
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642951037/
1: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:17:17.03 ID:EaqzFAtzd
根尾柿木横川の末路みてると金足勝つべきやったな
5: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:18:19.06 ID:EaqzFAtzd
日本中みんな金足応援してたのにどっちらけになってた
275: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:40:12.82 ID:HN2wzW6Ar
>>5
金足農業は甲子園オタならいつもそこそこ強い古豪くらいの知識はあるんやが
だいたいのライトな人が無名の田舎の農業高校みたいに思うとったやろ
横浜とか勝って最後決勝で大阪桐蔭とか最高のお膳立てやねんな
金農頑張れ一色やったな
金足農業は甲子園オタならいつもそこそこ強い古豪くらいの知識はあるんやが
だいたいのライトな人が無名の田舎の農業高校みたいに思うとったやろ
横浜とか勝って最後決勝で大阪桐蔭とか最高のお膳立てやねんな
金農頑張れ一色やったな
7: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:18:39.13 ID:EaqzFAtzd
金足勝ってたら野球人気また少しは上がってたやろ
|
6: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:18:24.43 ID:/62OIe5w0
吉田もオワコンやしどっちでもええやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:19:00.08 ID:EaqzFAtzd
>>6
いやあの当時はみんな金足応援してたんやから金足が勝つべきやったろ
いやあの当時はみんな金足応援してたんやから金足が勝つべきやったろ
853: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 01:17:05.05 ID:9B0WooXaa
>>9
主人公感がないからなハンカチ王子みてみろよ
主人公感がないからなハンカチ王子みてみろよ
866: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 01:17:58.07 ID:iyh5as5Rd
>>853
決勝まででいえば吉田のがエース感あった
決勝まででいえば吉田のがエース感あった
11: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:19:08.46 ID:Sl/PrB0u0
監督が吉田にこだわり過ぎてた
18: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:20:09.44 ID:JlaS7/I/x
どう考えても決勝行くまででボロボロだったやん
常葉菊川とかもそうだったけど
常葉菊川とかもそうだったけど
24: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:21:10.65 ID:EaqzFAtzd
>>18
そらそうやがボロボロだからこそ世間が盛り上がったんやろ
それを空気読めん大阪桐蔭がボコしてみんな冷めた
そらそうやがボロボロだからこそ世間が盛り上がったんやろ
それを空気読めん大阪桐蔭がボコしてみんな冷めた
167: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:33:12.18 ID:AmSl9ZNtM
散々撃ち込んだのに吉田降ろさなくて呆れてたよな西谷
19: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:20:26.90 ID:gJXdxbdu0
ワンマンの公立が決勝でボコられるのが現実的でええやん
21: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:20:39.85 ID:EaqzFAtzd
根尾とかまじただの水差し野郎やんこのままじゃ
中日と秋田県人絶望に叩き落としただけ
中日と秋田県人絶望に叩き落としただけ
20: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:20:37.80 ID:+3rUi+vP0
なら審判に忖度させてでも勝たせろって?
