:07.38 ID:l2dfjP9gd
>>62
山本杉本宮城の派手さに隠れた宗と福田の活躍が地味に優勝の一因とか言ってるやん

77: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:57:56.07 ID:gcrEqhy40
>>66
ようやってる部類ではあるよ?
強引にコンバートされたのに這い上がってセンター埋めたんだから
平均的なレベルでしかないけどな

65: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:55:58.15 ID:sG4CcTRN0
福田ってこれでいいんだよ系の選手であって抜けてるところは特にない

73: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:57:32.51 ID:54suglPDd
計算間違えてなきゃ西川のbabip.296やろ
別に逆バビって言える程ではないわ
ただ劣化しただけの可能性を否定できない


76: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:57:49.65 ID:mc9bPfmO0
低レベルな争いだな
というか今のパリーグってマジでレベル低くないか

82: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:58:28.22 ID:l2dfjP9gd
>>76
ソフトバンク様以外ずっと低いぞ

81: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:58:17.73 ID:7K7maaJW0
アヘたんなのにこんなに出塁率高いなら十分長所やろ
大島公一やん

79: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:58:12.22 ID:Q2MuuTpq0
同じOPSならヒット打てた方がいいわ

87: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 02:59:34.34 ID:sG4CcTRN0
今までのオリは傑出した数人だけでチームとしては崩壊してたけど福田宗紅林あたりで地盤固めたのが優勝した要因やからな

92: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:00:41.68 ID:gcrEqhy40
>>87
結局これ
〇〇がいるのになんで順位低いんだとか言っとるやつの浅さよ
オリックスの層の薄さは格が違うんだわ

95: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:01:06.28 ID:1m+RFlA90
>>87
言うほど紅林は固めたか?
無理やり使っただけでガバガバやん

151: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:16:39.57 ID:aLPxWQsO0
>>95
紅林抜きやと代役が全オリ宜保大城西野やぞ
そいつら使うことを考えると紅林固定は仕方ないわ
オリは層が薄すぎて無理やりでもなんでもない

105: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:04:37.21 ID:l2dfjP9gd
まあ要するにワイは西川に来て欲しい
大田は絶対要らん
絶対に獲るな

109: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:05:57.56 ID:axgwKVuG0
西川の選球眼は日本最高クラスやし来年普通に持ち直すやろ
むしろ今年のハムの中で成績残してた近藤が異常なだけや

122: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:09:20.25 ID:ee8hU7Lw0
どう考えても西川遥輝
(20) .239 2本 7盗 出塁率.311 ops.654
(21) .278 2本 22盗 出塁率.358 ops.728
(22) .265 8本 43盗 出塁率.343 ops.732
(23) .276 5本 30盗 出塁率.368 ops.759
(24) .314 5本 41盗 出塁率.405 ops.803
(25) .296 9本 39盗 出塁率.378 ops.795
(26) .278 10本 44盗 出塁率.391 ops.796
(27) .288 5本 19盗 出塁率.393 ops.778
(28) .306 5本 42盗 出塁率.430 ops.826
(29) .233 3本 24盗 出塁率.362 ops.680
今年もNPB全体でトップの選球眼
no title


西川遥輝2020
打率.306 (パ4位)
得点圏打率.358 (パ2位)
出塁率.430 (パ4位)
四球94 (パ1位)
安打数129 (パ4位)
本塁打5
打点39
盗塁42 (パ2位)→対ソフトバンクは11盗塁で失敗0
OPS.825 (パ7位)

127: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:10:36.70 ID:w/IUHvzr0
>>122
出塁率ヤバいな

130: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:12:07.64 ID:l2dfjP9gd
>>122
こんだけ貢献して中田(笑)宮西(笑)より遥かに低年俸で酷使しといて一年不調なだけで制限超えカマすってホンマ終わってると思うよワイは
ノンテンダーとか言って誤魔化してる場合じゃねぇだろ
残留なら現状維持にしなきゃゴミだわ

133: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:12:47.23 ID:w/IUHvzr0
>>130
やっぱり素行に問題あったんじゃね

143: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 03:14:42.41 ID:5xXIxApM0
つーかこの成績で放り出されるってよっぽどなのかと思ってしまう
どっか取るところあるんかしらんけど