bandicam 2021-11-27 16-51-02-209

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637963317/

1: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:48:37.25 ID:16zAce8cr
おかしくね?

3: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:48:55.28 ID:K6jLsOGm0
そもそもテレビない

8: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:50:01.73 ID:5qygDymbd
言わすなよ

11: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:50:29.93 ID:6VBLBPCv0
正直巨人鷹が良かったわ
オリヤク空気読めなさすぎ

12: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:50:31.73 ID:SWJPXA7ed
普段から地上波キー局でやらんから観る習慣が無くなってきてる

13: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:50:50.62 ID:ta+a2GtmM
サッカー代表が地上波追放されてるんだから放送あるだけでも凄い

20: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:52:22.41 ID:TZC+vFf4a
>>13
あれはFIFAがぼったくるからだろ

18: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:51:51.60 ID:PIWFaHwy0
やきうファンは地上波じゃ見ないやろ

23: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:52:51.03 ID:/i7cgq1AM
2010期待しても大手かかった一昨日ですら一桁やったの考えたら無理か

25: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:53:24.22 ID:ukmjmS2t0
テロップとナレーションと笑い声でとことん間を埋めるバラエティ慣れしてる現代人に野球の間はもう無理

27: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:53:58.87 ID:bqcr4p6N0
テレビ局もチームも球場も選手も古くさいからや

34: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:55:03.84 ID:NxhYEXxc0
若い人はYou Tubeでも倍速再生するくらい
それを時間の効率化と思ってる

35: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:55:11.30 ID:mVDulmew0
こんなにおもしろい日シリはなかなかないで

41: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:56:02.67 ID:xVI9cE5j0
DAZNで見れないから見てない

42: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:56:02.73 ID:ekEN6O1cM
接戦厨が死滅しててワロタ
オリヤクなんてどんな試合展開でも誰も見ねえよ

306: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:24:54.01 ID:HpduKWAL0
>>42
去年巨人が出ても一桁だった事を知らないアホw

44: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:56:16.58 ID:ta+a2GtmM
しかも先週の視聴率より爆上げしてるからな
フジもテレ朝も

無くなるわけがない

88: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:03:09.84 ID:cQy1ovKfM
>>44
これが一番ビックリしたわ
オリヤクの不人気カードでよーやっとる

92: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:03:46.04 ID:hc1knZWyr
>>44
フジは当然だけど、テレ朝もかよ

47: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:56:27.04 ID:XwJ7TqqC0
裏でラグビーワールドカップでもやってるんだろう

55: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:58:26.44 ID:5byNKvvN0
面白くないってことじゃん
数字が全て
面白いってのはお前の主観

56: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:58:29.33 ID:cwlFnEk8p
日本シリーズやってんのになんjが荒れてない
これが何よりも注目度の低さを表してる

64: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 06:59:58.61 ID:+o7SGz9G0
ネームブランド力が最も重要なんだなってのは良くわかった

70: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:00:32.78 ID:Sy20c8R40
見れば面白いんだろうけど
オリックスとロッテの試合を見ようなんて人ってそうはおらんやろ

73: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:00:51.32 ID:cwlFnEk8p
最後に高視聴率と言える数字出したのって広島?

79: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:02:08.50 ID:BMOeCKNza
>>73
20越えたのは広島ハムが最後だな

103: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:04:53.10 ID:bhui5pCD0
>>73
2016の大谷やろ

77: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:01:55.63 ID:CMJVl8Wo0
聞いたことないチーム同士で惹かれるスターもいないから

80: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:02:12.70 ID:hNytofAV0
スポーツが廃れるって国としてヤバいぞ

81: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:02:16.01 ID:kU43H1bY0
フジテレビでの放送が多いから
率下がるでしょ

87: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:02:49.06 ID:9s8QzL/a0
言わせんな恥ずかしい

89: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:03:23.06 ID:uG1x6Ddy0
日本シリーズはバカ試合のが盛り上がる