23: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:21:05.32 ID:Sl/PrB0u0
>>20
がばい旋風もどき起こされても興ざめやな
がばい旋風もどき起こされても興ざめやな
22: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:20:55.34 ID:Yp2w6GE/r
横浜近江戦あたりがピーク
28: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:21:29.32 ID:e+1isOmZ0
自分たちのスタイル無視でバット振り回したら横浜戦のホームラン生まれた、みたいな話すき
41: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:23:22.25 ID:EaqzFAtzd
根尾や柿木がプロで活躍するならそれはそれで良かったと思うで
現実はまったく通用せずただ野球を盛り下げただけなのが問題や
現実はまったく通用せずただ野球を盛り下げただけなのが問題や
49: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:24:10.64 ID:FdX/yDcmd
>>41
吉田が通用してないんやから負けててもどうにもならんよ
吉田が通用してないんやから負けててもどうにもならんよ
57: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:25:05.54 ID:EaqzFAtzd
>>49
いや誰も通用せんなら金足農業優勝わあああああでよかったやん
誰も通用せんのに大阪桐蔭勝ってみんな冷めたのが問題や
いや誰も通用せんなら金足農業優勝わあああああでよかったやん
誰も通用せんのに大阪桐蔭勝ってみんな冷めたのが問題や
48: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:24:07.90 ID:J5+WRf7Z0
結局両方パッとしないしなあ
54: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:24:49.63 ID:JlaS7/I/x
柿木も六大学とかに行った方が良かったと思うけどな
44: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:23:39.34 ID:VRC6YRpx0
決勝まではマジで社会現象やったな
46: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:24:02.96 ID:4FJ4eez/0
まあでも下手に勝つより
最後圧倒的強者にちゃんと負ける方がストーリーとしてはええやろ
舐めた野球漫画はここで逆転優勝とかする
最後圧倒的強者にちゃんと負ける方がストーリーとしてはええやろ
舐めた野球漫画はここで逆転優勝とかする
58: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:25:12.52 ID:kBcP/ZXX0
むしろ力量差ある相手にボコボコにされて綺麗に終われたやろ
中途半端に拮抗してたら佐賀北みたいに公立パイアで白けることになってたかもしれんし
中途半端に拮抗してたら佐賀北みたいに公立パイアで白けることになってたかもしれんし
61: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:25:38.68 ID:Sl/PrB0u0
この年の大阪桐蔭のキャプテンだった中川が今年のドラフトにかかる年やけど大して注目されてないよな
最近の大阪桐蔭の奴らはマジで高校時代がピークってことが多い
最近の大阪桐蔭の奴らはマジで高校時代がピークってことが多い
108: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:29:27.88 ID:WlTyP6jD0
>>61
左打ちで守備走塁に定評がない中距離打者という時点で需要なさそう
左打ちで守備走塁に定評がない中距離打者という時点で需要なさそう
93: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:28:07.94 ID:mRV/QYjR0
決勝前の金足フィーバーすごかったけど冷静に考えて大阪桐蔭に勝つのは無理やろとは思ってた
117: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:29:56.22 ID:5pqqfz6la
やり過ぎないようにギリギリ10点差キープする戦いしてて流石やなと思った
120: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:30:01.23 ID:hMFWCI0R0
足で乱してエラー誘発させる草野球の戦法がプロ相手にはまるで効かなかったって感じやったな
130: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:30:42.33 ID:0PA8Ao2ia
万波とかのヨタが決勝行くべきやったやろ
159: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:32:28.34 ID:5/u1FzBJd
>>130
横浜は多分次の近江で負けてたやろ
横浜は多分次の近江で負けてたやろ
226: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:37:15.77 ID:N1ilqgqV0
>>130
とりあえず桐蔭とやるのが見たかったな
板川及川の好左腕2人おったし
とりあえず桐蔭とやるのが見たかったな
板川及川の好左腕2人おったし
139: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:31:17.06 ID:urpUNfW+0
例年より1試合多い時点で吉田には無理ゲーだった
149: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:31:50.83 ID:dFKwyFBC0
まあ吉田もプロで失敗しても周りが甲子園で投げすぎたから!って言いだして悲劇のヒロインに仕立て上げられるから楽でええよな
152: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:31:58.83 ID:My9dTyVo0
スラムダンク感があってええやん
154: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:32:05.68 ID:jS4SUDwf0
この試合見て高校野球に奇跡はないんやなと察したわ
もちろん大阪桐蔭も全力プレーした結果やし誰も悪くはないんやけどな
もちろん大阪桐蔭も全力プレーした結果やし誰も悪くはないんやけどな
158: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:32:27.58 ID:Vq+GN4SmM
金足って吉田が公立で一から野球部作っただかで主人公みたいな物語だったから仕方ない
逆に大阪桐蔭は才能ある中学生をかき集めた典型的なラスボス高校だし
逆に大阪桐蔭は才能ある中学生をかき集めた典型的なラスボス高校だし
173: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:33:25.36 ID:quedCIE2d
>>158
嘘吐きすぎだろ
元からそこそこ強い方やんけ
嘘吐きすぎだろ
元からそこそこ強い方やんけ
179: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:33:45.35 ID:5/u1FzBJd
>>158
金農も普通に強豪校定期
金農も普通に強豪校定期
156: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 00:32:08.11 ID:xPY7Lo510
金足農業には悪いけどあの時勝手に盛り上がってたマスゴミの思い通りにならなくて気持ちよかったわ